明日で休みも終わり。明日は移動とかでバタバタするから、今日で実質の休みは終了か。あっという間だね・・。

午前中は親戚の家へ土産を持って回る。

午後からはテレビ鑑賞。

今日は月曜日だから、昔よく見た平日にやってるローカルワイド番組が見られるんだよね。堪能。

夕方から近くの温泉で風呂。そして飲酒。

は〜この夏もダラけました。

明日には帰ります・・。
早くに起床。実家生活のスタート。

昨年の夏休みは曜日でいえば、日曜が最終日だった。それを考えるとなんとなく得した気分です。今年は今日が折り返し!

午前中は居間でだらける。高校野球見たり、サンジャポ見たりしながら。

午後からはスラダン。今日は陵南戦を見ました。最後のシーンよりも、ゴール下を決めた桜木に対する牧の「驚いたな。サマになってやがる」というセリフが好きです。

15時から、スーパー競馬を鑑賞。直英が夏休みで、NSTの鈴木が司会。思わぬ形で全国登場だね。

伸男とか、ツネ様は忙しいのだろうか。久々に見たかったんだが。

ちなみに昨日前日売りで二つの重賞を買ったんだけど、全然でした。こんなもんか。

夕方は親の車を運転。慣れたから実家近辺を走るのは初めて。随分細い道が多いね。

墓参り。

飲酒。

ダラダラを満喫!
8時過ぎに起床。

ちょいとPC開いてブログ更新。

あんまり乗り気じゃない出発。

前述の通り、バイト時代の友人の付き合いで今日は東京に行く。

都立大学で集合。

一件用事を足す。

続いて初台に。

一件用事を足す。終了。

まあ詳細に関してはここでは書かないことにしよう・・あんまり良いことではないから(^^;

正直、このまま野球観戦に・・という話になったら断ろうと思っていた。あまりに家事が疎かだったから。

でもあっさり17時過ぎに解散。

まあ最初は行くのが憂鬱だったこの企画も、終わってみれば楽しかった。時間も良い具合に終わったし。

帰路に。

まずは錦糸町にてスーツ受け取り。

船橋に戻り、クリーニング受け取り。

一旦帰宅して家に荷物を置く。一休み・・と思ってテレビつけたら、ちょうど横浜ー大阪桐蔭戦の終了直前!
同点までは速報で見てたんだけど、まさかこんな大差がつくとは・・。

試合終了後、ダイジェストを見る。

中田のホームラン。びびった。これが超高校級なのか。すげえな。あのバックスクリーン横の深い位置の中段に打ち込むとは。これはただものではない。

越前のホームランも中段だったけど、あれは出会い頭。

これは強い・・桐蔭、このまま行っちゃうのか?

でも一回戦にしては勿体無いカードでしたな。

試合も終わったので、再度出発。

昨日受け取った自転車を隣駅に停めたまんまだったので、そこに行く。

交番に自転車の空気入れを借りに行ったが、無いということだったので、近くの自転車屋に行く。そこで空気をいれ、無事、自転車が社会復帰!

久々に愛車に乗って買い物。でもライトが暗くなった・・・そして夜の自転車運転をしてみて、自分の視力の低下も痛感。段差が分からなかったり・・。

帰宅。

巨人戦を見る。

もうオーラが無いね。このチームは。

21時以降はケーブルで楽しむ。

結局あんまり休めずに週末が終わった・・・後三日がんばったら、夏休み突入だ!がんばろう・・。

1週間後は実家にいるんだな。どんなだろう・・。

ちなみに最近って、ネットでチケットとか買うことが多い。スーツも最近買った。決済上。全部カードなんだよね。怖い・・・手元の金が減らないからね。これは怖い・・気をつけないと。つーか節約生活しないと・・夏休み中はとてつもない金が出て行ってしまう・・。

夏メロ

2006年7月29日 日常
MEGARYUがお気に入りな昨今。

今日は7時半過ぎに目覚める。寝なおそうにもイマイチ寝付けないので、起床。

まだめざまし土曜日やってる。
見ながらダラける。

いつもならPC開いてブログ更新・・って感じだけど、昨日の夜やったからな。

何気にここ最近では一番のノンビリな土曜日かも。

それでも色々とPC開いて楽しむ。

10時からは地元のNT21のブロードバンド中継で高校野球の準決勝を観戦。

しようと思ったらプレイボールが一時間遅れだって!
でも見続ける。今大会のダイジェストとか、去年の大会とかを振り返るVTRを見る。いかんせんこういう映像って見る機会無いからね。かなり新鮮に見る。去年の決勝の「明訓ー中越」すごい戦いだったんだね。名勝負。今井もいまやプロ野球選手だもんな。今年の注目だった諏訪部もいた。

んで今年のダイジェストを見る。
千葉大会のダイジェストはちょくちょく見てたけど・・比べると新潟ってまだまだレベルが低い。プレーに安定感が無い。確かに文理は結果出したけど、ボトムアップにはまだまだ時間がかかりそうです。

そうこうしてたら、船橋ケーブルから電話。これから工事にくるらしい。

そう!今日の午前中で予約を入れてたの。
工事は20分くらいで終了。一通りの説明を受ける。ん?このリモコンは管理人宅と同じだな。

ということで!工事を経て、我が家のテレビがグレードアップ!船橋ケーブルでも一番高いコースにしてやったぜ!

これにより、話題の地デジ導入!女子アナがデジアナになるみたいです。

それにCATVが飛躍的にチャンネル増!
まずは海外スポーツなら!というESPN。バンク戦も。
そしてJBL中心に高校野球も有り、私が最も欲していたチャンネルであるskyA。大学野球もやるよね。
それ以外にもTBSチャンネルとか、卓球のプロツアーも見られるJスポーツ。もう凄いわ!

音楽も邦楽の強い「MUSIC−ON TV」が新に加入。最高です。

他にも使っていくうちに新発見がありそう。

それにお試しで有料のグリーンチャンネルが見られる!これだとタイミング良く今晩のキングジョージが生で見られるじゃん!

フジテレビチャンネルも含めてしばらくはホントに引きこもる・・。

午後から出動。
といっても、今日は高校野球も近場でない。Jは明日行くとして、今日は錦糸町で一勝負することに。

しかし惨敗・・。嫌な月締めだな・・。

続いて青山でスーツを購入。接客したのがばばあで、なんか偉そうな態度の割には要領が悪く、怒りを覚える。
まあ夏物を2着加えて、しばらくは落ち着きそうですな。
しかし高い・・カードで買ったけど、これはギリな生活になりそうだ・・。夏休みの浪費もあるし。どうなる!俺の財布!

船橋に戻る。

ガイドブックを購入し、夏休みを思いふけりながらベローチェでプリモカフェを味わう。

帰宅。

朝が早起きだったこともあり、眠気に襲われる。なんかダルイ・・。しかしここで寝たらダメだ!!

起きて、洗濯。明日は出来なさそうなので。

今日は比較的ノンビリでしたが、明日はかなりハードスケジュールですよ!

まずは午前中から、EXILEのVocalオーディションに行ってきます!
ネットで調べたら、ファンの意見としては記念受験はやめろとか、外見が重要とか言っているらしい。
私のスタンスとしては、正直、記念受験の色が濃い。でもさ、単純に今の仕事よりもEXILEやってたほうが良さそうだし・・。

俺、今暴言吐いた?
(^^;


まあ全員がガチガチで狙っている中では、ちょっと力抜いてやったほうが結果が出ることもあるだろうし。

のど自慢も出たいと言っていながら出ていない。なんか一発やりたかったのよね。

真矢とかオージローみたいな例もあるしね(^^;

ただね、マジで行きますよ。ヘラヘラしてたら失礼に当たる。自己紹介もあるみたいだけど、笑いは狙いません!

30秒のアカペラ審査で歌うのはFIELD OF VIEWの「ナチュラル」にしました。自己満でいえば他の曲になるんだろうけど、やっぱりこういう大一番ではFOVかなぁ・・と。後悔したくないし。それに鼻歌を含めて、私がくちずさむ確率はこの曲、けっこう高いんですよ。

なんか前回のお台場では22時半に終わった・・なんて話もあるらしい。

フクアリでのジェフーサンフレッチェ戦が見たいので、受付開始11時の1時間くらい前を目指して行こうと思います。


そうこうしてたら、キングジョージが発走。リアルタイムで見られるから、グリーンチャンネルは良いね。凱旋門のときだけグリーンチャンネル入ろうかな・・つーか地上波でもやりそうだな。

まあ結果は3着だったわけですが。

力負け。まあ世界は甘くなかった・・っていう話だね。シーマクラシック勝ったとはいえ、日本の成績は過去の名馬と比べれば遜色ある。
だいたいにしてディープの有馬は地力の半分もだしていない。なんだかんだでディープの方が強いのだろう。今日で確信した。

でもレースのレベルは高かった。道中、ちょっとスムーズさに欠けてたからね。個人的にはコース適正もあったんじゃないかな。

ハーツは頑張った。しかし何度やっても前の二頭には勝てなそう。

ただね。ディープならまとめてかわす気がしてきた。

嫌が応にも凱旋門は盛り上がるね。

とにかく無事に次も行ってほしい。ハーツも絶対凱旋門に行くべき!

明日に備えてそろそろ寝るか・・。

ティダ

2006年7月16日 日常
早めの起床。

つーか、またもや大切な26時間テレビのメインでもある「さんま&中居」を見逃した・・途中まで起きてたのに、コーナーが始まった当たりで力尽きた。なんだかなぁ・・。

朝になっちゃうと、増刊号とか、ベタな構成になるから、見るなら夜だよねぇ。

ということで午前中は26時間はあんまり見ず。むしろサンジャポで太田が26時間をいじるか?と言うほうが気になって見てた。

昼過ぎに出動。

錦糸町で一勝負。

今日は惨敗でした。天気も読めなかったし。

夜は飲み会。

久々なメンツもいて、楽しく過す。

今考えると、飲んでる間ってほとんど仕事忘れてたね。完全に昔に戻っていた。
それに、注ぐ側から注がれる側になり。

気持ちが昔に戻った。そんな時間でした。

店が閉まるまで飲む。

管理人が後輩のアタックに倒れたので(^^;
家まで送り、そのまま泊まることに。
管理人の看病もたいしてしないで、テレビに見入る。GET SPORTをまともに見たのは久々ですな。

気がついたら寝ていた・・。

風、吹いてる

2006年7月8日 日常
飲み明けの起床。
先週は出勤だったからね。土曜日が休みという事実のありがたさを実感。

つーか久々に寝坊です。

スペースシャワー見ながら、ネット。

改めて倉木麻衣のPV見たけど、腹立たしさを覚えるほどの手抜きっぷり。BMGも落ちたな・・。

そんなCATV。キャンペーン期間に乗じて、コース変更の電話をする。テレビをグレードアップ。ついにスカイAを始め、大概のチャンネルを見られるようになります!

夏は引きこもりだ!

土曜の昼過ぎ。思わずウトウトしてしまう・・。

13時過ぎに出動。

食事して、後楽園に。

今日は夕方から高校時代の友人と飲む約束があり、その前に一勝負しよう!となった。

ということでメイン、最終を勝負。まあまあ。

しかし今日は汗をかいた。暑い!
喉が渇いた状態でビール飲めば一番良いんだろうけど・・・思わずシェイクをマックで飲む。至福・・。夏は甘味だねぇ・・。

ころあいも良くなり、御茶ノ水に移動。
いつもの店で飲酒開始。

ここは土曜日が生ビールが半額なので、ちょくちょく利用している。大量に飲む今日みたいな飲み会にはもってこい。

ということでいつものごとく深酒。

途中、ここでバイトしているサークルの後輩に遭遇。なんかバイトしているのは知っていたんだけど、これまではタイミングが合わずに会えなかった。何気に卒業してからは初めて?くらいの久々の再会でした。

大学4年の今頃・・・かなり楽しかったなぁ・・。未来もあったし。

まあしょうがないかぁ・・現実に戻る。

引き続き飲酒。
GIZAの話で盛り上がる。

店を出る。

カラオケに。

今日は数年振り?というくらい喉の調子が良く、気持ちよく歌う。前回は風邪引きながら歌ったからなぁ。

こちらも気持ちよく楽しむ。

終電間際に帰路に。

寝ちゃったけど、上総中山で目覚める。

今日は総じて良い日でした☆

「うまっち」を見て楽しむ。
札幌でロケしたみたいだけど、工藤里沙なんてほんの数秒のためだけに来てたのか。ひょっとして今暇なのかな?グラビア以外ではあんまり見ないけどねぇ。

だからどうした!という話ですが(^^;

おやすみなさい・・。

ビーナスライン

2006年7月2日 日常
昨日はダラダラと寝てしまった。
時間的にはかなり早い睡眠。だから今日は早起き。
8時前には起床。

午前中はちょっとネット。
ギャロップのPOG指名馬を決定。そして登録。これで今年の指名馬がサラブレ含めて、11頭確定!

パッションレッド
ジャンバルジャン
レースドール
キスオンマイリスト
シャイニンググラス04

シャルロットノアル
アドマイヤダンク
オリオンスターズ
ドラムンベース
ドレスデングリーン
ハギノポンパドール

去年よりは手応え有り。さあ一年楽しむぞ!

午後から出動。錦糸町で勝負。

買うレースを絞り、じっくり検討。

結果としては惨敗。ホワイトペッパーも惨敗だったし、函館最終も外した。
でもさ。じっくり検討できたから、久しぶりにレースを楽しめた。最近は直感的に決めてたから。

でも。7月始めから惨敗スタートとは・・トンネルだわぁ・・。

散髪して帰宅。

家でパスタを茹でる。乾麺をゆでるなんて、確実に一年以上振り。しっかり自炊しなきゃなぁ・・。

食べながら巨人戦を観戦。ザッピングしながらだけど。
内海が完封。今日は完璧でしたね。

今日って、船越が実況してた。岩館を「若手」って言ってたけど、適当に言ったんだろうなぁ。

先日に東京ドームヒストリーをG+で見たけど、阿部も由伸も痩せて若かった。なんで巨人の選手はデブるんだ!

洗濯等も終わったので、PC。ウイルスソフトをインストール。色々やったけど、重くなった気がするのは気のせいかな・・。使いにくいよ。ったく・・ネットはかなり奮発しているんだから、しっかり動いてくれよ!

たまには早く寝るか・・。

夏だね

2006年6月24日 日常
昨日は酒が入るわけでもなく、比較的早くの帰宅。ホリプロのお笑いDVD見ながら就寝・・と至福のときを過す。

んで朝。

8時前には起床。

テレビ見たりしながらノンビリ過す、土曜の朝。いつも通りです。

今日は何かスポーツ観戦に出動したかったんだけど、無い。Jも野球も無い。
来月は高校野球を始め盛りだくさん。気合入れて来月を迎えよう!

ということで今日は無難に中山で一勝負。

惨敗。

福島にいたっては買ってたエビショーが落馬だよ。かなりヒヤッとした。無事だったみたいだけど。騎手はホント命がけだよね。

帰路に。おけら道。

船橋に戻ってからは色々と買い物。
3地点くらいを徒歩で行き来する。良い運動でした。

つーかスーパーで久々に食材を買ったんだけど、ポイントカード見たら、昨年の11月以来でした。なんだかんだで今年は買い物らしい買い物してなかったかもなぁ。チャリを無くしたことって、こんなところにも出ている!

んでツタヤにも行った。ツタヤも久々にレンタル。シングルは気がつけば借りたい曲がかなり増えてた。でも借りても落としきれないので、8枚を借りる。V6のグッディはレンタル中。借りたかった!
アルバムも5枚1000円の最終週。強引に5枚集めてレンタル。愛内、NEWS、平井堅、倖田、WaT。なぜ今更?っていう作品ばかりだけど(^^;

帰宅。

洗濯したりしてノンビリ過す。野球もやってないので、昨日の夜に途中まで見たホリプロライブのDVDを見る。

準新作扱いだったんだけど、ライブ自体は一昨年の夏だった。古い。
一通り見たけど、江戸むらさきがイマイチだった。期待はずれ。そしてホリ。短く小刻みにやるのは良いんだけど、一つのモノマネを長くやる、こんなライブは向かないね。だれる。
バナナマン、スピードワゴンくらいだった。おもしろかったのは。改めて見ると、井戸田の受けって、好きだわ。

そんな深夜。急な来訪者登場。

慌てて掃除(笑)

そしてうまっちのあたりまで飲んで、睡眠。

絶対俺、いびきかいてたよね・・。
目覚めたら藤井隆の声。ってことは8時半は過ぎてるのか・・。

この週末は明日に得意先の通夜が入っているから、実質ゆっくりできるのは今日だけといっても過言では無い。

いつものごとくネットとブログ更新で午前中を過す。ものまね動画を今日も楽しむ。ホント、何回見ても飽きないな。
それからスペースシャワー。何気に最近はこの時間は家でゆったりしていることが多いね。ちょっと前は昼前には出動、日曜は朝から出動・・って感じだったのに。ノンビリが多い昨今。

疲労もあるけど、ちょっと保守的になってたな・・まずい!アグレッシブに行かねば!

来週は土曜の夜に飲み会がある以外は何もない。会社関係も無いハズ。楽しむぞ!

とまあ午前中はインドアな生活。
ネットにて、SHAZNAの活動再開のニュース。私自身はそれほど好んで聞かなかったけど、高校時代に隆盛を極めたバンドだ。さっそく高校時代のカラオケ仲間からメールが来た。あの頃って、みんな歌ってたからね。

昼食を食べに外へ。

その後はちょっと掃除。家事。

ウイニング競馬も久々に観戦。サイレントディールが久々の勝利。
小ネタとして。
実はこのサイレントディール、牝馬にもてるらしい。なんか引き運動とかで外に出ると、牝馬が騒いで大変らしい。
逆にディープインパクトなんて、見向きもされないらしい。

おもしろいもんだね。女性競馬ファンがディープで騒いでいるのを見るだけに。

ちなみに今日も愛馬・パワーコレクターが2レースに出てたけど、3着。勝ちきれないなぁ・・。

まあこのパワーコレクターも3歳世代。もう2歳世代の応募が始まっている。私はサラブレとギャロップのPOGに参加している。計11頭。今日はサラブレに登録する5頭を決めました。

・レースドール・牝
・パッションレッド・牝
・シャイニンググラス04・牝
・キスオンマイリスト・牡
・ジャンバルジャン・牡

の五頭を登録します。まあこれ見ている人で競馬やっている人って、少ないだろうけど、これらの馬が出てきたときは、私の悪運が乗り移っているということで、外したほうがいいよ(^^;

16時半頃に外出。

まずは津田沼まで、礼服を買いに。まあいつかは買わなければならないので。
購入。カードで払おうと思ったら、なんか磁気が読み取れないらしい。使えねえ!明日、受け取りのときに現金払いすることに。痛い出費だ・・。

つーかこういうときのことも考えて、もう一枚くらいカード持っててもいい気がしてきた。作るならBEINGのカードだな・・。

池袋に移動。

「て」と合流して、OB会に出席。

サンシャインの眺めのいいところで。

ただね。今回って、私、乗り気じゃなかったんですよ。というのも、前回のOB会のときよりも、6、7キロ肥えたわけですよ。んでここ数ヶ月の旅等でまた5キロくらい肥えて、1週間で3キロくらい落としたんだけど、それでも6、7キロはね。

同窓会に気合をいれる模様を描く「やぶきたブレンド」のCMがあるけど、まさにそんな感じなんだよね。もう少し整えてから行きたかった・・。

まあそれは置いておいて。

会自体は非常に楽しめた。OBが少ないというのも残念であり、楽しくもあり。
現役の人とも話したし。
一部、話せなかった人もいるけど、まあこんなもんじゃない?

大学一年からOB会に出ているけど、私は兼ねてから言っているように、こういう大きい飲み会が苦手。広く、浅く色々な人と話すのがダメだった。
でも今回はまあまあいけたんじゃないかな?
社会人って、こういう飲み会もけっこうある。少しは鍛えられたかなぁ・・。

という満足もありつつ、一次会終了。
二次会も最初はオールするつもり満々だったんだけどね。やっぱり明日の運転に支障がきたすと、危ないからね。一次会で退散。

調布テニス氏(懐かしい!)、U川氏の顔を最後に見れたから良いかぁ。
でも風車ムチ氏とは入れ違いになったのが心残り。何気に東東京・千葉飲み以来だもんね。またやるとき、サプライズで来ないかな?

まあ西日本には遠征予定なので。そのときにでも。

とりあえず今年中に福岡、広島、福島、札幌or函館に行くのが目標!そのためにがんばります。つーか競馬とバスケじゃんか(笑)
あっ甲子園にも行かなきゃなぁ・・。

と楽しいことを考えながらやっていこう!

帰宅。

「うまっち」を見る。
シャチョマンユウキが初勝利。

番組で盛り上がるのはけっこう。でもさ。あの成島調教師って、どうなの?なんか成績が良くないみたいなんだけど。調教師って、もっと派手なほうが成功している気がするんだが。

そして直英が「この程度で盛り上がりすぎ」と冷めた顔している。ほんとこいつらは空気悪い・・。

C夏の髪型が変わっていた。

でもさ。ジャンクと対決とかなったら、CX的には盛り上がるだろうなぁ。
その前に2勝目が難しいだろうな・・・。

その後、スウェーデン戦を見ながら雑誌でスウェーデンを勉強。イブラヒモビッチってのがいるんだね。

そこで就寝・・。


EXILEのオーディションはマジで参加するよ♪

水無月

2006年6月4日 日常
8時半ころにお目覚め。
今日は天気良さそうだね。

起きたらネット。昨晩は全く見られなかったので・・。
久々にザサンデー見ながら。馬場典子、気がついたらかなり落ち着いていたなぁ。

昼前にお出かけ。
今日は都賀にて、BBQ。といっても得意先とうちの先輩達・・っていうメンバー。ほとんど仕事です。
ったく、せっかくの日曜日なのに・・。

いつものごとくサンスポ買って、電車に乗る。ユニコーンSのナイキアースワーク。良い雰囲気です。大物感あり。

って読んでて、今どこかな〜と表示を見たら。「本八幡」と出ている。

いかん!方面間違えた!いつもは千葉方面って行かないから、普通に東京方面に乗ってたよ!
習慣って恐ろしいな・・。

慌てて折り返し。

結局5分遅刻。
まあ会社の人だから別に良いけどさ・・。

会場に移動。

うちの会社の人5人と、得意先2人。7人でBBQを食す。酒を飲む。
5対5とか、けっこう盛り上がるって聞いたんだけど・・まあこれはこれで変に気を使わなくて良いから、気楽だけどさ。
しかしこの会、意味あるのだろうか・・・。次は遠慮したいなぁ・・。

3時間半くらい飲み食いして、終了。

ムダな時間を過した・・といっても過言では無い。こんなんなら野球とか見に行きたかったよォ・・。

帰宅。
帰ったら「天声慎吾」やってた。平穏な日曜の昼間・・。

寝る。

起きたら笑点やってたよ。タイムマシーン3号。テンポが好き。おもしろいわ。

18時前にお出かけ。

クリーニング屋に行って、本屋に行く。W杯関連の本を物色。完全なメンバーが出ている本を買いたかったので。でも今出ている本って、日本代表を押し出しすぎて、他国の情報がぬるいのよね。有名選手で1ページ割くのもいいけど、普通に全選手の顔写真の名鑑が欲しかったのよ!
そうしたらワールドサッカーグラフィックの増刊を発見!正規のメンバーだし、写真付だし。これに決めた!
買うのはこれで良いとして、他の本も物色。
NHKの出しているベタベタなガイド。オリンピックでも出しているけど、これがつまらない!名鑑が無い!
でもね、今回は見所あり。なんといってもNHKは反町を抱えているからね!
反町のインタ記事は印象的だった。明確に「ブラジルは無い」と切った。イングランドも。「ブラジル絶対」の流れの中、この評論は革新的。それにチェコの評価が高い。社内でやる予定のサッカーくじ。チェコにしようかな・・と説得されるような記事でした。反町の評論は良いわ。

帰宅。
西武ー巨人を見る。
巨人は脇谷が初出場。
脇谷って、日本文理大時代に神宮を賑わせた選手。同級生だし、原の即起用の方針はうれしいです。

んでG+見てたんだけど、脇谷の活躍で巨人が勝利。ホント2002年みたい。日替わりで出てくるね。

行列を楽しんだ後、「日本―マルタ」戦を観戦。

デュッセルドルフで試合やってるみたい。
デュッセルドルフは日系企業が多い・・って土井も言ってたけど、私がこのことを知ったのはなんといっても松下浩二!デュッセルドルフに入ったときは卓球をMAXで見ていたときだからね。卓レポの松下浩二の記事はよく見てた。ガシアン、フランツ・・良いチームだったよ。

洗濯しながら観戦。
いきなりタマダがゴール。ありゃ・・こりゃ20点くらい取るのか?と思ったら、それっきりぱったりだね。
後半になってシンジ、小笠原、イナモ、中田浩、巻・・って出したけど、やみくもに換えすぎじゃない?だって選手は主力対控えで練習してるし、なんかここまで替えちゃうと、連携もくそもないきがする。

まあ私もネットしながら試合見てたので、偉そうなこと言えませんが・・。

つーか今日の一番のサプライズは管理人の日記で知ったJALの引退者リスト!
ナツはケガがちだったし、よっぽど状態が悪かった・・という記事を見たので、まだ納得できた。
でも五月は?敏美は?わからん。ヨンボの指導に耐えられずに辞めたんじゃ・・。痛い。

それに江口真紀も引退。三菱でもう少しフィットすると思ったのにね。

そして紺野。明確にリュウゾーとの結婚が記されている。お似合いじゃないぞ!

と見てたら、試合が終わった。1−0か。寒いな。
清水大輔のインタが攻撃的だった。ツネ、切れそうじゃなかった?何度も同じ質問ばっかりして。ジーコにも意味不明なこと聞いているし。久々に見たTBSの中継は、かなり微妙でしたよ。

これは得した

2006年6月3日 日常
咳き込みで目覚める。どうも夜になると、キツくなるね・・。

起きて朝イチで掃除。すっきり。これで少しは室内環境が良くなったかな。

飯を食べながら、ネット。そしてスペースシャワー。久々にスペースシャワーのカウントダウンをじっくり鑑賞。今週はDEENを始め、好きなアーティストが目白押しだからね。楽しむ。

昼過ぎに出動。何気にこんなにゆっくりした土曜日は久々な気がする。

まずは後楽園に。久々に後楽園で一勝負。

今日は愛馬が三頭出走。買えなかった2レース、トーセンは敗北。アグネスプラネットも敗北。

買えなかったときに馬券に絡む・・というのは最悪の流れ。月も変わって、今月は良さそうだ・・。

メインから勝負。
関ヶ原ステークスに大黒柱、ブラックコンドルが出走。
先週の名古屋城Sではシンガリ。不利があったみたい。久々の芝で一変を期待する!

しかし中盤までは良い感じだったけど、直線で失速。結局シンガリ。

どうなんでしょう?この馬はもう終わりなのか?
まあ2歳から走ってて、もう6歳・・リアルに年内で終わりかも。看板馬求む!今年の2歳馬は慎重に選ばなきゃ!

メイン後に友人と合流。最終を楽しむ。

私は明日の安田記念も購入。
グレイトジャーニーから勝負です。リリアン原山と被ったのが心配だけど・・。

御茶ノ水に移動。

飲み。

歌い。

ラーメン。

一通りこなす。
カラオケに関してはやはり不本意。気管支をいためている状態では、難しいね・・。大学のときも無理してカラオケ行ったりしたけど、歌いきれないのよ!次は万全で・・。

まあ良い感じで酔っ払う。

帰路。座れたので、ついつい寝てしまう。

東船橋まで乗り過ごすことはあった。津田沼まで乗り過ごすこともあった。
今日は新記録!新検見川まで来ました!

折り返しは津田沼まで。そこからタクシー。余計な出費だ・・。

CDTVをちょろっと見ながら寝てしまう・・。

「100もの扉」スポットでちょろっと聞いたけど、どうなんでしょう・・・売れて欲しいけど、愛内里菜と三枝夕夏って、合わんよ・・。ましてコーラスでスパポっというのも意味不明。5人でMステでるのか?

おやすみなさい
最近は毎日のようにサンスポ読んでいる。
去年は珍しくサンスポを1週間買い続けたので、徐々に気持ちが高まり、ダービーに突入した。しかし去年のダービーの日は社員旅行で札幌に行っていたのだ。週末にまで会社の連中と顔合わせなきゃならんし、大きい課題も抱えていたので、楽しめなかった。

サンスポが寄与する高揚感は無いかもしれないけど、気持ちはワクワクです。

朝はいつも通りに起床。目が覚めた。

というか咳で。まずい。これは気管支炎の前兆だ。喉痛くなって、咳が朝晩とでる。こうなると熱い物食べたら咳き込む。歌を歌ったら咳き込む。来週、再来週と予定がある。医者には行け無そう。行くなら今しかない!

ということでネットをいじったあと、医者に行く。昨秋におたふくでお世話になった医者。まあお世話っていっても、かなりガセっぽくて、信頼は置けない印象が残っているけど・・。

見てもらったら、軽く扁桃腺が腫れているみたい。まあ軽くだから、すぐ治るだろう・・と思ったのに、医者は
「一回悪化してから、治るかもしれません。」

は?意味がわからない。なんだ、世の中の病気っていうのは、早期発見しても結局は悪化するってことなのか?

まあガセ、ヤブだからしょうがないかぁ。

一応薬を貰う。

時間は14時近く。J2、交流戦を見に行くことも少し考えてたけど、この時間では厳しい。

結局中山に勝負に向かう。

中京9レースには間に合わず。愛馬、ナリタプレリュードが登場。馬券は買えずも、レースは法典の改札近くのモニターで観戦。2着。クビの上げ下げ。う〜ん。勝負弱い・・・一番安定して力を発揮しているので、頑張って出世してほしいんだけど・・渡辺はクビか!?

遅くからだが、一勝負こなす。

明日は東京競馬場に行くぞ!

ホントは土曜の夜から徹夜で並ぼうとしていた。せっかく特別券買ったんだし。
しかし、咳も出るし、雨だし・・断念。というか、月曜の仕事までにリズムを回復させる自信が無い。学生時代だったら、絶対に行ってたのに・・。

クリーニング屋に寄って、帰宅。

しばらくして、また外出。浅岡雄也、DEENの新譜を購入。久々のCD購入だ。
ジャンヌを試聴したかったけど、無し。

そういや宮川愛。この前テレビでスポットを見たんだけど、あんな顔しているのか。胸が騒ぐのはなぜだ?なんか惹かれるものがある・・運命の出会いか(笑)

帰宅。
野球の楽しむ。ロッテ強いな。雅英も今年はホント調子良いね。

明日は一番で行こう。
なんか書き足すことがあったら、また後で・・。

ちなみに土曜夜の時点では
◎サクラメガワンダー
9時頃に起床。そして二度寝・・。

あわよくば洗濯しようとも考えたけど、出来ず。二度寝によって時間ギリになる。

慌てて準備して、出発。

歩いて東船橋の駅へ。
ここで先輩の車に乗せてもらい、美浜のフットサルコートに。

月イチくらいでやっているフットサル。今日は大会に出場することになった。
拘束は3時間くらいだし、試合後になんか飲むことになっても予定があるから逃げれるし・・という理由から、参加。まあ人数もギリだし、これ断ったら何言われるかわからんしね・・。

それに体動かすことは良いことだ!

計4試合をこなす。
ヤバイね。体力の低下が。ホント。序盤でもうアップアップ。交替要員もいないから、出るしかないし。縦横無尽に走り回るのは不可能です。

定期的に運動しないとな・・近くにリングとかあれば、ボール買ってシューティングするのに。バスケだよなぁ・・今自分が一番やりたいもの。ギャフンと言わせてぇ・・あの会社の連中に。

そこまでうまくも無いけど・・。
でもサッカーで脚光を浴びる先輩は打ち破れる!やりてえ!

結局、中位くらいで終了。疲れた・・。

帰りは遅い昼食を食べて、解散。雨の降ってきてるし、近いから、家まで送ってくれるかな・・と思ったら、送ってくれず。付近までは来たけど。雨の中、15分強歩く。酷いな・・・。

家に着いたら、着替えて、すぐ出動。

ゼミの同級会に参加。
御茶ノ水で飲む。
でも先生含めて4人だけ(^^;

途中から一人来たけど、多忙な人間なため、すぐに仕事に行ってしまった。

延べ参加人数は13人中4人。

まあゼミの繋がりってこんなもんなのかね。私自身も大学終盤まではかなりゼミを軽視していた。まあ途中からかなり楽しい時間になったわけだけど。スタンスとしてはこんなもんなんだろうな。特に社会人を満喫している人。何人もいるみたいだけど。
尊敬するわ。楽しめる人。そしてそんなところにめぐり合えた人。うらやましいわ・・。

18時から、23時半くらいまで。飲む。食う。先生は大食感。ゼミ長もストレスからくる?過食症気味。しかも店はモンテローザじゃないからね。いくらかかるんだ・・。

でも楽しい時間でした。ゼミ柄、そしてたまたまそっち系の職業に着いた人間も来たということで、政治の話になる。こんな話、社内じゃまず出ない。かなり新鮮。そしてこういう話、よくしてたよなぁ・・と懐かしい気分になる。
「恩師」となると、実際飲むのって、今後もゼミの先生くらいだろうからな。大切にしないと・・。

会計。一人7500円!居酒屋では割り勘でこの額は聞いたこと無いぞ・・。週末の勝負に負け続きて、緊縮財政なのに!

まあ楽しい時間だったので、良いです。土曜だし、明日を気にせず飲めました。

フットサルの疲れもなんか飛んじゃったよ!

さて、明日は何しようかな・・。

「うまっち」を見る。
今日のC夏の暴れっぷりは凄いな。つーか競馬番組じゃねえよ。直英、キレるなよ・・。

マニアック問題

2006年5月13日 日常
さあて、楽しい週末ですよ!執筆意欲もわきますな!

転寝であんまり良い目覚めじゃなかった上に、軽く二度寝で寝坊。
慌てて準備して、出動。

京王よみうりランドに。
と言っても遊園地に行くわけじゃありません!
ヴェルディですよ!ヴェルディの練習見学です。

これはバイト時代の同僚のお付き合い。この同僚はサインのコレクターで、よく一緒にイースタンの試合、練習やキャンプに行ったりしている。サイン貰ったりするのは私のスタイル外だけど、もらったらもらったでうれしいし、後からサインが入った名鑑とか見返すと、そのときのことを思い出せるし。
ということで今回も同行することに。そして今回は初めてのサッカーだ。今でこそ西武ファンだが、数年前まではサッカー寄りで、ヴェルディの熱狂的サポで味スタに通っていたらしい。
黄金時代のメンバーが帰ってきた!ということで、今年から熱が戻ってきたみたい。

ということで初めてのヴェルディグランド。
私個人としては、確かにJ発足当時は例によってヴェルディファンだった。中でも柱谷。小学校の卒業文集にも「柱谷ファン」って書いてたからね。
ただアルビがJFLに上がったあたりからヴェルディ熱は消え、係員のバイト始めてからはFC東京に比べてヴェルディは「客が少ない」ということで鼻で笑っていた。J2落ちも「やっちまったな」って感じで、笑ってました。そんな私がファンの巣に行っちゃっていいのか(^^;

八幡から都営新宿で京王線に。都営、デザインが変わってた・・。

さすがに頻繁に行っているから懐かしさは感じないけど、京王線って、やっぱり良いですね。

駅からゴンドラでランドに。そこから徒歩でグランドに。
あいにくの雨だけど、予想以上に人がいた!

クラブハウス付近でいきなり飯尾に遭遇。しかしこれは序の口だった!

練習終了後に続々と出てくる選手。その場で買ったファンブックにサインを貰っていく。すごい。野球以上だ。もらいたい放題。野球の場合、平気でサインを断る人がいる。山崎敏とか・・。
ここはそんなことは無い!唯一、大橋は愛想悪かったけど。

特に高木!冨澤!ファンサービス抜群。感動を覚えた。逆に、ヴェルディなんてファン離れまくって、必死なんだろうな。

そして大御所!ラモス!柱谷!都並!友人はこのあたりはもらい尽くしたらしいけど、私は新鮮!というか感動!
特に柱谷だね。感慨深い。サッカーやるときはいつもイメージした人だからね。

喜名、永井、柳沢あたりをもらえなかったのは残念だけど、他はほぼ予定通り。戸川ももらえたし、平本、根占・・。一日で7割くらいもらえた。レッズとかじゃありえないらしい。

まあこれを機にヴェルディを応援するということはありませんが(笑)

でも寒かったなぁ・・。凍えた。風が強かったからねぇ。

退散。
電車で明大前に。

ラーメンを食した後、カードショップに。ゴールデンコース!

友人はシングルカードで80年代の慶彦、田尾、倉持を探していた。私は普通のパックを購入。懐かしかったので95年のJカードを購入。サパタとか、かなり懐かしかったな・・。


帰路。
明大前の駅に人だかり。新歓コンパに新宿に向かう・・って雰囲気。時期が違うぞ・・と思ったら、よく考えたら、サークルの確定が今日なのか。ということはこの集団はうちのサークルか?なんか物凄い人数なんだけど。
知っている後輩もいなかったみたいだから、わからんけど。まあ時間的にドンピシャだったから。果たしてどんくらい入ったのかな?

平日の睡眠不足分を取り戻していないので電車の中で爆睡。

帰宅。
ちょうどスコットランド戦やってた。久々にA代表の試合をほぼフルで観戦。
なんか点が入る空気じゃないね。いつもこんな感じなの?予選突破は厳しそうだね。
もうすぐW杯ですが、個人的には早くジーコ以外の代表を見てみたいね。平山、大悟、慎吾をぜひ!代表で見たいな。まあ平山は五輪代表優先になるのかな。反町がんばれ!

ネットを見てたら、ものまね、今週のアップされてるじゃん!早速見る。武田のマネが個人的には好き!

ブログ更新しながら、2CHも見る。そうしたら!安齋の結婚相手が紺野だったことが判明!マジか!

以前にも書いたけど、個人的に紺野麻里のファンな私。安齋が結婚したのは知ってたけど、まさか紺野とは・・・はっきり言って、似合わない!外面なら太志郎あたりが良いと思うけどね。まあお幸せに。でも紺野が結婚を機に引退というのは寂しい・・・。ホント、JOMOはシンのチームになりますな。

さて、明日は府中に参戦します!愛馬であるクリア、ブラックコンドルになんと言ってもアズマサンダース!公言通り大勝負だ!

ロジック

2006年5月7日 日常
9時頃に起床。朝方寝たわりには目覚めが良い。夕方寝たからだね!

準備して、出動。
今日は中山に出動!GWに地方競馬やったけど、中央が恋しくて(笑)

でも愛馬・トーセンジュビリーのレースには間に合わない。しょうがない。結果だけ見る。そうしたら勝ってるの!今月の悪い流れを予感させる。

中山に。

恋しい中央競馬を堪能。しかし惨敗。惨敗。

京都9レース。矢車賞。オークス最終便だ。愛馬。ブラックチーターから大勝負。惨敗。川田よ・・何があったのだ・・。

メイン。NHKマイル。
アドマイヤカリブから勝負。

4コーナーまでは良い感じ。さあ!といったところで失速。惨敗。

おいおい、マジでヤバイ・・惨敗じゃないか!

来週から緊縮に入るか・・。

素直に帰宅。

全日本プロレスを見る。健介強すぎ。

洗濯しながら巨人戦を観戦。今日はテレ東が地上波ネットということで、G+は堀内+新谷。新谷がんばってたなぁ。

「おいしいプロポーズ」を流れで少し見る。

長谷川京子。相変わらず芝居が・・。ちょっと力抜けたダルダルキャラしか演じれない。2002年と変わってないのぉ。今でも「きょん〜」っていうシーンが思い浮かべられる。

瑛太とか、見事なまでの演じっぷりで感動するけどね。

なぜ瑛太と比較したかは置いておいて・・。

続いてオシャレイズムを見る。

香取慎吾登場。
「芸能人の友達は作りたくない」というスタンス。私も会社の人とは普段は会いたくない!ので、同意します。

番組後、「TSUBAKI」のCM6連発。個人的に気に入っているランキングは

観月ありさ
田中麗奈
広末涼子
竹内結子
仲間由紀恵
上原多香子

はい。どうでもいいですね(^^;

竹内結子が締めっていうのに、時代を感じるね。

CALLING YOU

2006年5月2日 日常
いつも通りに起床。休みだけど休みじゃない。そんな一日の始まり。

まあ家を出る時間は30分くらい遅くなるし、電車だし、仕事って感じじゃないよね。

出発。

船堀に向かう。

そこから得意先へ。徒歩20分。

お詫びと設定の修正。

事なきえる。来て良かったです。

最初は営業車で行こうと思ったけど、一応は「休み」の身なので、もしものとき、保険がどうこう・・と面倒くさいことになる。だから今日は電車で来た。結果として、仕事終わった時点で休みモードになれるので、電車で正解でした。

帰りはバスで新小岩に。さて帰るか!と思った矢先、得意先から電話。今日仕事として、土曜休み・・てのが普通だからね。しょうがない。今日は電話には出るか。
その後、もう一件得意先から電話。

しゃあないね。

帰宅。このころ、猛烈な雨に。

雨音を聞きながら過す午前中。なんか台風が過ぎるの待っている気分。台風が来まくった一昨年の秋みたい(^^;

平日の昼間はグリーンチャンネルが見られる。
チャンネル合わせたら、シーキングザパールのヒストリーやってた。ホントの名牝でした。つーか、このころってタレント揃ってたよね。今は完全な空白です。

番組終わっても昼までまだ時間がある。休みって良いね。
買ってから数ヶ月見ていない浅岡雄也のDVDをここにきて見る。

今日はHMVで新アルバムを買う予定。あるだろうか・・。

「笑っていいとも」

久々に見る・・ってわけでもない。昼時に定食屋に入ると、やっているから。

まあスタートから見るのは久々かな。
レギュラー陣は私が知っている「いいとも」でした。

テレホンショッキングのゲストは魚住りえ。タモリが日テレとの関係が希薄だから、イマイチ話が盛り上がらなかった。
アナウンサートークしようにも、フリーの身だし。難しいかな。

魚住りえが入社した95年は日テレなら矢島。フジなら伊藤、森、菊間。
以前に伊藤、森、菊間の話の中で入社当時は何か分からないことがあったら、魚住に電話してた・・みたいは話をしていた。そして菊間が嫉妬して、「私は矢島君に〜」みたいなこと言ってた。
そういう話すれば良いのに。って誰も喜ばんか(^^;

「いいとも」後、明石家電視台をGAORAで見る。激しくおもしろいわ。この番組。上京してから見れなくなったけど、改めておもしろさ実感。

テレビ見ながらボーっとしてたら、ウトウト。いかんいかん!

起きて、出動。

船橋競馬に参戦。ここは平日しかやってないからね。GWくらいしか行けないのよ!

途中から豪雨。大変だよ。こりゃ。

後半からの参戦でしたが、惨敗。
中央と地方って、勝手が違うよね。明後日の勝負が不安になる・・。
まあ今日をたたき台として・・。

改めて船橋競馬場を堪能したけど、古臭くて、客もキテル人が多くて、痛快でした。グルメもおなか一杯で食べなかったけど、小奇麗じゃなくて、泥臭くて良いね。こういうのがおいしいんだよ。

競馬場を出た後、勢いでスクラッチも買ったけど、惨敗。

占いでギャンブル運悪い・・って書いてあったけど、その通りでした。

気を取り直して、HMVに移動。
しかし案の定、お目当ての商品は無い。入荷しなかったんだろう。
ある程度はセールスが見込めないと、不便だねぇ。もうちょっと売れるようにならないかなぁ・・。

取り寄せてもらう。

船橋駅に移動。

買い物したりしてブラブラ。

帰宅。

ナイター観戦。
巨人戦をけっこうまともに見ました。今年初めて。
鈴木尚広って、着実に成長しているね。相馬高校。

復活

2006年4月23日 日常
早起きしての東京参戦も考え7時に起床。しかし二度寝。ダラダラ。

愛馬・ヒカルミキティが東京1レースに出走。でも現地応援は厳しかった・・。

でも時間的には間に合いそうだったので、錦糸町で観戦。またも後方で馬群に沈む。藤田!どんな乗り方してるんだよ!

傷心で東京に向かう。
京王線乗車。何気に何回も府中に行っているから、感慨はなくなってきたね。

はっきりしない天気、そしてG?ということもあり、客はまばら。
そのほうが良いね。席を確保。

つーか、東京って改めて感じたけど、デカイ!掴めないもん。全体像が。すげえわ。

とりあえず午前中はスキップ。

昼休みのレース検討会を最前列で鑑賞。
直英は改めて男前と感じた。
加藤は人前で話すのが慣れていない。
本紙吉田はさすがのトークテク。

午後から本格勝負。

一番の大勝負はメトロポリタンステークス。
ハイアーゲームが出走。もちろん本線で勝負。

結果、ハイアーが勝利!二年ぶり。メンバーに恵まれたとはいえ、これできっかけは掴んだ!馬券は外したけど良いでしょう!

けっこう感動したよ。関東の中長距離は層が薄いからね。役目は大きいよ。

最終を待たずして帰路。

船橋に戻り、散髪に。

「全体的に長めに切ってください」
「どのくらいですか?」
「刈り上げてもいいです」
「それだと短めになりますよ」
「良いです」

こんな会話の流れでも、今まで行ったいくつかの店では通じた。ここの店だって三回目。いつもと同じ人じゃないとはいえ、通じるはず。
でも、なぜか完成した髪形はバブル時代を連想させるサイドを刈り上げただけの、前髪は長いまま。イメージとしてはKAN。
サイド以外はいじらないのよ!

もうフィニッシュということろで忠告。切ってもらう。

う〜ん。後味が悪い。

食事して帰宅。

ジャンクを見る。福士と倖田は似ている。

フサイチジャンクの皐月賞を見る。やっぱり全員集合だったのか。

家事、洗濯をこなす。
ネットをチェック。なんか知らないうちに新潟のアナウンサーが入れ替わりまくっていた。そして先輩もいつのまにか・・。

さあ、GWまで後一踏ん張り。何があっても逃げ出しますよ!

コイウタ

2006年4月9日 日常
昨日も転寝しちまった。
目覚めたら眼鏡が無い。そういや眼鏡したまま寝たんだよな・・と思ったら下敷きにしてた(^^;
丈夫なフレームのヤツを買ってたから、今まではこういうことがあっても大丈夫だった。でも5年経つし・・そろそろ勤続疲労か。なんか著しく曲がった気がする。かけてみても、違和感。こりゃ修理出さないとな。

午前中はネットしながらテレビ鑑賞。久々にサンジャポを見る。相変わらず。名倉と爆笑のコンビは絶妙だね。そういや昔ネプチューンの番組に爆笑がゲストで出てたな。今じゃ爆笑がゲストなんて考えられない・・そんな余裕無い!

スペースシャワーのカウントダウン。先週までは土曜と日曜は全く同じやつを放送していて、時間もずれていたので、見やすく、また重宝していた。
しかしこの春の改編で変更。時間は全く同じになり、内容は逆に変更。ランキングのソースが全く変わった。よく知らないバンドやちょい昔の曲がランクイン。う〜ん。こういうの求めているわけじゃないんだけどな・・。残念。

昼過ぎに出動。

サラダ、スープを大量摂取。

クリーニング品を忘れたので、いったん家に戻り、クリーニング屋に出してから、いざ、中山に出動!今日はやっぱり桜花賞でしょう!

到着は14時半くらい。船橋法典から歩いている間に中山準メインは発走間近。スルーすることに。最近また手広く買い出しちゃったからな。絞らなきゃね。

阪神準メインから勝負。あっさり敗北。

さあメインだ!

桜花賞。本命はフサイチパンドラ。力を出せば突き抜けるだろうから。

◎フサイチパンドラ
○アルーリングボイス
▲シェルズレイ
△ユメノオーラ
△グレイスティアラ
☆エイシンアモーレ

我ながらなんて穴な予想。普通に考えて当たるわけない。でも人気馬にはウィークポイントがあったのよね。

結果。惨敗。シェルズレイの5着が最高か。まさしく惨敗。二転、三転しても的中には遠い。
つーかフサイチは外枠なのに、折り合い欠いていたみたい。明日の角田のコメントをチェックしなきゃな。

最終まで勝負して、帰路に。

地元のコーヒーショップにて一休み。GWの予定を考えてみる。方面は仙台。とりあえず仙台大学野球は行こう。東北福祉大学・小迫ももう最上級生だよ。一昨年の選手権のときはひ弱だったよね。見なきゃ!後は東北学院の岸。プロ注目の投手だ。

もうちょっと肉付けしないとな。まあ1泊2日でも十分楽しめます。

帰宅。

ジャンクスポーツ見ながら食事。古木の奥さんも芸能関係だったのか。へぇ・・。そして須志田しのぶ、久々に見た。そういや小田もフリーアナと結婚したんだっけな。

ビーチバレーでは浅尾美和。魅力発見☆

そしてフサイチジャンクか。改めてジャンクで見たけど、けっこう盛り上がってるね。これは来週も盛り上がりそうだ。
今週は正直、イマイチの盛り上がりだった。いくらユタカだからって、アドマイヤキッスって2勝馬だし。

それ考えると来週は無敗もいるし、休養明けもいるし、春先にバチバチやってた馬もいるし。楽しそうだね。これはこの春最後の中山出陣だな!

5番目の季節

2006年3月5日 日常
起床。
今日は千葉県民マラソン当日だ。

昼前到着を目指して稲毛に向かう。
まったく練習してない。はっきりいって「冷やかし」同然である。しかしネットで見る限り、ここの大会は記録狙いの学生が多く、市民マラソンにしてはハイレベルらしい。マジでビリもある・・。

会社の先輩と合流して、軽くアップ。
野口みずきが来る・・なんてデマも流れたけど、来ず。当たり前か(^^;

昼過ぎ、いよいよスタート!私は10キロの部です。
10キロなんて走ったことはもちろんない。

こう見えて、12歳〜15歳の頃は細かった。そしてその当時、長距離にはけっこう自信を持っていた・・という認識。
しかしマラソン大会も小学校6年で1.5キロ。中学校時代はマラソン大会は無く、体育でも1キロ〜3キロくらい。純粋な長距離は本当に走ったことが無い。

とにかくぶっつけなんです!

スタート。
私のレースプランは抑えて7キロ→ペースアップして2キロ→スパート1キロ。
だから最初はゆっくり走る。しかし!いきなり度肝抜かれた。スタート直後であっという間に大部分に抜かれる。まだ来るの〜ってくらいに、最初から物凄いスピードで抜かれていく。

まあ最初に飛ばした人はすぐに落ちてくるでしょう。それを少しずつ抜いていこう!

と思った。

私を抜いてく人もいなくなり、回りが落ち着いた。
後ろを振り返る。

数人しかいない(笑)

マジで!ホントにビリになっちゃうじゃん!

しかしペースアップするわけにもいかず、とりあえず前を追走する。

レースは進む。しかし全く前との差は詰まらない。
すごいレースに参加してしまったものだ・・。

7キロを過ぎて、ペースを上げる。一人を抜く。
しかしそのペースを維持できない。前との差も果てしなくある。

こりゃイカン・・。

最後なんとか踏ん張って、もう一人を抜く。
しかしラスト1キロスパート!なんて到底無理。力が出ないよ!

結局1時間8分台でフィニッシュ。

前日、Y田から「一時間で走ったら上等」と言われた。
それを考えれば、このタイムは比較的設定通り。
しかし順位はビリから正田耕三ですよ。
ここの大会のレベルはハンパない!

まあ10キロ走ったというのは良い経験になりました。
足はボロボロです。

帰り。会社に行って仕事をするとぬかす先輩には付き合うきは毛頭ない。

ギリだが、中山に向かう。

去年も弥生賞は見た。今年も見たい!
船橋法典から走って、なんとか到着。しかし競馬場でも走ることになるとは・・足が厳しい・・。

レース。去年ほどのインパクトは無い。

最終まで勝負するも、惨敗。

時間もあったので、最終レース終了後の松本英子ミニライブに参加。
パドックで開催。ボロの臭いのする場所でライブするのってどんな気分だろう・・。

最初は竹山まゆみが登場。かなりの美人。昨日おにいさんから聞いたばっかりだけど、明治なのね、この人。オーラがある。凄いわ。

続いて松本英子登場。

いや〜普通。あまりにも普通。オーラ無い。というか・・・略

スコールを含む3曲を熱唱。ヒット曲が一つあるだけでまだいいか。

今回は中山競馬場のイメージソング発売に伴うライブだったんだけど、この曲自体はサムエルの今井さんプロデュースで、好みの曲。よって購入。
流れで握手会にも参加。

感動は無い。まあ問いかけへの反応は五十嵐圭よりは良いかな!

帰路に。

マラソン後は糖分でしょう!ということで甘いお菓子を食べる。

これが良かったのか悪かったのか・・。

その日は早めに就寝。
7時くらいに目覚めた。

眼性疲労か?単に二日酔いか?かなりの頭痛。
どちらにも思い当たるふしがあるからね。

前者かなぁ。この月〜金の目の疲労っぷりは凄まじかったからね。

でもせっかくの休日、あまりの頭痛に全く動けない。寝直すしかない。

結局12時半くらいまで休養。それでもイマイチ回復しない。
こうなったら美味いもの食べて、治すしかない!

ということで出動。
週末恒例の寿司を食す。でも食欲もあまりない。

中山に出動。
このあたりでようやく回復してきた(^^;

10レースから勝負。
今日は雨ってこともあり、人は少なめ。見る側は屋根のあるスタンドでノンビリです。

今日のメインは中山記念。
雨の中、荒川静香、フィギュア・・と考えた。ここは「ダンス」だ!
ということでダンスインザモアから勝負。

5着。今回はサイン馬券じゃないみたいね。

阪神のメインは阪急杯。
やはり敗北。

でもさ、松永幹夫の最後の重賞制覇!凄いな・・。
勝ったらドラマチックだけど、まさか本当に勝つとは・・。

参戦が遅かったので、最終も購入。

ここでも松永幹夫が勝利!これで1400勝!なんという巡り合わせ!最後の騎乗で1400勝達成か。凄いな。

最終レース終了後、メディアホールで松永幹夫の引退式を見る。
名前覚えたのは最初のほうだと思う。「ミッキー」ってあだ名、そしてよしだみほの作中の「色男」キャラ。印象的でした。

最後の引退式、後輩が駆けつけてた。
藤田のあんな無邪気な顔、久々に見た。四位も。
ビデオレターではユタカとユーイチが登場。

関西はみんな仲良いんだなぁ。

こういうのって、微笑ましくて見るの好きです。

ミッキー、お疲れ様。
引退が決まってから、あっという間だったので、まだ実感わかないけど。やっぱり寂しくなるね。

引退式終了後、帰路にて、佐野瑞樹らしき人発見。本人か?

体調は回復したけど、明日を考えると憂鬱です。
夕食はたっぷり食べる。それで幸せな睡眠をして、明日を迎えれば・・。

19時からはWBC日本代表の壮行試合を観戦。
イチローいるだけで全然違うね。イチローがいなければオリンピックみたいなもんだもんな。あのメンバーはちょいと飽きたので。
やっぱり松井がいたらなぁ・・と思う。カズオも。そうしたらもっと盛り上がる。当たり前だけど。

21時からはネット。衝動に駆られて過去のブログを振り返ってみた。去年の今頃は韓国行ってたんだよね。
帰国後はスポーツ+引越し準備。

この一年は早かった・・・。

23時半には就寝・・明日早いんだよ!

< 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 >