昨晩はドバイで夜更かしでしたが。
興奮していたのに、意外とあっさり寝れて。

睡眠時間少ないのに、意外と普通に起床できた。
これは幸運。それほど眠気に惑わされず、一日を過ごせそうだ。

準備をして、すぐにエクセルに出動。
今日はGIということで、さすがに朝から混雑。
昨日も思ったけど、明らかに先週よりも混んでる。北海道の競馬ファンも完全復活でしょうか。


朝から勝負。

イマイチです。

メインの高松宮記念。
私の本命はダッシャーゴーゴー。

4着。見せ場は作ったけど、見せ場で終わるレベルの馬じゃない。人気を集めてたわけだし。多少ペースが速かったか。
そして降着・・・こうなると勝たなくて良かった。

今日も負けペース。

最終の毎日杯。アルティシムスに逆転を期待するも。敗退。3歳のトップレベルとは少し差があるようだ。ただ雨だったら分からなかっただろうし、秋山も騎乗も悪くなく。昨日のリベ、リフトに比べれば、収穫のある負けでした。


終了後。おとなしく帰宅。

迷ったけど、絞ることに。
危うく日曜の夜から暴挙にでるとこだったわ。


そして家事全般。
それほどテレビも面白くなく。先週は毎晩を家で過ごしたわけで。録画したのも見たし。テレビでノンビリというよりも活動的に過ごす。
多少実家に送る荷物があったので、それの荷造りをして、送って。

テレビに復帰し、ドバイのダイジェストを見て。また感動。

ちなみに金八は見ず。
自分の中での金八は風間俊介のシリーズ。再放送でガッツリ見た。

でも一般平均よりも金八に触れる機会は少なかったように思う。

おやすみなさい・・・。


今週は競馬一色の週末です。

今日は風車さん、S木氏とエクセル参戦です。

最近遅刻気味だったので、今日はしっかりと起床して。

むしろ早いくらいに家を出発。

早く到着したので1Fでノンビリして。

合流。


朝から勝負です。


今日は全然でした。


メイン。スプリングSに愛馬2頭登場。
リベルタスにリフトザウイングス。

道中はまあまあでしたが、直線失速。
まさかの2頭とも二桁着順。

弱いとタカをくくっていたベルシャザールにも惨敗し。


ショックでしたね。ここまで負けると、このまま終わってしまう可能性もある。騎乗ミスとか何かあったとしても、同世代とのGⅡでレベル高かったとはいえ、ここまで負けるというのは、それまでの馬だということなのかも。

牡馬クラシックに暗雲。プレイのみか・・・あれだけ景気良かったのに・・・。


こうなると悪い流れ。
フラワーCのサトノフローラも見せ場のみ。メンバー弱かったので、久々でも能力でなんとかしてくれることを期待したのに。
まあスプリング組に比べれば、休養期間も長いし、負け方は悪くなかったので、まだ期待は持てますが。

期待が大き過ぎたのかな・・・。

闇です。

ちょいと食事して解散。


帰宅。


久々の土日フル参戦である。
夜もテレビで情報収集。

「競馬予想TV」

EDが暗すぎる。見栄晴の責任と思われ。


競馬予想TVの途中で少しウトウト来ましたが。
その後は大丈夫。

今週は夜になるとなぜか眠気に襲われましたが。
しかも今日は夕食を食べている。
それでも大丈夫だった。

23時からのドバイワールドカップ中継を見る。

毎年途中で力尽きてましたが。
今年はただ見るだけじゃなく、作業的なことをしながら見ていたので、起きていられたのかも。
メールもしつつだったしね。


最初にUAEダービー。
ガムランが走るところを見たかったです。
レーザーバレットはまだまだ力不足でしたね。
レース後の平松の質問に伸二が声を荒げたシーンが。


セレモニー挟み。

シーマクラシック。

ルーラーは力の6割くらいしか出せていないようだ。
リスポリなら結果は違ったかも。ルーラーはスミヨンとは手が合わないと思う。第一、まだ未完成。
まあ日本ならあれでも押し切れただろうけど。それが世界。

そしてドバイワールドカップ。
感動しましたね。吉本の実況もシンプルで良かった。盛り上がるわ。
ピサの勝因。ミルコでしょう。あの乗り方は日本人じゃ無理だと思う。あの大舞台で。
トランセンドも健闘。海外では馴染まない逃げからの粘り。騎手も日本人ということで、本当の日本競馬が世界に通用することを証明したのは、トランセンドの方かも。

勿論、有力馬の回避も目立った。なんとなく流れが日本だったかもしれない。無いだろうけど、ヤオだったとしても。
そんなことはどうでもいい。ただあの瞬間に競馬ファンはみんな感動したわけで。あの感動は色褪せません。これからも。


そんな中。
ブエナが惨敗。
これまで3着以内を外したこと無かった馬です。
何があったか。

私は原因はムーアだと思うね。道中から直線含め、リズムが悪かったように思う。ブエナはやはりスミヨンだな。
それと共に、ホント、乗りにくい馬なんだろうね。乗り難しい。前に行ったら甘くなるし、追い込みがリスキーだし。
このままブエナは終わってしまうのか?

ちょっと気になります。


時刻は3時半ですが。眠くない。

でも明日もあるので。

余韻に浸りつつ、就寝・・。

このレース見るだけで、しばらく泣ける・・。

ClariS

2011年2月20日 趣味

プロモに矢沢あいっぽいアニメーションが出ていたけど、本当に矢沢あいなのかな?まあ調べろって話ですが(^^;

ラジオで「娘の買っている『りぼん』にハマった」という父親の話がありましたが。
こういう人って多くない?
少女マンガとか少女小説(真っ当な)。
私は高校時代に同じ部活の人から借りて、けっこうハマった。
ドラマのラブストーリーを見ているようなもので、ドラマを万人が見るのだから、マンガを見ても、おかしくないのでは?
さすがに『りぼん』を買う勇気は今はありませんが・・・。
「あずきちゃん」って『りぼん』だったよな・・・RAZZファンとしては外せない。阿久ちゃんの歌声は少女マンガにハマる。

RAZZ MA TAZZ・・・懐かしい・・・ラジオにリクエストしたら、音源はあるのだろうか・・・。
ラジオ局の音源は無限と思ったら大間違い。いかんせん「さぁさ」が無いからね。

さて。今日は競馬です。
最初は朝からは厳しいかな?と思ったけど結局普通に行く(^^;

しかもちょっと早起き。
昨晩はさすがに競馬予想TVが見られなかったので、朝に見る。
夏目の説得力に驚く。オーロマイスター。
私は競馬予想TVの予想は逆神と捉えますが、けっこう視聴者にはそのまま買う人もいるそうな。そんな人は・・・大丈夫だろうか。まあ馬体見れば大丈夫だったかな・・。

結局いつも通りとはいかないけど、早めにエクセルに。
さすがにGI。朝から混んでます。

そんなエクセルですが、GIの時に来るとスタンプがもらえ、抽選会に参加できるカードをもらった。
スタンプは基本GIデーのみ。
GIのときはいつも売り切れ、そうじゃない日も混雑している昨今。そこまでして客を入れたいのか?エクセルとしては十分じゃないのか?

と思いましたが。
売れ行きが悪い昨今。やはりコア層のエクセル客には各日にGIデーには来て、馬券を買って欲しいということなんだろうな。

ちなみに今日でも、一般レースで24000円とか買っている人いた。午前中から。ここはそんなに、高級なところなのか?
売店カウンターの婆は綾戸みたいですが・・。

さて。
朝から勝負。
後藤の降着。これが今日の全て。

まあね。今日は勝てる流れじゃない。

メインのフェブラリー

○のバーディバーディ、▲のマチカネニホンバレが2頭でトランセンドを交わしにかかったときは興奮。
それだけで良かった。満足です。

決して、トランセンドが強いとは思わない。マチカネニホンバレクラスの競りかけに負けなかったからといって、強いという評価はどうなのか。ドバイでも苦戦必至でしょう。
私はエスポにはまだ及ばないと思います。
まあこの馬はずっと伸二が乗りそうなので、何かあると外国人に依頼しがちな馬よりは応援したい気もあるけどね。

最終までやり。負け。

おとなしく帰宅する。

軽く夕食を食べ。

BSフジ競馬中継を見る。

方向性として否定はしないけど、「みんなの競馬」のスタンスは好きではない。
そんな競馬ファンは多いはず。
そこでBSフジ制作の競馬中継。
たまにしかやりませんが。
痒いところに手が届く構成。私が須田派ということもありますが、個人気には満点の番組です。こういう競馬ファンも多いはず。
まあ事情も分かるので、軽々しく「地上派でこれをやれ」とは言いませんがね。

続いて。一つESを作成。
久々に入魂である。
しかも1日余裕を持って完成。
今週は集中に1つ。来週に1つ。久々に頑張りますよ!

そこそこ遅い時間になったので。

洗濯、掃除をして。

ニュース見つつ、就寝・・。


胃腸の調子がイマイチで、早めに目覚める。


つい最近、「めざど」を見れていない・・ということを書いたばかりですが。
これは良い機会と、「めざど」を見る。

土曜から早起き状態。なんと健康的な。


そのまま午前中はここの更新作業をこなし。

今週はストックの文章が無かったので、気持ち、流しめに。

意外と早く終わり。


そのままランチに。

久々に野菜を大量に食しました。


ちょっと店でノンビリし過ぎてしまい。

ヤマダ電機~ウインズという予定だったけど、ヤマダを後回しにし、ウインズに向かう。

読み切れてなかったギャロップを読んで。

京都9レースを購入と応援。

アルティシムス勝利。
NHKマイルを目指すという。その日はまた、DEENライブと絡めてられるので、今年も行けるかもだ。楽しみ。ポン駆けタイプだから、そのまま休養を望みます。ぶっつけでNZTか。中山は合わなそうだけど・・。


続いて漫画喫茶に移動し。
各種書類のプリントアウト。


そしてヤマダ電機に移動し。

ⅰPodを見る。
しかしどうもしっくり来ない。
タッチは機能が多すぎるし、スマホしかり、画面にタッチするのが好きじゃない。
ナノ、シャッフルは小さすぎる。

そうするとクラシックですが。重いんだよね。重量が。


全体的に微妙。


逆にソニーに見所。雰囲気も今のD-SNAPに似てるし。
ただソニーはバイオユーザーだけど、それ以外はソニータイマーが怖くてあまり買いたくない。

悩むね。もう少し色々な意見を聞こう。

ついでにブルーレイレコーダーも見る。勿論DIGAです。

これはボーナス時期だね。


そしてハンズで筆記具を買い。


ドトールでES検討。

久々にガチです。



夜にA島と合流し。


飲み。

寿司も美味かったけど。


二件目の鉄鍋が美味かった。九州料理。騒々しいけど、良い店です。


そこそこ深酒。



帰宅。


競馬予想TVを見る。
しかし眠気。
飲酒もあるけど、歩いたからね。疲労が。
最初は大丈夫かとも思ったけど、しょうがない。


無理はせずに。


就寝・・。




なぜか客の女比率が高い。
最近、朝方に目覚める。
睡眠時無呼吸症候群のきらいは自覚してますが。
それだけだろうか?
朝までぐっすり・・といかない。

今日も6時くらいに一度目覚める。
なぜか北海道は朝の6時半からやっている「アナ・バン」を録画してなかったので、起きて録画しようかな?と思う間もなく、また寝てしまって。

次に目覚めたのは8時ちょい前。

結局はほぼ理想の時間に起床。

私にとっての至福のとき。時代によって様々ですが。

今の至福は日曜の朝。早くに(9時くらい)エクセルに行き、ノンビリ朝食食べつつ、新聞を読むことです。
競馬を楽しめる期待。ただ1レース始まっちゃうと、もうノンストップで行ってしまうので、9時くらいだと30分はとりあえず検討しなくて大丈夫。その時間でノンビリと新聞です。至福。これがあるから頑張れる。
しかし、明らかにこの至福を求めることは、投資金額の増大につながる。
一年前なんて、ノンビリ昼飯食べて、8レースくらいから勝負・・とかなんだけど。

今は当たり前のように朝からだもんね。土日の内、一日はフル参戦したい。そうなると、投資金額は千葉時代ではダービーとか有馬とかの特別な日しか考えられなかったラインになる。
ただそういう時はメインにドカンだった。今は均等。確率論で言えば、今のほうがかしこいはずだ(^^;

来週。ちょっと千歳のアウトレットに行こうか?とも思っている。A島を誘い。
そうすると、再来週は雪合戦で潰れるので、その分も!と間違いなく一日フル参戦。
雪合戦明けの3月頭。雪合戦週が何もできてないと思われるので、おそらくその分もドカン!でしょう。もう競馬ばっかり!
楽しいけど、これじゃイカンね。まあこの歳まで変わらないから、これからも変わらなそうだけど。

まあお小遣いの範囲というのは変わりません。


さてさて。
9時ちょい前にエクセルに入り。

至福の時間を過ごし。

朝から勝負。


今日は負けパターン。想定内です。そうはうまくいかんって。

それでもオケラじゃなかった。それだけで十分です。


外に出たら、雪もボサボサ降ってたので、寄り道せずにおとなしく帰宅。雪の中、しっかり歩きました。

時間も早いので、軽く夕食。

競馬関係の復習。
今日も予想TV陣がヒット。来週のオンエアが楽しみです。
「みんなの競馬」にはシーマリ登場。視聴率稼ぎか。なんでもやるな、フジテレビ。牝馬のGIのときのゲストならまだしもね。

続いて、録画していたM-ONのチャート番組を見る。
気になっていた曲のプロモをフルチェックです。

まずはここにも書いたHey!Say!JUMPの「ありがとう」
フルで見て、改めて顔と名前が分からない。ただデビュー当初の「これはヤバイだろう」という子供っぽさは抜けていて、普通のジャニアイドルって感じになっていた。
続いて「僕から君へと」ガリレオ ガリレイです。進研ゼミのCMソングですが。彼らは稚内出身。頑張って欲しい。そして。この曲はセールス以上にCM効果で知られてるはず。一昨日も街中のビジョンに流れているのを見た歩行者が話題に上げていたくらいだ。
ということで。カラオケで歌うことを決意。サビ以外分からなかったのでリピートで見聞。これは詞も深い。名曲だ。しかし微妙な転調が多く、難解である。
プロモも秀逸。美男美女が出演しているわけではなく、その辺を歩いているような普通の人がたくさん登場。でも構成が良いんだろうな。名作です。カメラワークも素晴らしい。


その後も色々と見ましたが。

改めて、AKB48、その派生ユニットが大量にランクインしているなぁ・・と。数えなかったけど、100曲中、20曲くらいあったのでは?
そんな中。アイドルPOPは嫌いじゃないので、同世代の(ファン以外の一般層での)平均を超える知識になってきましたが。
倉持明の娘は応援したい。
なので「フレンチ・キス」を見てみた。
「柏木由紀」と「高城亜樹」の顔を覚える。

こんな「顔覚えた」という話をしたら、残念ながら周囲からドン引きだ。
これがAKB48の世間での現実。全員知らなきゃ時代遅れとかだったモー娘。の凄さが分かるね。


その後。
テレビ見つつ洗濯。


「ミスターサンデー」
にカトパン。この人は凄いな。八面六臂の活躍とはこのことか。重労働に負けない強さを感じる。それこそ昔の高島彩。

めざましテレビで大塚氏含む刷新が今後あるのなら、メイン昇格もあるな。



おやすみなさい・・・。

りんご

2011年2月6日 趣味
今日は競馬です。土日あったら、1日くらいはやはりね。

無事に起床し、9時にはウインズに。

ホントはPOG関係の資料を持参しようと思ったけど、なんとネットプリントのデータ送信をミス。せっかくメンテしたのに・・・今日は良いことあるかな?

S木氏と合流。

朝から勝負です。

昨年から、朝から勝負が増えましたが。

1月はレートがちょいとアップし、更に出費が。おそらくこれ以上は増えないとは思うのだけど。
まあオケラばかりだったら、自然と投資も減るだろうし。まあ自然の摂理に任せるか・・。

昼頃に風車さんも合流し。

勝負。

今日はみんなまずまずだったのでは。風車さんはヒット。


その後。

コーヒー飲んで。

風車さん宅にお邪魔し。

夕食をご馳走になる。
家庭の味である。暖かい家庭。傍目では(^^;

たらふく食べましたわ。

遅くまでお邪魔しました。

テレビ見ながらあーだこーだ言うもの楽しいです。


帰宅し。
洗濯等をして。

おやすみなさい・・。

エルフィン

2011年2月5日 趣味
月末も終わり。
月始めの週末はノンビリです。
今週は平日がバタバタだったので、今日は休養を重視。

明日は目覚まし起床が濃厚なので、目覚ましかけずに起床。
昨日夜更かしした割りにはまずまず。

PC開いて、もろもろ更新。

昼くらいになった。

昨日も絞ったし、今日はガッツリ・・・と思ったけど。そんなにノンビリしていたら、エルフィンSの発走がギリになる。

買ってから、ガッツリ・・とか思ったけど、ここは耐え時!と思い直し。

ガッツリは止めておく。

すすきのに行き。


普通のランチ。
それも、たまには新規開拓・・と狸小路を東に。
「ビバスパゲティ富士山」で食事。

普通に食べましたが、デカ盛りにも対応しているようだ。なるほど。ネタになる店発見!
食べ盛りの若者が多かった。男女比も同じくらい。面白い店です。

続いて、ウインズに行き。
エルフィンSを買うのと、観戦。


今日はこれだけ。他のレースには手を出さず。


続いてマックに移動し。

コーヒー飲みながら、読書。

あまりにも未読の雑誌が溜まってきて、週一ペースでこうして集中読みの日を作ろうかと思っていた。今日はちょうど良いスケジューリングだった。

ちなみに今日読んだのは週べの記録集計号。

今シーズン開幕を前に、昨シーズンを復習・・と。
そこそこ読んでたので、短時間で終わった。

次は新年号!ようやく2011年だ。

帰宅。

まだ時間も早いので、溜まった録画系のものを見る。

M-ONのランキング。先週のだけど。
「十五夜クライシス」が18位。

松下優也が11位だったりもした。

ナオト・インティライミが北川景子のCMソングに起用されたし。

彼らの昔をそれほど知っているわけではないけど。
みんな大きくなったなぁ・・・。売れたなぁ・・。
感慨深いです。ポッと出のアーティストよりもやはり応援したくなります。


続いて。
競馬関係の番組を見て。

明日の予想はスムーズに決まりそうだ。

CDTVまで見て。
今日はライブラリー無しか。

夜更かし就寝・・・。


今日は成人式です。
街中でも振袖の女性をよく見かけます。
テレビでも見ます。

すげえギャル率高くない?

ギャル系が目立つだけ?実際にギャルが多いの?

私世代の新成人では、ギャル系って少数だと思ってたけど。
今、テレビに映る新成人女性はほぼギャルばかり。

「ギャルが流行っているけど、私は自分流で行く!」という真の強い人は減っているのだろうか?「回りに流されて、一人を苦手とする現代人」ということで、回りがギャル系だから、しょうがなく自分もギャル系・・という人が多いのか?


結論としてね。やはりきれいな振袖女性は見ていて幸せな気分になるのです。
自分が一番綺麗に見える格好というのを、しっかり把握して欲しいです(ピーコか(^^; )


朝。
A島を別れ。

隣の駅にて。

知人と合流して、HBC杯のジャンプを観戦です。

約一年ぶり。やはり北海道にいるのであればジャンプは欠かせません。タダ券も手に入る環境だし(^^;


予選から観戦。
寒い・・。

でもジャンプは見ていて爽快です。ルールも分かりやすいから、日本人にピッタリなスポーツです。
道民で来たこと無い人は行くべき。

ただ。風の条件で結果が全く変わってくる。それでも上位陣は持ってくるけど、中位選手は持ってこれず、上位陣もHSクラスのジャンプはできない。

それもアウトドア競技の醍醐味だけど、どこか腑に落ちない。
技術で挽回できれば良いけど、良いとこまで行くけど、最後は自然条件だから。それを痛感しました。
船木は運が無かった。

岡部は全くの不調のようだ。

知ってる選手が多いと楽しいけどね。

来週も行こうかな・・。


続いて、ランチして。
久々に中華っぽい中華を食す。
そして北海道神宮に初詣。
明日は会社で行くけど、プライベート初詣ということで。

おみくじは吉。
実はここ2年は大吉だった。

結果として、大吉な一年ではなかった。
だからこんなもんで良いかも。

すすきのに移動し。

ゲオに寄り。

ドトールで新聞読んで。

一息。

歩いて帰宅。

今日は地味にけっこう運動したわ。


夜はアメトークSPを見つつ。
DVDを見て。

夜を過ごす。


なかなか濃い3連休でした。
おやすみなさい・・・。


変革の一年を決め込みましたが、活動的に休日を過ごすことも、変革の一因となると思うわけで。

この3連休はけっこう活動的となります。

珍しく、3日とも人と会うの(笑)


そんな3連休のスタート。


ちょいと寝坊気味に起床し。

エクセルに。天気も悪いし。こんな日はインドアで競馬です
(^^;


最終まで遊び。


夜は飲み会の予定があったけど、キャンセルに。


まあしょうがない。


おとなしく帰宅。


3日も休みがあれば、スタンダードな夜が一日あっても良い。

ということで、今日は普通です。


コンシェルジュをちょいと見て。

競馬予想TVもチェックし。


掃除もしつつ。


PCも開いて諸々の更新をして。


CDTVを見れるくらいの時間まで起きていた。



夜更かしは楽しいです。
おやすみなさい・・。
有馬記念6年連続生観戦の幸せな時が過ぎ。
昨年に続き、今年もウインズのエクセルフロアでの観戦です。

そしてまたも早起き・・・。後数年経てば、「12月の最終日曜に早起き」というクセが植え付けられるのでは?ってくらい、ホント毎年早起きです。

昨年は7時メドで向かった。
今年も同じくらいという話を風車さんとしていましたが。
個人的には、昨今のなぜか知らないけどエクセルの人気っぷり。昨日も土曜の昼過ぎで売り切れていたし。有馬前とはいえ、土曜に!?
心配性なのと、自分の好きなことに関しては労を惜しまずにできるタイプなので。
さらにパワーアップ。今日は6時半を目標に向かうことにする。
それでも多少の寝坊もあり、6時40分くらいの到着に。

目覚ましを5時半にかけたけど、起きたのは6時前だった。

つーか、ただ画面で見るだけなのに、俺は何でこんなに早く・・・バカです。バカ最高!

昨日の殺人的な歩道凍結を考慮し電車でウインズに到着。
すでに待機列が7列ほど。昨日から新聞貼ってる人いたしな。
その後、続々と人が来て。
結果として、7時、いや7時半から8時でも大丈夫だったかもしれないけど、カラダにムチ打ちたくなるのが有馬なのよね。

風車さんと合流し。

エクセルへ。

どこで見ても、有馬の朝は一緒である。
1レース開始までの時間が長く。
徹夜なり、早起きなり。身支度がおろそかで、トイレで歯磨きする人、ひげを剃る人。同じ風景。
そしてスポ新を全面じっくり読む。いつもの日曜なら読む暇無く競馬欄だからね。

こういう日常中の非日常の景色がホント大好きです。
どうやっても、こんな風景は有馬の日しかない。年1のお祭りであり、無理して早起きしてこそ、見られる風景なのです。
中山で見られれば尚良し!


1レースから勝負。昔は1レースから全レース勝負って、一年に有馬の日と数日くらいだったのに。最近は予定が無ければ、日曜はほぼ朝からだもんね(^^;

結果は、惨敗。朝から全然当らない。まあ当らないバイオリズムだった。


さあ有馬。
昨年とは違い、じっくり予想できなかった気がする。予想スタイルがデータの比重が落ち、当日のリズム重視になったこともあるけど。

◎ドリームジャーニー
好きな馬であること。差し馬だから、叫べること。調教、状態は昨年よりも落ちている。しかし後悔したくないので。でも須田氏と被って、当ったこと無いんだよね・・。
○ブエナビスタ
頭では買いません。4着以下も期待して。
▲オウケンブルースリ
調教は良い。復活の気配あり。初の中山をこなせれば。
☆ペルーサ
ドリジャ、オウケンとの比較で優劣が付けれなかった。ほぼ同評価です。

△ネヴァ、ダノン、レッド、メイショウ、

さて結果ですが。
ピサ勝利。ブエナ2着。堅い。これでは私の出番は無い。
ピサ勝利で、夏目と井内が的中。おめでとう。外れた場合は、誰かに当って欲しかったので。良かったわ。
ドリジャは全く伸びず。衰えだろうか。
オウケンも前めに付けて見せ場だけ。
ペルーサも中途半端。
俺の有馬。大惨敗である。

最終も負け。
まあ、そのうち良いことあるでしょう。

とりあえず競馬納め。一年間楽しませて頂いて、ありがとうございます。
来期こそ、夢の回収率100%目指して頑張ります。


おとなしく帰宅し。
M-1を審査員気分で見る。
お笑いに関しては、偏った感覚を持っていると自覚していますが。今回も審査員とは違う評価になりました。
カナリア
アンパンネタは面白いと思うんだけど。普通のネタは普通。笑う部分は無かった。
緊張感も感じた。

ジャルジャル
これまた、笑う部分無し。せめてコントなら・・・。doaのプロモ出てくれたし、頑張ってほしいけどね。

スリムクラブ
全く笑えなかった。漫才じゃないとしても、つまらん。

銀シャリ
まあまあ。スタンダードなレベルでしょうか。

ナイツ
けっこうネタを見ているだけに、慣れから安心感はあるけど、爆笑は無かった。残念。

笑い飯
こちらも相当見ているので、新鮮味が無く、笑えない。ただでさえ笑い飯のネタって、ツボに入らないというのに。

ハライチ
笑った。しかしネタがいつも一緒で、そのうち飽きそう。

ピース
ネタを見るのは初かもしれない。ただ笑いはあんまり無かった。

パンクブーブー
とりあえず、一番笑った。さすがチャンピオン。

個人的にはパンブー、ハライチ、ナイツがトップ3ですが。

実際はパンブー、スリムクラブ、笑い飯

そして決勝はパンブーは同じようなネタ。スリムクラブは相変わらずのキャラ芸的な ネタ、笑い飯は普通。
それなら笑い飯かな。

色々な論評ありますが、私は漫才のレベルが落ちてると思うのですが。パンブーとか、なんで同じ感じのネタやるの?
今年でM-1終わりですが。個人的には、それで良いと思う。

その後。
有馬を見返したり、別のテレビ見たり。

外れたし、それほど振り返ろうとは思わないな。

とりあえず明治が流経に勝って一安心。
準決勝は見れるかな・・・ギリだ。


おやすみなさい・・・。

リベルタス

2010年12月19日 趣味
昨日は同期の結婚式でした。
私は地方組ということで、行けませんでしたが。
祝電で対応。
でもちゃんと届いたのかな・・。
名前は間違ってないはずだけど・・。
「届いたよ~」という声も無いし。


実は不安です。

なんか粗相があったら、誰かから連絡来るよな・・。


まあなるようにしかならんよね。


今日はとりあえず競馬!!


ということで。

早起きして、しっかり競馬予想TVをチェックし。


出動。

エクセルに。最近エクセルの埋まりが早い。寒いからだろうか。来週は昨年以上に早く行かないとキツイかもな。


1レースから勝負。


今日はダメな流れ。もう全然。


こうなると、朝日杯での愛馬の応援に全力です。

結果。リベルタスが3着。
久々に声が出た。なんか最近、叫べてなかったので。自然に声が出た。声を出すと楽しい。でも残念だ・・・後ちょっとだったのに・・。

リフトは5着。4コーナーでの不利が無ければ・・と思ってしまう。ルメールめ・・・ミスったな・・。


気を取り直し、愛知杯。
ムードインディゴを追いかけて数年。
今日はけっこう期待度は高かったけど。
アクシデント。これは悔しい。


ここでスポット参戦の風車さんと別れ。

私は最終まで勝負。

全くダメ。

ということで。馬券的にはガツンとやられました。

さて。来週は有馬。

とりあえず悔いの無いように予想します。


ゲオに寄りつつ帰宅。

今日は軽く絞りつつ。

ちょい飲酒。

競馬関係の復習をして。

テレビ見て。


そうそう。
ラグビー。中央に勝ちました。完封できてないけど、圧勝で安心。来週は流経と。筑波よりも組みしやすし。
ただ今年は年越しても、見れないんだよね・・複雑。
箱根も往路を見切れないし。

2日に移動ってのは個人的にはキツイ。

4日も休みにして、三が日はフルでテレビ見たいんだけど。
そんな日は来るのだろうか・・。


おやすみなさい・・。
オールも無かったので、今日も普通に出動します。
まあ来週はあんまり勝負できないし・・・。


6時半過ぎに目覚め。

ここで二度寝したら、本当にいつもと一緒に。

起きる。5時間も寝れば十分である。


競馬予想TVの続きを見て、コンシェルジュを見て。


エクセルに出動。


今日はスカの日。こんな日もあります。



メインのJC。

オウケンブルースリから勝負。

外から伸び切れず。


馬券は外れましたが。

それ以外で、色々あったレースでした。


まずはブエナ降着。
ローキンが繰り上がりで1着。
長い審議。
ムーアのJRA批判。

東京最終の発走時間がなし崩し的に遅れる。
京都最終と微妙に被る。


私は降着はルールだし、海外では仮に処分ないレベルでもここは日本であり。決定には賛成です。
そしてユタカも好きじゃないけど、素直にGI勝てて、記録が続いて良かったね・・・って感じ。

ただこの違和感。
地方のジョッキー、外国人ジョッキーばかり増やしたJRAが招いた、自業自得である。

これで「日本で騎乗してられっか!」と外国人ジョッキーが来なくなっても、別に良い。金欲でそんなことないだろうけど。

客観的に見て、誰が良いとか、悪いとかない。

みんな悪い。


一番の被害者はファン。せっかく大入りだった府中で。残念ながらショック受けた人が多いでしょう。初めて馬券買った人もたくさんいたでしょう。ブエナから買ってたでしょう。強さに興奮したでしょう。それを覆されたわけで。


どんな結論だとしても、批判は起きる。それなら、ブエナ優遇と言われようが、馬はお咎めなし、ジョッキーは制裁のトールポピー方式だ良かったのだろうな。


結果論ですがね。



どんな論評が出るかな~。



最終は軽く勝負かけたけど、ダメ。

審議が長かったから、発走遅れるのは分かっていたけど、最初に7分押しに。20分以上審議していたのに、7分で良いの?って思ったけど、すぐに10分に。「実況をお送りします」のアナウンスがあって、スタートか!と思ったけど、まだ返し馬中。どうなってるの?

結局16時15分の京都最終が終わったあたりで、発走。

違和感。

もう少し時刻ズラして欲しかったな。京都最終を生実況で聞きたかった。


帰宅。



九州場所を見る。

白鵬強い。オーラを感じました。


そして録画したみんなのケイバを見る。

地上波では、確定が間に合わなかったんだね。運が無いね。


直英が小野の出来無さにイラついていた。よし!クビにしろ!


せっかくの30回記念だったJC。
違和感しか残りませんな。



続いて。


会社の提出課題をやる。
意外と早く終わった。


家事をして。



そろそろ寝よう・・。

JCの件はまた明日にでも・・。

TO YOU

2010年11月13日 趣味
先週は寝坊した土曜の朝。

今日は二度寝三度寝どんと来い!

9時くらいに起床。

アメトークを見て。
ようやく見終わった・・。

久々にCSの番組表を見て。いきものがかりが特番してそう・・・箱根駅伝の事前番組が始まってそう・・・ガンバレ!が始まってそう・・。

結果。全部でした。

いつもの競馬関係含め、大量に録画予約。その前に整理もした。


準備をして。
出発。


ランチ後に電車に乗って、千歳に。

アウトレットで秋冬物をお買いもの。

先月の連休の時も行くのを画策したけど、行かず。

もう冬になってしまった・・。


アウトレットに行く時は大量買いするので、テーマを決めるのが慣例。前回に春、夏物を買いに行った時は「GC岡モッチファッション」をテーマに行ったけど、水色のシャツは買えず・・。

ただそれに近いのは手に入れたわけだけど。

今回はテーマが決まらず。

とりあえずダウンジャケット以外での冬物ダウンが欲しいな~ってくらい。


なので、到着したら、一通り回る。もうクリスマスだね。早いもんだ。
そして春先に行った店を思い出した。やはり買う店ってのは限られてくるもので。前回も行ったと思われる店をチョイスすることに。

さあ買いましょうと、二回目の訪問。
試着等。

世の中には「LL」サイズにも色々あります。
今でもちゃんと着れる「LL」もあれば。
今よりけっこう痩せてた当時でもキツイ「LL」もある。

とりあえずキツイなら痩せてから着よう~と大陸的思考で買い物する私ですが。

さすがに同じ過ちを繰り返したくない思いもあり。
痛い目を見たブランドのはスキップし。

試着は試着ルームで・・と。着れなかったら恥ずかしいし。
しかしある店で、なんか流れでその場で試着。アウターだったこともあり。
着れず。恥ずかしい・・。


痩せましょうね・・。


そんな中。別の店では良い感じのも。OPしたばかりみたいだけど。「うちは大きめに作ってます」というコメントが嬉しい。

夏物もここで買いたい!


色々と買って。でも安いよね。うん。


帰路。

ふくらはぎもほぼ回復したので、今日はよく歩いた。


帰宅後は絞ろうかとも思ったけど、反動で明日の朝にドカ食いしそう。それだけなら別に良いんだけど、競馬するときにそれだと、眠くなるのよね・・。

なので回りまわって、夕食を。

やっちまった感じ・・。

食べながら、テレビ。


ちょうどスカイAで八戸大ー関西国際大戦をやっていたので見る。
寒そう。でもうらやましい。白い息吐きながら見るのが、明治神宮大会の醍醐味でもある。

塩見がまずまずの投球。
試合は負けたけど、ドラ1の貫録は見せた。
関西国際は廣井。智弁和歌山出身。一年から試合に出てたけど、尻すぼみな選手。一つ、良い当たりのがあった。雰囲気はあるので、このまま終わるのは勿体ない選手です。

続いて、コンシェルジュ、競馬予想TV。

夕食食べた反動で、眠気。

予想TVの途中でウトウト。

終了後、もう諦めて寝転がる。


夕食食べても、これだけは避けたかったが。

明日、節制に努めよう・・。


夜中に目覚める。

そして寝直し・・。

楽しい日曜日

2010年10月10日 趣味
久々に目覚ましかけて起床。

朝から競馬です。

というのも来週は仕事絡みでほぼ、買えず。
再来週は結婚式である。

フルで一日勝負できるのは、今日の後はちょっと間隔が空く。

なので朝からエクセルに参戦。
エクセルは2カ月ぶりくらいだけど、北海道以外のレースを主として勝負するのは4ヶ月ぶり。

新鮮な気持ちで勝負。



楽しく遊ぶ。


モニターで見るエクセルでは、コンタクト替えたことによる視界の良さは明らかです。


メインは撃沈。


2場だし、はくぼも無いので、16時半には終了。


ちょっとプリントアウトするのがあったので、ゲオカフェに。

勝負しつつ、CSの途中経過を見ていたら、序盤に失点。マーフィーはこんなもん。今日はダメでしょう。
しかし俊介が流れを呼び。里崎のホームランで同点になってる!


ゲオカフェで試合を見ようと思ったけど、BSが入らない。

PCの30秒更新見続けるのもあれだし、動画中継もよくわからんし。


帰ろう。


一刻も早く帰って見よう!


ということで日中なのにタクシー。


そうしたら、井口がタイムリー。


おお!


タクって良かった!

家に着いたら、最後の守り。

ランナーいましたが。

栗山の当たりを西岡が抑え。
これが全てだったか。
浅村も荷が重かったね。


勝利。


やっぱり嬉しいものですね。
この勢いで!と思いたいですが。

ペンとかが先発しているようでは・・。

成瀬、マーフィー、俊介。
加えて、晋吾先発でも良いと思うけど。それと吉見。

唐川がいればなぁ。
荻野がいればなぁ。

まあこの二人がフルなら、優勝してるな・・。


3連休の中日。今日は緩めても・・。

ということで、諸々込みで、夕食を食べる。

酒は飲まず。


そしてちょいと書類作成。


競馬中継録画したのをかけながら。
その程度の書類です(^^;

今日はBSフジがオリジナルで。
オリジナルだと本当にツボな番組だ。

地上波も「みんなの競馬」が復活。

明らかに面白い。スーパー競馬世代としては、昨今の競馬中継には非を唱えたいところだけど。改めて、これはアリなんだよなぁ。川合俊一はどうでもいいけど。
キャストだな。
直英という良心がいて。
優木まおみ、松尾翠が外野を固める。
いち番組としても、魅力がある。

これは来年以降も続けてほしいところです。


そうこうしてたら、なんとか終わる。


コンビニに行き。

ちょいと買い物。

日曜夜なのに。晴れやかです。


帰宅して、清書。


終わり~!


その後。

けっこう遅い時間でしたが、録画してたのをポツポツ見て。


就寝・・。
昨日は夜更かしした記憶もないけど、よく寝て。

朝方に電気消し忘れてたので消して寝直し。

結局9時くらいに目覚めた。

めざどを見逃す・・。

最近、よく寝れるんだよね。早く寝ても、早くに目覚めず。疲労なのか、若返ったのか・・。まあ一番寝心地のいい季節だよね。

起床して。

PC開いて、諸々更新。

そして昼前にお出かけ。


札幌競馬場オーラス。でも明日朝から行くので、今日は行くの止めようかとも思ったけど、重賞もあるし。

午後から勝負しよう~とノンビリ歩いていたら。
携帯のJRAVANを見てびっくり。そういや愛馬が今日デビューじゃん!時間は・・後30分!
歩いていたら微妙。
ということでタクシーを拾う。
730円。デビュー戦の馬券を買い、生で(テレビでだけど)応援できる。高くないさ。ただ悠長に昼飯食ってる場合じゃなかったね(^^;

レースには間に合い。無事に勝利。
ただ勝ちっぷりを見ると、この先の展望は開けないな。なんとか期間内に500万突破を願います。
しかし一瞬だけPOGトップに。その3時間後、風車さんにまた抜かされるのですが・・。


メイン近くになって、風車さんとちょっと合流し。

その後、諸事情で解散(^^;
カメラは止めておいたわ(^^;

札幌2歳。レベルの高い一戦でしたが。勝ったのはオールアズワン。しかし2、3着に風車さんの馬が入り。また抜かされる。重賞2,3着って凄いよね。

最終まで楽しんだ後。

今日は阪神の最終まで買う。

やり尽くした感があるね。


徒歩で帰宅。

競馬ってうより、運動だよ。ここ最近の週末は。後は数字に繋がれば・・。


頑張って今日も絞る。

コンシェルジュ、競馬予想TVをしっかり見て。
明日はゆったりスプリンターの予想もできなそうなので、予想を固めよう。

と思ったけど、妙に眠気。
早く寝て、明日早く起きよう・・。

日付変わるくらいに就寝・・。

おっさんか(^^;

平日にぽっかりと休みがあるのは、記憶が正しければ2月以来か。その休みを基準に前後は休み気分になるので、得した気分である。

そこそこ普通に起床し。

今日の予定。

関東だったら、選択肢はいくらでもあるが。
イベント系はこっちでは無い。

厚別で試合あったら行ってたけど、今日はアウェー。


なので部屋の掃除に着手する。
家でノンビリしつつ。


クリーニング屋に行きたかったけど、今日は休み。溜まる・・。

木曜と、祝日が休みのクリーニング屋。
月曜も祝日なわけで。そういうときくらい、木曜は開けてくれても良いのに・・と思う。


録画したの見たりしてたら、昼前になった。

お出かけ。
今日から長袖です。涼しくなったね。

もともと今週土曜に行く予定だった眼科。
祝日もやっていることが分かり。
コンタクトを作りかえるんだけど、どうせ私の場合は取りよせになるので、今日行けば土日に間に合うか?とも思ったので、本当なら、今日行くべきである。

しかし視力の悪い人間にとって、眼科は嫌なもので。土曜に行く!と決めたら、早く行けても、やはり後回しにしてしまうのです。後回しじゃないか。予定通りに・・。


なので行かず。


昼飯を食べて。


新聞読んで。
道スポが一万号だって。過去の節目号を見ると、ハムが来る前はサンスポの一面が中心。今はほぼ、ハム。
先週郡山に行った時、持ってた道スポを一緒に式に参加した新潟人に見せたら「久々にダルビッシュを見た」と。

これが現実である。ダルビッシュの知名度だって、そんなもん。これ、鶴岡が一面とかだったら・・・。

そんな感じで道スポの歴史を見つつ。


日本テレビ杯でも買うか?と思った昼下がり。

ヤフードームではロッテ戦。初回に井口で2点先制。

試合見たくなってきた・・。


ということで、日本テレビ杯を買うより真っ当だろう・・ということで家に帰ることに。


野球見つつ、ノンビリしましょう。



と歩いていたら。

あれよあれよで1裏に点が入る。

気が付いたら8点も取られてた。


俺が見ようとしたら、逆転されてしまった・・。


それでも家で中継を見る。

ザッピングで東京ドームも見る。
巨人が同点に追いつき。

ロッテ戦見ても覇気を感じないので巨人戦を見ることに。


そうしたら横浜が勝ち越し・・。

俺が見るとダメみたいね。


結局負けました。ロッテも巨人も。

明日は「ハム同率3位!」が一面か。うざいな。とにかくハムが負ければ、ロッテがダメでも良いのに・・。ここ最近のアンチハムは自分でも原因が分かりませんが、重度のアンチになってます。


そんな試合を見つつ。
作業もしていた。

うちのマンションが全室ネット開通になった。
こっちとしてはJコムでやってるから別にいらないけど、キットは渡された。DION。大学以来のDIONだ。
工事の人がDIONの方が早いとか言っていたので、私もスピードってJコムのを忘れてしまったので何とも言えないけど、せっかくだから・・と換えて見た。
結果、遅くなったような・・・気のせいかな?
まあ不便ではないけど。
また戻すのも面倒だし・・。



夜はテレビ見ながらノンビリです。

キングオブコントは好きじゃない。M-1のパクリでしょ。


なのでクレーム処理の番組を裏でやってたので、それを見る。面白かった!我々もこれに近いことをやることもある。他人事じゃない・・。


21時から「みなさん」


「汚なシュラン」

伊藤英明の汗がリアル。辛いの食べたら、ああなるって!

どうでもいいけど、もうマジックマッシュルームの件とか、中野美奈子とか、誰も言わなくなったよね。なのでここに記しておく(笑)


「細かものまね」

久々でしたが、ここ数年では一番のクオリティでした。
よう笑った。

MVPは梅小鉢の高田でしょうね。
オンエア中にヤフーで調べたらブログがヒット。
そしてコメントがオンエア後からえらいことに。

前回も出ていたけど、おかもとまりに持ってかれた感じ、小出真保とか。

今回は小出も巧かったけど、インパクトでひっくり返した。

有田の菅野美穂好きはガチ。


梅小鉢は相方も3位だったし。売れそうだね。


つーか昨日のモノマネ番組にも出てたらしい。もうそこそこ売れてたのか・・。


あとは山本高広の東京ラブストーリーの1シーンは、モノマネ史上に残る傑作でしょう。審査員が女性、インパクト優先になってるし、元々売れてるし・・で上位には入りませんが。これぞ「モノマネ」である。


楽しかった。

来週はとんねるず対たけし、所。
とんねるずってゴルフとか卓球で組むと二人でハイタッチとかするのね。あれが20年くらい見ているファンとしては嬉しかったりするのです。


アメトークをちょいと見て。


おやすみなさい・・。


終戦

2010年9月11日 趣味
夏休み含め、バタバタな週末が続いてましたが。

今週はノンビリです。


時間に追われず、ノープラン生活で行きましょう☆


ということで目覚ましかけずに起床。って最近目覚ましかけなくても、6時くらいには目覚めちゃうけど・・。


ぐだぐだして。

9時過ぎに起床。


ゆったり準備をして。

札幌競馬場に向かう。


眼科とドラ一馬の測りに関しては、昨日の通り。


迷いはないです。


今日から秋競馬。はくぼ競馬も終わり、午前中3レースだった札幌も5レースに。一番変化が大きい。
はくぼって終わりが遅い。良くも悪くも。なんか通常に戻ったって感じだね。

4レースくらいに到着。


5レース。愛馬であるレーヴディソールがデビュー。


馬券は置いておいて、一ファンとして応援。

改めて馬柱見たら、けっこうな素質馬が多く。初戦からは厳しいかなと思ったけど。
終わってみたら、見事に勝利。

大変申し訳ないが・・・これは強い。POGでも相当な人気馬だから、俺が見っけた的なのはないけど。


レース前は1枠だし、中館だし、逃げるかな?とも思ったけど。

いまいちな出足。こりゃヤバいか?という空気になったけど。

直線向いたらあっという間。


これってユタカに言わせれば「飛んだ」って言いそう。
誰もコメントしてないから、そんなこと無いのでしょうが。

俺は信じたい。
これはブエナ級になる!


嬉しいね。

ウィナーズサークルで、口取りの様子を見る。
中館も興奮しているような感じに見えた。
今後は誰が乗るのだろう。アンカツだろうか。
このまま中館というのも面白いが・・。


ということで。
こりゃ馬券はめちゃくちゃだな~と思ったら、案の定でしたが。マークミスとか、論外・・。


まあいいさ。


あとは無事にいってくれれば・・。



とまあ昼間にいいことがありましたが。


他は悪夢。


ロッテは負け。
もう終戦。
リーグ優勝したチームが日本シリーズに行くのが望ましい派。だからロッテがCSに進出しても、複雑な心境で見るでしょう。だから優勝してほしかった。もう無いわ。ケガ人多過ぎだな。


アルビも負け。
もう終戦。
矢野がいなくなって、別チームになってしまった。
まあ残留は大丈夫でしょう。
中断前後に夢見れただけで満足です。お疲れ様。



帰路。


徒歩で帰る。



土曜の夜に家にいるってかなり久々である。


競馬予想TVを見て。
コンシェルジュを見て。


こんな週末を毎回繰り返していた千葉時代。

それを考えれば、最近は真っ当な週末になっているのかもしれない。


スポーツ観戦は全然行かなくなったけど。
夜は家にいることが減った。
何しているわけではないけど・・・。



POG関連の更新作業をして。
メール送って。一仕事。


途中ウトウト来ましたが。

持ちこたえ。


久々にCDTVあたりまでしっかり見れた。


最後に。

谷啓が逝去。


私が印象に残っているのは視聴率としては振るわなかったけど、「ナチュラル」です。鈴木一真とか岡田義徳とか、今となっては・・という方々の中で、味のある演技してました。牧場が似合ってました。ご冥福をお祈り致します。







風のEXIT

2010年9月4日 趣味
今日は札幌競馬参戦です。

ゲスト参戦の話を聞いて、この1週間緊張の日々だった。

平常心で行こう・・。ビアガの失敗を繰り返さない(^^;


朝は普通に起床。夜更かししたけど、目覚めも良い。


徒歩で桑園に行き。

待合室でゲストいるか?風車さん遅れるっていうのに、どうしよう!何話そ!

という緊張感を味わう。

たまにはこういう緊張を経験しなきゃな。ゆるゆるな生活はダメね(笑)


風車さんと合流。


札幌競馬場に。


無料バスに初めて乗る。
そういや、中山競馬場に行くバスって、全部有料だよな。

規模は違うだろうけど。フリーパスの時はタダとか、たまには企画組めば良いのに。がめついJRA。

その点札幌競馬場は良いです。



一般席は初です。
土曜ということで、良い場所を確保できた。


1レース前にゲスト登場。



最初に見たレースで、岩田が落馬!刺激が強かったね。
ヘルメットが飛ぶって、あんまり見たことないな。しかもゴール前ということで、ダートコースに造園課の人だっけ?が岩田を運ぶ。まったく動かない岩田。

馬に踏まれていないのは確認できたので、生死というのじゃないだろうけど。緊張が走る。

岩田の秋はどうなるのでしょう。


後から聞いたけど、指名馬のリフトザウイングスに乗ってくれる予定だったみたいで。
相談役ではどうにもならなかったボンバルも勝たせてくれた岩田。一日も早い復帰を望みます。


その後も競馬を楽しみ。


午後にもう一方、ゲストが登場。



風車さんがここの話もしていたので。
1%でもここを見てもらう可能性があるのなら・・恥ずかしくて、色々書けない・・(^^;


一つ言えることは、画面のイメージ通りでした。マイナス要素ゼロ。良い印象しか残りませんでした。

同業他社の人に関しては実際、裏がある・・って人もいますが。そんなことは全くなく。風車さんの言うとおりでした。応援します!



最終まで楽しみ。

楽しい時間はあっという間です。

馬券は負けましたが。今日はいいです。


その後。

風車さんとばんえいリベンジ。

場立ち予想も無いと、場外はスカスカです。

さすがに初対面の方々の前で叫ぶのもなんなので抑えてましたので。

ここで叫ぶ。謙一!謙一!

改めて、ばんえいは面白いです。


週一の習慣つけるか!?ばんえい応援の意味で。

基本馬連だから、費用も少なく抑えられるし。


帰宅。


濃い一日でした。


またよろしくお願いします。


とりあえず目指せ直英作戦は継続していきましょう・・。





今日は早めの起床。

昨日見れなかった競馬予想TVの続きや、コンシェルジュを見て。
久々にしっかり勉強しました。


向かうは札幌競馬場。

今年初の札幌出動。
加えて札幌記念です。

さらに。風車さんの友人の方々とも親交を深めさせてもらってますが、その中に大物がいまして。人脈の広い。
その方の紹介で、なんと馬主席で観戦することになったのです。

幸運です。
スーツ着用というドレスコードも薄っすらあるくらい、神聖な場所です。

しかし札幌競馬場自体が古いわけで・・・控え室には冷房あったけど、席は外の普通の席。ガラス張りで・・というのを連想していたんだけど。
そして関係者席ということで、マスコミ関係誰かいるかな?というのもあったけど、いない。
国枝先生と、岡田総帥はいた。
後は青山絵美っぽいのがいたけど、人違いだろうなぁ。


とはいえ。
快適さを重視すれば、エクセルですよ。

でも特別なエリアに入れたという喜び。こんなことなかなかありませんよ。
貴重な経験ができました。

ちなみに札幌記念。うっかりミスでドリームサンデーを本命にしてしまい。
まあ他のレースで叫べたから良いか。


最終レースまで満喫しました。


桑園のイオンまで送ってもらい。そこで友人と別れる。本当にありがとう!

そこでスーツケース購入。初代にガタが来たので。寿命半年くらい・・。

大荷物だったけど、まだまだ帰りません。
札幌駅に移動し。

そこからAiba札幌駅前に。

地方競馬の場外発売所です。

いつもなら中央→地方のハシゴなんて絶対しませんが。
今日ばんえい競馬のイベントで須田鷹雄と、矢野吉彦が来ていたので。ついつい行ってしまった。
ここでも言ってますが、私は須田派であり。
矢野吉彦の土曜実況で育ったのです。

場立ち予想ってどんなもんなの?というのもあったんだけど。行ってビックリ。

まず客が少ない。狭いフロアですが、数十人。

そんな中に須田鷹雄とか矢野さんが普通にいる。
一角でマイクを使って予想し。
終わったら普通に客と一緒に馬券を買う。

近い・・感動です。

ばんえい競馬も初めてだったので、矢野さんに色々と聞く。丁寧に教えてくれました。普通に「矢野さん」と声掛けられるんですよ!ここは凄い空間だ!
バドミントントーク振ればよかったかな(^^;


ちなみに古谷氏もいた。なんと豪華な。


とまあ矢野さんから教えてもらい。場立ちの予想トークを聞いて。

「ばんえい競馬は面白い!奥が深い!」というのを感じました。
節度を守って楽しみたいと思います。平日からは行きませんよ。

全然当たらなかったし、最終R終わったのが20時半。家に着いたのは21時過ぎ。日曜の夜に普通ならキツイ時間ですが、今日は満足です。良かった。


帰宅後、早めに力尽き就寝・・。


昼間から酒

2010年8月8日 趣味
ひっそりと、7月25日を更新。USBを一時紛失して、ちょっと更新が遅れていた。誰にも見られないのも寂しいので、暇な人は・・・まあ内容はありませんが(^^;

昨日の書き忘れ。
高速走行中に、花火を見る。今年初花火。
なんだかなぁ・・。

ということで。
予定外の旭川の朝。

チェックアウトの11時までギリギリまで滞在も考えたけど、ホテルから駅への無料送迎が10時半ラスト。
またタクるのもちょっと・・だし、歩いて汗だくは勘弁。

まあホテルでやりたいのは更新作業くらいだったので、メドはつくでしょう。10時半までの滞在にします。


朝食。素泊まりだったけど、せっかくなので。1100円。
これがまた良い。生野菜が少ないのは残念だけど、煮物系で野菜はカバー。乱暴にウインナーとか、ハムとか、揚げ物とか・・というのではない。手が込んでます。最高です。勿論新聞もあるし。ノンビリ。


そして部屋で更新作業。
テレビではサンジャポ見てたけど、青木のとか、どうでもよくなってきたので、BS朝日に。
つまりABCの高校野球中継なんですが。

今でこそ、こちらでも見れますが、BSが無ければ、勿論関西でしか見られないわけで。伊藤史隆。OPで熱闘甲子園の曲が使われたり、イニングインターバルのジングル的CMといい、関西遠征の象徴でした。NHKとは違った味のある中継です。


金曜までやって。


帰路です。


5泊ということで、荷物はパンパンでした。

駅までの無料送迎。
無料だから良いけどノンビリな運転。徒歩以上に時間かかってるような・・・信号に全部引っかかるスピード。平日だったら、クレーム来るんじゃ・・・まあ観光地スタンダードでしょうか。

電車に乗車。
もらった淡麗グリーン。昨晩飲もうと冷蔵庫で冷やしてましたが、飲み忘れた。荷物を減らそうと、電車の中で飲む。昼間から飲んじゃったよ。



札幌に到着。

家までで汗だく。

クリーニング屋で汗だく。落ち着かん・・。

14時前にエクセルに。ここで落ち着くと(^^;


函館オーラス。
当たらない。


まあそんなもんでしょう。宿泊代を稼げず・・。



ちなみに今日はエクセルでイベントやってて。女性従業員が浴衣。こんなサービスあるんだ。季節感があって、良い心がけだと思います。
来週から札幌開催ということで、しばらくはエクセルともお別れかな。


続いて本屋に。

甲子園のお供を買い。意外と、買いそびれるのよ。朝日の甲子園本。移動中に読むのがオツ。


帰宅。


疲れました。



あと3日で夏休み。
電話来なきゃ良いなぁ・・。


おやすみなさい・・。

< 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 >