8時過ぎに起床。
どうも昨日の食生活の関係で、目覚めが悪い。
酒もそこそこ飲んだけど、それ以上にラーメン食ったのが悪かったなぁ。
たまには・・ってレベルじゃねぇ。
せめて二次会がなければ、健康的だったのに・・。
午前中はPCを開き、ブログを更新し。
ひと段落し、PCを閉じ。
軽くウトウト。
昼過ぎに出動。
今日は中山にて勝負。
今週はチャンスのある愛馬が4頭出走している。
昨日は負けたけど、今日の2頭こそ勝ってくれる筈!
東京と中京の7レースに出走。
それに合わせて中山に到着し。
馬単総流しを買う。
よくよく考えたら単勝買うよりも効率いい。
まずはネオスピリッツ。勝春で心配しましたが、4着。
やっぱりダメか・・切れる脚がないから、逃げるしかないのに。中段じゃ無理です。
続いてドリームローズ。
前走は粘って3着。この時点でキャラじゃない。大外一気が持ち味なんだろうけど、不発が続いてたので脚質を換えた。でもそれじゃ勝てないよな。
結果。ブービーで惨敗。
距離が長いわ。
東京9レースは江田にしてやられ。
メインも惨敗。
G?としては異例の買い目数で是が非でも取りに行ったんだけどね。
最終もまさかの角田でアウト。
どこまで続くこのトンネル・・・この6週間は地獄です。
わからん。あれだけ仕事でも難題続きで、来週も問題山積みだというのに。土日もダメなんですか。別に大勝利なんていらない。トントンでも幸せな週末になるというのに。
そろそろ月末の声が聞こえてくる。
来週は土曜が予定が入っていて、イマイチ休めないし。
再来週は土曜出勤だし。
これから良いことがあるのか、これまでの人生を健康に過せてきたことへの反動がジワジワ来ているのか。
あまりにも良いことがないので、泣きたくなりました。暴れたくなりました。
おけら。
帰宅途中に、社品を買わねばならず、コンビニやらスーパーを回る。
帰宅。
今日から減食再開。自棄食いしたいわぁ・・。
ジャンクやら地上波と共に、GCも見る。
POG愛馬の選定の時期。会社の同期から今年の指名馬が送られてきたので、私も決めて返信しなければ。
再放送の2歳馬特番をチェックして。
その後もザッピングして。
プレミアAで地震の遺族の方々を見て、胸がしめつけられる。
22時半に「競馬場の達人」を見る。
小倉優子がゲストで競馬好きだったんだ〜と思ってたら、この収録で初めて馬券を買うとな。
いくらCMに出たりしていたとはいえ。こりゃ完全に達人じゃないからね。嘘じゃん。なんでこんなの呼ぶのよ。
ということで眠気も来てますが、このあと最終選考をかけます♪
どうも昨日の食生活の関係で、目覚めが悪い。
酒もそこそこ飲んだけど、それ以上にラーメン食ったのが悪かったなぁ。
たまには・・ってレベルじゃねぇ。
せめて二次会がなければ、健康的だったのに・・。
午前中はPCを開き、ブログを更新し。
ひと段落し、PCを閉じ。
軽くウトウト。
昼過ぎに出動。
今日は中山にて勝負。
今週はチャンスのある愛馬が4頭出走している。
昨日は負けたけど、今日の2頭こそ勝ってくれる筈!
東京と中京の7レースに出走。
それに合わせて中山に到着し。
馬単総流しを買う。
よくよく考えたら単勝買うよりも効率いい。
まずはネオスピリッツ。勝春で心配しましたが、4着。
やっぱりダメか・・切れる脚がないから、逃げるしかないのに。中段じゃ無理です。
続いてドリームローズ。
前走は粘って3着。この時点でキャラじゃない。大外一気が持ち味なんだろうけど、不発が続いてたので脚質を換えた。でもそれじゃ勝てないよな。
結果。ブービーで惨敗。
距離が長いわ。
東京9レースは江田にしてやられ。
メインも惨敗。
G?としては異例の買い目数で是が非でも取りに行ったんだけどね。
最終もまさかの角田でアウト。
どこまで続くこのトンネル・・・この6週間は地獄です。
わからん。あれだけ仕事でも難題続きで、来週も問題山積みだというのに。土日もダメなんですか。別に大勝利なんていらない。トントンでも幸せな週末になるというのに。
そろそろ月末の声が聞こえてくる。
来週は土曜が予定が入っていて、イマイチ休めないし。
再来週は土曜出勤だし。
これから良いことがあるのか、これまでの人生を健康に過せてきたことへの反動がジワジワ来ているのか。
あまりにも良いことがないので、泣きたくなりました。暴れたくなりました。
おけら。
帰宅途中に、社品を買わねばならず、コンビニやらスーパーを回る。
帰宅。
今日から減食再開。自棄食いしたいわぁ・・。
ジャンクやら地上波と共に、GCも見る。
POG愛馬の選定の時期。会社の同期から今年の指名馬が送られてきたので、私も決めて返信しなければ。
再放送の2歳馬特番をチェックして。
その後もザッピングして。
プレミアAで地震の遺族の方々を見て、胸がしめつけられる。
22時半に「競馬場の達人」を見る。
小倉優子がゲストで競馬好きだったんだ〜と思ってたら、この収録で初めて馬券を買うとな。
いくらCMに出たりしていたとはいえ。こりゃ完全に達人じゃないからね。嘘じゃん。なんでこんなの呼ぶのよ。
ということで眠気も来てますが、このあと最終選考をかけます♪
昨日は12時くらいに床についたんですが。
ウトウトしたときにメールが鳴る。もう朝?寝ぼける。
そんなんだから、熟睡できてない。
4時過ぎに起床。
さあダービーデーです。
順調に準備をして、出発。
電車に乗る。
朝っぱらの電車って好きです。空いてるし、なんかテンションが上がる!
んでサンスポを熟読中。
芸能面のダービー記事を見る。
ん?地下の雰囲気。
扉閉まる。
やばい!また馬喰町を乗り過ごした!
寝過ごしていない。新聞に夢中になって乗り過ごす。一昨年の二の舞。同じ過ちを繰り返してしまった・・・。
前回はこれをやってしまって、席確保はギリだった。
新スタンドはあるけど、不安が募る。
しかしよくやらかすなぁ・・。
東京乗換えで新宿へ。京王線の新宿で乗り換えるというのも、久々である。
府中競馬正門前に。
予定より15分遅れで到着。
想定とおり、正門では無く、上のブリッジの門に並ぶ。
けっこうな行列になっている。
ここの方が早く席にたどり着けるというのを、みんな知っているんだね。
それにしても多いです。まだ列整理してないだろうから、もう少し短くなるだろうけど。
しかし・・・徹夜もいただろうけど、こんな屋根のあるブリッジなら、まったく苦じゃないね。
あの極寒の中山を考えると・・・。思い出にはなってるけどさ。
7時過ぎに列整理が始まり。
間もなくして開門。
恒例の開門ダッシュ!
ランニングに関してはスムーズにいった。スタミナも持った。
しかし斜行して、人と接触。
怖い人だったら、もめてたね。気をつけます・・。
ということで席を確保。
楽勝です。
やはり新スタンド恐るべし。
でも始発で来たとはいえ、苦労している感覚は無い。
物足りなさも少しあるかな。
朝食を食べつつ。
予想をする。
たまにウトウト。2時間なんてあっという間です。
1レースから勝負。
昼前に会社の同期が来場。
しかし東京の人間なのに、俺より遅いって!たるんでるぞ!
朝イチから勝負するって言ってたのに・・・。
ということで共に戦う。
途中、風車氏から電話。
相変わらず逃げ馬が好きなようです。
レにーハートの騎手紹介。
去年は感動したけど、今年はイマイチだったなぁ。
内田のバク転ぐらいしか盛り上がらなかった。
もう飽きたな。来年はやらないだろうな。
午後からもガツガツ勝負。
しかし負け続け。
9レースのレゴラス。
自信の大勝負も惨敗。
ダービーデーに愛馬が出走するだけでも幸せに思わないとな。
本番のダービー。
昨日の予想通りに購入。あとクオリアの単複追加。
結果。惨敗。
四位が二連覇ですか。世も末です。
まあウォッカの乗り替わりとか悔しいことがたくさんあっただろうからね。
やはりデータを覆す混戦ダービー。
去年からSS亡き今、来年からの参考になる。
・データは気にせず
・人気落ちの実力馬
ディープスカイなんて、距離実績で絶対切れたのに。
スマイルの2着も予想できなかった。
ひとまず惨敗です。
その後も勝負。
フラムド切って外し、スルタンを切って外し。もうええわ。
負けた負けた♪
まあ昨今で運使ったんだろうな。
友人と飲んで帰宅。
POGの情報交換。私はまだ候補も絞ってない。早く決めなきゃ!
寝不足で飲んだので、意外と酔う。
PC開くのを放棄し、家事も放棄。睡眠を優先しました。
おやすみなさい・・。
せっかくのダービーくらいは当日更新したかった・・・。
ウトウトしたときにメールが鳴る。もう朝?寝ぼける。
そんなんだから、熟睡できてない。
4時過ぎに起床。
さあダービーデーです。
順調に準備をして、出発。
電車に乗る。
朝っぱらの電車って好きです。空いてるし、なんかテンションが上がる!
んでサンスポを熟読中。
芸能面のダービー記事を見る。
ん?地下の雰囲気。
扉閉まる。
やばい!また馬喰町を乗り過ごした!
寝過ごしていない。新聞に夢中になって乗り過ごす。一昨年の二の舞。同じ過ちを繰り返してしまった・・・。
前回はこれをやってしまって、席確保はギリだった。
新スタンドはあるけど、不安が募る。
しかしよくやらかすなぁ・・。
東京乗換えで新宿へ。京王線の新宿で乗り換えるというのも、久々である。
府中競馬正門前に。
予定より15分遅れで到着。
想定とおり、正門では無く、上のブリッジの門に並ぶ。
けっこうな行列になっている。
ここの方が早く席にたどり着けるというのを、みんな知っているんだね。
それにしても多いです。まだ列整理してないだろうから、もう少し短くなるだろうけど。
しかし・・・徹夜もいただろうけど、こんな屋根のあるブリッジなら、まったく苦じゃないね。
あの極寒の中山を考えると・・・。思い出にはなってるけどさ。
7時過ぎに列整理が始まり。
間もなくして開門。
恒例の開門ダッシュ!
ランニングに関してはスムーズにいった。スタミナも持った。
しかし斜行して、人と接触。
怖い人だったら、もめてたね。気をつけます・・。
ということで席を確保。
楽勝です。
やはり新スタンド恐るべし。
でも始発で来たとはいえ、苦労している感覚は無い。
物足りなさも少しあるかな。
朝食を食べつつ。
予想をする。
たまにウトウト。2時間なんてあっという間です。
1レースから勝負。
昼前に会社の同期が来場。
しかし東京の人間なのに、俺より遅いって!たるんでるぞ!
朝イチから勝負するって言ってたのに・・・。
ということで共に戦う。
途中、風車氏から電話。
相変わらず逃げ馬が好きなようです。
レにーハートの騎手紹介。
去年は感動したけど、今年はイマイチだったなぁ。
内田のバク転ぐらいしか盛り上がらなかった。
もう飽きたな。来年はやらないだろうな。
午後からもガツガツ勝負。
しかし負け続け。
9レースのレゴラス。
自信の大勝負も惨敗。
ダービーデーに愛馬が出走するだけでも幸せに思わないとな。
本番のダービー。
昨日の予想通りに購入。あとクオリアの単複追加。
結果。惨敗。
四位が二連覇ですか。世も末です。
まあウォッカの乗り替わりとか悔しいことがたくさんあっただろうからね。
やはりデータを覆す混戦ダービー。
去年からSS亡き今、来年からの参考になる。
・データは気にせず
・人気落ちの実力馬
ディープスカイなんて、距離実績で絶対切れたのに。
スマイルの2着も予想できなかった。
ひとまず惨敗です。
その後も勝負。
フラムド切って外し、スルタンを切って外し。もうええわ。
負けた負けた♪
まあ昨今で運使ったんだろうな。
友人と飲んで帰宅。
POGの情報交換。私はまだ候補も絞ってない。早く決めなきゃ!
寝不足で飲んだので、意外と酔う。
PC開くのを放棄し、家事も放棄。睡眠を優先しました。
おやすみなさい・・。
せっかくのダービーくらいは当日更新したかった・・・。
8時過ぎに目覚めた。
昨晩は少しですが酒も飲んでたし、寝るのも遅くなったし。
それでも早く目覚めるんだなぁ。
若者らしくもっと寝たいわ(^^;
ひとまず携帯をチェック。まだ神宮の中止の発表は無い。
PCを開き、ブログを更新。
昨日のやつね。
二次会、三次会で若干ブログの話になった。
なのでタッチはこれまで以上にソフトに。誰か見てるかもしれないし・・・ほとぼり・・・ってほどじゃないけど、しばらくしたらタッチを戻します。
更新が終わり、六大学のサイトを見たら中止になってた・・・。
管理人に報告。
六大学が中止となると、今日は競馬に専念です。
11時に開店の寿司屋で食し、勝負というのが必勝パターンなんですが。府中に行ったりしている昨今はそれをやっていない。だからか?トンネルなんです。
今日はやろう!と思ったんですが、中京5レースに愛馬が出走。12時10分。食っていたらギリなんです。
なので諦める。これがどうでるか・・。
今日は中山で勝負。相性良い筈。
中京5レースから勝負です。
ゴルディオス。来年はレッチリはどうするの?って悩む原因になっている馬。期待大だっただけに。ダービーに出ているはずだったのに・・・。
まだ未勝利だよ。
岩田騎乗で逃げる。悪くない戦法。しかし5着に敗北。
まあ北海道で勝てるでしょう。多分。
しかしこの勝ち味の遅さ・・・姉達レベルにも達していないじゃん!ホント切ろうか・・・でもこれで走られたらショックだしねぇ。
続いて中京7レース。
愛馬であるオリオンスターズは勝ったものの、馬券は取れず。
人気だったので、買い方が難しいのです。
滅多に勝たないのにね。そのときも取れない・・・どん底ですな。
今日は買うレースを絞っている。
その後は9レースだけ買い。
メインへ。
東海S。
勝ったのはヤマトマリオン。
このブログにも再三登場する馬。
2006年のフローラS以降、応援していた馬。出ればレースに関係なく単勝を勝っていた。
ただね。あまりにも大敗続きで。
もう終わった馬だろ?って思っていた。
前回。これまた応援していたフサイチアウステルを初めて切ったら、勝たれた。
そんな反省を生かさず。
今回も切ったんです。3連複を買う上で、応援馬券なんて入り込む余地無し。
そうしたらやられたわけです。
POGなら問答無用で買いますが。そうじゃないとね・・。
あとPOG以外で買い続けるのはハイアーくらいか。しっかり追いかけますよ。
オークス。
◎ムードインディゴ
○レッドアゲート
△レジネッタ
リトルアマ
スペルバインド
トールポピー
オディール
先週のホソジュンの一件。ユーイチを応援したい。姉がチャペルコンサートで、タイムリー(昨日)。
そんな理由から本命を決めた。
対抗はリトルにしようかとも思ったけど、3倍台の一番人気は怪しいので下げた。繰り上がりでレッドアゲート。
という予想だったんですが。
惨敗でしたね。またもエフティマイアか。
これは買ったら来ないパターンだな。切り続けるしかないのか・・・。
池添の斜行で後味が悪かった。
個人的にはまずムードにガツンと当たったんですよ。審議対象じゃなかったし、どうせ道悪でダメだったんだろうけど。でも悔しいなぁ。
これで降着は無いけど、騎乗停止とな。
なんかJRAも良くわからん裁定です。
最終も外した。ホワイトベッセルが勝って盛り上がったから良いか。拍手起きてたもん。
とまあ先週、今週と何気に今年一番の惨敗だったわけで。さて来週はどうなるだろう・・・ダービーですよ!
帰宅。
ちょうど相撲が終盤戦。
何気にここ2場所は結びの一番をタイミング良く見ている。盛り上がった初場所に、あっさりだった春場所。
今日はどうか。
これより三役の2番は予想通りの鉄板。
結び。
2秒で決着。なんでこうもあっさり決まるんだろう。こうなるとタイミングとかじゃないな。やる気無いんでしょう。
ダメ押しの件ですが。
自論。
朝青龍が悪い。
「必死だから」という理由じゃ済まないでしょう。明らかに有意識でやってる。むしゃくしゃしてたんだろうな。
いなされて負けてストレスが溜まった上に、あれだもん。白鵬はキレますよ。
「やばいやばい」という朝青龍の表情がまた腹立たしい。
アンチじゃないんだけど、今日の件には徹底反抗です。
相撲を見た後。
お出かけ。食事+ツタヤ。
んで帰宅。
GCを見る。メモリアルがディープだったので。改めて見る。
やはり私が見た一番のレースは若駒ステークスです。エンジンが違う。
その後ももろもろ見つつ、家事。
ブログ更新中に眠気。
池添の件が書き足らなかったので、中断して、就寝・・。
昨晩は少しですが酒も飲んでたし、寝るのも遅くなったし。
それでも早く目覚めるんだなぁ。
若者らしくもっと寝たいわ(^^;
ひとまず携帯をチェック。まだ神宮の中止の発表は無い。
PCを開き、ブログを更新。
昨日のやつね。
二次会、三次会で若干ブログの話になった。
なのでタッチはこれまで以上にソフトに。誰か見てるかもしれないし・・・ほとぼり・・・ってほどじゃないけど、しばらくしたらタッチを戻します。
更新が終わり、六大学のサイトを見たら中止になってた・・・。
管理人に報告。
六大学が中止となると、今日は競馬に専念です。
11時に開店の寿司屋で食し、勝負というのが必勝パターンなんですが。府中に行ったりしている昨今はそれをやっていない。だからか?トンネルなんです。
今日はやろう!と思ったんですが、中京5レースに愛馬が出走。12時10分。食っていたらギリなんです。
なので諦める。これがどうでるか・・。
今日は中山で勝負。相性良い筈。
中京5レースから勝負です。
ゴルディオス。来年はレッチリはどうするの?って悩む原因になっている馬。期待大だっただけに。ダービーに出ているはずだったのに・・・。
まだ未勝利だよ。
岩田騎乗で逃げる。悪くない戦法。しかし5着に敗北。
まあ北海道で勝てるでしょう。多分。
しかしこの勝ち味の遅さ・・・姉達レベルにも達していないじゃん!ホント切ろうか・・・でもこれで走られたらショックだしねぇ。
続いて中京7レース。
愛馬であるオリオンスターズは勝ったものの、馬券は取れず。
人気だったので、買い方が難しいのです。
滅多に勝たないのにね。そのときも取れない・・・どん底ですな。
今日は買うレースを絞っている。
その後は9レースだけ買い。
メインへ。
東海S。
勝ったのはヤマトマリオン。
このブログにも再三登場する馬。
2006年のフローラS以降、応援していた馬。出ればレースに関係なく単勝を勝っていた。
ただね。あまりにも大敗続きで。
もう終わった馬だろ?って思っていた。
前回。これまた応援していたフサイチアウステルを初めて切ったら、勝たれた。
そんな反省を生かさず。
今回も切ったんです。3連複を買う上で、応援馬券なんて入り込む余地無し。
そうしたらやられたわけです。
POGなら問答無用で買いますが。そうじゃないとね・・。
あとPOG以外で買い続けるのはハイアーくらいか。しっかり追いかけますよ。
オークス。
◎ムードインディゴ
○レッドアゲート
△レジネッタ
リトルアマ
スペルバインド
トールポピー
オディール
先週のホソジュンの一件。ユーイチを応援したい。姉がチャペルコンサートで、タイムリー(昨日)。
そんな理由から本命を決めた。
対抗はリトルにしようかとも思ったけど、3倍台の一番人気は怪しいので下げた。繰り上がりでレッドアゲート。
という予想だったんですが。
惨敗でしたね。またもエフティマイアか。
これは買ったら来ないパターンだな。切り続けるしかないのか・・・。
池添の斜行で後味が悪かった。
個人的にはまずムードにガツンと当たったんですよ。審議対象じゃなかったし、どうせ道悪でダメだったんだろうけど。でも悔しいなぁ。
これで降着は無いけど、騎乗停止とな。
なんかJRAも良くわからん裁定です。
最終も外した。ホワイトベッセルが勝って盛り上がったから良いか。拍手起きてたもん。
とまあ先週、今週と何気に今年一番の惨敗だったわけで。さて来週はどうなるだろう・・・ダービーですよ!
帰宅。
ちょうど相撲が終盤戦。
何気にここ2場所は結びの一番をタイミング良く見ている。盛り上がった初場所に、あっさりだった春場所。
今日はどうか。
これより三役の2番は予想通りの鉄板。
結び。
2秒で決着。なんでこうもあっさり決まるんだろう。こうなるとタイミングとかじゃないな。やる気無いんでしょう。
ダメ押しの件ですが。
自論。
朝青龍が悪い。
「必死だから」という理由じゃ済まないでしょう。明らかに有意識でやってる。むしゃくしゃしてたんだろうな。
いなされて負けてストレスが溜まった上に、あれだもん。白鵬はキレますよ。
「やばいやばい」という朝青龍の表情がまた腹立たしい。
アンチじゃないんだけど、今日の件には徹底反抗です。
相撲を見た後。
お出かけ。食事+ツタヤ。
んで帰宅。
GCを見る。メモリアルがディープだったので。改めて見る。
やはり私が見た一番のレースは若駒ステークスです。エンジンが違う。
その後ももろもろ見つつ、家事。
ブログ更新中に眠気。
池添の件が書き足らなかったので、中断して、就寝・・。
やほーい。
久々の休日です。まあ世間、特にサービス業の人では当たり前かもしれませんが、年に1回くらいしかないであろう「8連勤」が終わり、ようやく休みです。
ノンビリと起床し、溜まったブログを更新する。
こんな一日が息抜きになるのです。
PC開きつつ、テレビ。
土日と違ってCATVがイマイチなので、地上波を久々に見る。
がっつり寝たので、8時過ぎでましたが。
まあその頃はあんまりなくて。
8時半頃から「はなまる」を見る。
現体制の「はなまる」はあんまり見たことがない。レギュラー刷新後は初。
柴田理恵が火曜日のレギュラー。
別にはなまるに出なくても?って人だよね。柴田理恵クラスなら、本職のバラエティに出てれば良い。
微妙な、いかにも「ママタレ」というのが出るのが面白かったのに。
ザッピングに切り替える。
まあけっきょくは音楽チャンネルで落ち着いた。
ホント地上波見なくなったなぁ。
昼前に出動。
今日は浅草で草野球です。
ん?浅草?週末はアサクサキングスか・・。
不慣れな浅草駅へ。
松屋の集合場所を目指す。看板を見間違ったのかなんかで、変な出口に出る。
松屋の場所を誘導の人に聞いたら、お約束でベタですが、牛丼の松やを教えられる。
幸い松屋百貨店も近くで、待ち合わせ場所には行けましたがね。体型だけで判断されたのか?
バスで会場に。
買ったばかりのスパイクと二回目のエナメルバッグが心地よい。
ということで試合です。
若手もいたし、助っ人もいたので、ベンチかと思ったけど、スタメンで起用していただく。
初回の第一打席はチャンスで三振。
前回のナイターのとき、けっこう打てた記憶があるの。
だからね。良いイメージでしたけど、三振。力入りすぎ。ボール球に手を出した。
まあこんなもんです。大概は。
今日は平穏に・・。
しかし守備でやらかす。ゲッツー捕れたのに、視線切っちゃって一塁に投げなかったり、飛球を譲ったり。
最悪のバイオリズム。
こういうときはえてして打てるものです。
第二打席はヒット。
しかし本塁まで帰れず。
自慢じゃないですがね。誰でも少年野球では一度はランニングホームランって打ったことあると思うの。エラー絡みでも。
私は未経験なんです。それだけは覚えている。だいたい二塁打とか。
まあ脚力もありますが・・・そういう人生なんだろうな。
今回も三塁まで。
はたから見たら「遅!」って感じなんだろうな。
まあこればっかりはしょうがない。
柵越えを目指すしかない!一度でいいから悠々とダイヤモンドを一周したいね。
その後も力みすぎ。
4打席目は振り遅れ。
競ってた終盤に打てないのはダメね。
でも・・・こんなもんでしょう!
ネックである球審とかファーストを助っ人の方々にやっていただいたので、私的には終始穏やかに試合できました。本当にありがとうございます!
対戦相手は学生チームとな。
もう少し先生がリーダーシップというか、指導をしないと。好き放題やらせているんだろうな。
露骨に我々にキレてる女子がいましたね。
学生なんだから、もう少し落ち着いてやってもらわないと。
子供ですよ。
あの年齢であんなのは福詞くらいだよ。
(週プレ連載中)
試合後。
パスタ屋にて食事。
最初「じっくり飲むか?」と思い粘れるピザを注文。
そうしたら大誤算。
みんなパスタで速攻きて速攻食べ。
私が最後に。
やってしまった〜空気読んでないわ〜。
マジすいません・・。
その後、東ドのバッティングドームにて遊ぶ。
ダーツは面白いですが。
今でも色々とやる機会はあるので。いい加減やみくもに打って運で点を稼ぐというのから卒業しないとな。
思えば麻雀・・・・
思えばぶよぶよ・・・
頭使わないとなぁ・・。
帰宅。
ナイターを見つつ、飲酒。
ザッピングもしつつ。
今日の目当ては「先週の結果分析」を見ること。
しかし・・・22時前にちょっと寝転んだら、寝てしまう。
目覚めたら22時半くらい。結果分析をやっている。
こうなるともう起きれない。
そのままベッドで寝直し。
じっくりとリアルタイム更新を目指しましたが、今日もダメでした。
まあ睡眠時間は取れたから良いか・・。よく寝ましたよ。
久々の休日です。まあ世間、特にサービス業の人では当たり前かもしれませんが、年に1回くらいしかないであろう「8連勤」が終わり、ようやく休みです。
ノンビリと起床し、溜まったブログを更新する。
こんな一日が息抜きになるのです。
PC開きつつ、テレビ。
土日と違ってCATVがイマイチなので、地上波を久々に見る。
がっつり寝たので、8時過ぎでましたが。
まあその頃はあんまりなくて。
8時半頃から「はなまる」を見る。
現体制の「はなまる」はあんまり見たことがない。レギュラー刷新後は初。
柴田理恵が火曜日のレギュラー。
別にはなまるに出なくても?って人だよね。柴田理恵クラスなら、本職のバラエティに出てれば良い。
微妙な、いかにも「ママタレ」というのが出るのが面白かったのに。
ザッピングに切り替える。
まあけっきょくは音楽チャンネルで落ち着いた。
ホント地上波見なくなったなぁ。
昼前に出動。
今日は浅草で草野球です。
ん?浅草?週末はアサクサキングスか・・。
不慣れな浅草駅へ。
松屋の集合場所を目指す。看板を見間違ったのかなんかで、変な出口に出る。
松屋の場所を誘導の人に聞いたら、お約束でベタですが、牛丼の松やを教えられる。
幸い松屋百貨店も近くで、待ち合わせ場所には行けましたがね。体型だけで判断されたのか?
バスで会場に。
買ったばかりのスパイクと二回目のエナメルバッグが心地よい。
ということで試合です。
若手もいたし、助っ人もいたので、ベンチかと思ったけど、スタメンで起用していただく。
初回の第一打席はチャンスで三振。
前回のナイターのとき、けっこう打てた記憶があるの。
だからね。良いイメージでしたけど、三振。力入りすぎ。ボール球に手を出した。
まあこんなもんです。大概は。
今日は平穏に・・。
しかし守備でやらかす。ゲッツー捕れたのに、視線切っちゃって一塁に投げなかったり、飛球を譲ったり。
最悪のバイオリズム。
こういうときはえてして打てるものです。
第二打席はヒット。
しかし本塁まで帰れず。
自慢じゃないですがね。誰でも少年野球では一度はランニングホームランって打ったことあると思うの。エラー絡みでも。
私は未経験なんです。それだけは覚えている。だいたい二塁打とか。
まあ脚力もありますが・・・そういう人生なんだろうな。
今回も三塁まで。
はたから見たら「遅!」って感じなんだろうな。
まあこればっかりはしょうがない。
柵越えを目指すしかない!一度でいいから悠々とダイヤモンドを一周したいね。
その後も力みすぎ。
4打席目は振り遅れ。
競ってた終盤に打てないのはダメね。
でも・・・こんなもんでしょう!
ネックである球審とかファーストを助っ人の方々にやっていただいたので、私的には終始穏やかに試合できました。本当にありがとうございます!
対戦相手は学生チームとな。
もう少し先生がリーダーシップというか、指導をしないと。好き放題やらせているんだろうな。
露骨に我々にキレてる女子がいましたね。
学生なんだから、もう少し落ち着いてやってもらわないと。
子供ですよ。
あの年齢であんなのは福詞くらいだよ。
(週プレ連載中)
試合後。
パスタ屋にて食事。
最初「じっくり飲むか?」と思い粘れるピザを注文。
そうしたら大誤算。
みんなパスタで速攻きて速攻食べ。
私が最後に。
やってしまった〜空気読んでないわ〜。
マジすいません・・。
その後、東ドのバッティングドームにて遊ぶ。
ダーツは面白いですが。
今でも色々とやる機会はあるので。いい加減やみくもに打って運で点を稼ぐというのから卒業しないとな。
思えば麻雀・・・・
思えばぶよぶよ・・・
頭使わないとなぁ・・。
帰宅。
ナイターを見つつ、飲酒。
ザッピングもしつつ。
今日の目当ては「先週の結果分析」を見ること。
しかし・・・22時前にちょっと寝転んだら、寝てしまう。
目覚めたら22時半くらい。結果分析をやっている。
こうなるともう起きれない。
そのままベッドで寝直し。
じっくりとリアルタイム更新を目指しましたが、今日もダメでした。
まあ睡眠時間は取れたから良いか・・。よく寝ましたよ。
エフティマイアとハートオブクイーン
2008年4月13日 趣味目覚まし鳴った後も、二度寝。さすがに昨日は夜更かししたしね。
それでも8時過ぎには起床し。
9時前には出動。
今日は一日競馬を楽しみます。
来週も行きますが・・・久々の丸一日競馬です。
昨日もやってるし・・まあ気晴らしですね。
なんといっても桜花賞ですよ!春です。
桜花賞は阪神開催。
なので中山はひっそりしてるんだろう・・と思ったけど、確かにひっそり。
9時過ぎに到着したけど、天気も良くないし、人はまだまだ少なかった。
席も楽勝でゲット。
来週は気合の早起きで行かねばな・・。
朝食を食べつつ、今日の予定を考える。
午前中は第3レースのみ勝負し。
午後の7レースからマジ勝負だ!
ということで空き時間はひたすら7レース以降を予想する。
愛馬の出走は今日は無い。実力勝負!
そんな中。
午前中。GCの収録で大杉蓮がいた。
「競馬場の達人」という有名人が一日競馬場で勝負するという番組。これ出たいんですよ。素人大会とか無いのかね?
そして。
お昼前。4レース前です。
混む前に昼食!と思い、食事し。
席に戻ろうとしたところ。
ラーメンの行列に「ルン♪」って感じで笑顔で並ぶ人。
まさか・・小島友美?
GCキャスターが一人で普通にラーメンに並ぶのか?
半信半疑ですが。本人か聞くこともできないチキンなので。
二ちゃん見たら、今日のパドアナだったらしいので、やはり本人でしょう。
キャスターとしての実力はさすがですが。
やはり生で見てもおばちゃんだぁ(^^;
予想続行。
なるべく幅広く残しておいて、最後に馬体重、ジョッキーの勢い等で最終決定をする。
コーヒーを飲みつつ、もくもくと予想。
3レースは外し。
再び7レースから勝負。
今日は有馬以来に競馬エイトを買ったんですが。
専門紙の情報量はさすが。
サンスポは何気に情報が少ない。夕刊フジの方が上。しかしエイトはその上も行く。450円だし。当たり前かもしれないけど。
だから楽しいわ。予想するの。
切歯扼腕だった中山、福島のメインを経て。
桜花賞。
◎エイムアットビップ
○オディール
▲エアパスカル
△トールポピー
△レジネッタ
△ブラックエンブレム
△ソーマジック
ユーイチ本命は決めていた。アローキャリーを連想。悪いデータもあったけど、ユーイチびいきなので、目をつぶった。
トール対抗だったけど、直前で「単勝3倍台の一番人気」という危険ゾーンに入ったし、馬体減もあり、オディールを対抗に繰上げ。
アンカツが10レースまではブーフラ含め、イマイチだったので。これはメインに取ってあるんだと。
それでいえばユーイチは9レースを買っており。「そこで勝つなよ〜」と正直思っていたけど。これも目をつぶる。
結果。
1着レジネッタ
2着エフティマイア
3着ソーマジック
4着ハートオブクイーン
ユーイチが沈んだところで、外れたのは分かったけど。見せ場はあったね。
しかし見せ場。あの馬はこんなもんなのかな・・。
上位。
オレンジの帽子で一瞬焦った。ルルパンブルーが勝ったのかと思ったのだ。データ上、ルルパンはありえない。データ派としては、今後のことも考えて、データが破綻するのは避けたいのです。
2着にエフティマイア。
これもショック。
基本的に追っかけていたんです。
でもあまりに負けが混む。距離不問で負ける。
矢野進調教師の引退ムードの中でも負け続け。
もう走るきっかけは無い。
確かにここ2走は悪くない。しかし重賞ウィナーにしては物足りない。
それでも決め買いが好きなので、週初めは「エフティの複勝」は視野に入れていた。
しかしガチで予想、分析すれば、あり得ない。なので切った。
それでこれだよ。
メカ氏みたいな言い訳すいません。
続いてハートオブクイーン。
まあ4着だけどさ。
これなんて、データ的に絶対に買えないわけです。
しかし去年なら、結構投資しているのです。この馬に。
結論。こちらも負け続きで困っているのです。
お前ら走るなら去年は走ってくれ!
アマポーラは自信の切りでした。幸四郎は人気では絶対に来ない。オークスで7,8番人気なら考えるけど、そうじゃなきゃ、また切ります。
しかしホントに5着敗退とは・・。
あまりに人気馬でコケているので。人気薄で来たとしても、ダメでしょう。
リアルに「幸四郎って、騎手向いてるの?」って思ってしまった。そのうちタレント転身するんじゃない?性格的に、厳しそうじゃない?このままでは。
競馬マニアなんです。彼は。
しかしそれだけ。
内着いたら、詰まりましたわ〜みたいな。お前10年もやってるんだろ!
アマポーラから買っていた方々。お疲れ様です。
最終まで楽しみ。
帰路。
競馬は楽しいね。当たらなくても。
来週も楽しみだ。平日からしっかり予想するぞ!
船橋に戻り。
夕食を食べる。
その道中。
なんかキレてる人がいた。一人で歩きながら絶叫している。知的障害?って最初思ったんだけど、「勝手に出て行きやがって!」というセリフと、耳に手を当てているのを見ると、イヤホンマイクで電話してるんでしょう。相手は彼女か、奥さんか。家出したのでしょうな。
私は同棲経験ありませんが、家出の状況になるってことは何か問題があるんでしょう。あんな風にキレて叫び続けて、戻ってくるのかね?分からん。直接会ってね。ケンカするのはアリとして。電話でねぇ。しかも公衆の面前。かわいそうだね。
こんなシーンが競馬場でも、今日ありました。
私の席の近く。
席を取っていた人が馬券を買いに言っている間に、別の人が座った。帰ってきた人は「俺の席だ」と言う。そこでドンパチ。
繰り返しになりますが。
私の席取りの考え。朝早く来て、みんな席を取っている。だから一人何席取ろうと、早いもの勝ち。ただ友人と二箇所取って、一箇所は座らないとなったら、しっかりそこはオープンにする。
最近の若者は場所を取ったまま、来ない!とキレてるジジイもたくさんいる。特にレープロを置いただけとかだから、怒りに拍車がかかるんだね。
今回のドンパチは私からすれば、明らかに後から来た奴が悪いと思うんですが。その以前にね。
公衆の面前でキレてるっていうのが、信じられない。
ケンカって、裏門に来い・・・とかってやるもんでしょ。会社でも怒鳴られるときは個室に呼ばれたり・・。
ドンパチは人のいないところで。子供でも分かる。
しかしなんででしょう?公衆で大の大人がワーワーと。
新潟ではこんなことは皆無でした。
これは関東の悪いところだ。空気悪くなるでしょ。
子供の犯罪が・・とかキレやすい・・とか言われますが。
大人が悪い。
特に競馬場って、こういうのが多い。
今日も最終R。私の後ろに座っていた人が「よし!」って叫んだ。
レースが終わり、叫ぶんじゃなく。
確定が出た後に。喜ぶのは分かるが。唐突な叫びに心臓が止まるかと思った。
KYです。KY。
競馬場って、治安悪いな・・と思いました。綺麗になってるけどね。人は悪い。マナー最悪。
そんな気持ちで前述の家出男の行動を見て。
ここはスラムかと。
ここも治安悪いわ。
犯罪も他人事じゃないね。納得。
怒りの先に犯罪あり。
帰宅。
アルビは引き分けですか。まずまず。
しかしアルビBBは負け。アパッチが勝ったので、3位に転落。
ワイルドカードは東京開催に。
代々木でbjというのも新鮮ですがね。日曜は行けない・・。
アルビBBも年々弱くなるな・・新潟県人もそろそろ離れますよ。
帰宅。
家事をしつつ、テレビ観戦。
今日は六大学で斎藤が登板。
気になってチェックしてたんですが、28−0か。
それ以上に驚いたのが、8000人という観衆。日曜でこれか。一昨年に戻っちゃったよ。
おやすみなさい・・。
ということで。今年も普通〜に誕生日が過ぎました。
27歳です。嫌だね・・・歳は取りたくないね。
さあヤマ場の一週間だ・・。
それでも8時過ぎには起床し。
9時前には出動。
今日は一日競馬を楽しみます。
来週も行きますが・・・久々の丸一日競馬です。
昨日もやってるし・・まあ気晴らしですね。
なんといっても桜花賞ですよ!春です。
桜花賞は阪神開催。
なので中山はひっそりしてるんだろう・・と思ったけど、確かにひっそり。
9時過ぎに到着したけど、天気も良くないし、人はまだまだ少なかった。
席も楽勝でゲット。
来週は気合の早起きで行かねばな・・。
朝食を食べつつ、今日の予定を考える。
午前中は第3レースのみ勝負し。
午後の7レースからマジ勝負だ!
ということで空き時間はひたすら7レース以降を予想する。
愛馬の出走は今日は無い。実力勝負!
そんな中。
午前中。GCの収録で大杉蓮がいた。
「競馬場の達人」という有名人が一日競馬場で勝負するという番組。これ出たいんですよ。素人大会とか無いのかね?
そして。
お昼前。4レース前です。
混む前に昼食!と思い、食事し。
席に戻ろうとしたところ。
ラーメンの行列に「ルン♪」って感じで笑顔で並ぶ人。
まさか・・小島友美?
GCキャスターが一人で普通にラーメンに並ぶのか?
半信半疑ですが。本人か聞くこともできないチキンなので。
二ちゃん見たら、今日のパドアナだったらしいので、やはり本人でしょう。
キャスターとしての実力はさすがですが。
やはり生で見てもおばちゃんだぁ(^^;
予想続行。
なるべく幅広く残しておいて、最後に馬体重、ジョッキーの勢い等で最終決定をする。
コーヒーを飲みつつ、もくもくと予想。
3レースは外し。
再び7レースから勝負。
今日は有馬以来に競馬エイトを買ったんですが。
専門紙の情報量はさすが。
サンスポは何気に情報が少ない。夕刊フジの方が上。しかしエイトはその上も行く。450円だし。当たり前かもしれないけど。
だから楽しいわ。予想するの。
切歯扼腕だった中山、福島のメインを経て。
桜花賞。
◎エイムアットビップ
○オディール
▲エアパスカル
△トールポピー
△レジネッタ
△ブラックエンブレム
△ソーマジック
ユーイチ本命は決めていた。アローキャリーを連想。悪いデータもあったけど、ユーイチびいきなので、目をつぶった。
トール対抗だったけど、直前で「単勝3倍台の一番人気」という危険ゾーンに入ったし、馬体減もあり、オディールを対抗に繰上げ。
アンカツが10レースまではブーフラ含め、イマイチだったので。これはメインに取ってあるんだと。
それでいえばユーイチは9レースを買っており。「そこで勝つなよ〜」と正直思っていたけど。これも目をつぶる。
結果。
1着レジネッタ
2着エフティマイア
3着ソーマジック
4着ハートオブクイーン
ユーイチが沈んだところで、外れたのは分かったけど。見せ場はあったね。
しかし見せ場。あの馬はこんなもんなのかな・・。
上位。
オレンジの帽子で一瞬焦った。ルルパンブルーが勝ったのかと思ったのだ。データ上、ルルパンはありえない。データ派としては、今後のことも考えて、データが破綻するのは避けたいのです。
2着にエフティマイア。
これもショック。
基本的に追っかけていたんです。
でもあまりに負けが混む。距離不問で負ける。
矢野進調教師の引退ムードの中でも負け続け。
もう走るきっかけは無い。
確かにここ2走は悪くない。しかし重賞ウィナーにしては物足りない。
それでも決め買いが好きなので、週初めは「エフティの複勝」は視野に入れていた。
しかしガチで予想、分析すれば、あり得ない。なので切った。
それでこれだよ。
メカ氏みたいな言い訳すいません。
続いてハートオブクイーン。
まあ4着だけどさ。
これなんて、データ的に絶対に買えないわけです。
しかし去年なら、結構投資しているのです。この馬に。
結論。こちらも負け続きで困っているのです。
お前ら走るなら去年は走ってくれ!
アマポーラは自信の切りでした。幸四郎は人気では絶対に来ない。オークスで7,8番人気なら考えるけど、そうじゃなきゃ、また切ります。
しかしホントに5着敗退とは・・。
あまりに人気馬でコケているので。人気薄で来たとしても、ダメでしょう。
リアルに「幸四郎って、騎手向いてるの?」って思ってしまった。そのうちタレント転身するんじゃない?性格的に、厳しそうじゃない?このままでは。
競馬マニアなんです。彼は。
しかしそれだけ。
内着いたら、詰まりましたわ〜みたいな。お前10年もやってるんだろ!
アマポーラから買っていた方々。お疲れ様です。
最終まで楽しみ。
帰路。
競馬は楽しいね。当たらなくても。
来週も楽しみだ。平日からしっかり予想するぞ!
船橋に戻り。
夕食を食べる。
その道中。
なんかキレてる人がいた。一人で歩きながら絶叫している。知的障害?って最初思ったんだけど、「勝手に出て行きやがって!」というセリフと、耳に手を当てているのを見ると、イヤホンマイクで電話してるんでしょう。相手は彼女か、奥さんか。家出したのでしょうな。
私は同棲経験ありませんが、家出の状況になるってことは何か問題があるんでしょう。あんな風にキレて叫び続けて、戻ってくるのかね?分からん。直接会ってね。ケンカするのはアリとして。電話でねぇ。しかも公衆の面前。かわいそうだね。
こんなシーンが競馬場でも、今日ありました。
私の席の近く。
席を取っていた人が馬券を買いに言っている間に、別の人が座った。帰ってきた人は「俺の席だ」と言う。そこでドンパチ。
繰り返しになりますが。
私の席取りの考え。朝早く来て、みんな席を取っている。だから一人何席取ろうと、早いもの勝ち。ただ友人と二箇所取って、一箇所は座らないとなったら、しっかりそこはオープンにする。
最近の若者は場所を取ったまま、来ない!とキレてるジジイもたくさんいる。特にレープロを置いただけとかだから、怒りに拍車がかかるんだね。
今回のドンパチは私からすれば、明らかに後から来た奴が悪いと思うんですが。その以前にね。
公衆の面前でキレてるっていうのが、信じられない。
ケンカって、裏門に来い・・・とかってやるもんでしょ。会社でも怒鳴られるときは個室に呼ばれたり・・。
ドンパチは人のいないところで。子供でも分かる。
しかしなんででしょう?公衆で大の大人がワーワーと。
新潟ではこんなことは皆無でした。
これは関東の悪いところだ。空気悪くなるでしょ。
子供の犯罪が・・とかキレやすい・・とか言われますが。
大人が悪い。
特に競馬場って、こういうのが多い。
今日も最終R。私の後ろに座っていた人が「よし!」って叫んだ。
レースが終わり、叫ぶんじゃなく。
確定が出た後に。喜ぶのは分かるが。唐突な叫びに心臓が止まるかと思った。
KYです。KY。
競馬場って、治安悪いな・・と思いました。綺麗になってるけどね。人は悪い。マナー最悪。
そんな気持ちで前述の家出男の行動を見て。
ここはスラムかと。
ここも治安悪いわ。
犯罪も他人事じゃないね。納得。
怒りの先に犯罪あり。
帰宅。
アルビは引き分けですか。まずまず。
しかしアルビBBは負け。アパッチが勝ったので、3位に転落。
ワイルドカードは東京開催に。
代々木でbjというのも新鮮ですがね。日曜は行けない・・。
アルビBBも年々弱くなるな・・新潟県人もそろそろ離れますよ。
帰宅。
家事をしつつ、テレビ観戦。
今日は六大学で斎藤が登板。
気になってチェックしてたんですが、28−0か。
それ以上に驚いたのが、8000人という観衆。日曜でこれか。一昨年に戻っちゃったよ。
おやすみなさい・・。
ということで。今年も普通〜に誕生日が過ぎました。
27歳です。嫌だね・・・歳は取りたくないね。
さあヤマ場の一週間だ・・。
二日酔いもなくお目覚め。
昨日の飲み会を再度振り返ると。
元々政治系のゼミということで、政治に興味がある人が多かったんだけど。仕事もそっち系に行った人が複数。
なので話の内容もかなり高度なものになる。
大学時代なら卓上の知識中心なので差はありませんが。
今は片や専門家であり。
私はそれとはかけ離れた生活を送っている。政治は特に離れている。
そうなるとね。ちょいと置いてかれ気味になることが多々あり。
普段は飲みでこんな話はしないからね。
私は庶民!
いつものようにブログ更新とかして。
昼前に出動。
いつもの寿司屋で食す。
そして中山競馬場に。
敢えて、いつもと同じような日曜を過してみた。
基本的に明日のことは考えないようにしてみました。
中山では競馬を堪能。
ネオスピも頑張ってくれた。
ルミポーは何やってるの。ユーイチのミスか?
メインは中山記念。ゴール前の攻防、追い込み。レースを堪能したって感じだった。モニター見たわけじゃなくね。やっぱり生で馬を追わなきゃ。
来週は弥生賞。メンバーも揃うし、毎年行っている。
まあ来週は千葉にいるからね。堪能しよう。
帰宅。
そういや今日はノアの武道館だったなぁ・・と思い出し。
どこにも寄らずに帰宅しましたよ。G+の中継で応援だ!
第三試合から観戦。
「一平、ヨネー金丸、谷口」
金丸が大技だして勝ちましたが。
それだけ。もっと若手の技を受けるとか、そういうのが無かったよね。なんか味気ない試合。
「泉田、田上ーカスタ、クリス」
なんか田上もすっかりお笑いキャラですね。今に始まったわけじゃないけど。ヘビー級の戦いなので、もっと激しいのも見たかったけど、お笑いしか印象に無い。足に頭打ち付けて、足が痛むって、初めて見たわ。
「小川、鼓太郎ーダグ、石森」
ダグ・ウイリアムスが少し消化不良でしたが、まずまずの試合だった。各選手の個性が出ていた。
「力皇、秋山ー彰俊、まさお」
これは第六試合。もうお笑いはいらんでしょう?まさおが絡むとなんかお笑いになってしまう。秋山もなんか中途半端なスタンスだったし、力皇は完全にまさおのお笑いペースにやり辛そうだったし。秋山の精彩欠きっぷりを実感。
「KENTA、多聞、小橋ー高山、青木、佐野」
今日見た中では一番おもしろかった。やはりKENTAの絡みは楽しい。高山ともバチバチだし。佐野も存在感だしてたね。
試合としては良かったんだけど・・小橋が気になった。俺だけ?と思ったけど、2ちゃん見たら、みんな指摘していたみたいだから・・。
あの目。技を喰らった時、目が辛そうなんだよね。浮腫み的なのもあったかな。復帰から3ヶ月なのに、体は変わらない、むしろ悪化しているような。チョップだってそう。威力、スピード、悪くなってる。
秋山も素直に「まだまだ」って言ってたのがリアル。
難しいね。休んだら、またイチからだし。かと言ってこのペースは良化の気配無いし。
う〜ん。なんか病気の怖さを知ったわ。もう昔の小橋にはならないのかな・・。
「杉浦、丸藤ーブリスコ兄弟」
ブリスコ兄弟は良かったけど、王者チームはイマイチだった。丸藤もなんかね。印象に残らなかった。ブリスコとは手が合わないのかな。眠くなる試合。
「森嶋ー三沢」
予想通り森嶋が勝ちましたが。
エメフロとか出すタイミングが早いし、フィニッシュホールドみたいな大技以外は印象に残らなかった。
なんか駆け足で試合が終わった感じ。物足りない。
これで良いのかなぁ・・。三沢も二度とベルト争いに絡まないかもしれないのに。
金払ってDVD買うレベルじゃないね。
全体を通して。久々に生観戦も考えた大会でしたが。物足りなかったです。次期シリーズは健介と中嶋が参戦。緩んだノアを立て直して欲しいです。
しかし他は代わり映えないタッグだね・・。
ガチ・プロレスファンの評論を聞きたいところです。
その後、DVD見たりしてダラダラ過す。
そろそろ寝ようかな。明日は早く行って、来るべきときを迎えます。
昨日の飲み会を再度振り返ると。
元々政治系のゼミということで、政治に興味がある人が多かったんだけど。仕事もそっち系に行った人が複数。
なので話の内容もかなり高度なものになる。
大学時代なら卓上の知識中心なので差はありませんが。
今は片や専門家であり。
私はそれとはかけ離れた生活を送っている。政治は特に離れている。
そうなるとね。ちょいと置いてかれ気味になることが多々あり。
普段は飲みでこんな話はしないからね。
私は庶民!
いつものようにブログ更新とかして。
昼前に出動。
いつもの寿司屋で食す。
そして中山競馬場に。
敢えて、いつもと同じような日曜を過してみた。
基本的に明日のことは考えないようにしてみました。
中山では競馬を堪能。
ネオスピも頑張ってくれた。
ルミポーは何やってるの。ユーイチのミスか?
メインは中山記念。ゴール前の攻防、追い込み。レースを堪能したって感じだった。モニター見たわけじゃなくね。やっぱり生で馬を追わなきゃ。
来週は弥生賞。メンバーも揃うし、毎年行っている。
まあ来週は千葉にいるからね。堪能しよう。
帰宅。
そういや今日はノアの武道館だったなぁ・・と思い出し。
どこにも寄らずに帰宅しましたよ。G+の中継で応援だ!
第三試合から観戦。
「一平、ヨネー金丸、谷口」
金丸が大技だして勝ちましたが。
それだけ。もっと若手の技を受けるとか、そういうのが無かったよね。なんか味気ない試合。
「泉田、田上ーカスタ、クリス」
なんか田上もすっかりお笑いキャラですね。今に始まったわけじゃないけど。ヘビー級の戦いなので、もっと激しいのも見たかったけど、お笑いしか印象に無い。足に頭打ち付けて、足が痛むって、初めて見たわ。
「小川、鼓太郎ーダグ、石森」
ダグ・ウイリアムスが少し消化不良でしたが、まずまずの試合だった。各選手の個性が出ていた。
「力皇、秋山ー彰俊、まさお」
これは第六試合。もうお笑いはいらんでしょう?まさおが絡むとなんかお笑いになってしまう。秋山もなんか中途半端なスタンスだったし、力皇は完全にまさおのお笑いペースにやり辛そうだったし。秋山の精彩欠きっぷりを実感。
「KENTA、多聞、小橋ー高山、青木、佐野」
今日見た中では一番おもしろかった。やはりKENTAの絡みは楽しい。高山ともバチバチだし。佐野も存在感だしてたね。
試合としては良かったんだけど・・小橋が気になった。俺だけ?と思ったけど、2ちゃん見たら、みんな指摘していたみたいだから・・。
あの目。技を喰らった時、目が辛そうなんだよね。浮腫み的なのもあったかな。復帰から3ヶ月なのに、体は変わらない、むしろ悪化しているような。チョップだってそう。威力、スピード、悪くなってる。
秋山も素直に「まだまだ」って言ってたのがリアル。
難しいね。休んだら、またイチからだし。かと言ってこのペースは良化の気配無いし。
う〜ん。なんか病気の怖さを知ったわ。もう昔の小橋にはならないのかな・・。
「杉浦、丸藤ーブリスコ兄弟」
ブリスコ兄弟は良かったけど、王者チームはイマイチだった。丸藤もなんかね。印象に残らなかった。ブリスコとは手が合わないのかな。眠くなる試合。
「森嶋ー三沢」
予想通り森嶋が勝ちましたが。
エメフロとか出すタイミングが早いし、フィニッシュホールドみたいな大技以外は印象に残らなかった。
なんか駆け足で試合が終わった感じ。物足りない。
これで良いのかなぁ・・。三沢も二度とベルト争いに絡まないかもしれないのに。
金払ってDVD買うレベルじゃないね。
全体を通して。久々に生観戦も考えた大会でしたが。物足りなかったです。次期シリーズは健介と中嶋が参戦。緩んだノアを立て直して欲しいです。
しかし他は代わり映えないタッグだね・・。
ガチ・プロレスファンの評論を聞きたいところです。
その後、DVD見たりしてダラダラ過す。
そろそろ寝ようかな。明日は早く行って、来るべきときを迎えます。
8時に起床。
今日は府中へ参戦です。
天気も良いし、お出かけ日和だね。
布団干したいけど、帰ってくるころには日が沈んでるからな・・。来週こそは干したい・・。
準備をしつつ、9時からのGCの中継をチェック。
イレギュラーな今日ですが、大澤みきおと、村瀬美樹だった。これまた新鮮はペアだ。
出発。
クリーニング屋に寄りたかったんだけど、10時開店なの。
夕方に帰ってきてからわざわざ家に帰って、また出かけるのも面倒。なので最初はコインロッカーに入れておいて、船橋に戻ってきたらクリーニング屋に持って行こう・・とも思った。
少しでも早く府中に行きたい!というのもあった。
でも20分くらい待てば、10時。
なので予想をしつつ待つ。
まあ10分、20分くらいはね。別に午前中に行かなきゃならん理由もないし。
改めて府中へ。
都営ルートで向かう。
調布で乗り換え。
調布の駅に降り立ったのは若干ご無沙汰。
いつのまにか線路に屋根が付いてた。これなら吹きさらしの雨風がホームに吹くこともないね。
府中に。
明けまして府中競馬。
3回目でようやくですよ。ここに来るまで。雪降り過ぎ・・。
代替競馬ですが、祝日ということでけっこう人はいた。それでもやっぱり普段の日曜よりは少ないかな。
午後から勝負。
今日は馬単中心で勝負。
まあおけらでは無いけど・・・敗北。
楽しかったから良いけどさ。
昨日の競馬場の達人を見て改めて「外しても競馬は楽しいんだ」というのをサブローから教わった。楽しく行きましょう。
ちなみに愛馬。
9レースのレゴラス。
相変わらずのレース振り。3着。昨日に比べて今日の2頭は人気馬なので、勝たないと、当たらないんです。つーかなんとかならんかね。あまりにいつも同じ負けっぷり。気性的にしょうがないんだろうけど。
私が調教師なら・・・2500以上を使ってみる。キレ味勝負なると、ソラを使う関係で今日みたいになるから。
そして思い切って若手の騎手を使ってみる。減量の。
このままアンカツで中距離を使い続けても、何も変わらない気がする・・。
最終にはジャンバルジャン。
突っかける人もいなかったんだけど、ペリエにしてやられて2着。
これもなぁ・・・普通にやれば上位には来るけど。勝てないねぇ。
メンバー落ちのローカルとかに行くしかないかぁ。中京とか。
京都の最終まで楽しみ。帰路。
帰りも都営で帰る。
熟睡してしまった。
酒を飲みたかったので、帰り際ツマミを買って帰宅。
家で飲酒しながら、テレビを見る。
ちょろっと昨日のWJBLのスカイAを見て。
19時からは昨日あったハムと虎屋の練習試合。GAORAで再放送やってた。
改めて中田のホームランを見る。八木とか佐々木恭介が放送席で興奮していた。凄いの一言。でも打撃フォームがあまりにも個性的すぎないか?あんなフォームだったっけ?
使って育てるとか色々言っているけど、単純に変化球で勝負すれば簡単に崩れるんじゃないかな?
でもこの一発でしばらくは話題には事欠かないからね。
それ以外でも久々に見た野球の試合は楽しかったです。
オープン戦楽しみだね。
早く戦力分析もしなきゃ・・。
20時になり、ノア中継。G+の。
ホント、最近よく見てるな。しばらく離れていて、知らない選手も増えたけど、短期間で追いつけました。
年末の試合をやってたんだけど。
23日は「森嶋、潮崎ー丸藤、KENTA」というカード。
いい試合でした。丸藤とKENTAというタッグがやっぱり見ていて楽しいし。森嶋はホント強くなったし、潮崎も「チョップ」が代名詞になっている。小橋のそれと比べるのは可哀そうだけど。若手でこんな試合が組める。さすがノアです。
まじ見に行こう・・。
若手ではここでも書いたこと歩けど谷口だね。あの立ち上がる姿勢は感動を呼びますよ。
22時にあり、報ステを見ていたんだけど、JBLの録画放送がBS−?でやっていたので、見る。
今日私が行きかけてた「日立ー東芝@平塚」です。
JBLはTBSとタッグを組んで、ちょこちょこ試合放送もあるんだけど、見たことはなかった。
初めて見ましたが・・・酷いね。小笠原の実況も新井のレポートも。小笠原は一応世界選手権を経験しているんだよね?中原雄がメディア慣れしたアドリブでなんとか繕いましたが。
こんなんなら朝日放送の自己満軍団の方が、マシです。
結論からいって、バスケはやはり生で見るものだね。
試合は東芝がギリで勝利。
何気に東芝は町田がかなり出場機会もらってて、注目なんです。どういう風の吹き回しなのか。
日立はコーネルがフィットしてきたんだけど、いかんせんもう終盤・・遅かったね。
東芝にセミファイナルまで行ってもらわないと、困るんですがね(^^;
北、子供誕生おめでとう。
いい試合でした。
PCを開く。
見目のブログでジャパントップ12の記事。山崎も来てたんだ・・。そして渡辺の子供・・福原愛・・・ミーハーはスーパーニュースよりも見目のブログを見るべし!
あとは今日の出来事。
井上康生がフランス国際で敗退。
ここまで負け続けると。
もう赤信号。本人がそんなことを言っているんだから。ダメだよ。東原の悲しい顔は見たくないねぇ。
もう返し技喰らっても、遮二無二攻める姿勢が見たいんだけどね。電池切れかな。
そろそろ寝ますね。
松浦亜弥って、今何やってるの?
今日は府中へ参戦です。
天気も良いし、お出かけ日和だね。
布団干したいけど、帰ってくるころには日が沈んでるからな・・。来週こそは干したい・・。
準備をしつつ、9時からのGCの中継をチェック。
イレギュラーな今日ですが、大澤みきおと、村瀬美樹だった。これまた新鮮はペアだ。
出発。
クリーニング屋に寄りたかったんだけど、10時開店なの。
夕方に帰ってきてからわざわざ家に帰って、また出かけるのも面倒。なので最初はコインロッカーに入れておいて、船橋に戻ってきたらクリーニング屋に持って行こう・・とも思った。
少しでも早く府中に行きたい!というのもあった。
でも20分くらい待てば、10時。
なので予想をしつつ待つ。
まあ10分、20分くらいはね。別に午前中に行かなきゃならん理由もないし。
改めて府中へ。
都営ルートで向かう。
調布で乗り換え。
調布の駅に降り立ったのは若干ご無沙汰。
いつのまにか線路に屋根が付いてた。これなら吹きさらしの雨風がホームに吹くこともないね。
府中に。
明けまして府中競馬。
3回目でようやくですよ。ここに来るまで。雪降り過ぎ・・。
代替競馬ですが、祝日ということでけっこう人はいた。それでもやっぱり普段の日曜よりは少ないかな。
午後から勝負。
今日は馬単中心で勝負。
まあおけらでは無いけど・・・敗北。
楽しかったから良いけどさ。
昨日の競馬場の達人を見て改めて「外しても競馬は楽しいんだ」というのをサブローから教わった。楽しく行きましょう。
ちなみに愛馬。
9レースのレゴラス。
相変わらずのレース振り。3着。昨日に比べて今日の2頭は人気馬なので、勝たないと、当たらないんです。つーかなんとかならんかね。あまりにいつも同じ負けっぷり。気性的にしょうがないんだろうけど。
私が調教師なら・・・2500以上を使ってみる。キレ味勝負なると、ソラを使う関係で今日みたいになるから。
そして思い切って若手の騎手を使ってみる。減量の。
このままアンカツで中距離を使い続けても、何も変わらない気がする・・。
最終にはジャンバルジャン。
突っかける人もいなかったんだけど、ペリエにしてやられて2着。
これもなぁ・・・普通にやれば上位には来るけど。勝てないねぇ。
メンバー落ちのローカルとかに行くしかないかぁ。中京とか。
京都の最終まで楽しみ。帰路。
帰りも都営で帰る。
熟睡してしまった。
酒を飲みたかったので、帰り際ツマミを買って帰宅。
家で飲酒しながら、テレビを見る。
ちょろっと昨日のWJBLのスカイAを見て。
19時からは昨日あったハムと虎屋の練習試合。GAORAで再放送やってた。
改めて中田のホームランを見る。八木とか佐々木恭介が放送席で興奮していた。凄いの一言。でも打撃フォームがあまりにも個性的すぎないか?あんなフォームだったっけ?
使って育てるとか色々言っているけど、単純に変化球で勝負すれば簡単に崩れるんじゃないかな?
でもこの一発でしばらくは話題には事欠かないからね。
それ以外でも久々に見た野球の試合は楽しかったです。
オープン戦楽しみだね。
早く戦力分析もしなきゃ・・。
20時になり、ノア中継。G+の。
ホント、最近よく見てるな。しばらく離れていて、知らない選手も増えたけど、短期間で追いつけました。
年末の試合をやってたんだけど。
23日は「森嶋、潮崎ー丸藤、KENTA」というカード。
いい試合でした。丸藤とKENTAというタッグがやっぱり見ていて楽しいし。森嶋はホント強くなったし、潮崎も「チョップ」が代名詞になっている。小橋のそれと比べるのは可哀そうだけど。若手でこんな試合が組める。さすがノアです。
まじ見に行こう・・。
若手ではここでも書いたこと歩けど谷口だね。あの立ち上がる姿勢は感動を呼びますよ。
22時にあり、報ステを見ていたんだけど、JBLの録画放送がBS−?でやっていたので、見る。
今日私が行きかけてた「日立ー東芝@平塚」です。
JBLはTBSとタッグを組んで、ちょこちょこ試合放送もあるんだけど、見たことはなかった。
初めて見ましたが・・・酷いね。小笠原の実況も新井のレポートも。小笠原は一応世界選手権を経験しているんだよね?中原雄がメディア慣れしたアドリブでなんとか繕いましたが。
こんなんなら朝日放送の自己満軍団の方が、マシです。
結論からいって、バスケはやはり生で見るものだね。
試合は東芝がギリで勝利。
何気に東芝は町田がかなり出場機会もらってて、注目なんです。どういう風の吹き回しなのか。
日立はコーネルがフィットしてきたんだけど、いかんせんもう終盤・・遅かったね。
東芝にセミファイナルまで行ってもらわないと、困るんですがね(^^;
北、子供誕生おめでとう。
いい試合でした。
PCを開く。
見目のブログでジャパントップ12の記事。山崎も来てたんだ・・。そして渡辺の子供・・福原愛・・・ミーハーはスーパーニュースよりも見目のブログを見るべし!
あとは今日の出来事。
井上康生がフランス国際で敗退。
ここまで負け続けると。
もう赤信号。本人がそんなことを言っているんだから。ダメだよ。東原の悲しい顔は見たくないねぇ。
もう返し技喰らっても、遮二無二攻める姿勢が見たいんだけどね。電池切れかな。
そろそろ寝ますね。
松浦亜弥って、今何やってるの?
あけまして中山競馬場
2008年1月6日 趣味8時半頃に起床し。
PCを開く。
いつもの休日が今年も始まる。
ブログ更新をしつつ。
今日は米を炊く。今年のテーマは「節約」であり、週末はなるべく自炊したいので。
そうこうしてたらGCの中継スタート。
男が変わり、伊藤という人になった。
初めてにしては、さすがな仕切り。経験豊富だしね。
村瀬美樹がもっと気を配れよ!と言いたくなった。まあマイペースなのも魅力なんだろうけど。
米が炊けた。
食べる。
ん・・不味い。
水気が少なく、ぱさぱさしている。
なぜ?水加減は間違っていないハズ。1時間くらい浸してから炊いたし。自炊歴7年で初のミス。なぜ?
やり方は一緒なのに。
とりあえず対処方を親に聞く。捨てるのもなんだし。食べ方を。
それとともに、原因を解明。
どうやら冷蔵庫に保存しておいたので、米がいつもより乾燥してたのでは?という推測。
確かに磨ぐとき、最初に桶に水を入れた時、いつも以上に米が浮いたような気がする。
でもそんなことあるのか。
万全を期してしっかり保存していただけなのに。
次からはそのあたりを意識して炊かねば。せっかくの多古米を・・。
そうこうしてたら、もう昼に。
今年最初の中山へ出動です。
家を出て、クリーニング屋まで歩きながら考えた。
さっき失敗した米を食べましたが。
ホントまずかった。
これをもう一回、何も手を加えずに食べたら、私は米を嫌いになってしまうかもしれない。だいたい26年間食べてきた米なのに、わずか一回の不味い米で、白紙になってしまいかもしれない。
味覚と言うのは怖いなぁ・・と再認識しました。
クリーニング屋に寄り、中山へ。
法典から行くのも久々だな。
門には門松。正月っぽいね。
今日は日曜なのに重賞が無いという、年に唯一の日。
それでも客はそこそこいました。
さて。
もう一度振り返りますが。
今年のテーマである「節約」のため、馬券代を削減を年初に決めました。GCとかで「見る競馬」を楽しんでいるから、まあスムーズにできるでしょう。
そんな中での初の出動。
7,8レースはスキップし、9レースから勝負。
「1レース500円での勝負」も今年はやる予定でしたが、今日は2場開催だし、レースを絞ったので、金額的には去年と変わらず。
しかし単、複、ワイドで1点勝負でドカンというのがメインだった昨年と違い、今年は「トントンも有り」という方針の中、プラマイゼロになるであろう固い馬券も購入。ドカンといかなくても楽しめて、当たる可能性も高いのは馬単である。昔は馬単ばっかりだったけど、ほとんど買わなくなった。久々に馬単派になりましたよ。
それと共に今年から「ジョッキー切り」を廃止しました。
昔は岡部幸雄の馬は総切り。理由はどっかで書いたハズ。
若手は問答無用で切ったときもあったし。
ここ数年は松岡切り。
なんで松岡かというと、馬券の相性が悪かったから。そして伸二系でツンツンしていたのが気に喰わなかったので。トークショーでもふてくされた感じがあったし。
でも最近の松岡といえば、サンツェッぺリンの物語もあるように、ツンツンした部分が消えた。むしろベビーフェイス系で、関東屈指の地力も備わった。
意固地になって、切り続けていても、損するだけなのでは?と思った。
ごちゃごちゃ書きましたが・・・。
今年の馬券テーマは三つ。
?トントン馬券を含む連勝馬券をメインに勝負
?ジョッキー切りを廃止。とにかく馬重視で馬券検討する。
?買いたいレースが多ければ500円までレートを落とす
といったところです。
これでビッグヒットは少なくなっても、的中を増やし、赤字削減を狙います。
大勝負に出るのは、年に数回で良い!
そんな指針を持っての一勝負ですが。
いつもなら「この馬で獲ったことある!」という馬がいたら、そこから大勝負に行ったりしていた。
今回からはしっかりと馬券検討するようにした。
ホントじっくり予想。
そうするとね。外しても後悔しないのよ。
これが競馬です。
改めて競馬の魅力を知ったような気がします。
結局トントンにも及ばない敗北でしたが。
なんか楽しかったので、しばらくこれを続けます(^^;
帰宅。
問題の米ですが。
キムチチャーハンにしてみました。
ちょっと具をガツガツ入れすぎたので、イマイチ見栄えよく出来ませんでしたが、まあ味はまずまず。
更にSO氏直伝の納豆キムチを食す。うまいうまい。
こんな感じで毎週自炊するぞ!
溜まった洗濯をしたり、GC見たりで夜を過し。
就寝。おやすみなさい・・・。
PCを開く。
いつもの休日が今年も始まる。
ブログ更新をしつつ。
今日は米を炊く。今年のテーマは「節約」であり、週末はなるべく自炊したいので。
そうこうしてたらGCの中継スタート。
男が変わり、伊藤という人になった。
初めてにしては、さすがな仕切り。経験豊富だしね。
村瀬美樹がもっと気を配れよ!と言いたくなった。まあマイペースなのも魅力なんだろうけど。
米が炊けた。
食べる。
ん・・不味い。
水気が少なく、ぱさぱさしている。
なぜ?水加減は間違っていないハズ。1時間くらい浸してから炊いたし。自炊歴7年で初のミス。なぜ?
やり方は一緒なのに。
とりあえず対処方を親に聞く。捨てるのもなんだし。食べ方を。
それとともに、原因を解明。
どうやら冷蔵庫に保存しておいたので、米がいつもより乾燥してたのでは?という推測。
確かに磨ぐとき、最初に桶に水を入れた時、いつも以上に米が浮いたような気がする。
でもそんなことあるのか。
万全を期してしっかり保存していただけなのに。
次からはそのあたりを意識して炊かねば。せっかくの多古米を・・。
そうこうしてたら、もう昼に。
今年最初の中山へ出動です。
家を出て、クリーニング屋まで歩きながら考えた。
さっき失敗した米を食べましたが。
ホントまずかった。
これをもう一回、何も手を加えずに食べたら、私は米を嫌いになってしまうかもしれない。だいたい26年間食べてきた米なのに、わずか一回の不味い米で、白紙になってしまいかもしれない。
味覚と言うのは怖いなぁ・・と再認識しました。
クリーニング屋に寄り、中山へ。
法典から行くのも久々だな。
門には門松。正月っぽいね。
今日は日曜なのに重賞が無いという、年に唯一の日。
それでも客はそこそこいました。
さて。
もう一度振り返りますが。
今年のテーマである「節約」のため、馬券代を削減を年初に決めました。GCとかで「見る競馬」を楽しんでいるから、まあスムーズにできるでしょう。
そんな中での初の出動。
7,8レースはスキップし、9レースから勝負。
「1レース500円での勝負」も今年はやる予定でしたが、今日は2場開催だし、レースを絞ったので、金額的には去年と変わらず。
しかし単、複、ワイドで1点勝負でドカンというのがメインだった昨年と違い、今年は「トントンも有り」という方針の中、プラマイゼロになるであろう固い馬券も購入。ドカンといかなくても楽しめて、当たる可能性も高いのは馬単である。昔は馬単ばっかりだったけど、ほとんど買わなくなった。久々に馬単派になりましたよ。
それと共に今年から「ジョッキー切り」を廃止しました。
昔は岡部幸雄の馬は総切り。理由はどっかで書いたハズ。
若手は問答無用で切ったときもあったし。
ここ数年は松岡切り。
なんで松岡かというと、馬券の相性が悪かったから。そして伸二系でツンツンしていたのが気に喰わなかったので。トークショーでもふてくされた感じがあったし。
でも最近の松岡といえば、サンツェッぺリンの物語もあるように、ツンツンした部分が消えた。むしろベビーフェイス系で、関東屈指の地力も備わった。
意固地になって、切り続けていても、損するだけなのでは?と思った。
ごちゃごちゃ書きましたが・・・。
今年の馬券テーマは三つ。
?トントン馬券を含む連勝馬券をメインに勝負
?ジョッキー切りを廃止。とにかく馬重視で馬券検討する。
?買いたいレースが多ければ500円までレートを落とす
といったところです。
これでビッグヒットは少なくなっても、的中を増やし、赤字削減を狙います。
大勝負に出るのは、年に数回で良い!
そんな指針を持っての一勝負ですが。
いつもなら「この馬で獲ったことある!」という馬がいたら、そこから大勝負に行ったりしていた。
今回からはしっかりと馬券検討するようにした。
ホントじっくり予想。
そうするとね。外しても後悔しないのよ。
これが競馬です。
改めて競馬の魅力を知ったような気がします。
結局トントンにも及ばない敗北でしたが。
なんか楽しかったので、しばらくこれを続けます(^^;
帰宅。
問題の米ですが。
キムチチャーハンにしてみました。
ちょっと具をガツガツ入れすぎたので、イマイチ見栄えよく出来ませんでしたが、まあ味はまずまず。
更にSO氏直伝の納豆キムチを食す。うまいうまい。
こんな感じで毎週自炊するぞ!
溜まった洗濯をしたり、GC見たりで夜を過し。
就寝。おやすみなさい・・・。
最近競馬絡みばっかでスイマセン・・。
ダービーと有馬は特別なのよね。
なので今日もその絡みです。
8時半に起床。
ブログを更新しつつ、GCチェック。
今週は出走ラッシュですが、そのトップバッターとして、中京2レースにタイキクラリティ出走。
結果。10着。買わなくて良かった・・・。
つーかもう引退させてやれば良いのに。福島遠征のときに3着に来たのよ。その思い出だけで私は満足です。
その後、出発。
中山競馬場に。
例年通り、有馬の週は連日出動です。
到着したら昼休み。
まずは席を確保。土曜日にしてはかなり混んでたけど、ゴール板過ぎたあたりで席ゲット。見方は慣れませんが、明日もこのあたりを狙おうかな。穴場です。
そしてメディアホールに。
今日は新日のJRAのコラボデー。
昼休みは中邑のトークショー。そして握手会。
せっかくなので参加です。
まあ桜井悠美子メイン(^^;
矢野吉彦も歳取りましたね。
中邑はレスラーっぽくないのが良いよね。スマートで。
握手会。
デカ!やはりデカイ!これがレスラーか・・。
中邑と握手した後、横にいた桜井悠美子に声をかけたら、応えてくれた。
なんか年明けから主婦業に専念するようで・・もう公衆の面前に出ることもないかもしれない。良い思い出です。
玲子嬢もそうですが、今年の下半期を彩った一人ですね。
さあ競馬だ。
しかし平場はほとんど見。
特別から勝負。
しかし負け続ける。
中山大障害。愛馬ブラックコンドルからガツンと勝負。
しかしシンガリ負け・・。力が足りなかったんだね。
4100は長いんだろうな。これからどうするんだろう。テレジェニックみたいに特別限定馬になるのだろうか・・。
メインも惨敗。
最終も惨敗。
12月に入って、馬券の調子は冷え込んでいますが、今日がMAXでした。まあ明日良いことあるだろう・・・祈って。
さすがに二日続けてオケラは無いよな?
最終レース後。
再びメディアホールへ。
今度は蝶野の握手会。
有馬記念前夜祭の待機列もありましたが、蝶野優先で。
しっかり握手できました。
軽いトークショーもあったんですが。
ホント、蝶野は善人だなぁ。話方で分かる。テレビしか見ていなかった頃は、極悪人だと思っていたから。
握手会も終わり。
有馬記念前夜祭に参加。
列に並ぶのが遅れましたが、無事に席をゲット。
今年も司会は小野浩慈だった。このおっさんはへたくそなので、大嫌いなんです。去年も酷評しております。
今年も相変わらずでした。
調教解説というのは、VTRがポンポン進むから、無駄話は厳禁。もう映像変わってるのに、まだ前の話・・・というのはダメ。
でも司会である小野がやらかしている。解説のエイト星に「もうダイワメジャーです」とか突っ込まれて。最悪。もうクビにしてくれよ。
続いて永田のトークショー。
ここでも変な所に力を入れる訳の分からない仕切りを展開。堀川がいなければ、めちゃくちゃになっている。もうベテランなのに・・・フジは何を考えているんだ。
一人、客席に永田ヲタがいた。寒い寒い発言を連発。危ないファンはどこにもいますね・・。連れ出して欲しかった・・。
トークショーは短時間だった。なんのために・・・このコラボイベント、詰め込み感満載で、無意味だった気がする。まあ新日がプロモのためにやってることかもしれないけど。
アングルと永田か。アングル圧勝だろうな。
第三部に予想バトル。
フジサンケイグループの記者が登場。
今年はロック本命ばっかりで、去年の水戸の「本命はウインジェネラーレ」といった盛り上がりは無かった。
最後にプレゼント抽選会。
去年より当選者は少なかったみたい。
それでも小野は「ほとんどの人に当たりますから」と言う。
ほとんどの抽選が終わった後、「まだ当たってない人はいますか?」と小野が聞く。
大量に挙手。
「まだこんなにいますか?」
去年と同じ。こいつバカじゃないの。
事前に抽選したりして、当選人数は把握できてるだろ。わざとなのか、バカなのか。こういう白々しい発言がホント腹立たしい。直英とかを司会にしてよ。
結局今年も当たらず。
馬券もダメ、抽選もダメ。
明日こそは・・。
帰路。
寒い。こころなしか、並んでいる人も去年から激減している。
朝になり、始発組みも並び、どれくらいになるかな?
さて。そろそろ寝ます。
予定では26時くらいには出発したいので。
年に一回のことだからね!体にムチ撃ちますよ!アメにも負けんぞ!
ちなみに今のところの有馬予想ですが。
POG馬のレゴラスと個人的に好きで追いかけてきたハイアーゲーム。この2頭の単複は買います。
あとは3連単。
よく考えよう・・。
ミクシイで一応のっけます。
おそらく有馬は馬券買わない頃を含めたら、12年間、一度も当たっていない。だから私の予想を外したら当たりますよ♪
関野氏。お疲れ様でした・・。
ダービーと有馬は特別なのよね。
なので今日もその絡みです。
8時半に起床。
ブログを更新しつつ、GCチェック。
今週は出走ラッシュですが、そのトップバッターとして、中京2レースにタイキクラリティ出走。
結果。10着。買わなくて良かった・・・。
つーかもう引退させてやれば良いのに。福島遠征のときに3着に来たのよ。その思い出だけで私は満足です。
その後、出発。
中山競馬場に。
例年通り、有馬の週は連日出動です。
到着したら昼休み。
まずは席を確保。土曜日にしてはかなり混んでたけど、ゴール板過ぎたあたりで席ゲット。見方は慣れませんが、明日もこのあたりを狙おうかな。穴場です。
そしてメディアホールに。
今日は新日のJRAのコラボデー。
昼休みは中邑のトークショー。そして握手会。
せっかくなので参加です。
まあ桜井悠美子メイン(^^;
矢野吉彦も歳取りましたね。
中邑はレスラーっぽくないのが良いよね。スマートで。
握手会。
デカ!やはりデカイ!これがレスラーか・・。
中邑と握手した後、横にいた桜井悠美子に声をかけたら、応えてくれた。
なんか年明けから主婦業に専念するようで・・もう公衆の面前に出ることもないかもしれない。良い思い出です。
玲子嬢もそうですが、今年の下半期を彩った一人ですね。
さあ競馬だ。
しかし平場はほとんど見。
特別から勝負。
しかし負け続ける。
中山大障害。愛馬ブラックコンドルからガツンと勝負。
しかしシンガリ負け・・。力が足りなかったんだね。
4100は長いんだろうな。これからどうするんだろう。テレジェニックみたいに特別限定馬になるのだろうか・・。
メインも惨敗。
最終も惨敗。
12月に入って、馬券の調子は冷え込んでいますが、今日がMAXでした。まあ明日良いことあるだろう・・・祈って。
さすがに二日続けてオケラは無いよな?
最終レース後。
再びメディアホールへ。
今度は蝶野の握手会。
有馬記念前夜祭の待機列もありましたが、蝶野優先で。
しっかり握手できました。
軽いトークショーもあったんですが。
ホント、蝶野は善人だなぁ。話方で分かる。テレビしか見ていなかった頃は、極悪人だと思っていたから。
握手会も終わり。
有馬記念前夜祭に参加。
列に並ぶのが遅れましたが、無事に席をゲット。
今年も司会は小野浩慈だった。このおっさんはへたくそなので、大嫌いなんです。去年も酷評しております。
今年も相変わらずでした。
調教解説というのは、VTRがポンポン進むから、無駄話は厳禁。もう映像変わってるのに、まだ前の話・・・というのはダメ。
でも司会である小野がやらかしている。解説のエイト星に「もうダイワメジャーです」とか突っ込まれて。最悪。もうクビにしてくれよ。
続いて永田のトークショー。
ここでも変な所に力を入れる訳の分からない仕切りを展開。堀川がいなければ、めちゃくちゃになっている。もうベテランなのに・・・フジは何を考えているんだ。
一人、客席に永田ヲタがいた。寒い寒い発言を連発。危ないファンはどこにもいますね・・。連れ出して欲しかった・・。
トークショーは短時間だった。なんのために・・・このコラボイベント、詰め込み感満載で、無意味だった気がする。まあ新日がプロモのためにやってることかもしれないけど。
アングルと永田か。アングル圧勝だろうな。
第三部に予想バトル。
フジサンケイグループの記者が登場。
今年はロック本命ばっかりで、去年の水戸の「本命はウインジェネラーレ」といった盛り上がりは無かった。
最後にプレゼント抽選会。
去年より当選者は少なかったみたい。
それでも小野は「ほとんどの人に当たりますから」と言う。
ほとんどの抽選が終わった後、「まだ当たってない人はいますか?」と小野が聞く。
大量に挙手。
「まだこんなにいますか?」
去年と同じ。こいつバカじゃないの。
事前に抽選したりして、当選人数は把握できてるだろ。わざとなのか、バカなのか。こういう白々しい発言がホント腹立たしい。直英とかを司会にしてよ。
結局今年も当たらず。
馬券もダメ、抽選もダメ。
明日こそは・・。
帰路。
寒い。こころなしか、並んでいる人も去年から激減している。
朝になり、始発組みも並び、どれくらいになるかな?
さて。そろそろ寝ます。
予定では26時くらいには出発したいので。
年に一回のことだからね!体にムチ撃ちますよ!アメにも負けんぞ!
ちなみに今のところの有馬予想ですが。
POG馬のレゴラスと個人的に好きで追いかけてきたハイアーゲーム。この2頭の単複は買います。
あとは3連単。
よく考えよう・・。
ミクシイで一応のっけます。
おそらく有馬は馬券買わない頃を含めたら、12年間、一度も当たっていない。だから私の予想を外したら当たりますよ♪
関野氏。お疲れ様でした・・。
ドルチェ&ガッパーニ
2007年12月9日 趣味昨日はね。23時くらいに力尽きたんです。
んで2時半に目覚め。
寝直し。
今日起きたのが9時半くらい。
よく寝ました。
2時半に起きた後、二度寝だから、あんまり寝れないだろうな〜と思ったんだけど、目覚めもせずに良く寝た。
やっぱり立ちっぱなしというのが、相当堪えたんだろうなぁ。
よく寝た分、全快です。
まずは昨日のブログを更新。
そこには書き忘れてたんですがね。
昨日、ちょっと思うことがあったんです。
あまり楽しいことがない・・と。
急にね。パタっと。
食にも関心がなくなり、明日の競馬を考えても、それほど楽しみでもない。
なんかね。土日は最高な楽しみばかりだったんだけど。
改めて。同じことばっかりやっててもなぁ・・飽きちゃったのかな?
まあ別に鬱ってわけじゃないんですが。
まあ先週に日曜が日韓戦で。あまりに盛り上がりすぎた反動もあるだろう。
それに「香港国際競争がある!」と考えたら、テンションも上がったんですがね。
まあ日々刺激は必要だなぁ・・と感じたわけです。
それはさておき。
昼前に出発。
まずは散髪。
随分伸びました。うざったかったです。
行く店がなく、しょうがなく行っている店で切っているんだけど、今日切ってくれた人は当たりでした。
髪型も許容範囲だし、何より細かいところが良かった。細かい剃りとか、仕上げとか。
チャライ人が多い店ですが、腕はありますな。
その後、いつもの店で食事し。
中山競馬場に。
今日は朝日杯FS。
まだハイアーショックから立ち直っていないのですが。
ひとまず楽しみましょう。
午後からの出動といういことで、席はない。
まあGIだし、これくらいは来ないとね。
でもさ・・・いくらレース前とはいえ、こんなに人多かったっけ?なんかGI並の入りなんですが。
まあ盛り上がるのはいいことです。
8レースから勝負し。
10レース。勝負のとき。
愛馬ルミナスポイントが出走。
ガツンと勝負しましたが。
対抗の四位が出遅れ。終了。
いい感じだったルミナスも結局伸びず6着。
予想としてはうまくいっていた。
こうなると流れですよ。運。
やはり昨日の流れは変わらなかったということだね。
しょうがない。
メインの朝日杯。
◎エーシンフォワード
○サブジェクト
を中心に見ていたのですが。
全然でした。
この結果では、買えません。諦めもつく。
まあ有馬で当てれば良いのです。
今年は「こいつは買わん」という馬のいない、珍しい年。
ディープ、クリスエスは切ってたからね(^^;
だからこそ。私にもチャンスがあるのです!
そちらに期待します。
最終まで遊んだ後。
田丸麻紀を捨てて、早々にメディアホールに。
香港国際競争を観戦する。
今年は日本馬の参戦が2頭だったので、このレース中心に放送。
まずはコンゴウリキシオー。
リキシオーの競馬は出来たと思うが・・・力負けとは思わないんだけど。惨敗でした。
続いてシャドウゲイト。
こちらは大健闘。
強豪相手に良い競馬していた。
でも海外で力を発揮するというのは難しいんだね。
続く
んで2時半に目覚め。
寝直し。
今日起きたのが9時半くらい。
よく寝ました。
2時半に起きた後、二度寝だから、あんまり寝れないだろうな〜と思ったんだけど、目覚めもせずに良く寝た。
やっぱり立ちっぱなしというのが、相当堪えたんだろうなぁ。
よく寝た分、全快です。
まずは昨日のブログを更新。
そこには書き忘れてたんですがね。
昨日、ちょっと思うことがあったんです。
あまり楽しいことがない・・と。
急にね。パタっと。
食にも関心がなくなり、明日の競馬を考えても、それほど楽しみでもない。
なんかね。土日は最高な楽しみばかりだったんだけど。
改めて。同じことばっかりやっててもなぁ・・飽きちゃったのかな?
まあ別に鬱ってわけじゃないんですが。
まあ先週に日曜が日韓戦で。あまりに盛り上がりすぎた反動もあるだろう。
それに「香港国際競争がある!」と考えたら、テンションも上がったんですがね。
まあ日々刺激は必要だなぁ・・と感じたわけです。
それはさておき。
昼前に出発。
まずは散髪。
随分伸びました。うざったかったです。
行く店がなく、しょうがなく行っている店で切っているんだけど、今日切ってくれた人は当たりでした。
髪型も許容範囲だし、何より細かいところが良かった。細かい剃りとか、仕上げとか。
チャライ人が多い店ですが、腕はありますな。
その後、いつもの店で食事し。
中山競馬場に。
今日は朝日杯FS。
まだハイアーショックから立ち直っていないのですが。
ひとまず楽しみましょう。
午後からの出動といういことで、席はない。
まあGIだし、これくらいは来ないとね。
でもさ・・・いくらレース前とはいえ、こんなに人多かったっけ?なんかGI並の入りなんですが。
まあ盛り上がるのはいいことです。
8レースから勝負し。
10レース。勝負のとき。
愛馬ルミナスポイントが出走。
ガツンと勝負しましたが。
対抗の四位が出遅れ。終了。
いい感じだったルミナスも結局伸びず6着。
予想としてはうまくいっていた。
こうなると流れですよ。運。
やはり昨日の流れは変わらなかったということだね。
しょうがない。
メインの朝日杯。
◎エーシンフォワード
○サブジェクト
を中心に見ていたのですが。
全然でした。
この結果では、買えません。諦めもつく。
まあ有馬で当てれば良いのです。
今年は「こいつは買わん」という馬のいない、珍しい年。
ディープ、クリスエスは切ってたからね(^^;
だからこそ。私にもチャンスがあるのです!
そちらに期待します。
最終まで遊んだ後。
田丸麻紀を捨てて、早々にメディアホールに。
香港国際競争を観戦する。
今年は日本馬の参戦が2頭だったので、このレース中心に放送。
まずはコンゴウリキシオー。
リキシオーの競馬は出来たと思うが・・・力負けとは思わないんだけど。惨敗でした。
続いてシャドウゲイト。
こちらは大健闘。
強豪相手に良い競馬していた。
でも海外で力を発揮するというのは難しいんだね。
続く
ジャパンカップダート
2007年11月24日 趣味5時半に起床。
6時前には出発。
今日はJCダートを府中で観戦。
何気にGIを府中で見るというのは船橋に住み始めてから、ダービー以外行っていない。
ダービーのときは始発で行き、良い席が取れた。
今回はどうか?
最近の資料としては毎日王冠が昼くらいに行って、ギリだった。
ダービーまでは混まないにしても、1レース目安で行ったら、無さそう。
なので始発まで行かなくとも、この時間の出発になったのです。
外は薄暗い。
本八幡から、地下鉄になり。
笹塚で地上に。外は明るくなってました。
気持ち良い朝。
競馬日和だ!
府中へ。
予想より並んでいる人は少なかった。
やはり土曜日。府中GIでは一番空いているレースだろう。
開門時間もいつも通りだし。
結局開門まで1時間くらい待ってましたが。
周囲の人の話を聞いていると、どいつもこいつも不条理だなぁ・・と。
警察に絡んだことを武勇伝みたいに話す人とか。
妙な言いがかりをつけるジジイとか。
あまり良い人種じゃないよな。競馬ファンって。
入場。
無事に席を確保。
さて、有馬をどうするか・・さすがに去年よりは少ないだろうけどさ。徹夜するかなぁ。
朝から勝負開始。
レースは絞る。
しかし当たらない。
今日はノリを買おう!と決めたけど、買えば来ない。
なんでこんなにも相性が悪いのだ・・。
アンカツは確実に来る。しかし人気だから買いたくない。
う〜ん。
午後になり、愛馬も登場し、集めに勝負。
しかしレゴラスは失速。
アンカツも愛馬に乗ったときだけ、来ないんだよ。
メインのJCダート。
関東開催は今年が最後でしょう。2100メートルも。
私の予想は
◎ブルーコンコルド。
前走のJBCは不利があった。あからさまな。降着だろ!ってくらいクーリンガーにぶつけられた。
何もなければ、強い。
その割に人気が全く無い。
ブルコン買いたいけど、人気だろうな・・と思っていたら、9番人気だもん。
自信を持った予想でした。
レーススタート。
序盤からエイシンを始め、2枠がハイペースになる。それに巻き込まれるブルコン。
直線では押し切れるか?と思ったけど、失速。
なんじゃこれ。
なぜ先行した?差しもできる馬なのに。
幸のコメントが聞きたい。
まあ負けは負けです。
京都メインには愛馬ルミナスポイントが。
差すも2着。単勝買ってた。
まあこういう日だってことだね。
最終まで遊び。
大幅マイナスで終了です。
最終レース後、ゲストの大桑マイミと萩原流行のトークショーを見る。おもしろい。
JCの馬券買って、府中を後にする。
もう明日のために並んでいる人がたくさん。
並ぶのも楽しいんだよね。
ちなみに明日の予想。
明日JC買う人いたら、これ外したほうが良いですよ。
◎アドマイヤムーン
○ポップロック
後は有力国内馬に。
ムーン強いって。
でも改めて考えると、ムーンを本命にするのはダービー以来かな。
嫌な予感・・。
またサムソン勝つのか?つまらんぞ!ふっかけて、誰か潰せって!デルタとか行っちゃえよ!川田!
武蔵野線でのんびり帰宅。
「めちゃいけ」を見て、大爆笑。
たまに見るとおもしろいね。佐野面白すぎ。
その後もテレビを見つつ、洗濯をする。
眠気にも耐え、スパサカを見る。
CDTVを見る。
もう少し耐えれば「うまなで」も見られましたが、もう飽きた感のあるアンタッチャブルがゲストだったのと、明日のための休養も考えて、就寝・・。
6時前には出発。
今日はJCダートを府中で観戦。
何気にGIを府中で見るというのは船橋に住み始めてから、ダービー以外行っていない。
ダービーのときは始発で行き、良い席が取れた。
今回はどうか?
最近の資料としては毎日王冠が昼くらいに行って、ギリだった。
ダービーまでは混まないにしても、1レース目安で行ったら、無さそう。
なので始発まで行かなくとも、この時間の出発になったのです。
外は薄暗い。
本八幡から、地下鉄になり。
笹塚で地上に。外は明るくなってました。
気持ち良い朝。
競馬日和だ!
府中へ。
予想より並んでいる人は少なかった。
やはり土曜日。府中GIでは一番空いているレースだろう。
開門時間もいつも通りだし。
結局開門まで1時間くらい待ってましたが。
周囲の人の話を聞いていると、どいつもこいつも不条理だなぁ・・と。
警察に絡んだことを武勇伝みたいに話す人とか。
妙な言いがかりをつけるジジイとか。
あまり良い人種じゃないよな。競馬ファンって。
入場。
無事に席を確保。
さて、有馬をどうするか・・さすがに去年よりは少ないだろうけどさ。徹夜するかなぁ。
朝から勝負開始。
レースは絞る。
しかし当たらない。
今日はノリを買おう!と決めたけど、買えば来ない。
なんでこんなにも相性が悪いのだ・・。
アンカツは確実に来る。しかし人気だから買いたくない。
う〜ん。
午後になり、愛馬も登場し、集めに勝負。
しかしレゴラスは失速。
アンカツも愛馬に乗ったときだけ、来ないんだよ。
メインのJCダート。
関東開催は今年が最後でしょう。2100メートルも。
私の予想は
◎ブルーコンコルド。
前走のJBCは不利があった。あからさまな。降着だろ!ってくらいクーリンガーにぶつけられた。
何もなければ、強い。
その割に人気が全く無い。
ブルコン買いたいけど、人気だろうな・・と思っていたら、9番人気だもん。
自信を持った予想でした。
レーススタート。
序盤からエイシンを始め、2枠がハイペースになる。それに巻き込まれるブルコン。
直線では押し切れるか?と思ったけど、失速。
なんじゃこれ。
なぜ先行した?差しもできる馬なのに。
幸のコメントが聞きたい。
まあ負けは負けです。
京都メインには愛馬ルミナスポイントが。
差すも2着。単勝買ってた。
まあこういう日だってことだね。
最終まで遊び。
大幅マイナスで終了です。
最終レース後、ゲストの大桑マイミと萩原流行のトークショーを見る。おもしろい。
JCの馬券買って、府中を後にする。
もう明日のために並んでいる人がたくさん。
並ぶのも楽しいんだよね。
ちなみに明日の予想。
明日JC買う人いたら、これ外したほうが良いですよ。
◎アドマイヤムーン
○ポップロック
後は有力国内馬に。
ムーン強いって。
でも改めて考えると、ムーンを本命にするのはダービー以来かな。
嫌な予感・・。
またサムソン勝つのか?つまらんぞ!ふっかけて、誰か潰せって!デルタとか行っちゃえよ!川田!
武蔵野線でのんびり帰宅。
「めちゃいけ」を見て、大爆笑。
たまに見るとおもしろいね。佐野面白すぎ。
その後もテレビを見つつ、洗濯をする。
眠気にも耐え、スパサカを見る。
CDTVを見る。
もう少し耐えれば「うまなで」も見られましたが、もう飽きた感のあるアンタッチャブルがゲストだったのと、明日のための休養も考えて、就寝・・。
今日は土曜ですが、盛りだくさんです。
まずはほぼいつも通りに家を出て、本社に向かう。
組合の会合です。
時間がタイトになりましたが、強引にグリーン車乗車。
東京に行く時はやはりグリーン車!
サンスポを読みつつ向かう。
そして午前中は組合の会合に参加。
同期もけっこういるし、ご無沙汰の先輩もいるし。
昼食時。
本社では別の会議もやっていて、こちらの参加者にも同期が3人ほど。なんか同期会みたいだね。
みんな元気そうで・・。
北海道から九州に転勤の電光石火男も、楽しんでいるようでした。北海道って辛かったんだな・・。
午後からも組合のセミナー。
まあまあ楽しく過す。
勉強にもなったし。
16時過ぎに解散。
組合で飲み会があるかな〜と思ったけど、無かった。
まあ終わったのが16時だしな。たまには早々に解放してもらわないとね。
そのまま同期で飲み始め。
夜にゼミのOB会があるんですが、まあ一杯ひっかけたテンション高の状態で行くのも楽しいかな〜と思い。
しかし意外と酒が回り。
ハイテンションのままOB会に突入することに。
同期とは実質1時間くらいしか飲めませんでしたが、やはり楽しいものです。研修時代に戻るね。気持ちが。
水を飲みつつ、中和しながらゼミOB会会場の赤坂に向かう。
固い先生なので、酔っ払って行ってしまうと、キレかれるかもしれん。慎重に中和。
赤坂到着。
同期から酒臭いと言われる。
う〜ん。乾杯まではおとなしくしてよう・・。
会場のホテルに移動。
明治神宮大会参加の選手が泊まるホテルだった。村田透とかいたのかな。
今年のOB会はゼミも区切りの10年目ということで、比較的盛大に行なう。
参加者もそこそこ多かったのではないでしょうか。
現役の子達とも話せたし。
つーか「先輩に絡め」的な支持があったんだろうけどさ。えらいよね。「だりいぜ」という表情全くなし。嫌な顔一つせず、絡んでくれた。こちらのくだらない話に付き合ってくれて、うれしかったです(;_;)
そんな中、先生から私の業界を志望しているという子を紹介される。
第一声は「止めたほうが良いよ」
まずい、本音が出てしまった・・・。
まあ色々と話しましたが。
いるもんだね〜こんな業界を志望している人間が!
私も「こんなにやりがいある仕事です」って言いたいけどさ。嘘はつけないのよ(^^;
OB会全体の4割くらいの時間、この子と話していたけど。
なんか申し訳ないわ。もっと有能な先輩達がたくさんいるというのに。私なんかにベタ付きさせちゃって。
まあこの業界に私的に守るものなんてないので、裏情報等、業界情報を流そうと思います!
あとね。この子は野球好きで。
マニアックな子でした。
特に地元であるバンクのファンで、雁ノ巣にも通っていたらしい。
好きな選手は城所、金子、明石・・・。
これを聞いて。
私は城所の「襟足」しか分からなかった。
明石、金子の出身高校すら出てこなかった。
こっちが本職とばかりに、野球雑誌で情報を収集し、野球観戦もしやすい環境でもあったのに。
なんかなんだで、今年は競馬がメインだった。野球観戦は怠っていた。全然足りなかった。落ち度だ。
焦り、負けず嫌いな性格発揮で若干年齢層を上げたトークに持っていく。星野順治とかさ。
自分の土俵に上げるというやつだ。
それに明治の野球部の話も出す。
盛り上がりましたが。
私的には敗北感で一杯ですよ。
気付かされた。
春夏秋は野球、冬はバスケ。
もっと野球にのめりこむべきだった。
原点に立ち返ろう。
一からのスタートです。
そんなこんなでOB会は無事に終了。
二次会はカラオケ。
カラオケは大好きな人間です。
NEWSの「Weeeek」を歌いたい!
しかしです。OB会とかの二次会でいきなりカラオケというのはなぁ・・・せめて一軒挟みたいよね。
それがうちのゼミ流といえばそれまでなんですが。
一次会も壇上に色々な人を上がらせ、質問コーナーとか、研究発表コーナーとか、企画してもらっている。幹事の先輩には頭が上がりません。
しかし。話で盛り上がっているところは、そんな壇上に見向きもしないで、話し続けている。
近況報告とかじゃないからねぇ。
話に詰まり。場内がシーン。
そんな状況なら、イベントも多ければ良いさ。
しかしここはOB会。お見合いパーティじゃない。
無理に企画を詰め込んでいる感が否めず。
企画してもらっておいて、こんなこと言うのもなんですが。
もっと自然の流れで会を進行しても良かったのでは?
ほんと、こんなこと言う資格ありませんがね。
ということで二次会はパス。
すいません・・。
同期とラーメン食って、解散。
近々同期会もしよう!という話も出ているし。
まあ旧友は大切にせねば。
帰路。
まだ駅近くの本屋が開いていて、野球小僧と週べ編集の大学野球総括本を購入。
帰宅。
読みながら、力尽き就寝・・・。
まずはほぼいつも通りに家を出て、本社に向かう。
組合の会合です。
時間がタイトになりましたが、強引にグリーン車乗車。
東京に行く時はやはりグリーン車!
サンスポを読みつつ向かう。
そして午前中は組合の会合に参加。
同期もけっこういるし、ご無沙汰の先輩もいるし。
昼食時。
本社では別の会議もやっていて、こちらの参加者にも同期が3人ほど。なんか同期会みたいだね。
みんな元気そうで・・。
北海道から九州に転勤の電光石火男も、楽しんでいるようでした。北海道って辛かったんだな・・。
午後からも組合のセミナー。
まあまあ楽しく過す。
勉強にもなったし。
16時過ぎに解散。
組合で飲み会があるかな〜と思ったけど、無かった。
まあ終わったのが16時だしな。たまには早々に解放してもらわないとね。
そのまま同期で飲み始め。
夜にゼミのOB会があるんですが、まあ一杯ひっかけたテンション高の状態で行くのも楽しいかな〜と思い。
しかし意外と酒が回り。
ハイテンションのままOB会に突入することに。
同期とは実質1時間くらいしか飲めませんでしたが、やはり楽しいものです。研修時代に戻るね。気持ちが。
水を飲みつつ、中和しながらゼミOB会会場の赤坂に向かう。
固い先生なので、酔っ払って行ってしまうと、キレかれるかもしれん。慎重に中和。
赤坂到着。
同期から酒臭いと言われる。
う〜ん。乾杯まではおとなしくしてよう・・。
会場のホテルに移動。
明治神宮大会参加の選手が泊まるホテルだった。村田透とかいたのかな。
今年のOB会はゼミも区切りの10年目ということで、比較的盛大に行なう。
参加者もそこそこ多かったのではないでしょうか。
現役の子達とも話せたし。
つーか「先輩に絡め」的な支持があったんだろうけどさ。えらいよね。「だりいぜ」という表情全くなし。嫌な顔一つせず、絡んでくれた。こちらのくだらない話に付き合ってくれて、うれしかったです(;_;)
そんな中、先生から私の業界を志望しているという子を紹介される。
第一声は「止めたほうが良いよ」
まずい、本音が出てしまった・・・。
まあ色々と話しましたが。
いるもんだね〜こんな業界を志望している人間が!
私も「こんなにやりがいある仕事です」って言いたいけどさ。嘘はつけないのよ(^^;
OB会全体の4割くらいの時間、この子と話していたけど。
なんか申し訳ないわ。もっと有能な先輩達がたくさんいるというのに。私なんかにベタ付きさせちゃって。
まあこの業界に私的に守るものなんてないので、裏情報等、業界情報を流そうと思います!
あとね。この子は野球好きで。
マニアックな子でした。
特に地元であるバンクのファンで、雁ノ巣にも通っていたらしい。
好きな選手は城所、金子、明石・・・。
これを聞いて。
私は城所の「襟足」しか分からなかった。
明石、金子の出身高校すら出てこなかった。
こっちが本職とばかりに、野球雑誌で情報を収集し、野球観戦もしやすい環境でもあったのに。
なんかなんだで、今年は競馬がメインだった。野球観戦は怠っていた。全然足りなかった。落ち度だ。
焦り、負けず嫌いな性格発揮で若干年齢層を上げたトークに持っていく。星野順治とかさ。
自分の土俵に上げるというやつだ。
それに明治の野球部の話も出す。
盛り上がりましたが。
私的には敗北感で一杯ですよ。
気付かされた。
春夏秋は野球、冬はバスケ。
もっと野球にのめりこむべきだった。
原点に立ち返ろう。
一からのスタートです。
そんなこんなでOB会は無事に終了。
二次会はカラオケ。
カラオケは大好きな人間です。
NEWSの「Weeeek」を歌いたい!
しかしです。OB会とかの二次会でいきなりカラオケというのはなぁ・・・せめて一軒挟みたいよね。
それがうちのゼミ流といえばそれまでなんですが。
一次会も壇上に色々な人を上がらせ、質問コーナーとか、研究発表コーナーとか、企画してもらっている。幹事の先輩には頭が上がりません。
しかし。話で盛り上がっているところは、そんな壇上に見向きもしないで、話し続けている。
近況報告とかじゃないからねぇ。
話に詰まり。場内がシーン。
そんな状況なら、イベントも多ければ良いさ。
しかしここはOB会。お見合いパーティじゃない。
無理に企画を詰め込んでいる感が否めず。
企画してもらっておいて、こんなこと言うのもなんですが。
もっと自然の流れで会を進行しても良かったのでは?
ほんと、こんなこと言う資格ありませんがね。
ということで二次会はパス。
すいません・・。
同期とラーメン食って、解散。
近々同期会もしよう!という話も出ているし。
まあ旧友は大切にせねば。
帰路。
まだ駅近くの本屋が開いていて、野球小僧と週べ編集の大学野球総括本を購入。
帰宅。
読みながら、力尽き就寝・・・。
8時過ぎに目覚める。
しかし起床はできずに、ダラダラと過す。
30分くらいダラダラし、ようやく起床。
「サンデーモーニング」見ながら準備。
出かける準備は整ったんだけど、「渇!」は始まったので見入る。昨日のラグビー明慶戦も取り上げられてた。
「慶應が勝ちを逃した」というスタンスの報道だった。
まあこのあたりは受けての違いだよな。
さすがに御大二人はラグビーに関してはコメントしてませんでした。知ったかぶりする張本も。珍しいね。バスケに関しては色々と言ってたのに。
出発。
一路東京競馬場に。
今日は別にGIがあるわけじゃないんだけど、愛馬が出走しますので。2頭出走となると、現地に向かうんです。一頭なら、行っていない。なんだかんだで府中は遠いし。
乗車がなんだかんだで想定より遅くなった。
なので到着も遅くなった。
スピード重視で京王線ルートで行ったんだけどね。
やっぱり乗り換えで少し降りただけなのに、新宿はアウェイな感じです・・。
3レースから観戦。
馬券はパス。
ひとまずね。当たる気がしないので。とにかく一月ぶりのライブを楽しむ。
未勝利戦に障害レース。
昨日はグランチャの予後不良とかがあったんだよね。痛ましいわ。
昼休み。
淑子ちゃん、合田、スポニチ鈴木のレース検討会。
最初に淑子ちゃんと合田で「RIDE ON 22」でやってるような海外競馬情報。
相変わらずの合田の切れ味抜群の情報。
ホント、この人は頭良いな。わかりやすい解説だし。
でも嫌いなんです(^^;
それに、海外競馬情報って、競馬オヤジ達にとっては、どうでもいい情報みたいだな・・。
午後も新馬二鞍を見学。馬券は買わない。
ノンビリと食事したり、展示を見たり。
ユタカの3000勝の軌跡。
私が見始めた頃は、まだ1100勝弱。随分見てるなぁ。
見始めた当初はなんとも思わなかったけど。
馬券買い始めてからは、基本的には敵になった。
でも愛馬に乗ることもあるから、そのときはがんばってもらわんとね。
昔は会長、今は松岡。ひとまず出れば全消しですが。ユタカはそれはできない。やはり?1ですから。
7レースから勝負開始。
8レース。
愛馬が二頭登場。
ジャンバルジャンとトーセンジュビリー。
二頭出しの時は、基本的には二頭の単勝と二頭のワイドを買うのですが。ジャンバルジャンが人気してたので、それができない。
んでトーセンの単勝と、ジャンバルの馬単を買ったんですがね。
ねじれなんですよ。
配当的にはトーセンが勝ったほうが良いわけです。
どっとも頑張れ!といけないんです。やはり人間なので・・。
結果ですが。
ジャンバルジャン圧勝。
この感じなら、準OPくらいまではスイスイ行きそう。
馬券は外しました。残念。トーセンはカンカン馬場にも入っていない。
しかし。ジャンバルジャンが直線で突き放すレースを見て。
ここまで圧勝、しかも連続で見せる馬をPOG内とはいえ、所有したことが無かったので。
一応プレリュードがOPですが、こんな圧勝は無かった。
なので、なんかうれしくなった。
なかなか勝ちきれなかったので、気にかけていたけど。後藤と萩原センセイも気にかけてくれていたことをギャロップで知った。任せておけば、良くしてくれるでしょう。
なんか追っかけしたくなってきた・・。
間違いない、関東なら、応援に行きますね。
そして重賞なら、遠征だ!
その後。9レースから、最終まで勝負しましたが。惨敗。
アルゼンチンはハイアーが見せ場作ったけど、そこまで。
ファンタジーSは期待のドリームローズ出走も、ユタカ得意の溜め殺しで終了。いや、伸びてなかったのか。
新馬の勝ちっぷりが派手だったけど。
過度の期待は禁物だな。
なんとか桜に間に合って欲しいけど・・。
帰路。
武蔵野線で寝ながら帰る。
千葉に入るころに目覚めたので、ラグマガを読む。
ワールドカップ総括。これとか、トップリーグ名鑑を見ると、行きたくなるね。
神戸製鋼、ヤマハあたりの試合はぜひ見たい!
帰宅。
重賞プレイバックをGCで見る。
来週はエリ女。
思えば12年前。エリザベス女王杯。
中学時代の恩師である担任の影響で初めて見た。
サクラキャンドルが勝ちそうだ・・。
直感で思った。
そうしたら、本当に勝った。
「荒れましたね〜」とか言ってる中継(直英かな?)。
なんだ、簡単じゃん!と思った。
そして得意げに担任に報告。
ここから毎週の競馬が始まった。
来週でまるまる12年。
今後も続けていくでしょうな。競馬で出会ったこともたくさんあるし。人生に欠かせないものです。
そんなことを思いながら、久々のレースを見ました。
20時くらいからバレーを見る。
三宅さんが高橋を「シン」とコートネームで呼んでいた。これはいらんでしょう。普通に誰かわからんって。カズじゃないんだから。なんだか「俺は親しい」アピールやね。
まあ私もブログでコートネーム使いまくってますが・・「マック」とか・・。
ちなみにバスケで「シン」は大神です。
日本、負けましたね。
メダルは遠のいた。
力は互角だったんだろうけどな。ミスもそんなに無かっただろうけど。
まあバレーは自分の本職では無いので、結果のみのチェックになりますね。
落合真理は引退してるしさ・・。
男子に頑張ってもらいたいけどなぁ。
洗濯をしつつ、ネット。
21時半になり、GAORAでbjの「高松ーアルビ」を見る。
結果を知らないので、手に汗握り、見る。
結局高松に押し切られる。二連敗。
アルビはヤバイです。ニックの穴が大きすぎる。
新外国人のウェブの個人技だけ・・って、一番嫌いなチームだよ。去年のアパッチよりも顕著ですよ。
池田、小菅、寺下。やはりニックがいないと、シュートも打てないと見る。
ギャリソンは現状維持なんですが。
やはりセンターが早くフィットしないとな。こんな試合やってたら、間違いなく最下位ですよ。がっかりです。
キャンベルみたいになると思った外国人PGも沢北みたいなシュートばっか打っている。何様だ。しかも入らんし。
戦力の補強とは。
前年をキープしつつ、プラスを加えなければならない。
高松は入れ替わりがあったけど、現状維持しつつ、新しい選手も入って、プラス。菊池、岡田の成長もある。
これが理想なんです。高松は今年も強いでしょう。
対するアルビ。ニックがいて、初めて現状維持。
そして今回の個人技あるウェブが入れば、まあワイチよりも良いだろうからプラスになっていたのだ。
ニックの穴でね。例えばギャリソンがリバウンダーだとか、桜木JRみたいなやつを取るとか、エリックが復帰とか、なんかあれば良いんだけど、皆無。
もうダメだね。これは。今シーズンは厳しい。
アパッチにも勝てませんよ。
仙台、埼玉には勝ったとして、富山に・・勝てるかな。生で見て、早くジャッジしたいです。
エヴェッサにはボコられる。見たくない!
ショックな試合でした。
もうふて寝だ。
おやすみなさい・・。
しかし起床はできずに、ダラダラと過す。
30分くらいダラダラし、ようやく起床。
「サンデーモーニング」見ながら準備。
出かける準備は整ったんだけど、「渇!」は始まったので見入る。昨日のラグビー明慶戦も取り上げられてた。
「慶應が勝ちを逃した」というスタンスの報道だった。
まあこのあたりは受けての違いだよな。
さすがに御大二人はラグビーに関してはコメントしてませんでした。知ったかぶりする張本も。珍しいね。バスケに関しては色々と言ってたのに。
出発。
一路東京競馬場に。
今日は別にGIがあるわけじゃないんだけど、愛馬が出走しますので。2頭出走となると、現地に向かうんです。一頭なら、行っていない。なんだかんだで府中は遠いし。
乗車がなんだかんだで想定より遅くなった。
なので到着も遅くなった。
スピード重視で京王線ルートで行ったんだけどね。
やっぱり乗り換えで少し降りただけなのに、新宿はアウェイな感じです・・。
3レースから観戦。
馬券はパス。
ひとまずね。当たる気がしないので。とにかく一月ぶりのライブを楽しむ。
未勝利戦に障害レース。
昨日はグランチャの予後不良とかがあったんだよね。痛ましいわ。
昼休み。
淑子ちゃん、合田、スポニチ鈴木のレース検討会。
最初に淑子ちゃんと合田で「RIDE ON 22」でやってるような海外競馬情報。
相変わらずの合田の切れ味抜群の情報。
ホント、この人は頭良いな。わかりやすい解説だし。
でも嫌いなんです(^^;
それに、海外競馬情報って、競馬オヤジ達にとっては、どうでもいい情報みたいだな・・。
午後も新馬二鞍を見学。馬券は買わない。
ノンビリと食事したり、展示を見たり。
ユタカの3000勝の軌跡。
私が見始めた頃は、まだ1100勝弱。随分見てるなぁ。
見始めた当初はなんとも思わなかったけど。
馬券買い始めてからは、基本的には敵になった。
でも愛馬に乗ることもあるから、そのときはがんばってもらわんとね。
昔は会長、今は松岡。ひとまず出れば全消しですが。ユタカはそれはできない。やはり?1ですから。
7レースから勝負開始。
8レース。
愛馬が二頭登場。
ジャンバルジャンとトーセンジュビリー。
二頭出しの時は、基本的には二頭の単勝と二頭のワイドを買うのですが。ジャンバルジャンが人気してたので、それができない。
んでトーセンの単勝と、ジャンバルの馬単を買ったんですがね。
ねじれなんですよ。
配当的にはトーセンが勝ったほうが良いわけです。
どっとも頑張れ!といけないんです。やはり人間なので・・。
結果ですが。
ジャンバルジャン圧勝。
この感じなら、準OPくらいまではスイスイ行きそう。
馬券は外しました。残念。トーセンはカンカン馬場にも入っていない。
しかし。ジャンバルジャンが直線で突き放すレースを見て。
ここまで圧勝、しかも連続で見せる馬をPOG内とはいえ、所有したことが無かったので。
一応プレリュードがOPですが、こんな圧勝は無かった。
なので、なんかうれしくなった。
なかなか勝ちきれなかったので、気にかけていたけど。後藤と萩原センセイも気にかけてくれていたことをギャロップで知った。任せておけば、良くしてくれるでしょう。
なんか追っかけしたくなってきた・・。
間違いない、関東なら、応援に行きますね。
そして重賞なら、遠征だ!
その後。9レースから、最終まで勝負しましたが。惨敗。
アルゼンチンはハイアーが見せ場作ったけど、そこまで。
ファンタジーSは期待のドリームローズ出走も、ユタカ得意の溜め殺しで終了。いや、伸びてなかったのか。
新馬の勝ちっぷりが派手だったけど。
過度の期待は禁物だな。
なんとか桜に間に合って欲しいけど・・。
帰路。
武蔵野線で寝ながら帰る。
千葉に入るころに目覚めたので、ラグマガを読む。
ワールドカップ総括。これとか、トップリーグ名鑑を見ると、行きたくなるね。
神戸製鋼、ヤマハあたりの試合はぜひ見たい!
帰宅。
重賞プレイバックをGCで見る。
来週はエリ女。
思えば12年前。エリザベス女王杯。
中学時代の恩師である担任の影響で初めて見た。
サクラキャンドルが勝ちそうだ・・。
直感で思った。
そうしたら、本当に勝った。
「荒れましたね〜」とか言ってる中継(直英かな?)。
なんだ、簡単じゃん!と思った。
そして得意げに担任に報告。
ここから毎週の競馬が始まった。
来週でまるまる12年。
今後も続けていくでしょうな。競馬で出会ったこともたくさんあるし。人生に欠かせないものです。
そんなことを思いながら、久々のレースを見ました。
20時くらいからバレーを見る。
三宅さんが高橋を「シン」とコートネームで呼んでいた。これはいらんでしょう。普通に誰かわからんって。カズじゃないんだから。なんだか「俺は親しい」アピールやね。
まあ私もブログでコートネーム使いまくってますが・・「マック」とか・・。
ちなみにバスケで「シン」は大神です。
日本、負けましたね。
メダルは遠のいた。
力は互角だったんだろうけどな。ミスもそんなに無かっただろうけど。
まあバレーは自分の本職では無いので、結果のみのチェックになりますね。
落合真理は引退してるしさ・・。
男子に頑張ってもらいたいけどなぁ。
洗濯をしつつ、ネット。
21時半になり、GAORAでbjの「高松ーアルビ」を見る。
結果を知らないので、手に汗握り、見る。
結局高松に押し切られる。二連敗。
アルビはヤバイです。ニックの穴が大きすぎる。
新外国人のウェブの個人技だけ・・って、一番嫌いなチームだよ。去年のアパッチよりも顕著ですよ。
池田、小菅、寺下。やはりニックがいないと、シュートも打てないと見る。
ギャリソンは現状維持なんですが。
やはりセンターが早くフィットしないとな。こんな試合やってたら、間違いなく最下位ですよ。がっかりです。
キャンベルみたいになると思った外国人PGも沢北みたいなシュートばっか打っている。何様だ。しかも入らんし。
戦力の補強とは。
前年をキープしつつ、プラスを加えなければならない。
高松は入れ替わりがあったけど、現状維持しつつ、新しい選手も入って、プラス。菊池、岡田の成長もある。
これが理想なんです。高松は今年も強いでしょう。
対するアルビ。ニックがいて、初めて現状維持。
そして今回の個人技あるウェブが入れば、まあワイチよりも良いだろうからプラスになっていたのだ。
ニックの穴でね。例えばギャリソンがリバウンダーだとか、桜木JRみたいなやつを取るとか、エリックが復帰とか、なんかあれば良いんだけど、皆無。
もうダメだね。これは。今シーズンは厳しい。
アパッチにも勝てませんよ。
仙台、埼玉には勝ったとして、富山に・・勝てるかな。生で見て、早くジャッジしたいです。
エヴェッサにはボコられる。見たくない!
ショックな試合でした。
もうふて寝だ。
おやすみなさい・・。
別荘での目覚め。
よく寝ました。
つまりいびきかいて、気持ちよく寝たんでしょう。
敢えていびきかいてた?とか聞かないけどさ。
他の人達はまだ寝ている。年寄りは早く目覚めるんです。
とりあえずテレビを見る。
王様のブランチ。麦芽の人の優香のものまねを思い出す。
そのうち、続々と起きていた。
昼過ぎに出発。
まずは昼食を食べる。
そしてスーパー銭湯に。
台風が来ていて、外で遊べないから、温泉でも・・となった。
温泉は好きだからね。大賛成です。
特にこの手の銭湯は好きなんです。
大学時代は「オーバーホール」とかこつけて、年2くらいで行っていた。読売からタダ券をもらってたからね。特に年末。一年の疲れを癒す!と、携帯の電源も切り、全てを忘れて数時間、ノンビリしてたっけ。
今日もノンビリさせていただきました。
風呂の数もたくさんあるし。飽きません。
規模が大きいからかもしれないけど、寝転がれるような、プールとかにある白いリクライニングのやつ。あれ欲しかったね。雨は降ってたけど、一眠りしたかったなぁ。
結局1時間強、ノンビリと過す。
湯船に浸かったのも、GW以来だ。気持ち良いね。
家に戻り。
チゲ鍋を食す。
もう鍋の季節ですな。
お酒も飲みつつ、楽しく過す。
日本シリーズを見て。
エンタの神様を見て。
細かものまねのVTRを見て。
12時になったのでスパサカを見て。
CDTVを見て。
うまなでを見る。
途中、後輩達は次々と寝ていった・・。
完全に私チョイスのチャンネル権。
権力乱用です。はい。申し訳有りませんが・・。
まあこんな好き勝手できる、気を使わなくていい連中だったのです。
ありがとう!
いつもは力尽きて眠る土曜の夜ですが。今日はフルで見たいテレビを見られました。すっきりです。
おやすみなさい・・。
よく寝ました。
つまりいびきかいて、気持ちよく寝たんでしょう。
敢えていびきかいてた?とか聞かないけどさ。
他の人達はまだ寝ている。年寄りは早く目覚めるんです。
とりあえずテレビを見る。
王様のブランチ。麦芽の人の優香のものまねを思い出す。
そのうち、続々と起きていた。
昼過ぎに出発。
まずは昼食を食べる。
そしてスーパー銭湯に。
台風が来ていて、外で遊べないから、温泉でも・・となった。
温泉は好きだからね。大賛成です。
特にこの手の銭湯は好きなんです。
大学時代は「オーバーホール」とかこつけて、年2くらいで行っていた。読売からタダ券をもらってたからね。特に年末。一年の疲れを癒す!と、携帯の電源も切り、全てを忘れて数時間、ノンビリしてたっけ。
今日もノンビリさせていただきました。
風呂の数もたくさんあるし。飽きません。
規模が大きいからかもしれないけど、寝転がれるような、プールとかにある白いリクライニングのやつ。あれ欲しかったね。雨は降ってたけど、一眠りしたかったなぁ。
結局1時間強、ノンビリと過す。
湯船に浸かったのも、GW以来だ。気持ち良いね。
家に戻り。
チゲ鍋を食す。
もう鍋の季節ですな。
お酒も飲みつつ、楽しく過す。
日本シリーズを見て。
エンタの神様を見て。
細かものまねのVTRを見て。
12時になったのでスパサカを見て。
CDTVを見て。
うまなでを見る。
途中、後輩達は次々と寝ていった・・。
完全に私チョイスのチャンネル権。
権力乱用です。はい。申し訳有りませんが・・。
まあこんな好き勝手できる、気を使わなくていい連中だったのです。
ありがとう!
いつもは力尽きて眠る土曜の夜ですが。今日はフルで見たいテレビを見られました。すっきりです。
おやすみなさい・・。
勝利へのカウントダウン
2007年10月21日 趣味昨晩は久々に夜更かしして、ノンビリ。
寝るのも遅かったので、目覚めたら9時。
無難な日曜日です。
天気が良かったので、布団を干しつつ、洗濯。
なんて健康的な休日の午前・・。
11時前に出発。
クリーニング屋に寄り、いつもの店で食事をして、中山に。
なんだか今年何回目?というくらいいつもと変わらない休日の過し方です。
今日はね、なんか当たらないような気がしたんです。なんとなくね。そういうときは、絶対当たらない。
しかし、勝負せずにはいられない。
東京8レ−スの愛馬も敗れる。
メインの菊花賞。
初志貫徹でヒラボクロイヤル本命。ダービーから買い続け、買わないで来たらショックだし。
結果。8着。
なんか勢いで大勝負してしまったんだけど、やっちまいましたね
(^^;
ということでおけら。全敗です。
今日はたいした見たいテレビも無いんだよね。
そうするとね、夜にメリハリが出ないんです。
普通に食事して、テレビ見て・・って。
まあしょうがない。こんな日は出きるだけ休養に勤めます。
それでもジャンクとかおもしろかったけど。
その後、GCの各種番組を見る。
話変わりまして。
昨日のことですが、箱根の予選やってましたね。
月曜の段階では見る気満々だったんですが、今年もまた、当日になって完全に頭から消えていた。
結果見たら、明治落ちてるやん・・・しかも当落が青学。ついに青学にも負けたのか・・。
まあ昨年度のチームが近年最強であり、今年は過渡期でもあったんだ。
予想できたことではあるけど、インカレポイントもあるから、シード権取れとは言わないけど、出場はして欲しかったなぁ。
まあしょうがないね。
その分も正月を楽しむために、ラグビーには頑張ってもらいたい!
それから。
レラカムイを最下位候補に上げましたが、日立に連勝し、3勝1敗。
外国人が予想以上にフィットしているみたいね。
これは生で見てみたい!
そろそろ寝ましょうか。おやすみなさい・・。
寝るのも遅かったので、目覚めたら9時。
無難な日曜日です。
天気が良かったので、布団を干しつつ、洗濯。
なんて健康的な休日の午前・・。
11時前に出発。
クリーニング屋に寄り、いつもの店で食事をして、中山に。
なんだか今年何回目?というくらいいつもと変わらない休日の過し方です。
今日はね、なんか当たらないような気がしたんです。なんとなくね。そういうときは、絶対当たらない。
しかし、勝負せずにはいられない。
東京8レ−スの愛馬も敗れる。
メインの菊花賞。
初志貫徹でヒラボクロイヤル本命。ダービーから買い続け、買わないで来たらショックだし。
結果。8着。
なんか勢いで大勝負してしまったんだけど、やっちまいましたね
(^^;
ということでおけら。全敗です。
今日はたいした見たいテレビも無いんだよね。
そうするとね、夜にメリハリが出ないんです。
普通に食事して、テレビ見て・・って。
まあしょうがない。こんな日は出きるだけ休養に勤めます。
それでもジャンクとかおもしろかったけど。
その後、GCの各種番組を見る。
話変わりまして。
昨日のことですが、箱根の予選やってましたね。
月曜の段階では見る気満々だったんですが、今年もまた、当日になって完全に頭から消えていた。
結果見たら、明治落ちてるやん・・・しかも当落が青学。ついに青学にも負けたのか・・。
まあ昨年度のチームが近年最強であり、今年は過渡期でもあったんだ。
予想できたことではあるけど、インカレポイントもあるから、シード権取れとは言わないけど、出場はして欲しかったなぁ。
まあしょうがないね。
その分も正月を楽しむために、ラグビーには頑張ってもらいたい!
それから。
レラカムイを最下位候補に上げましたが、日立に連勝し、3勝1敗。
外国人が予想以上にフィットしているみたいね。
これは生で見てみたい!
そろそろ寝ましょうか。おやすみなさい・・。
昨日も早く寝てしまった。
まあいつものことですね(^^;
目覚めたらまだ7時半過ぎ。
せっかくなのでテレビをつける。
「がっちりマンデー」をやっていた。
何気にこの番組はよく見るな・・。
今日はロードサイドビジネス。
仕事で幹線の国道を走る私としては、馴染みの店が出てきたので、楽しく見る。幸楽苑とか・・。
8時になり、サンデーモーニングを見る。
関口宏は風邪を引いたらしい。
ここでまた眠る。
目覚めたら渇!だった。
朝から賑やかですね。
PCを開いてネットを見て。
昼前に出動。
今日は中山で一勝負です。愛馬も京都だし、府中に行くパワーは無い・・。
昼から勝負。
開催のない中山はのんびりしていて、居心地が良いです。
話はしないけど、御馴染みのメンツも分かってきた。
ということで楽しく競馬。
昼飯食いすぎた・・・。
京都10レースで一山。
追いかけているメイショウシャフトが登場。
見事勝利!
しかし馬券はワイド1着4着。
本来は外れ・・なんだけど。
審議。私が買ってた哲三の馬が被害を被っていた。
私が見る限りは2着のユタカの馬が審議対象かと思った。
もしユタカ降着なら、見事ヒットとなる。
しかしそうなるとGI真っ盛りで菊花賞、秋天もあるのに、騎乗停止となる。
サムソン石橋戻るかな?そんなことを考えていたら。
メイショウシャフトが審議対象だった。降着・・。
守が騎乗停止かい!
どっちにしろ外れかよ・・。
今日のメインは京都の秋華賞。
世間では2強対決で盛り上がっている。
そこで私がおとなしく人気馬の馬券なんて買えるわけがない!
私の回りは三連単を買っている。それなら人気馬買ってもいいだろうけど。私は三連単は買わない派。当たるわけないという思想なんです。
そんな私の本命は
◎ザレマ
オークスは2番人気。こういう昔の人気馬が人気を落としたというパターンは私の好み。按上も私の信頼する川田である。最高のめぐり合わせ。思わぬところで初GI!
しかし結果はダイワスカーレット。
2着にレインダンス。
3着にウォッカ。
レインダンスの複勝は6倍。これが8〜10倍だと後悔したかもしれないけど、この程度なら諦めがつく。
まあどう逆立ちしても買えない馬券です。最後まで迷ったのも14着惨敗のピンクカメオだし。
隣の同世代っぽい男二人組。
締め切りギリで買ってたみたいだけど、三連単を取ったらしい。
しかも二人で取ったらしく、ハイタッチして喜んでた。
同世代っぽいけど、若いな・・と感じてしまう。
3万超の三連単を300円持ってたらしい。人の頼まれ馬券で手持ちが減って、300円にしたけど、本当は500円買いたかったらしい。
こういう馬券取る人って、正直、いつも穴狙いの私みたいじゃない、「うまい人」なんだよね。
だからけっこう収支も良いんじゃないだろうか。
嫉妬するが・・・競馬を楽しむことには負けていない!
と負け惜しみ。
馬券は取れませんが。良いレースだったのでは。
ウォッカも次は巻き返してくるよ。
JCかエリ女か・・。ダイワはどうする。ベッラ、ローブは・・。
ホント、ハイレベルな世代だな!
京都最終に愛馬が二頭登場。
気がついたら秋華賞以上に投資していた。
トリガミでしたが、次に繋がるレースでした。
帰路。
船橋に戻り、週べ見ながら、一息。溜まった雑誌を読んでしまわないとね。
今発売のナンバーも秋競馬特集。しかし読みきる自信が無いので、買うのを躊躇う。
まだまだバスケプログラムも読んでないし、駅伝の本も読んでないし。
少しずつ読んでいこう。
帰宅。
「中日ー阪神」を見つつ家事。
途中で大塚愛のプロモ特集があったので、見る。なかなか懐かしい。
9表だけ野球に戻り。
再び大塚愛に。
大塚愛は1時間だから、幅広くて良いけど、続いてのSOPHIAは30分。最近の曲ばっかりで、よくわからん・・・。
GCに切り替える。
AIニュースステージで津島を拝む。
そして競馬場の達人を見る。
井上オークスはガチ過ぎておもしろい。GCキャスターとは当たり前だけど一味違うね。
さて。
今日からJBLの展望をしようと思います。個人的に。
順位予想も早くしたかったんだけどね。もう始まってしまったし。六大学とかも分析したかったなぁ。
平日とかできるのかな。明日も飲みだから。酒入って帰宅すると、PC開くことすらできないからな・・・。
まあ見切り発車で!だって書きたいんだもん!開幕戦も絡めて書きます。
プログラムの掲載順で1チームごとにやりますね。
「レラカムイ北海道」
新規加入のプロチーム。ただ社長もしっかりしているから、福岡みたいにはならないでしょう。
さっそく今日、初勝利を上げた。
これにはびっくり。
主力はPGコンバートの桜井に折茂のトヨタ移籍組。そして新外国人。ただね。トヨタ、日立で使い物にならなかった吉宗がスタメンで出てたの。こんな選手層じゃ厳しいだろう・・と思ったのに。勝ってしまった。
桜井、折茂は強力。今日勝った。
しかし。絶対苦戦しますよ。
折茂はフル出場を年間通せるほど体力ないし。
桜井はPG経験が浅い。他チームは好ガードばっかり。高さだけじゃやっていけない。
外国人はまだ分かりませんが。
折茂、桜井以外の日本人選手はかなり落ちますよ。
前述の吉宗に、大塚商会からの4人。熊谷は人気はでるだろうけど、DNPでしょう。
野口なんかはまだ期待できますが。
bj仙台から移籍の大西はクラブチームレベル。
新人も未知数。素質は分からんが、即戦力じゃないでしょう。
190以上の選手そろえただけじゃ、勝てない。
リクルートに力を入れる。
地元出身の柏木を獲得する。
そうすれば
柏木
桜井
折茂
外国人
外国人
でリーグの中位にはいけます。
でも来シーズンからオンザコート1なんだよな。
そうすると厳しいか・・。つーか柏木が移籍しないだろうな。
最下位でしょう。たぶん。メンツを見ると。
まあいつものことですね(^^;
目覚めたらまだ7時半過ぎ。
せっかくなのでテレビをつける。
「がっちりマンデー」をやっていた。
何気にこの番組はよく見るな・・。
今日はロードサイドビジネス。
仕事で幹線の国道を走る私としては、馴染みの店が出てきたので、楽しく見る。幸楽苑とか・・。
8時になり、サンデーモーニングを見る。
関口宏は風邪を引いたらしい。
ここでまた眠る。
目覚めたら渇!だった。
朝から賑やかですね。
PCを開いてネットを見て。
昼前に出動。
今日は中山で一勝負です。愛馬も京都だし、府中に行くパワーは無い・・。
昼から勝負。
開催のない中山はのんびりしていて、居心地が良いです。
話はしないけど、御馴染みのメンツも分かってきた。
ということで楽しく競馬。
昼飯食いすぎた・・・。
京都10レースで一山。
追いかけているメイショウシャフトが登場。
見事勝利!
しかし馬券はワイド1着4着。
本来は外れ・・なんだけど。
審議。私が買ってた哲三の馬が被害を被っていた。
私が見る限りは2着のユタカの馬が審議対象かと思った。
もしユタカ降着なら、見事ヒットとなる。
しかしそうなるとGI真っ盛りで菊花賞、秋天もあるのに、騎乗停止となる。
サムソン石橋戻るかな?そんなことを考えていたら。
メイショウシャフトが審議対象だった。降着・・。
守が騎乗停止かい!
どっちにしろ外れかよ・・。
今日のメインは京都の秋華賞。
世間では2強対決で盛り上がっている。
そこで私がおとなしく人気馬の馬券なんて買えるわけがない!
私の回りは三連単を買っている。それなら人気馬買ってもいいだろうけど。私は三連単は買わない派。当たるわけないという思想なんです。
そんな私の本命は
◎ザレマ
オークスは2番人気。こういう昔の人気馬が人気を落としたというパターンは私の好み。按上も私の信頼する川田である。最高のめぐり合わせ。思わぬところで初GI!
しかし結果はダイワスカーレット。
2着にレインダンス。
3着にウォッカ。
レインダンスの複勝は6倍。これが8〜10倍だと後悔したかもしれないけど、この程度なら諦めがつく。
まあどう逆立ちしても買えない馬券です。最後まで迷ったのも14着惨敗のピンクカメオだし。
隣の同世代っぽい男二人組。
締め切りギリで買ってたみたいだけど、三連単を取ったらしい。
しかも二人で取ったらしく、ハイタッチして喜んでた。
同世代っぽいけど、若いな・・と感じてしまう。
3万超の三連単を300円持ってたらしい。人の頼まれ馬券で手持ちが減って、300円にしたけど、本当は500円買いたかったらしい。
こういう馬券取る人って、正直、いつも穴狙いの私みたいじゃない、「うまい人」なんだよね。
だからけっこう収支も良いんじゃないだろうか。
嫉妬するが・・・競馬を楽しむことには負けていない!
と負け惜しみ。
馬券は取れませんが。良いレースだったのでは。
ウォッカも次は巻き返してくるよ。
JCかエリ女か・・。ダイワはどうする。ベッラ、ローブは・・。
ホント、ハイレベルな世代だな!
京都最終に愛馬が二頭登場。
気がついたら秋華賞以上に投資していた。
トリガミでしたが、次に繋がるレースでした。
帰路。
船橋に戻り、週べ見ながら、一息。溜まった雑誌を読んでしまわないとね。
今発売のナンバーも秋競馬特集。しかし読みきる自信が無いので、買うのを躊躇う。
まだまだバスケプログラムも読んでないし、駅伝の本も読んでないし。
少しずつ読んでいこう。
帰宅。
「中日ー阪神」を見つつ家事。
途中で大塚愛のプロモ特集があったので、見る。なかなか懐かしい。
9表だけ野球に戻り。
再び大塚愛に。
大塚愛は1時間だから、幅広くて良いけど、続いてのSOPHIAは30分。最近の曲ばっかりで、よくわからん・・・。
GCに切り替える。
AIニュースステージで津島を拝む。
そして競馬場の達人を見る。
井上オークスはガチ過ぎておもしろい。GCキャスターとは当たり前だけど一味違うね。
さて。
今日からJBLの展望をしようと思います。個人的に。
順位予想も早くしたかったんだけどね。もう始まってしまったし。六大学とかも分析したかったなぁ。
平日とかできるのかな。明日も飲みだから。酒入って帰宅すると、PC開くことすらできないからな・・・。
まあ見切り発車で!だって書きたいんだもん!開幕戦も絡めて書きます。
プログラムの掲載順で1チームごとにやりますね。
「レラカムイ北海道」
新規加入のプロチーム。ただ社長もしっかりしているから、福岡みたいにはならないでしょう。
さっそく今日、初勝利を上げた。
これにはびっくり。
主力はPGコンバートの桜井に折茂のトヨタ移籍組。そして新外国人。ただね。トヨタ、日立で使い物にならなかった吉宗がスタメンで出てたの。こんな選手層じゃ厳しいだろう・・と思ったのに。勝ってしまった。
桜井、折茂は強力。今日勝った。
しかし。絶対苦戦しますよ。
折茂はフル出場を年間通せるほど体力ないし。
桜井はPG経験が浅い。他チームは好ガードばっかり。高さだけじゃやっていけない。
外国人はまだ分かりませんが。
折茂、桜井以外の日本人選手はかなり落ちますよ。
前述の吉宗に、大塚商会からの4人。熊谷は人気はでるだろうけど、DNPでしょう。
野口なんかはまだ期待できますが。
bj仙台から移籍の大西はクラブチームレベル。
新人も未知数。素質は分からんが、即戦力じゃないでしょう。
190以上の選手そろえただけじゃ、勝てない。
リクルートに力を入れる。
地元出身の柏木を獲得する。
そうすれば
柏木
桜井
折茂
外国人
外国人
でリーグの中位にはいけます。
でも来シーズンからオンザコート1なんだよな。
そうすると厳しいか・・。つーか柏木が移籍しないだろうな。
最下位でしょう。たぶん。メンツを見ると。
若干寝坊したけど、無事に起床。
今日は草野球です。
久々のプレーです。
前回は打席に立ったけど、全く当たらなかった。ショックだった。こんなにも衰えるのか?当たるくらいはいつもしてたのに・・。
なので昨日バッティングセンターに行った。
さて結果はいかに。
天気も心配されたけど、まあ本降りにはならず。
埼玉の大宮にて、試合です。
第一試合から出場。
相手はかなり慣れた感じだったので、惨敗するだろうと思った。
しかし勝つ!
私の打撃は振るわず。
しかし勝つ!
守備でもミスる。
しかし勝つ!
雨も降っていたけど、心地よい汗をかきました。
公式の大会だった今日。
あれよあれよで決勝進出。
その決勝の第一打席で。
ようやくヒットが出た。
良い感触でした。
あ〜気持ち良いわ。
管理人のカーボンバットのおかげもあって。悔いなく終われました。
試合は負けたんですが(^^;
でも準優勝だからね。ビックリです。
体も良い感じで疲労していたので、真っ直ぐ帰る。
食事して帰宅。
まだ19時前。スーパーニュースを少し見れた。
もう長野翼が出てるんだもんね。なんか新鮮。充実していることが連想できる笑顔でした。
その後。
たまたまスカイAを見たら、WJBLの開幕戦を19時からやるようなので、見る。
「JALーシャンソン」
結果は知ってたんだけどね。
まあ戦力チェックということで。
JALはナツがいなくなったなりに、だんだん成熟してきた。しかしやはりガードが弱いね。ほかで補えるくらいの力は持っているんだけど。優勝狙うとなるとね。
ルーキーの高橋も、今日は本調子じゃなかったんでしょう。本領発揮を期待します。これでガードがはまれば、三井、矢代、岩村、柳本のオフェンスは強力だ。
対するシャンソン。
永田、三木の穴は大きい。
さらに相澤もプレイタイムは例年より短い。
今日は勝ったけど、苦戦は免れないでしょう。
ルーキー林の予想外の活躍もあって、今日は勝った。
石川が復帰したとはいえ、相変わらずのファウル過だし。
インサイドをどうするかだね。
個人的に注目は藤吉佐緒里。
サイズもある。2番できるくらいになれば、日本代表でも大きい戦力になる。
それに、浅尾美和、丹野麻美系のルックス。
いやね。正直美人選手がそんなにいないバスケ界ですが。
青山景子も引退し。
W?は梅ちゃんがいるけどさ。
WJBLはいなかったから。期待したいですね。
テレビ見ながらネットをして。
おやすみなさい・・。
今日は草野球です。
久々のプレーです。
前回は打席に立ったけど、全く当たらなかった。ショックだった。こんなにも衰えるのか?当たるくらいはいつもしてたのに・・。
なので昨日バッティングセンターに行った。
さて結果はいかに。
天気も心配されたけど、まあ本降りにはならず。
埼玉の大宮にて、試合です。
第一試合から出場。
相手はかなり慣れた感じだったので、惨敗するだろうと思った。
しかし勝つ!
私の打撃は振るわず。
しかし勝つ!
守備でもミスる。
しかし勝つ!
雨も降っていたけど、心地よい汗をかきました。
公式の大会だった今日。
あれよあれよで決勝進出。
その決勝の第一打席で。
ようやくヒットが出た。
良い感触でした。
あ〜気持ち良いわ。
管理人のカーボンバットのおかげもあって。悔いなく終われました。
試合は負けたんですが(^^;
でも準優勝だからね。ビックリです。
体も良い感じで疲労していたので、真っ直ぐ帰る。
食事して帰宅。
まだ19時前。スーパーニュースを少し見れた。
もう長野翼が出てるんだもんね。なんか新鮮。充実していることが連想できる笑顔でした。
その後。
たまたまスカイAを見たら、WJBLの開幕戦を19時からやるようなので、見る。
「JALーシャンソン」
結果は知ってたんだけどね。
まあ戦力チェックということで。
JALはナツがいなくなったなりに、だんだん成熟してきた。しかしやはりガードが弱いね。ほかで補えるくらいの力は持っているんだけど。優勝狙うとなるとね。
ルーキーの高橋も、今日は本調子じゃなかったんでしょう。本領発揮を期待します。これでガードがはまれば、三井、矢代、岩村、柳本のオフェンスは強力だ。
対するシャンソン。
永田、三木の穴は大きい。
さらに相澤もプレイタイムは例年より短い。
今日は勝ったけど、苦戦は免れないでしょう。
ルーキー林の予想外の活躍もあって、今日は勝った。
石川が復帰したとはいえ、相変わらずのファウル過だし。
インサイドをどうするかだね。
個人的に注目は藤吉佐緒里。
サイズもある。2番できるくらいになれば、日本代表でも大きい戦力になる。
それに、浅尾美和、丹野麻美系のルックス。
いやね。正直美人選手がそんなにいないバスケ界ですが。
青山景子も引退し。
W?は梅ちゃんがいるけどさ。
WJBLはいなかったから。期待したいですね。
テレビ見ながらネットをして。
おやすみなさい・・。
10時過ぎに目覚める。
昨日は3時過ぎに寝たんだよね。
まあ正常な睡眠でした。
起きたらグリーンチャンネルをチェック。
午前中は梅ちゃんを堪能し、午後は玲子嬢。
WESTのほうが惹かれるね。
そんな地味な土曜競馬を見つつ。
ブログ大量更新。
かなり溜め込んでたからね。
今週はあまりの眠気に夜の更新が全くできなかった。
だから土曜を潰すのは惜しいけど、ゆったり更新しよう・・と思ったわけです。
一番集中して更新できるのが、やっぱり日中だし。
計で1週間くらいをまとめて更新。
時間は15時くらいに。
リアルに一日潰してしまった。
WJBLも開幕したし、六大学も行きたかったのに・・。
それによくよく考えたら、古田引退試合が明日。チケは売り切れ。ふらっと行って拝めるのは、今日だけ!
そんなことに気がついたのは夜ですがね(^^;
夕方に少し外出。
買い物。
すぐに帰宅。
のど自慢の予選会の放送を見る。
自分の歌をチェック。
改めて見ると、ヒドイな。
音程もずれているし。
音痴でないと自称していたけど。
全然じゃん。
これじゃどう逆立ちしても、突破は無理。
次は選曲から考えないとな。
あぁ・・歌旨くなりたいねぇ・・。
8時半頃からチャンネルを変え、M−ONTVのクリップ集を見る。B’zは最近のだけど、ultra soulは懐かしかった。あとはRAG。これまた懐かしい。
テレビも落ち着き、一旦外出。
ツタヤに寄り、コンビニに寄り。
帰宅。
一杯やりつつ、細かものまねを再度見る。
そしてグリーンチャンネルを見て。
ははは。なんか眠くなってきたわ・・。
休日を満喫し、おやすみなさい・・。
昨日は3時過ぎに寝たんだよね。
まあ正常な睡眠でした。
起きたらグリーンチャンネルをチェック。
午前中は梅ちゃんを堪能し、午後は玲子嬢。
WESTのほうが惹かれるね。
そんな地味な土曜競馬を見つつ。
ブログ大量更新。
かなり溜め込んでたからね。
今週はあまりの眠気に夜の更新が全くできなかった。
だから土曜を潰すのは惜しいけど、ゆったり更新しよう・・と思ったわけです。
一番集中して更新できるのが、やっぱり日中だし。
計で1週間くらいをまとめて更新。
時間は15時くらいに。
リアルに一日潰してしまった。
WJBLも開幕したし、六大学も行きたかったのに・・。
それによくよく考えたら、古田引退試合が明日。チケは売り切れ。ふらっと行って拝めるのは、今日だけ!
そんなことに気がついたのは夜ですがね(^^;
夕方に少し外出。
買い物。
すぐに帰宅。
のど自慢の予選会の放送を見る。
自分の歌をチェック。
改めて見ると、ヒドイな。
音程もずれているし。
音痴でないと自称していたけど。
全然じゃん。
これじゃどう逆立ちしても、突破は無理。
次は選曲から考えないとな。
あぁ・・歌旨くなりたいねぇ・・。
8時半頃からチャンネルを変え、M−ONTVのクリップ集を見る。B’zは最近のだけど、ultra soulは懐かしかった。あとはRAG。これまた懐かしい。
テレビも落ち着き、一旦外出。
ツタヤに寄り、コンビニに寄り。
帰宅。
一杯やりつつ、細かものまねを再度見る。
そしてグリーンチャンネルを見て。
ははは。なんか眠くなってきたわ・・。
休日を満喫し、おやすみなさい・・。
昨日は不本意にも、早く寝てしまった。
土曜はなんであんなに夜更かしできたんだろう・・・次の日の競馬を考えて、興奮してたんだな(^^;
7時過ぎに起床。早い!
昨日、一緒に飲んだ同期なんかは昼くらいまで寝てるんだろうな。
あぁ・・・なんでこんなに寝れない体になってしまったんだぁ!
4時くらいまでダラダラとブログ更新をして、目覚めたら「いいとも」って生活をまたしたいですな。
でもそんな4時くらいまでブログを書くネタがあったのが凄いな。良い時代です。
ということで7時過ぎに目覚め。だらけ。
起床。
「めざまし」を見る。
8時になり「とくだね」を見る。
長谷川豊よ。なぜそんなに力むのだ!
その後はザッピング。
PCを開きつつ。
そういや「はなまる」は海保が今週で卒業のはず。
しかし「最後に姿を拝もう!」という気にならないのよね。熱が冷めたのだろうか・・。
でも最終回は忘れなきゃ録画しますよ。
CDTVも来週が最後か。
ブログ更新をしつつ。
Youtubeでジャイケルマクソンを見る。
何度見てもおもしろいな・・。
昼前に出動。
昼食を食べ。
船橋競馬参戦も考えたけど、さすがにね。
イベント司会の超☆新塾は見たいんだけどさ。日本テレビ杯はメンバーがイマイチだし。
パス。
カフェでまったり読書。
野球小僧ね(^^;
巻頭でドラフト候補のレポートがあるんだけどさ。
「プロ野球で例えるなら?」という項目は前からあったのよ。「プロで言うならこの選手」って感じで。
それが今回は「後釜はコイツだ」とかいって、大学なら3年生、高校なら2年生以下、社会人なら入社一年目くらいの選手が書いてある。
下級生の同タイプではこんな選手がいますよって。
ピックアップしている選手すらマニアックな人が多いのに・・・ホント凄い雑誌である。
ひと段落して。
デパートで買い物。
結婚式グッズを購入。
他にも駅前近辺でちょこちょこ買い物。
歩きながら頭の中はV6の「Voyager」が流れてる。
最近の一番のヒットだわ。プロモも秀逸。
歩いている時にピッタリの曲です。
帰宅。
ナイターを見つつ、ノンビリ。
今日の負けで巨人の優勝は消えたな。
堀内が切れてたね。西村に対し。
まあその程度なんですよ。
しかし中日が優勝かぁ・・・最悪だな。
そしてCSのときは、中日負けちゃうんだよ。
このねじれ!CSは失敗に終わりますよ。
野球といえば六大学。
早稲田が勝ちましたね。
でもこれは底力ではない。
法政が今年Bクラスのチームなんです。
明日は早稲田が勝ちそう。
問題は慶應ー明治。
今日も引き分け。
明日は古川は万全な明治。
慶應は中林なんだろうけど。加藤3連投でしょ。明日も行くのかな?もし負けたら明後日は先発でしょ。
そろそろ加藤が壊れる予感。
慶應が勝つなら明日で決めないとな。
もしも勝ったら。
流れで優勝ちゃうかも。
今シーズンの地力では立教と早稲田の争いだと思うんですよ。
どうなるだろうか・・。
明治は来週は休みだから、投手陣酷使でがんばってもらいたいです。
早稲田は大変だよ。中三日で立教戦だもん。明日も引き分けたらさらに・・。
まあ混戦なのは事実だわな。
テレビでノンビリしつつ、就寝・・。
土曜はなんであんなに夜更かしできたんだろう・・・次の日の競馬を考えて、興奮してたんだな(^^;
7時過ぎに起床。早い!
昨日、一緒に飲んだ同期なんかは昼くらいまで寝てるんだろうな。
あぁ・・・なんでこんなに寝れない体になってしまったんだぁ!
4時くらいまでダラダラとブログ更新をして、目覚めたら「いいとも」って生活をまたしたいですな。
でもそんな4時くらいまでブログを書くネタがあったのが凄いな。良い時代です。
ということで7時過ぎに目覚め。だらけ。
起床。
「めざまし」を見る。
8時になり「とくだね」を見る。
長谷川豊よ。なぜそんなに力むのだ!
その後はザッピング。
PCを開きつつ。
そういや「はなまる」は海保が今週で卒業のはず。
しかし「最後に姿を拝もう!」という気にならないのよね。熱が冷めたのだろうか・・。
でも最終回は忘れなきゃ録画しますよ。
CDTVも来週が最後か。
ブログ更新をしつつ。
Youtubeでジャイケルマクソンを見る。
何度見てもおもしろいな・・。
昼前に出動。
昼食を食べ。
船橋競馬参戦も考えたけど、さすがにね。
イベント司会の超☆新塾は見たいんだけどさ。日本テレビ杯はメンバーがイマイチだし。
パス。
カフェでまったり読書。
野球小僧ね(^^;
巻頭でドラフト候補のレポートがあるんだけどさ。
「プロ野球で例えるなら?」という項目は前からあったのよ。「プロで言うならこの選手」って感じで。
それが今回は「後釜はコイツだ」とかいって、大学なら3年生、高校なら2年生以下、社会人なら入社一年目くらいの選手が書いてある。
下級生の同タイプではこんな選手がいますよって。
ピックアップしている選手すらマニアックな人が多いのに・・・ホント凄い雑誌である。
ひと段落して。
デパートで買い物。
結婚式グッズを購入。
他にも駅前近辺でちょこちょこ買い物。
歩きながら頭の中はV6の「Voyager」が流れてる。
最近の一番のヒットだわ。プロモも秀逸。
歩いている時にピッタリの曲です。
帰宅。
ナイターを見つつ、ノンビリ。
今日の負けで巨人の優勝は消えたな。
堀内が切れてたね。西村に対し。
まあその程度なんですよ。
しかし中日が優勝かぁ・・・最悪だな。
そしてCSのときは、中日負けちゃうんだよ。
このねじれ!CSは失敗に終わりますよ。
野球といえば六大学。
早稲田が勝ちましたね。
でもこれは底力ではない。
法政が今年Bクラスのチームなんです。
明日は早稲田が勝ちそう。
問題は慶應ー明治。
今日も引き分け。
明日は古川は万全な明治。
慶應は中林なんだろうけど。加藤3連投でしょ。明日も行くのかな?もし負けたら明後日は先発でしょ。
そろそろ加藤が壊れる予感。
慶應が勝つなら明日で決めないとな。
もしも勝ったら。
流れで優勝ちゃうかも。
今シーズンの地力では立教と早稲田の争いだと思うんですよ。
どうなるだろうか・・。
明治は来週は休みだから、投手陣酷使でがんばってもらいたいです。
早稲田は大変だよ。中三日で立教戦だもん。明日も引き分けたらさらに・・。
まあ混戦なのは事実だわな。
テレビでノンビリしつつ、就寝・・。
さあて。今日は久々に大勝負の日です。
まあ大勝負と言っても、たんに買うレースが増えるだけで、1レースあたりの投資金額は変わりませんが・・。
会社の同期も中山参戦ということで、船橋市民として良い席を取ろう!と開門前に正門に。
今日は一つの調査をしに来ました。
千葉の残留が決まり、来週のスプリンター、年末の有馬、春の皐月賞あたりは参戦が決定。
そのためには場所取りが必要なんです。
有馬なんかはどうやっても無理かもしれないけど。
場所取りに走るにはどこが一番有利か?
これまでは法典門から走っていた。とくに意味はないけど。いつも通ってるからね。
ただ正門のほうが近くね?という疑問があったのです。
なので今日は正門から走ってみよう!となった。
9時に開門。ダッシュ。
あっさり席をゲット。
改めて走って。驚いた。
近い!法典門よりかなり近い!
つーか有馬のときも正門から入ったんだ。
でもこれくらいの人数で走って、改めて再認識。
有馬はキツイだろうけど。
何気に来週も行けないかもしれないけど。
次のダッシュは正門だね!
ということで朝から勝負。
朝から来るという同期はまだ来ない・・・ということで一人で勝負。
昼過ぎに同期が来た。
ともに戦う。
しかし敗北。お互いに。
今回は昨晩、眠気にも勝ち、事前予想をしてみた。あらかたの予想の枠組みを決めて、直前に仕上げ。
それがよくなかったのか?やはり直前の勘に頼るべきだったのか?
愛馬も出走していないので、メインに勝負をかける。
中山メインはオールカマー。
マツリダが来たらもうお手上げ。
エリモも来てたし。勝春から買っていたので、アウトでした。
阪神は神戸新聞杯。
GIクラスのメンバーで、盛り上がる。
ホウオーは東原が予想していたので、切った。これは正解。東原の呪いは恐ろしいな。
ユタカとヴィクトリーは切った。人気だし、落ち度もあったし。
しかしこの2頭が来た。
アサクサもまだ仕上がってないって話だったけど、来た。
こうなると勝てません。
1000万勝った連中は出番無し。ホクトスルタンは惜しかったけど。
残念ですな。
まあ本番に向けて、良い参考になりました。
これを参考に、秋のGIコンテスト系を検討します。
最終も敗北。
船橋に戻って、反省会。
早い時間から飲み始め、コツコツ飲んでたけど、けっこう酔っ払う。
眠気が・・。
明後日以降、飲み会ラッシュ。
肝臓も休めないとな・・。
帰宅。
テレビ見ながらノンビリ。
斎藤が負けたということで、スポーツニュース見たかったんだけど、NHKは見逃し、民放は開始が今日に限って遅い。
やべっちFCの途中で力尽き、就寝・・・。
まあ大勝負と言っても、たんに買うレースが増えるだけで、1レースあたりの投資金額は変わりませんが・・。
会社の同期も中山参戦ということで、船橋市民として良い席を取ろう!と開門前に正門に。
今日は一つの調査をしに来ました。
千葉の残留が決まり、来週のスプリンター、年末の有馬、春の皐月賞あたりは参戦が決定。
そのためには場所取りが必要なんです。
有馬なんかはどうやっても無理かもしれないけど。
場所取りに走るにはどこが一番有利か?
これまでは法典門から走っていた。とくに意味はないけど。いつも通ってるからね。
ただ正門のほうが近くね?という疑問があったのです。
なので今日は正門から走ってみよう!となった。
9時に開門。ダッシュ。
あっさり席をゲット。
改めて走って。驚いた。
近い!法典門よりかなり近い!
つーか有馬のときも正門から入ったんだ。
でもこれくらいの人数で走って、改めて再認識。
有馬はキツイだろうけど。
何気に来週も行けないかもしれないけど。
次のダッシュは正門だね!
ということで朝から勝負。
朝から来るという同期はまだ来ない・・・ということで一人で勝負。
昼過ぎに同期が来た。
ともに戦う。
しかし敗北。お互いに。
今回は昨晩、眠気にも勝ち、事前予想をしてみた。あらかたの予想の枠組みを決めて、直前に仕上げ。
それがよくなかったのか?やはり直前の勘に頼るべきだったのか?
愛馬も出走していないので、メインに勝負をかける。
中山メインはオールカマー。
マツリダが来たらもうお手上げ。
エリモも来てたし。勝春から買っていたので、アウトでした。
阪神は神戸新聞杯。
GIクラスのメンバーで、盛り上がる。
ホウオーは東原が予想していたので、切った。これは正解。東原の呪いは恐ろしいな。
ユタカとヴィクトリーは切った。人気だし、落ち度もあったし。
しかしこの2頭が来た。
アサクサもまだ仕上がってないって話だったけど、来た。
こうなると勝てません。
1000万勝った連中は出番無し。ホクトスルタンは惜しかったけど。
残念ですな。
まあ本番に向けて、良い参考になりました。
これを参考に、秋のGIコンテスト系を検討します。
最終も敗北。
船橋に戻って、反省会。
早い時間から飲み始め、コツコツ飲んでたけど、けっこう酔っ払う。
眠気が・・。
明後日以降、飲み会ラッシュ。
肝臓も休めないとな・・。
帰宅。
テレビ見ながらノンビリ。
斎藤が負けたということで、スポーツニュース見たかったんだけど、NHKは見逃し、民放は開始が今日に限って遅い。
やべっちFCの途中で力尽き、就寝・・・。