う~んガッチュ

2010年2月13日 趣味
前から言ってますが。私はAKB48の文化を否定しない。
むしろ「〇〇って良いよね~」くらいのネタは臨機応変に使えるので、持っていたい。
ただ・・・顔と名前が一致しない。
篠田と前田敦子はPVでも目立つ位置なので、分かるようになった。成長したでしょ。
それ意外は分からない。顔と名前が一致しない!

倉持の娘ガンバレ!



8時半くらいに起床。

酒はまあ残ってないね。


とりあえず洗濯。


テレビでノンビリ。


バンクーバーの事前番組を見る。寺尾は弁が立つね。


そのまま開会式の中継を見る。


なんか色々とあった北京と比べて。カナダは落ち着くなぁ。なんかやらかす心配が無いもん。良い意味で無難。それがオリンピックってもん。冷や冷やの開会式って。運動会じゃないんだから。


日本の入場を見届ける。


織田とかもいたね。


国母は式の参加を辞退したそうで。

服装の件。
まあやっぱりコーチが一目見て注意するべきだったよね。結局みんなバラバラで普段活動しているから、師弟関係みたいなのは皆無であり。実際コーチングを受けてるかも微妙だし。それじゃビシっとも言えないわな。
私は国母は少しも悪くないと思うよ。スーツをビシっと着ることを知らないんだから。
極論ですがね。野球ばっかりやってて、ネクタイの結び方が分からない人がいたとする。フォーマルの場所にて。めちゃくちゃなネクタイ。見たら誰か注意して教えるでしょう。周囲も温かく見守るでしょう。雄星的に。
国母はあのキャラだから、誰も味方しないだろうけど。スノボ漬けの人生なわけだ。同じように見なきゃ。

橋本聖子が参加にはOK出した。これはメダル候補を逃したくないというのがあったからでしょう。「あんなけしからん奴がメダル取ったらどうしよう」と思う人もいるかもしれない。
心配無く。絶対無理だから。転倒、棄権と予想します。村上、青野の方が安定してるんじゃないかな。


昼過ぎにお出かけ。


食事と、新聞を楽しみ。


一勝負。通常の休日を楽しむ。



というのも。来週以降の月内の土日は4日ありますが。2~3日は会社関係で拘束されそうなのです。仕事の人と会うって、ホント休んだ気にならない。

2日は想定していた。来週の土曜は想定していなかった。
「独身の人間は土日暇で、家に引きこもっている」ってみんな思ってるのよ。うちの会社の人は。全員ですよ。全員。「だから構ってやる、遊んでやる」っていうスタンス。てめえが暇なだけだろ?と。

年初の目標である「さみしがり屋になる」とは違いますよ。これは。
それはそれで頑張っている。

これは別だ。


分からん。なぜ休日に外に出ない?なぜ引きこもる?家でテレビも好きだけど。それは外に出るからこそ、家の中の楽しさも感じるわけで。


これはジワジワと訴えていかなければ。ホントね、仕事のこと考えるのは平日だけでけっこう。携帯持ち歩くのだって、嫌々なのに。


つーかさ。根本的に人種が違うんだよ。別人種の国にいるのも限界が来るってことか。




まあまあ。
そんなことがあるので、今週はノーマルな休日を楽しむのです。


馬券。ダメダメ。
楽しんだけど。
まだトンネルは抜けず。2月が終わっちゃうよ~!


その後。買い物をし。


帰宅。
いつもと違う道を使ってみました。発見は無いけど。


PC開いて、諸々更新。


そして競馬予想TVを楽しむ。

明日も難しそうだね。


さてと。

今日は夜更かしして、ジャンプを見ます。

葛西の爆発に期待。

なんとか眠気に負けずに見られそうです。


しかし・・竹内、栃本の不振っぷり。全く改善の余地が。ここから一気に回復とかってあるものなの?


ではでは。

1月を反省する

2010年1月31日 趣味
今日で一月も終わりました。

まあ振り返ると・・。


馬券で金使い過ぎ!ということです。


回収率だけで言えば、データ集計したここ3年では一番マシ。前半は珍しくスタートダッシュでトントンで乗り切れるか?という流れ。しかしここ2週間で沈む。結局いつものように。でもまだマシ。


それ以上に恐怖感を持ったのは、投資金額です。だいたい有馬とかダービーのある月は月間投資金額が増えますが。あっさりとここ2年の最多月間投資金額を更新。去年の年間投資金額の8分の1に当たる。1月という地味な期間に・・。


とはいえ。
実は今月って、競馬開催日は全て馬券買っていたの。だから投資金額が増えたんだけど。
せっかくだから、今年は全日購入を目指そうか?
どうしたって1年、これを通すのは難しいでしょうが。でも競馬ファンの憧れでもあるよね。こういうの。


仮に休日出勤だとしても。
函館だって、室蘭だって馬券買えるし・・。

長期休暇次第では、可能ではある。


これも北海道での思い出ということで・・。


PAT無しで1年通したら、JRAから表彰してもらいたいね
(^^;




そんな今日でしたが。



朝はそこそこの時間に起床。まあ昨日夜更かししなかったしね。


でもサカマガ見つつダラダラしてたら、そこそこな時間に。


家事をして。


クリーニング屋に行って。


いつものように出動。


ランチし。


エクセルシオールで新聞熟読。



そして7レースから勝負。


準メインまではまだ挽回可能な感じだった。


メイン以降だな。


根岸S。

グロリアスノアですが。前日予想では切り。でも朝の予想では△。そしてレース前。なんか色々考えているうちに、存在を忘れていた。頭から消えていた。

グロリアスノアが抜けだし。おお!と思ってエイトを見たら、さっきまで色々と最終で印をぐちゃぐちゃ付けたけど。グロリアスノアのところ真っ白じゃん!


京都牝馬S。

レインダンスで自信アリ。
しかし雨。こいつは雨が苦手。でも出来の良さでなんとかなるんじゃない?と思った。甘かった。
ただこれまでだったら、追いかけている馬であるマイネ、ワンカラット、レインの3頭のどれかから行っていただろう。そして雨を見て、マイネから行っていただろう。
しかし今日は踏みとどまった。重いだろう・・と。

結果、マイネは来なかった。

ここだけ成長したと・・。


まあどうやってもここは当たらなかった。
一番最良の選択は、レース前。「雨で全然分からんから、このレースは軽くやろうか」と思った。その通りに遊び程度に留めることが、一番でしたね。
結局いつも通りに投資しましたが。


数撃っていては、前までと変わらない・・。



東京最終。


クラストゥスが抜け。
これはしょうがない。例外と考えよう。最終レースは理論を構築中です。



また来週頑張りましょう・・。


ノーホーラーも止めたし。
やっぱり予想は楽しい。不運も今日はあった。


ひとまず一般レースは複勝+αの買い方で行きたいと思います。



その後。
スーツケース購入。迷ったけど。良い買い物しました。



帰宅。



日曜の夜はテンションが下がる。夕食を食べるしかない。仕事での悩みが薄かった千葉時代とは違う。食事制限ダイエットは今は無理・・・。


やはり運動だけど。
歩いているつもりだけど。この徒歩がいつか効いてくるのかね。けっこう歩いているけど。


みんなのケイバを見る。

松尾翠と脩ちゃん。毎回外でロケしてますが。行けば生で見れるわけでしょ?あんなにしょっちゅう行ってた頃は、こんな楽しみは無かったのに。羨ましいなぁ・・。


武豊TVを見る。
2時間SPで面白かった。


WSJSのレセプションP。
アポなしインタ。直英の英語が素晴らしい。

それと、ユタカと伸二。彼らは仲良いのかい?なんか微妙な空気。


最近のユタカの交友録って、内田とか、アンカツ、アンミツとか。トップジョッキー同士で豪華っぽいですが。

勝手なイメージだけどさ。

JRAのプロパーの方々には白い目で見られ。もしくは同情の目で見られ。


地方出身の人としかまともに付き合えない?って感じを受けた。


だって伸二なんて、20代のジョッキーとの絡みの多さがうかがえる記事が多いけど。


ユタカってオッサンばっかりだもん。回り。石橋守とか。


そんなね人付合いを一ファンが言うことじゃないけどさ。


武豊TVの厩舎訪問も松国とか、森とか。旧知のところばかり。

矢作とか、藤原とか、音無とか、角居とかは?

ウィクトワールピサ。
ユタカは自画自賛だったラジオNIKKEIの騎乗。角居は冷や冷やだったらしい。当たり前です。そのうち下ろされるんじゃ・・。


そろそろ寝ます。

おやすみなさい・・。


目覚ましはかけませんでしたが。

理想の時間に起床できた。


午前中は家事をして。

クリーニング屋に行き。

出かける。


歩いて。


昼飯。


歩いて。


ウインズに。



良い流れ。標準な休日を過ごしてます。


ジャンプ、バスケという選択肢もあったわけだけど。
まあおいおい・・。


卓球の全日本にマリンマラソンも以前はあったわけだけど。

1月3週というのは、イベント盛りだくさんだな。



ということで勝負。


ただ今日は全然。


満腹感と歩いた疲労で、眠気も少し。
そんな状態では、良い予想はできません。


今回は流れは悪くないと思ってたんだけど。勿体なかったな。



最終まで悪い流れでした。



ただ昨日、競馬の収支表に回収率を追加した。
だんだんバージョンアップしていくのが嬉しい。つけることが楽しい。結果も伴ってほしいですが。



帰宅。


ノンビリと過ごす。


競馬予想TVを復習し。


「みんなのケイバ」を見る。


さっき見たレースなのに、見るのが苦痛じゃない。当てたわけでもないのに。「競馬中継」というより、「一テレビ番組」として、この番組良いわ。魅力がたくさんある。



その後もザッピングしてたら。

BSジャパンで松浦勝人の密着ドキュメントをやっていた。


思わず見入る。
成功者だな。

奥さんが若いと思ったら、タメだった。結婚6年目。俺の6年前って・・・色々な人がいるね。



ということで、あっさりと週末終了。


今週の一番楽しかったのは、昨日の競馬予想だな。

今日は全体的にパッとしなかったわ。



全日本は水谷が4連覇。順調ですね。つーかいつのまに世界ランクがそんなに上がってたの?日本の宝ですよ。



おやすみなさい・・。



JR北海道の萩原夫妻だよね。


ということで、卓球の全日本選手権。
毎年見に行ってました。予想したりもしましたが。


今年は見にも行けないし。
大会の開幕は知ったけど、予想できるほどの情報も得てないし。傍観者な感じ。残念です。

まあ結果が出揃ったら、感想だけでも書こう。

福原負けましたね。田勢に負けたのは意外。なんか踏み外しな敗戦。勿体ない。でも勝ってても、藤沼あたりには勝てなかっただろうな。そういう巡りあわせなんだろう。残念ながら。


まあ行けない分、久々に京成杯を堪能できると考えましょう。マリンマラソンも無いし・・。



ここから今日。


目覚ましなく起床。


良い時間だ。

そそくさと準備をして。

出発。


今日は風車氏とエクセルに出陣。

今年初の午前中出陣。


ほぼ一日楽しむ。



思ったけど。競馬って、朝から夕方までって、時間的には凄く規則正しい遊びなんだね。



ラーメン食して帰路。


円山にて。

ちょっくら買い物。


馬券勝負中に嫌な寒気をした。ゾクゾクっと。これは風邪か?警戒。でも買い物中にだいぶ落ち着いた。インフルでは無いかな。でも警戒しねば。ドラッグストアで風邪系の薬他を購入。



帰宅。



競馬予想TVを楽しむ。


今日は購入金額がみんな少なめ。
裏の力を感じる。好きに買わせれば良いのにね。


風邪対策でリポDとか飲んだら、意外と眠気が無い。


夜更かししてしまう。


フジの競馬番組。問題外。分からん。



CDTV。今年のブレイクアーティスト予想で4位にシカプーが!これは嬉しかった。組織票ってあんまり無いと思うので。けっこう知名度も上がってるのかね。


さすがにそろそろ寝よう・・。

HANABI

2010年1月10日 趣味
目覚めたら9時。まあまあよく寝ました。


昨日は仕事からみもあったて、目覚ましかけたし。


やっと休日って感じだね。


競馬予想TVを見て。

洗濯して。掃除して。



健全な時間。


昼前に出かける。


今日のランチ。ラジオでよく聞く「みよしや」に。餃子とカレーの組み合わせは別になんとも思わないけど、餃子のコストパフォーマンスを考えたら、王将の上だな。


続いてマックのコーヒーで新聞読む。予想。


特別レースから参戦。


細々と勝負。GIの無い週末も久々だね。




最終まで遊び。


ゲオに寄った後。


風車さんの会社に。諸々届けたり、受け取ったり。


これで用事含みで3日連続の来社。勝手に親近感持って、ふらりと入ってしまいそうになるな・・・勿論捕まりますよ!

そろそろ現実に戻りましょう・・・。


帰宅。



ノンビリな夜。
溜まった録画物を消費しましょう。

競馬予想TVのフェアリー部分を見て。


今日もやってるコンシェルジュ。これはリアルタイムで見て。


それと「みんなのケイバ」
今日からリニューアルだったので、試しに録画してたの。


見たけど、良いね。


元々さ。ほしのあきもね、嫌いじゃないよ。アンチ多いでしょうが。ジャイケルでも親しんでたし。

ただね、優木まおみはやはり良い。
目の保養とはよく言ったもの。それだけで見る価値がある。


そして直英でしょ。生き生きとした直英は見ていて嬉しいです。実際、競馬番組としての完成度も直英のおかげで上がってるし。


川合はどうでも良いけど。まあ画面上の中央にタワーがあるのはバランス的に悪くないかな。

松尾翠と脩ちゃん。脩ちゃんは良いとして。松尾翠。ファンですが。ここに出てこなくても・・って感じ。天真爛漫キャラということで、なんか暴言発しそう。競馬ファンは古い頭が多いから、敏感に反応して、集中砲火浴びますよ。



とはいえ、総合的に見て、魅力的な番組と言えます。個人的趣味嗜好ですが。


ヒロシの解説、理論も私は好きですし。


毎週録画かな!



関西の競馬BEATも気になる。大坪さんいないし。哲志も相変わらずだし。


つーか恒様の実況。つーかカメラワークが悪いのか。1200は全頭追わなくて良いんだっけ?モニター実況だな。GCに慣れて、久々に地上波だと、違和感。




その後も着々と録画番組を見る。

まだまだ。前々見終わらない!



夜通し見るわけにもいかんし。


そろそろ寝ますか・・。

今日も早起きして。
箱根です。

松本でるかが気になってしょうがない。

オーダー変更チェックしたら、いないし・・しかも細川もいないし・・。

こりゃきついかな。なぜか西は自信ありげだったみたいだけど。


ということで、今日も箱根な日。区間ごとに。


6区  

早稲田・加藤の失速。不調だったのかな。責任背負い込みそう。
明治の大江はまあまあ奮闘していたよね。

7区

このあたりで東洋磐石の流れ。強いな。駒沢が追い上げる。


8区

駒沢が徐々に順位を上げている。明治は徐々に落ちる。東洋磐石。やばい!つまらない!と思い始める。


9区。

期待の遠藤が失速。山梨の中川も失速。
駒沢の高林はさすがだけど。つまらない!


10区


東洋優勝。おめでとう。あまりにも強すぎて。
駒沢は一区だな。やっぱり。星が元気なら・・。
明治はギリで10位。終盤の失速は凄い。復路はほとんどが区間20位近くなんじゃないか?まあシードは変わらない。往路の見せ場だけで満足ですよ。来年は今年経験した一年が大化けしてほしいね。
松本は悔しいだろうなぁ・・。


箱根終了後。

ドキュメント。感動。城西の石田は何かひきつけるものがあるね。
ただOB伊藤は発言が素っ気無い。ありゃ後輩と仲悪かったか?


その後。

準備をして。


新潟空港に。


旅立ちです。


時間が早かったので、カフェで更新文書作成。コーヒーが高い。




空路はほぼ問題なく、無事に札幌に帰る。



移動中はオリスタの09年総括号を熟読してました。改めて。この雑誌はジャニーズばかりだな・・。


ブザビのDVD、1月6日発売だって!金杯当てたらフラゲする!

DVDってフラゲあるのかな?



帰宅。


遅い時間でしたが。

GCの新春特番を録画してたの。それは見る。


中継のキャスターを組み換え。

なかなか面白そう。


「明日のレース分析」は松岡御大、野球が忙しい中よくやるな~と思っていたら、今年から五九楽だって。良いんじゃないの。



GCも年々、魅力が減ってきてましたが。下げ止まったかな。




明日から出張なので。各種録画を済ませて。



就寝・・。

DICE

2009年12月30日 趣味
ということで明大前。

朝一の電車で出発。

中央線が一番ウトウト。

立ってたので、寝過ごさずに済む。


新幹線乗車。

朝二ということで、スカスカ。

新聞開くも、全然読めず。2時間半、ほぼ寝ていた。こんな移動は初めて。でも気持ちよく眠れた。


新潟到着。ただいま。


そのまま実家に帰り。


一息。


そして夕方に。

飲み会です。いつもの高校時代の仲間と。


まあ案の定深酒。でも今日は体調が良かった。こちらも完走です。

終電(といっても22時)で帰宅。


あんまり夜更かししないように。


就寝・・。

M-1を初めて見る

2009年12月20日 趣味
サクサクと行こう(笑)


午前中は若干遅めに起床し。


家事をして、PC開き。朝日杯、阪神カップの予想を立てる。今日は愛馬の出走もあり、メインの時間はバタバタになると思われるので。


昼前に出動。



ランチをして。


コーヒー飲んで。


ウインズに。


アイスホッケーは今日のところは止めときました。いかんいかん生活に変化が・・・来週のバスケオールスターは行けるかな?


ウインズにて、風車さんと風車さんの友人の方と合流。


噂の方です。


一緒に競馬を楽しむ。


色々話を聞きましたが。


凄いの一言。
とにかく頭が良い。

別世界の人・・・これまで会ったことないタイプの人でした。広尾は人材の宝庫だね。ホント、ライターとかなれる!


須田鷹雄とか棟広に、水上学・・・天才肌の方々。こんな感じだったんだろう。


あれだけ勝てても。しっかり仕事をしている。だからこそ、上手く回転しているのかも。


とにかく、真似できない人でした。


勉強になった。



食事をともにし、本屋に寄ってから帰宅。




競馬の結果が思わしくなかったので、今日はM-1メインで。



そう!初めてM-1見ました!

これまでも話題にはなっていて。情報遮断して、録画したのを見るって言ってる人も前にいたな。スーパーボウルみたい。



鬱な日曜の夜。笑いで気晴らし!と思ったのです。



最初に予選を見て。さくっとダイジェストだったけど。

オリラジは面白いようで。後、流れ星はラジオ聞いてたこともあり、とりあえず応援。

ジパング上陸作戦って、名前変えたの?

我が家も面白い感じだったなぁ。

しかし。

結局NON-STYLE。


ノンスタの漫才はじっくり見たことない。
どうでしょう。


ということで。

決勝を一通り見ての個人的採点。

好き嫌いあるのを痛感。採点結果の全然違うから・・。


1位 ナイツ
2位 ノンスタ
3位 パンク
4位 南キャン
5位 ハライチ
6位 モンスター
7位 東京D
8位 笑い飯
9位 ハリセンボン


ノンスタは面白かった。パンクも。ナイツは勿論。

南キャンは山ちゃんみたいな捻りある突込みが好みなので、上位に来る。後半の失速は残念。
笑い飯は正直、設定が分かりづらく、入りきれなかった。あの採点を見ると、ほとんどの人は入り込めて、楽しんだんでしょうが。ある意味、あれだけのパワーある漫才に入れなかったのが残念。でも分からんものは分からん・・。

ハリセンボン、東京Dは面白くなかった。



既に言われてますが、ナイツは一番じゃなければ、決勝だったろうな。



ということで決勝はノンスタ、笑い飯、パンク。



決勝だけなら

優勝 パンク
2位 ノンスタ
3位 笑い飯

と思ったんだけど。


これは比較的、みんなそうなんじゃない?


パンクブーブー。初めて見ました。面白かった。優勝おめでとう。


ノンスタは結果として連続になった。不利だったはず。
笑い飯は最後に野球、ラグビーネタか・・・これこそ??な人が多かったろうな。でも笑い飯らしい終わりかも。



見終わって。妙なテンション。


明日が仕事の感じがしないくらい、忘れられた。明日の山場あるんだよね?ホント、忘れちゃったわ。

笑いってすごいね。



おやすみなさい・・・。



ラグビー、明治が無事勝利。しかし笛に苦しめられたと。まあトーナメントは結果がすべて。とりあえず良かった。

来週は録画して、情報遮断で見ようかな・・。





ということで、新橋の朝。


あまり良い場所では無かったので、早々に退散。


さっきも来たマックにて、サンスポを読む。

道スポじゃなくて、サンスポ!普通に競馬が一面なのが楽しい。


最初は中山出動も考えたけど、時間もタイトだし、千葉は封印かなぁというのもあり。

ウインズ新橋!って思ったけど、東京に来たら山下書店でしょ?というのもあり。

水道橋に。


数々のドラマを妄想したドトールの前を横切る。これも封印・・と。


ウインズにて。JCダートを購入。久々の平日予想にて◎エスポ。メビウスとゴルチケは切ってます。



続いて山下書店に。


馬なり1ハロンと、須田本購入。なかなか札幌では見かけません。


しかし今日の山下書店、嵐一色。東ドでライブがあるみたいで。チケットを求める人がめちゃくちゃ多い。ちなみにミスチルでもこんななのかな?嵐が日本一のような気がする。



国立に移動。
ラグビー明早戦を観戦。


今年はテレビ観戦だと思ってたのに。縁ですね。
こうなったら、毎年恒例にしたいね。



客もそこそこ入ってたし。良い雰囲気です。


前半。


早稲田のミスが目立つ。特にスロワー。有田も、変わった選手も全然。どうした?


早稲田がミスしても明治もミスすればいつもと同じですが。


今日は良い感じ。スクラムでも勝ってたし。

目を疑う先制と、追加トライ。プリンス田村もミスキックが目立ったけど、コンバージョンはしっかり決めてた。


前半ラストのPGを早稲田が外し。


14-3で前半終了。


良い流れだ。



去年勝ったからか。行けるムードになる。


冷静に考えて。個人力考えたら、これくらいやって当然なんだよね。


集中力さえ切れなければ、勝てる!


しかし後半になって防戦一方。


頑張ったけどね。40分を1トライ、1PGだけに抑えるっていうのはさすがに無理だわ。


逆転負け。


しかしなんでしょう。あれだけ負け続けていたのに。ここ10年ではリーグ戦の結果はワースト2の去年、今年で早稲田戦は良い試合をする。


やはり気持ちなのかね。

最高のノープレッシャーで勝てた昨年。その流れを引き継いでいる感じだ。


まあ序盤に負けるのは頂けませんが。


この戦いができるのなら、選手権も番狂わせはある。これなら、相手がどこでも、戦えるはずだ。


やはりスポーツは精神・・。


馬券も負け、ラグビーも負け。


せめて一つは欲しかった!




羽田に。


帰ります。



帰りも出発が遅れ、到着が遅れ。



冬の飛行機は遅れがつきものか。欠航とかもあるしね。怖いです。



それでも22時くらいには帰ってこれた。


家にて。


PC開かず。


競馬予想TVを少しチェックするも、眠気も来て。


就寝。


楽しかったが、疲れた週末でした。


どこかでサボりたいわ・・・。

トンネルず

2009年11月29日 趣味
昨日は書かなかったけど。
アルビ負けたね。まあ優勝争いが最終節までもつれたのは良いけど。結局、後半がグダグダです。

大分を他人に思えない・・・。

来年の今頃、どうなってるかね。


なんかあまりの中途半端で、関心も薄れ・・。


でも。まだ天皇杯がある!こっちにシフトしてるのかね。チームとして。まあ良いでしょう。ACLとか興味無かったし。




起床。
10時くらいまで寝てた。よう寝ました。


今日は予想チェックをしなきゃならんので。洗濯は回避。夜に回す。


競馬予想TVと、コンシェルジュ。

じっくりの復習は夜にでも。



昼くらいに出かけ。


ランチを取り。


一路ウインズに出動。


実はけっこうな時間。

もう準メイン。まあ昨日も負けたし、愛馬も出ないし、今日は抑えめで行きましょう。

JC予想。最後まで迷いましたが。


◎レッド
〇コンデ
▲エイシン
△ウォッカ、ジャスト、スクリーン



結果として。

エイシン本命にして、玉砕したほうが楽しかったかな。なんか中途半端な予想でした。

ウォッカが勝ち。豊時代の終焉を唱える人がまた来るでしょう。来週も。でもダートではポカしてない印象あるの。豊は。

来週は競馬予想TV見られないので、平日の予想を組み立てる。久々にきっちりデータでやりますか。



最終も負け。


週末オケラ。11月は散々だったな・・。



ゲオに寄ってから。


早々に帰宅。


たまったテレビを見る。

競馬予想TVの復習もしつつ。


ノンビリと過ごし。


さて。明日は色々あるぞ。油断ならない。


英気を養うべく、まったり・・。



しかし。なんか最近バスケ離れてるね。怖くなった。このままフェードアウトはさびしい。情報収集だけはしっかりしないと・・。

いやいや・・・スケートとかホッケーとか、心境地を開拓する必要もあるよね。


そんなことを考える冬。明後日から12月・・。
さぁさの新曲である「ドラマティック」がyoutubeのオフィシャルに登場。暇な方は是非。PVの出来はGIZAらしく安っぽいですが。音楽はシンプルで魅力が出てる。
ジャケはGIZAの中では普通の部類で超絶美人とかじゃないけど。音楽は絶対売れる!


つーか奥華子のOPアクトで夏にやってたけど。効果あったのかな。あんまりファンが拡大している感じはない・・。




そんな風に音楽聞きたくなるくらい、良いことがない。休日なんだから、良いこと無いって言っても仕事関係じゃないから、たいしたことじゃないんだろうけど。


まずは昨日のアルビ。天皇杯にシフトしているのかもしれんが。ホームで負けはいけません。結局今シーズンも中途半端で終わるのかな。選手も大量にいなくなるだろうし、来年は降格争い必至。今年しか良い思いできないかもしれないのに。単純にレイソルの意地が勝った・・で済ましたくない敗戦です。しっかりしろ!


ここから今日。


寒い中起床。

朝晩冷えるね。


福島2レースに愛馬が出走。
テレビで観戦。


しかし・・・前って、朝一だろうと、だいたい愛馬は馬券買いに朝出してたよね。いつの間に、午前中のレースはスキップという流れになったのか・・。

たぶん、出かけるという目的がなくなったからだろうな。


13時からのスポーツ観戦するなら、通常は11時くらいに家を出る。じゃあ1時間早く・・は可能。

しかし現状は、メインまでに行く・・と。そうなると、メインから逆算だと午前中はキツイの。


なんかマズイ方向に行ってるわ・・。


昼前にお出かけ。

ウォーキングも兼ねて。家から歩く。
大好きは円山クラスをブラブラ。


今頃ハムのパレードでしょ。ここはいつものまま。それが良い。


昼頃に移動。


風車さんと合流し、エクセルにて勝負。


喫煙しか空いてなく。


確かに席チェックに係員が回ってるけど。あんなの空席だろうと、隣の人が上着を置いて、チェックのところが隠れていたら分からないでしょ。上着どけるようなことはやってなかったハズ。だから空いてないってことは無いと思うんだが・・。


しかし向こうも引かず。


しょうがない。従って喫煙席に。


どうも腑に落ちず、自分の目で禁煙席をチェック。

確かに混んでいた。想像以上に。でも席は無くは無い。あんな門前払い的な対応じゃなく、座席図見て説明してくれても良かったのに。


そうこうしているうちにエクセルも売り切れ。

ここで勝負です。

しかし煙に喉が・・・酒飲んで、タバコ吸って。やりたい放題だな。別に良いんだけど。




昼からの勝負ですが。負け続け。

メイン。マイルCS。

◎スズカ
〇スマイル
▲ファイン
△外国馬とカンパニー、キャプテン



スマイル本命にしようと思ってたんだけど、逆女神二人の予想を参考に対抗に落とした。


結果として、スマイルは来ず。落として正解。
スズカがダメでしたが。それはしょうがない。

結果もマイネルが2着だったけど、カンパニー勝ったし。これじゃしょうがない。


そう、これは良いです。


しかし最終は痛かった。取り返すまで行かなくても、少しでも回収するためにガッツリ勝負したのに。


ダメダメ。


こういう日だったのか。




ちなみに今日って、ラグビーの明帝戦があったんだけど。惨敗。お~い!どこまで俺をどん底に落とすんだ!



この週末、何も良いことがないじゃないか・・。




こんな日はおとなしくしてましょう。


ヤマ電にて。電気毛布と、ヒーター購入。

今年はコタツで行きます。決めました。ただちょっとしたヒーターは必要なので、ハロゲン的なものを一つ買ったのです。


明日はコタツ布団を買う!


帰宅。


録画していた「大学日本代表ーU-26NPB代表」の試合を観戦する。



試合は1-1で引き分け。大方の論評の通り、大学の投手陣が奮闘してたね。


打線も今の4年生世代もいたら、また違っただろう。中田、恵司、荒木に藤川。

来年に不安。土生が3番というのは、相当な人材難です。若林も佐藤翔クラスの未完の大器。4番は荷が重い・・。

明治の荒木が3番をしっかり打てるくらいに成長できればね。3番タイプだと思うので。



まあひと冬超えて成長するか。


投手は盤石です。
やはり澤村。格が違った。
そして菅野。この二人は別格ですね。

大石も評価されてたけど、あんなもんじゃないでしょう。
野村、東浜は不調だったね。でも見せ場はあった。

中後は初めて見て、驚いた。R・ジョンソン的なフォーム。これは面白い。

乾もNPBの流れをうまく止めた。


戦犯二人。


まずハンカチ。やっぱりな・・な失点。天谷のゲッツーも、一歩間違えば・・だよ。
フォームに躍動感が無い。固い。酢でも飲んで、体柔らかくしたら?ストレッチしてさ。良いストレートが行くイメージが湧かない。本人は課題にしているけど。足腰がどうこうとかじゃないな。あれは。


まあ本人も可哀そうだけどさ。一手に色々と受けてね。野球どころじゃない頃もあったはず。


西嶋もやらかしてましたね。代表は荷が重いって!この秋だけじゃん。活躍したの。いや、活躍ってほどじゃない。完全に菅野の引き立て役でしたね。


左腕がいないんだな・・人材難。


とまあ大学代表は投手◎の打者☓と、非常に分かりやすい。


NPB。

まずあまりにも集中力を欠けたプレーが多い。

坂本が弾いた同点タイムリーも、シーズン中なら取ってる気がするし。
中田は論外。岡田も全然。

試合中もヘラヘラ。

まあ澤村、菅野で目が覚めたでしょう。U-26のメンバーよりも実力は上なんだよ!年下にねじ伏せられた感想はどうだ?

しっかり練習してください。


それと。新井はなんでいたのでしょう。「盛り上げたいから」と言ってましたが、ぶっちゃけ、盛り上がってないような・・・去年だったら、「日本の4番」としての価値もあったけど。今年は散々だったからね。


大嶺のストレートが140に届いてなくてショック。




良い試合でした。



続いて、見れなかった録画番組をチェックしつつ。


ちょいと探し物なんかもしながら。


そろそろ寝ますか・・。

ペイデュソレイユ

2009年11月21日 趣味
時間の感覚がよく分からないけど。


たぶん4時くらいに帰宅して。


ちょっと横に・・とコンタクト外さずベッドに。そりゃ寝るよね。


そして起きて。この時間が不明。


コンタクト外して寝直し。



起床が11時前。



なんかめちゃくちゃだな。



それに二日酔いは無さそうだけど、コンタクトつけたまま寝たからね。目は疲れている。


時間も時間だし。今日の眼科は中止。明後日行くのが一番良いんだけど。行けるかな・・。



昼前にお出かけ。



とりあえず、何はともあれ、愛馬のデビューを見守る。2歳世代3頭目。アクシデント等ありで、これまで馬券買えず。せっかくのデビューなのに。
ようやく馬券買えました。


しかし結果は惨敗。いよいよ、今年の未勝利が見えてきた。


これは検証しなきゃね。敗因を。私の周囲で、過去を振り返っても未勝利で終わるって聞いたことないぞ・・。



今日はマックにて、各種予想を立てて。ノンビリし。



ウインズにて。メインから購入。


福島記念は取りたかった。でもトウショウと江田は買えなかったな。どう転んでも。サニー単複ガッツリも行けたか?と考えたけど、オッズ的に選べない。難しい馬券だった。


東スポ。当たらなかったけど、良い予想ができたよ。菊沢も俺的には見せ場あったし。どうせ外れるならこんな感じで。



最終まで負けた後。


本屋に。

須田鷹雄の新刊を探すも、無い。

クラオリのみ購入。




帰宅。


録画した番組も溜まってますが、その前にアメトークDVDを見てしまわないと。今日返さなきゃだし。


なので、見ましたが。

なんか雨上がりに関して、だんだんアンチになってきた。偉そうなので。発言はツマランし。



見終わって、返却し。


無事に競馬予想TVに間に合い。



観賞。


楽しむ。


そしてコンシェルジュ。

なるほどね。


そろそろGⅠの連敗を止めたいものです。




PC開き、もろもろ更新。


そしてテレビ。

CDTVのライブラリー。V6のover。10年ぶりくらいに耳に入った。これは凄い。久々にライブラリーでぐっと来たわ。



おやすみなさい・・。

ヌーボー

2009年11月15日 趣味
ワインじゃないよ。お菓子です(^^;



今日は平和な休日を過ごしました。



普通に家事をして。


PC開いて更新。



ここで気がついたんだけど。


最近、乱視が進んだと実感してましたが。


PCを変えたのも要因かも。


横長の画面になった影響で全体のフォントは小さくなり。

知らぬうちに眼鏡でPCいじる時は、画面に目が近付いている。

結果、眼の疲れを感じることが多く。


これはイカンね。


家のPCいじるときは、「オンとオフの切り替え」的に、なんとなくコンタクト外してたけど、今度からはコンタクト外さずにやろう。



昼前に出動。


混雑を回避し、無事に一風堂。


しかし3回食べて、もう満足な感じ。

ただね。ここのポイントカードが凄いのよ。

10個溜まったらグレードアップなんだけどそのときに替え玉券と卵券を各10枚プレゼントらしい。後、何かを二枚。忘れたけど。


10回食べるだけで!これは凄いでしょう。それだけ、替え玉、卵って原価安いんだろうけど。



続いてエクセルシオールでノンビリ。


窓際のソファー席がお気に入り。食ってすぐはウトウトしますが、ここは眠くならない。なんか新聞読んだり、予想するにの集中できるのよ。



JRA-VANの予想も組み立てる。


そしてウインズに出陣。


特別から勝負。ここもメディア予想。

「あすの狙い目」での買い目を外して購入。


結果、高柳と小林と市丸的中。自分が外して、これなら納得できる。



さてメイン。


◎ムード
〇ジェルミ
▲カワカミ
△リトル、シャラ


まあなんつーか・・・これはチャレンジ予想。当たるとは正直思わなかった(笑)


ブエナが勝つでしょう。

そして井内か太組が当たると。
これで良いじゃない。

そんなことを考えていた。



さてレース。


先行2頭が最初の1000を1分2秒。ヤバい。これじゃムードは無理。府中とはレースが違う。俺は外れだ。


そんなことを考えてたら。

4コーナーでえらいことに。


行った行ったで決着。

ブエナ3着。



田中博の初GIおめでとう!とか思う前に。


これじゃダメだろう・・という気持ちになった。


逃げ馬を捕まえられず・・というシーンはよくある。イングランの春天とかね。


それはそれで良い。

クイーン1着は良いよ。スローで良い流れになったね・・と。


でも2着テイエム。



逃げ馬同士でワンツーのGⅠってあったかな?


いやね。このレースを見て。競馬ファン減らないかな?と思ったのです。ブエナというスター候補は残念ながら結果が結果なので失脚。普通のクラシックホースになった。字面上はね。

そして逃げ馬のワンツーでしょ。先行してそのままって、レースとしての動きが無いでしょ。たまには良いのよ。一般レースでこういうのも。ただGⅠではさ。逃げて、追い込んで、差してというレースの「動き」が必要だと思うの。エンタメという観点でもね。逃げ馬には申し訳ないけど。


一部の人はそのまま~と叫んで盛り上がるけど。

ほとんどの人は興ざめな感じしない?だって絶対届かないじゃん。あんなの。レース中にもう諦め。落馬状態。
興奮がゼロなのです。GⅠなのに。


百戦錬磨のジョッキーでも、分からないことはあるんだね。ノリが察知して追い込んでいったけど。


そして今後。

レース検討する際。

負けた馬にしても、買った馬にしても、このレースは除外されるでしょ?馬柱みて。エリ女は特別だったから・・と。


それもどうなんだろう・・と。


クイーンもさ。せっかくのGIだというのに、フロック視されるだろうし。

別にテイエムが悪いわけじゃなく、誰が悪いわけでもないんだけど。


なんかね。これ、実はいろいろな面でヤバくね?という感想を持ったのでした。



これで数年は大逃げ馬のGI勝ちはないな・・。



辻三蔵はどうだったのだろう。




帰路。


ついにゲオでカードを作った!結局、ゲオです。すすきのは毎週行くしね。

でもドンキの中だからか、気持ち、落ち着かない。客も多いし。CDじっくり選ぶなら、ツタヤかな。



歩いて帰り。


競馬予想TVの復習してたら、風車氏からオファーがあり。一杯。



家でテレビ見ながら明日におびえるよりも、こちらの方が良いです♪


帰りは電車で帰ってきたんだけど。


何気に電車で最寄駅に帰ってくるって、金曜夜だけで。なんかこれから週末!というテンション高い感じを思い出す。



おやすみなさい・・。
昨日はPCという大きい買い物をしましたが。
一つ心残り。ヤマダのスロットをやり忘れたこと・・・まあ10Pでしょうが。大きい買い物をした後は実はヒットするような設定になってるかもしれないじゃない!くやしい・・・。



結局想定よりも6万くらい安いのを買ったので。


浮いたお金で・・・コンタクトだな。


乱視が進行している。近視はさすがに止まったんだと思う。乱視だ。
これももう2年使ってるし。

それに眼鏡。去年韓国で買ったけど。当時から度は合ってなかった。家でかけるだけなら、不便はないけど。



生活は落ち着いてきたし、ガッツリと眼科行くか。



金がでていく一方・・。




ここから今日。



起床は早く。早寝だったしね。


起床して、洗濯したりし、たまった番組見たりして。


外出。




昼食。



ウインズ。




帰りにリテー氏と話したんだけど。


30近くになって、生活が変わってないと。


確かになぁ。一個でも新しいことを挟むだけで、違う局面がでるかもな。
たとえばジムとか。


家を思い切り掃除とかでも良いと思うの。正直、洗濯以外は家事は中途半端だからね。



そんな思いにふけりました・・。


ちなみに競馬ですが。



愛馬・ボンバルはヨシトミにやられ。


悪い流れでメインに。

ARはもちろん本命にハイアー。


対抗にジャガー。



ハイアーが序盤から積極的なレースをしてくれた。これもありだな。
ただ前走がやはりMAXだったのだろうか。残念。まあ見せ場は作った。


ジャガーはどうしたんでしょう。このまま終わるのかね。ずっと消化不良だけど。



先週まではずっとユーイチだったけど。

今週、来週はカッチーです。どうなるか。



ファンタジーは小牧。



まあ惨敗ですわ・・。



競馬予想TVの面々も全然。



なんか春先に比べて、番組的にあまりにも当たらなくてツマラン。




それに予想も今日はバタバタ。締め切りギリ。もっと余裕を持って楽しみたいね。



ちなみに今の私の予想というのは、最初にざっくりアウトラインを決め。次に



・競馬予想TV
・コンシェルジュ
の予想を外して。



JRAVANのコンテスト予想をして。


同サイト内の別企画の1着予想もして。



自分の買い目を決める。


というもの。




だからどっかで当たれば良いんだけど。

どこにも当たらない時もあるから、それがつらいね。




このJRAVANの予想がけっこう大変。メインの馬連予想に、重賞は3連単も。これがけっこう大変で。入力終わった時は大汗。


今回は2重賞もあったから、バタバタになったんだな。




帰宅。何気に早かった。


たまったVTRを見つつ。



GCのライブDVDの1枚目を見終える。途中だったの。





そしてテレ朝の新番組。斉藤と大石登場。

22日の試合は楽しみだね。




個人的に一番盛り上がったのが石井一の登場時でした。




なんか新鮮な番組だ。木佐がゲストとか、堂がスポーツとか。


でも先は短そうだ・・。




その後。

ジャンクを見て。



気晴らしにアメトークのSPを見て。



夜は終わっていく・・。



明日は頑張って早起きしよう・・。





そろそろ潮時

2009年10月25日 趣味
家のパソコンです(^^;


この秋で丸6年。さすがにね・・・ノートンの自動更新も何かアップデートしなきゃできないし、Jコムの無料のウイルス対抗ソフトもインストールしたら、重すぎてどんでもないことになりそうだし。

YOUTUBEも、ブラウザがどうこう・・よく分からん。ようは新しいの買えば良いんでしょ?


今なら初期化したっきりだから、スムーズに移行できるだろうし。

D-SNAP関係に、そうそう!デジカメのソフトもインストールできなかったんだ!



ここまで揃ったら、もう決まりだね。


まあ買うのはポイント一括を考えたら、ヤマダで確定。
ビッグカメラあたりで、情報仕入れて・・。


来週調査、再来週購入かな。



サクサクとネットが進むのかと思うと、テンションが上がります。


さて何買おう・・。





ここから今日。


起床。最高の目覚め。


くそ・・・ホントならこんな最高の目覚めを2日できるはずだったのに・・・。


こんな朝だと、一気に休日モードになるね。
来週もこんな目覚めであることを願って・・。



意外と早い時間に起きれたので。

早めに活動。洗濯とPCとクリーニング。



そしてお出かけ。


午前中で散髪を済ませたかった。


まあ円山公園まで歩いているうちに、どこかあるだろう・・と思ったけど、無く。

わざわざ検索して調べたけど、ちょっとフラッと行けるような雰囲気の店じゃなく。


駅前のQBでいいや。とりあえず。



なので後回し。



食事して。



本屋で週べ購入。


まずい・・勉強が追いつかない状態でドラフトになってしまう。

今週は空き時間にガッツリだな。



菊池も無事に国内希望を宣言したし。
盛り上がってまいりました!


ウインズに移動。


エクセルは売り切れ。残念。やはり早めに行かなきゃな。



今度土曜の朝イチとかで行くか!ノンビリと。



ということで一般席にて。


勝負です。



風車さんも来場し、菊花賞を観戦。



◎セイウン
○アンライ
▲アドマイヤ
△アントニオ、トライ、セイク


という予想でした。



一応私の予想指針ってデータなんですが。

最近は競馬予想TV応援予想になっている。


競馬予想TVが盛り上がれば、自分が外れても良い・・と。なので抜け目を狙う。


今日もフォゲッタとか、スリーとかは切ったの。


結果として、水上大的中。


これだとね。外れてもまったく悔しくない。



しかし水上凄いな・・・丸乗りはしないけど、したくなるくらいです。



亀谷もなぁ・・後一歩で3連単取れたのに。惜しい・・。




いやはや。日曜の夜も競馬予想TVの復習で憂鬱が少し軽減されるのです。これからも応援します!





最終まで勝負した後。


風車さんと別れ。


私は札幌駅方面に。


まずは散髪。スッキリ。



そして買い物。


秋冬の服を買いたかったの。
しかしサイズが・・・最近の数キロが響いてます。



痩せよう・・その一言ですわ。


宣言!今週は明日は飲む可能性大だけど、明後日以降は絞る!

土曜も飲むので、火曜~金曜は頑張る!

火曜から木曜の夜はドラフトを考えて耐える!


金曜?

金曜は・・頑張ってGCライブを画策しますよ!



靴も買った。

「雨の日は防水スプレーを」なんて言われたけど。初めて言われたわ・・セール品の安いスニーカーだけど。





歩いて帰宅。日曜に歩くのも定番になってきたな。




帰宅後は録画したのを見たり、なんだりで過ごす。



そして明日以降の録画セット。



そろそろ寝るか。どうか今週が無事に終わりますように・・・。






昨日は久々に「完全防備」で寝た。ようは転寝からグダグダで寝るのではなく、「寝るぞ」とルーティーンを経て、寝ると。

そうしたら、よく寝れた。


でも夢見てしまった・・・会社関係。最悪です。



朝は家事をこなし。



PC開き。更新しつつ。

各種番組を見ながら、スプリンターの予想を。




とりあえず、ビービーとアルティマ。硬いけど、この2頭が沈む絵が思い浮かばない。3頭目が荒れるのでは?という予想をしました。




昼前に出動。


札駅近辺に。



私の趣味に「回転寿司を食す」というのがある。


目ぼしいのは片っ端から食べていこうと決め。


今日は「はなまる」を狙う。



そこに行く途中。



別の店が目に入る。


無性に気になったので、入ることに。はなまるは延期や!



しかし。


ここが美味しくないの。これは長居は禁物だな。


早めに出る。食いなおしだ!



結局はなまるへ。


しかし長蛇の列で。



まあ30分待ちくらいで入れましたが、混んでる事もあって騒々しいし、接客もイマイチだし。



これもイマイチだな。

それならトッピー、やすらぎ亭です。



狸小路で一件見つけたの。あそこもチェックしなきゃ。




昼過ぎにウインズに。


思いつきでエクセルフロアを利用してみる。競馬場の指定席すらタダ券もらったときしか行ったことないのに。1000円なんですが、その1000円も馬券代につぎこもうという考えだったけど。ホント、思いつき。


中はGIということでそこそこ混んでましたが。

禁煙ルームは気持ち少なめ。


ゆったりとできた。


ただ、コーヒーくらいはサービスで出してほしいな。もしくは自販機設置。コーヒー飲むのに、わざわざ一旦外に出て・・というのは億劫。けっこうエクセルエリアって広いからね。禁煙場所は端だし。




いつもと違う空気で勝負しましたが。全然。



競馬って難しいわ・・・。




スプリンターズSは、もちろんダメ。


ただ、あの写真判定。私の目だと、どう考えてもローレルだったんだけど。目が悪いのかな?
1センチ差って、嘘だろ!ってレベルに見えたけど、判定写真は確かに微妙だった。




最終までやれれ。



帰宅。


途中、買い物しつつ。




競馬番組の復習をし。先週見れずに録画した「SASUKE」を見て。山田勝己は、もう限界だろうな。走りに無理がある。



「AI」は今日から相川。予想以上にドイひー。




おやすみなさい・・・。


ラストサムライ

2009年7月26日 趣味
九州北部、山口の雨が気になります。
何度も集中豪雨に遭ってるのもあるけど。そんなレベルを超えてるだろうし。

水不足になったり、大雨になったり。日本はどうなる。


本日の予定。


当初から今日は高校野球の千葉大会決勝に行く予定だった。
得意先がいるけど、しょうがない。
高校野球と名のつく全試合で、地方大会決勝ほど、明暗くっきりの試合はない。それほどのドラマを目撃!

競馬は昨日負けたからいいよ。パス!




ということで。

野球に行くと。


その前に。

・郵便局
・PC初期化
・洗濯

この三つをやらねば。


データのバックアップをしつつ。
最初に洗濯をしてたら、10時になった。

初期化もやってしまおう。

バイオのカスタマーセンターに電話。


そうしたら、初期化って2時間もかかるんだね・・。

しかもほったらかしにできず、「次へ」とかクリックするだけだけど、その場にいなきゃダメだと。


これを聞いて、野球ダメじゃね?という気になる。


初期化は今日しないと、実際、再来週になるかもしれない。平日何もできないから。


野球から帰ってきたからやっても、間に合うかもしれない・・と今となっては思うけど。当時はそんなことは思いつかず。

PCを優先し、野球を諦めることに。最悪テレビで見るか・・。




そして電話で指示を仰ぎ。



やってみたら。



あれ?あっさり終了。



まだやることあるかもしれない。


でもネットには繋がったし。


良いんじゃね?





よし!野球行くか!


と行けば良かったんでしょう。時間もギリ間に合うかもしれなかった。


しかし郵便局。これも後でも良かったんだろうけど。


つーかね。いったん「野球は諦めた」となると、もうそっちに向かうパワーが湧かないのです。つい楽してしまう。



郵便局行く途中に、昔の事務所の近くの中華料理屋に。ここは前は無かった。あったら、昼飯でよく使ってたんだろうな。

ここで昼食。



郵便局で用事を足し。



駅前に。



祭りで大混雑でしたが、コーヒー飲みながら新聞読み。でも混んでてゆっくりできず。



向かうは中山競馬場に。



野球が間に合わないなら、家で中継見ることも考えられたけど。こんな天気が良いのに、家に閉じこもるのも何なので。


そうすると、中山になってしまう。



大勝負はしなくてもこつこつ行きましょう。




エイトも買ってないので、サンスポでノンビリ検討。




メイン中心に観戦。


函館記念はサクラオリオン。おめでとう。


はくぼは100円で楽しむ。これができるのが競馬。けっこう興奮できますよ。






帰宅。祭の盛り上がりは最高潮。



グループ会社の人もいるかもしれないので、逃げるように帰宅。



26時間を見る。


三輪車レース。


耐久レースってまともに見たことないけど、そんなに感動するのでしょうか。
榎並の涙はグっと来たけど。



いやね。やるほうは絶対感動しますよ。「やりとげる」ことの感動はいろいろなものに通ずる。


ただね。この競技に関しては、違和感が強い。


物事に感動できない風になったのかな。


「なきドル」のTSSの人達も、裏になんかありそうな違和感。


競技後に各局ごとに「伝えたいこと」を言ってましたが。強引に感動系に持っていったような。べたべたなものからいろいろと。短時間では難しいところもあるだろうけど。各局のアナの皆様も気張った感じ満々。違和感だらけ。



やっぱり俺の心がおかしいのかな・・・。




ある意味、一番面白かったのが最後のクリスと山根のマラソンだね。これまでの感動の流れを全部崩したようで。個人的にはスカっと笑えた企画でした。




まあ・・去年の27時間のほうが好きだな(^^;





その後。


PC開き、たまったものを更新。


適当にざくざく更新していきましたが。

短文でも、思い出す行為はあるわけで。疲労は4日分。


追いつこうと思ったけど無理でした。




集中力が切れた。眠気以上に。




気晴らしに甲子園遠征の企画を立てて。




就寝・・・。

ナチュリル

2009年6月28日 趣味
8時頃に起床。

グダグダした後に起床し。


コンシェルジュを見つつ、PC開く。

諸々更新。


そして再度、競馬予想TV含む印チェック。


そして宝塚の予想を決める。


◎アルナスライン
○サクラメガワンダー
▲ディープスカイ
△スマートギア
△モンテクリスエス


スクリーンはヒロシ情報を信じ。まあザレマも事実だったし。
カンパニーは距離不安。ノリが言い方悪いけど、結果として見捨てたわけだし。

アドマイヤフジは何気に逆神になっている岡村麻純が言ってたので。安心して切り。

ドリジャは迷ったんですが。

・春天出走馬で前走までに年内4走しているのは過去10年で3着以内ゼロ。
・2200のAJCC8着。何気に距離?
・池添含め、基本、5番人気前後に好走が集中。
・最近逆神の岡部玲子が本命
・水上が本命。最近外しまくってるから、まあ水上が当たれば良いか・・と。


複合的要因で切りました。


◎アルナスはほぼ決めていて。

○、▲は接戦だと思うの。


後の△は3着狙いで追い込み一気とかしてきかねない騎手なので。抑える。



出発。


昼食食べて。


中山に。



夏休みに向けて、マネープランを立てた。
今週末は金曜が予定よりオーバー。
なので、今日にツケが回ってくる。まあメインのみしっかり買って、後は手を引く日があっても良いでしょう。流れ的に突っ込んだら、やられる感じだし。



それでも特別をちょっとやるも。全然。



宝塚。



ドリジャ勝って、終了。水上おめ。


◎のアルナス。


前が壁になって追えず。


これも競馬ですが。


消化不良。しっかり追えてたら。4コーナーの手応えはディープ以上だっただけに。せめて3着でも、良かったのに・・・。

蛯名がGIで2走連続で好走って無いね。そういう星の下に生まれているんだろうな。

ドリジャ、強いね。いよいよ、AJCCの敗因が分からなくなる。

春のGIはひと区切り。

しばらく競馬から離れる人もいるようですが。

私も結果は最悪で。
去年と全く同じで、5月~6月をトンネルで終える。

でもこれからです!


7月も、しっかり夏競馬を楽しみますよ。

愛馬達の活躍に期待します。



最終を無視して、帰路。


スキップしようかとも思ったけど、やると決めた日にやらないと!


ということで、携帯の機種変更を行なう。


この機種も2年半使った。カメラが壊れて無償交換してるから、実際は2年くらい・・って変わらないか(^^;

考えは人それぞれですが、個人的にはもう交換の時期。今の機種に100%満足じゃないし。
ワンセグも欲しかった。私はあれば使うタイプ。たぶん。

バッテリーも交換したけど、毎日充電しなきゃいけない状態。これも前のバッテリーに比べたら、まだ大丈夫なんだろうけど。


何事も先に先に!



あたらしい機種は迷った挙句、Nに。一番新しいの。

SHにするつもりだったけど。今年はCPYですよ。変わらなきゃ。こういうところから。

P,Fは過去に使ったことある。Nは使ったことない。スライドタイプが好きじゃないので、消去法でもこれになった。

色も薄いゴールドです。ホワイト系、黒系ばかりだったので。



まさに一新です。


移管作業中は、テレビコーナーで時間つぶし。陸上の全日本やってたね。上野、逃げ馬みたいだった。良いレースでした。



携帯を受け取り、帰宅。




今日はノンビリな日曜夜。


洗濯とかも早めにして。



アルビ戦をJスポで見る。結果は知ってたけど。今日も危ない試合だ。
でもよく勝ったな。ガンバ、グランに連勝は凄い。



しかし・・矢野貴章はどうするんでしょう。ヨーロッパとか、ジュビロとか、冗談かと思いましたが。時期も時期だし、リアルに移籍しそう。守備の貢献も高いので。矢野が移籍したら、アルビは終わるでしょうな。
まあさすがに残留は大丈夫だろう・・ってそういうレベルか(笑)


アルビ勝ったから、宝塚外れたけと良いや・・と思える。野球アルビも勝って欲しかったけど。

まあ巨人、ロッテ勝ったし。


こんな一日も想定内さ。



PC開き。


夏休みの予定を考える。


甲子園。
今年も行くと思うけど。


甲子園以外は、何もないの。
姫路競馬行きたかったけど、園田でしょ。
プロ野球もJリーグもない。
ライブは土曜でしょ。



理想は2泊くらいして、色々・・と考えてたのに。



さすがに甲子園は甲子園で魅力的だけど、大阪には6年連続行ってて、3月に行ったばかりでしょ。スポーツ関係はけっこう行き尽くした感あり。バスケを制覇して、一区切り的な感もある。


そうすると。

今一番行きたいのって、福岡なの。福岡は観光はほぼしたことがない。
小倉競馬場にめっちゃ行きたいし、バンクの試合も見たい。アビスパも見たいし。


まあ小倉競馬だけでも御の字だけど。


う~ん。もう少し考えよう。


甲子園→小倉はどうだろう・・・。


こういう計画が一番楽しいね。



おやすみなさい・・。


最後に。陸上の全日本。

渡辺真弓のPBに拍手。


男子100のハイレベル化に拍手。


醍醐に渇!

自由ということ

2009年6月20日 趣味
昨日、グループ会社の人に言われたんですが。

実は今日、得意先のレセプションがある。
私はグループ会社に比べて深く関わってないので、声はかかってない。なのでもちろん行きませんが。グループ会社の人は行くとのこと。

そして私も誘われる。

そのときに言われたのが

「どうせ休みの日は暇なんでしょ?」



私には分からないんですが。




世の独身男性って、休日を暇に過している人、多いんですか?



なんかそういうイメージがあるみたいなので。



仮に予定がなくても、何をしようか考えるのも楽しいし。

むしろ予定で埋まってるより、そっちの方が好きかも。



腹立つんだよね。独身っていうだけで、先輩は「俺が相手してやろう」的なこと言ってくる場合があるんだけど。
こちとら一年中休みだとしても暇な日はありません!




ということで楽しい週末の始まり。



明日が予定があるので、フリーに動けるのは今日のみ。
馬券も明日は行けない。


なので今日行きましょう。


札幌1レースには愛馬出走で。


こりゃ久々に朝から行きますか!となった。



昨日は酒飲んでないから、朝も普通に起床できて。



出発。



三沢本買おうと本屋に入ったら、まだ置いてなく。大学野球総括本は売ってたので、購入。

そして新聞買いにキオスク見たら、三沢本も置いていた。購入し。



中山に。


久々の土曜の中山。


今、コースのデカイモニターが改修中で無く。

気温も高いので、多くの人が中で競馬を見ている。


なので出入り口上の一列席(うまく説明できないけど)が空いていて。


そこで過す。




人も少ないノンビリのスタンドで。

コーヒー飲みつつ予想。


買うレースも絞ってるから、空き時間には本読んだり。


こりゃ~良いや。至福です。



ちなみに愛馬・ジュモーは3着。ダートで変わり身を見せたのは収穫。


ナリタテイオーは惨敗。もうダメかね。見せ場は作ったけど。力が足りない感じだ。



ディバインは勝利。ノリがうまく乗ってくれた。


これは菊花賞も?と期待してしまう。

札幌期間中に1000万下も勝てれば!



メインまで楽しみ。


イマイチな結果です。



薄暮はスキップ。



南船橋に移動し。


テレビ台購入。一応交付金で購入ということに(^^;


これがね、重いんです。


車で持って帰るのが普通でしょうが。


私は手持ちで行くしかない。


一駅電車も考えたけど、駅まで行くのもけっこう距離あるし。

これは根性で行くしかない。



右に左に手を持ち変えて。


大汗かきながら帰宅。


両腕の筋肉が悲鳴を上げてます。

力が入らない・・・。



再度お出かけ。



不在者投票をし。前よりもスムーズ。


しかし選挙投票率を研究した立場でありながら。
市長選挙を忘れていて。今日の朝に思いだした。いけませんな。


これじゃ普通の人なんて行くわけがない。


それでも不在者で投票する人は前回よりも多いみたいです。

さて結果は・・。



まだ汗がひかないので、カフェで落ち着き。


食事したりしつつ。



帰宅。



テレビ台を組み立てる。


ここでも大汗かきました。


けっこうカロリー消費しました。



でもテレビと、しっかりマッチ。やはり14型ブラウン管のテレビ台じゃキツかったということ。



スッキリし。


一杯。


美味いです。


飲みながら。競馬予想TVまでの時間をザッピングしてたら、BS日テレの番組に目が止まる。

スポーツ番組なんですが。

特集で卓球のエリートアカデミーを取り上げてた。谷岡とか。面白い企画でした。


しかし・・・山本真純と出ているライターのおっさん。スポーツライターにしてはあまりにも、知識が無い。スポーツライターを名乗るなら、最低限の広く浅くの知識は持つべき。本職にプラスして。
テレビ慣れしてないだけかもしれないけど。この程度で金もらえるんだもんな。良い仕事だよ。



23時になり、競馬予想TV。

太組復活。


やはりうるさい人が一人必要です。

太組というトラブルメーカーがいないと、水上とかが自爆的にトラブルを出そうとする。番組を考えてだろうけど、それが不自然で。水上はクールにあしらう役があってる。


あしたのライブはどうしようか。



その後、CDTVを見つつ。1999のライブラリーは懐かしかった。



おやすみなさい・・・。



今年初、冷房入れました・・・。


競馬予想TVもチェック。

テレビ福島オープン買いたい・・・。






いつもはオールで日付変わっても前の日付に書いちゃいますが。今日は特別な日ということと、タイミングよく24時前後に場面が変わったので、翌日に書きましょう♪



ということで前日の続き。


新浦安から新宿に向かう。

この時間に新宿に行くというのがまた痛快。酔っ払っている人、帰路を急ぐ人の逆流をするわけです。

東口を出る。しかし人多いな・・。



向かうのは韓国料理屋。

管理人から店の名前を聞き、ぐるなびでチェック。ドンキの近くか。あのドンキね!以前に歌舞伎町でサンダルなくして、急遽駆け込みで買ったっけ・・・懐かしい。


しかし大久保方面とか言われて。歌舞伎町突っ切るとか。そんなに遠い?


あっさりドンキに。


しかし隣にあるはずのハナマサが無い。

あれ?


ドンキって他に新宿にあったっけ?



まあひとまず歌舞伎町を突っ切ってみる。


しかしよく分からない。


地図も携帯で調べたし、行けるはずなのに・・・。


まあ駅からの道程はよく見てなかったからね。自業自得ですが。


そのうち今の場所が分からなくなり。迷った!


困ったときのGPS。現在地チェック。

しかしなぜかエラー!

有料会員じゃないとダメなんだっけ?



さあどうする?

とりあえず分かる場所まで出よう。


靖国通りに出る。


そこで改めて地図を見る。

そうしたら近くに東横インがあるじゃない。さっき東横インってあったよね。


ここでまた戻ったのが失敗。


東横インは二度と見つけられず。


普段通らない新宿を行き来するのみ。


結局放浪すること30分強。


これは無駄な時間でしたな。勿体無い。



最後は電話して店ナビしてもらい。


無事に到着しましたが。



改めて、自分は方向音痴だな~と認識。


最初から素直になってれば・・・なんてこったい。


結局韓国料理はお開き。


残念ですが。しかし夜はこれからだ!切り替えよう!




まずはボウリングに。

新宿で夜中にボウリング・・・いつ以来かねぇ。猛烈に懐かしい感じ。



握ったんですが。
爆発せずに結果は残念。


まあこんなもんですな。むしろ2ゲーム目で集中力切れなかったのは収穫でしょう。




続いてカラオケ。


このメンバーでカラオケ行くのって何気に久々じゃない?


楽しく歌う。



会社で行くカラオケだと、流れで、たいして歌いたくない曲歌ったりもしますが。今日のカラオケは歌いたい曲が凝縮された感じで。時間があっという間でした。楽しいなぁ。



そして朝だ。


もう明るくなってますが。ラーメンで締め。



以前にみずしな孝之の漫画で「さんこいち」というラーメン単語を知り。
今日入った店で再びその単語と遭遇。これ食うしかないっしょ!と食べる。


しかし・・こってりは美味いが。なんかとんこつしょうゆの方が美味そうに見えた。それに高額ラーメンって、チャーシューに力入れる傾向あるでしょ。さんこいちも。そんなにラーメンでチャーシューっていらないんだよね。本格的であればあるほど、厚くて歯に挟まるし。



食後に解散。


今日はいつものメンツに後輩もいて。久々に話せて楽しかったです。願わくは最初からいたかった!




長い一日が終わる。


自分の新潟時代である日中から夜。そして深夜は20代の自分に欠かせないメンバー。人生を振り返ったような一日でした。こんな日はなかなかありませんよ。それこそ結婚式とかくらいか。

濃い一日でした。みなさんありがとう!



帰り。神田まで行ってしまった。

でも乗り越しはこれだけ。一回だけなら良いでしょう。被害最小限だし。



帰宅。

ボウリングしたとはいえ、この蒸し暑いベタついた感じ。いかにもオールだ。

そしてオール帰りは雨が多い。



ますシャワー浴びて。


寝ることも考えたけど。眠気もそれほどなく。



競馬予想TVを見てみる。睡眠時間減るけど、見れそうだったので。


しかし30分くらいでやはり眠気。


起きれたら愛馬出走の2レース買えるか?とも思ったけど。さすがに諦めました。


就寝・・。





そして起床。9時半に目覚ましかけたけど、さすがに無理でした。11時。

愛馬の結果みたらロッシェが2着。エスクリムが6着。まあ次に期待です。POG期間は終わるけど、追いかけますよ!未勝利で終わる馬じゃないからね。



出発。


色々考えたけど、普通に中山に勝負に行くことを決める。



まずは昼食。今考えれば、朝にあんだけ重いの食ったんだけど。昼食は食べなきゃね。

行った店はラーメン!


いやね。しょうゆが食べたくなったの。朝にとんこつしょうゆを見て。白濁してないスープのラーメンが食べたい!と思い。


食えるもんです。



続いてカフェで予想を。買い目を決定。



今日の結論。ヴィクトリアマイル。


◎マイネレーツェル
○ムードインディゴ
▲カワカミ
△ウォッカ、リトル、
☆ザレマ、チェレ、レッド、レジ


人気馬には死角がある。そうなったら追える将雅です。そしてムード。追っかけてるので、本命にしそうだな~と事前に思ってたけど。こういう「追っかけ」では痛い目見ていて。それでも来て買ってなかったら悔しいので、対抗に。


幅広く買いましょう。



中山に移動。


風車氏とまさかのもろ被りの予想。
これじゃ絶対来ないわ・・。



結果はウォッカ勝利。力の差歴然。
でもこのレースを見て、安田のウォッカ軽視を決めた。そんなにうまくいかないよ・・と。まあ詳しくは安田の週にしっかり検討しましょう。


マイネはまったく伸びず。ムードも見せ場なし。


マイネルがこんな短期間でGI連続好走しないよな・・。今考えたら。



最終まで勝負し。負け。こんなもんです。





そして写真プリントしたりしつつ帰宅。


と、普通の日曜になってますが。



今日ってbjのファイナルなのです。馬券を買ってからすぐに向かうことも考えましたが。オール明けというのもあるけど、ファイナル見て帰ったら、帰宅は20時くらいでしょ。翌日キツイかなぁ・・って。


これが全て。


この秋冬のバスケシーズン。明らかにモチベーションが落ちた。短期的で来年はおそらく復活しますが。bjも有明行く回数が減ったし。JBLはまあ平年並みだったけど、WJBLなんてゼロでプログラムすら買ってない。ありえませんよ。こんなこと。


原因。今年の秋冬は音楽熱が強かった。MU-GEN含め、ビーギザへの関心が大復活したこともあり。頭の容量は変わらないので。


大阪遠征を実施したくらいですよ。今年のバスケトピックは。まあデカいことですが。


まあこんな年もあるさ。



帰宅後は競馬予想TVで復習。みんな惨敗だな。高柳のねらい目だけ。マズイ流れだ・・・。


その後はジャンク見たりしつつ家事をこなす。


普通の日曜日に戻ったわ。



そしてPC開き、もろもろ更新。

昨日を振り返り。


おやすみなさい・・。

< 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18