陸王を見る

2019年4月29日 日常
連休三日目。

テレビは当然平日のプログラムで。
なんかいつものあさチャンとかを見ていると、仕事を思い出してしまう。

とりあえず一回確認したいこともあったので、会社のPCを開く。
メール来ていた。ちょっと別件なことだけど。
いつもならこんなこと言われたことないのにって内容で。
もう得意先との溝は深いな・・まあしょうがない。立ち向かうしかない。
メールを送る。

その後。
大型連休恒例のドラマ一気見。
今回は2つ見ようと思っていますが。

まずは「陸王」です。

午前中に3話くらい見て。

携帯に冷や冷やしつつ。

今日より何かあるなら明日なんだけど。

相当冷や冷や。


昼食は久々の店へ。
ノンビリ食し。

帰宅。

そこから陸王を見る。

二日に分けることも考えたけど、結果、一気に見終わった。


感想。

そもそものコンセプトの違いはあれど、半沢、下町ロケットよりはかなりソフトな内容。

そんな中でもピエール瀧の怪演は見事だ。あのような役やらせたら天下一品だ。


全体的には、やはり半沢のインパクトが強く。それとどうしても比べちゃって。

何度も繰り返し見るか?となると、なんとも。

ただ感動したシーンは多かった。竹内涼真が陸王履いて出てくるシーンとか。
けっこう冒頓な感じの芝居も竹内は上手かったと思う。

半沢というか、池井戸フォーマットというのがあって。それに沿えば、そのへんの連続ドラマよりも数段面白くなるという内容で。

まあドラマって、それで十分なんだけど。

続編は特に見たいとは思わないかな・・。

吉谷彩子はシンプルにかわいい。と思ったら竹内涼真と噂になってたのか!お似合いだねぇ。

いい加減なことを言ってはいけないね。それを痛感した。しっかり仕事しないとな・・。

寺尾聴の演技み見事だった。
こういうベテランの味のある演技というのがね。軽いドラマでは発揮する場面もないわけで。

音尾もそうで。北海道がオンエアの頃盛り上がっていたのがよく分かる。


ドラマ一気見って、不毛に思われがちだけど。個人的にはそうは思わず。
良い時間でした。

まさに充電というか。


今日は飲まずで。

就寝・・。
連休二日目。

昨日よりは多少はメンタルも落ち着いただろうか。

朝もいつもの店で朝食を食べて。

帰宅して。

更新作業と、サンジャポを見て気晴らし。

そして録画していた競馬予想TVを見て。

昼過ぎに出かける。

東京競馬場へ。

共同通信杯以来の府中参戦。
しかしこの3ヶ月弱、色々あったな・・。競馬も負け続けてるし・・。ほんと当たらないわ。


そんなに勝負するつもりもなかったので、まずはブラブラと視察。

チキンくらいは食おうと鳥千を頂く。美味いね。

そしてスイートピーステークス。

愛馬・セリユーズを応援。

なんというか、良く分からない参戦でもあった。
NHKマイルの登録、スイートピー買ってもオークスは参戦しない・・と。
なんかブレているような。

アガラスもね。NHKマイルは出れなそうだからってことで登録しなかったけど、実際出れそうなわけで。あの段階での決断はなんだったのか。馬優先ではない。

5ちゃんでは、当然色々なことが言われますが。実際はやはり経済活動がメインで、馬優先ではないんだろうか・・。

出走レースが少ないのはある意味馬優先とも取れるんだけど、今回のセリユーズの登録は謎しかない。

それでも勝てば良かったんだけどねぇ。

負け。
馬券も当たらず。

ここまで仕事で色々あると、だいたい馬券は当たるんだけどね。
もうどん底ですわ。


春天も買う。

これまで予想家予想を貫いてきたけど、ここまで頭数も少ないと、そんなことをしていたら買う馬がいなくなる(笑)

ということで今回はいかにも穴っぽかった水戸本命のパフォーマも買い目にいれる。

そこまでは良かったのだが・・。

コンシェルジュ、予想TV勢で印が集まっていつもなら飛んでくれるグローリーウェイズは無印。2着。

ということで外れ。

まあこういう外れパターンはよくある。諦めもつく。
水上学が20万越えの払い戻しだったらしい。良かったじゃない。

いつもならね。全く後悔のない結果。

しかし・・この個人的にタイミングの時に外れるかね・・。
競馬運も無い。

その頃、アルビの試合もやっていたので、ダゾーンで見て。

負ける。

バスケアルビも負けたか・・接戦だったんだけどね。

まあ東地区の3強に勝たないと、優勝はない。

今年は後一歩だったけど、戦えるチームだった。
ここから個人でのレベルアップがあれば、戦える。
中地区優勝というおまけはついたけど、今年の目標はCS進出だった。いきなり優勝は難しいよ。

楽しいバスケシーズンをありがとうとうございました。
サッカーアルビが終了気味な今。本当に助かりました。

バスケに関しては改めて振り返ろう。

しかしまたこのタイミングで・・神はいないな(笑)

どこまで俺を落とすのか・・。

まあ明治は早稲田2連勝だしな・・そこは喜ばなければ。
立教に初戦でいきなり負けた時はどうなるかと思ったけどね。

今年は六大学も行きたい。しかし行く機会も実はあまり無さそうなんだけどね・・。


最終も勝負し。ダメ。

ホント3ヶ月弱のトンネルだ。

去年はNHKマイル~ヴィクトリアマイルと、神懸りだったけど。今年はどうなるのか・・POG関係の出走も多いし、草刈り場的な・・。

どこまで搾取されるのか(笑)


帰宅。

ちょうとQEⅡのレース後だった。

ウインブライトが勝利!の直後だった。

瞬間を生で見れなかったのは残念だったけど。日本血統で日本人騎手であるマッチで勝ったのは、なんか馬券とかを置いておいて、嬉しいことだった。
平成最後に、昨今の流れじゃない、昭和的な関係性のチームの勝利。嬉しいじゃないの。

ノーザンに逆らうのか、ノーザンに寄りそうのか。POG含め、これは勝負である。


その後。

洗濯等をして。

飲酒して。

就寝・・。


何か起きるなら、土日じゃなく、曜日的には平日の明日からである。
緊張感はまだ強い・・。
さて連休スタート。
しかし抱えている案件があり、闇な状況は変わらず。

土日の今日明日は通常ルーチンの予定で。

朝は普通に起床して。

外のいつもの店で朝食を食べて。

帰宅して。

更新作業。

ギャロップのPOG本も買ったんだけどね。

全く盛り上がらない。

会社携帯を逐一チェックして、電話が来ないことに安心するという繰り返し。

これが10連休ずっと続くと考えると、ほんと休んでいる感じが無い・・。

数日で吹っ切れるのかね。

来たら来たで考える。
来ないときからグジグジ考えてもしょうがない。


いつもはそうやって考えられるのにね。
やはり案件が複数重なると、メンタルでも消化できない。


気晴らしにプロスピするも、こういう時に限ってエナジーが少なめで・・。
微妙。今回はイベント消化できないかもなぁ。

午後からはダゾーンなどでスポーツもチェック。

13時からロッテ戦。しかし寒そうな仙台を見て、また仕事を思い出して鬱・・。

チャンネルを替えて。

バスケの「琉球ー名古屋」を見る。
ここは室内だけど、みんな夏な感じで。
なんか安心する・・。

試合見つつウトウトして。

試合は名古屋圧勝。琉球どうしちゃったの。

その後、青葉賞を見て。

まさかのリオンリオン勝利。

まさかの順位逆転・・最下位になってしまった・・。

一番勝ってほしくない馬だったのに・・。

POGでもどん底に落とされるのか・・・お祓いしてもらったほうが良いのかな?
なんか霊がとりついているんじゃ・・。

その後。

赤本買って。

散髪して。

なにか流れが変われば・・。

しかしまだPOG検討するメンタルじゃないな・・。


買い物して帰宅。

バスケアルビのCSを見る。

「アルビ―トヨタ」

接戦でしたが。

アウトサイド、特に勝負所の3Pが入らずに競り負け。

前半は池田と上江田が入れて。だからリードできた。
しかし後半はまったく入らなくなって。負けた。

トヨタのシュートの入り具合がいつも以上だったということで。
切り替えられる負けだと信じたい。カ―クと馬場のジャンパーの精度は凄いわ。

ただダバンテのバスカンを阻止して、ファールしなかったことはさすがだと感じたし。

地力ではトヨタなんだろうな。

シュート精度次第では、良い勝負できますが。

そしてセカンドユニットが奮闘していたのは良い材料。

まあ切り替えて明日だね。


その後。
競馬予想TV見ようとしたら、ナイタ―だった・・。明日だね。

録画したコンシェルジュを見つつ。

ウトウトきてしまい。

早くに就寝・・。


初めてIKEAに行く

2019年4月20日 日常
さて週末。
平和に過ごしたいものです。

朝は普通に起床して。
いつもの店で朝食を食べて。

帰宅後、更新作業という通常ルーチン。

昼過ぎに知人と合流して。

家で軽くノンビリしつつ、ダゾーンのレバンガの試合を見る。
レバンガの不振ぶりはすごい。選手層も薄くなってるし、采配も迷走しているだろうし。ハムとかコンサに比べたら全然応援したいけど、やはり折茂の存在が色々と足かせになっているような気がする。点と取る、取らないじゃなく。
残留できるでしょうか。

その後、立川のIKEAへ。

船橋の激混みIKEAの影響であまりIKEAに行こうとは思ったことがなかったけど。

今回始めて出動。

最初はモデルルームみたいなのが立ち並び。

同じようなモデルルームが何回も登場するので、見直し、見落としがなく。ニーズにあったものをチョイスできる。

その後在庫から品物をとって。会計というスタイル。

なるほどね。

今日は下見的な感じでしたが。

楽しい時間でした。

その後食事して。

知人を家まで送り。

帰宅。

次ですね。もう。そもそも来週の想定だったので。
果たして・・。


すぐに就寝・・。


東都の話を

2019年4月19日 日常
今シーズンから東都リーグが変わった。
これまで火曜~木曜に2試合をデ―ゲームでやっていたけど、今回は神宮をヤクルトが使わない日程を見て、3試合、デ―からナイタ―にかけて実施するということになった。

これは画期的である。

火曜といっても、雨中とかで六大学がズレてきたらズレるし。

結局木曜くらいから始まって、1勝1敗とかだと土曜はまた六大学だから、未消化になる。そんな未消化の試合が溜まって、リーグ戦の勝敗も判然としない感じだった。また、チームによっても不公平があった。

これだと、雨中とかなら全チーム一緒に順延になるし、勝ち点の経過も全チーム一緒である。
ある意味試合のある週と無い週の差が無くなった点では、六大学よりも平等かも。まあ六大学くらいの伝統があると、ここまでフレキシブルにはできないだろうけど。そしてそれも含めて六大学という側面もあるしね。

まあ東都の今シーズンがどんな結果になるか、楽しみです。
大学でナイタ―を経験するというのも、先々考えると良いと思うんだよね。

六大学勢はナイタ―の公式戦って選手権とか明治神宮とか大試合しかないので。けっこう不慣れな部分あるんじゃない?と思っていた。

なんか行きたいねぇ。青春の東都!GWあたり行こうかな。




仕事。

今日は午前中に内勤。

仕事が溜まっており、バタバタこなす。
得意先から怒られつつ・・。


昼過ぎに横浜に行って一仕事。

外歩くともう暑いわ・・。

帰社。

金曜ということで、みんな早めに帰る。

内勤もそこそこに帰宅。
何気に二日飲んでいない。

軽く飲酒しつつ。

アメトークを見る。

ボチボチの楽しさ。

就寝・・。

定期健診でした

2019年4月18日 日常
今日は有給休暇。
久々の有給休暇ですが。まあ休みにくい雰囲気になっている。
ホント、この会社は良い会社ではない。
上司が部下が引くくらい休むと、ほんと部下も休みやすいんだけどね。
東京ではそういうのは無理なのかね。単身赴任からみのもこっちだとほぼ無いし。

とりあえず休んだ。

朝は普通に起床して。更新作業等。

一応メールを確認したら、早々に明日に向けてバタバタしそうな案件が。

さらに珍しく得意先からでも電話が来て、これまた催促な感じで。

明日は大変そうだ・・。

そんな感じで午前中はあまり休んだ感なく過ごす。

午後からは少し掃除などをして。

出発。

定期健診に。

サクサクっと終わり。

数値も改善。

確かに歩く量は増えたけど、御世辞にも食生活なんて何も変えていない。炭水化物祭りに大盛祭り。

体重だけ痩せるなら病気を疑いますが。さすがに医療機関のチェックで数値改善なんだから、良い方向に向かっているんだろう。

確かに緊縮財政で多少質素な生活になってるかもだけど。

とりあえずストレスとは皆無の食生活なので。

酒も飲んでるし。

この調子でどこまで下がるのか挑戦である。


その後。

検診後恒例の爆食い。

ひさびさにしゃぶ葉へ。

やはりここは好かん。
値段は悪くないけどね。

帰宅。

のんびりとロッテ戦を観戦する。

今日も勝った。完全にバンクが自ら崩れた感じだけど・・。

まあ助かった。これが今シーズンの流れを左右するとも思えないし、まだ借金ばかりだし、後半に巻き返されるんだろうけど。

まあ週末に向けて流れは良い。

勝ち試合みたいねぇ・・2016年の函館以来見てないかも・・。


就寝・・。
札幌の朝。

5時くらいに目覚める。
カプセルということもあるけど、あまり長く寝ようという気にならない。「寝れば寝るほど疲れる」という、年寄り特有のことが・・。

プロスピやり。

シャワー浴びて。

一息つく。

そこから朝食。

悪くない朝食。

スポニチがあったので見つつ。

アルビ優勝の記事はなし。そんなもんだよね。

ロッテはまた負けてる。北海道を離れても、はやりハムに負けるのが一番腹が立つ・・。


そこから札幌競馬場へ。

ここも散歩しつつ、1時間ノンビリ歩きながら向かった。
懐かしい。

そして札幌競馬場にて。

終日勝負。

久々に朝から勝負した。

いい加減に当たる流れかと思ったけど、ダメで。

結局負けて終了。


2ヶ月負け続け。競馬始めてここまで負けることってあったかな・・。

まあノーホーラーじゃないだけ良かったか。

また来週から粛々と勝負になる。

皐月賞はクラゲが5着と健闘。

元々ダービーのほうが可能性あると思った中でのこれは大健闘だ。レイデオロも5着だったわけだし。少しは夢を見ても良いのかな・・。
勝つまでいかなくても・・というか、勝ってほしいけど。


帰路。

競馬場出たのが16時過ぎ。

そこから新千歳空港に行き。

バニラで成田に行き。

そこから帰宅。

帰宅は23時半だった。

成田は遠い・・。というか、改めて札幌って遠いよな。

来月は羽田発着を目指したい。


そんな移動中に改めて昨日のアルビー川崎戦を少し見たのですが。

今村って、繰り返しになるけどやはり良い選手。3番までDFできるうえに、アウトサイドが打てて、3番的な攻撃もできる。フローターとか。池田とか上江田にそのイメージはない。

これでベテランが万全なら。本当に優勝狙えるんじゃないか?
期待しかない。

QF、SFは長岡。Fが横浜ですが。チケットをどうするか・・。
まあアルビ負けても良いから、ファイナルはチケット狙おうかな。


すぐに就寝・・。
新しい環境。まだ半年ということで、年齢の話になることが多い。人が多いこともあるけど。
それを言うときに年齢が増えたということで。

個人的には一の位が8って、ギリというか、何と言うか。
十の位が変わるというのが世間的には大きいイベントなんでしょうが。

今年が色々と勝負だなぁ。

そんな一年の始まり。


朝は普通に起床して。

いつもの店で朝食を食べて。

帰宅して更新作業。


昼過ぎに出かける。

ノンビリと成田空港へ向かう。

空路北海道へ。

今週末は皐月賞観戦会へ参加です。

昨年末以来の札幌。

暖かくなってきたね。

ノンビリ札幌を歩きながら。

まずはホテルに入る。

チェックインして。

ダゾーンのバスケアルビー川崎戦を見る。

4Qから。

接戦だったのは途中経過で見ていたけど。

ただ終始川崎が優勢だったので。
厳しいかなと。

実際のところ明日勝っても優勝だし、今日は柏木いないし。まあ厳しい。
連敗しても、しっかり来週末の横浜に勝てば優勝なわけで。

切羽詰まったわけでもない。

しかし処分解除の今村が躍動しており。
見ていて楽しい試合。

結果、最後の最後で追いつき。

間際にハミルトンが押し込み。

優勝!


風車さんから連絡があったけど、少しスル―して見入ってしまった(笑)

ちょっと感動したわ。

サッカーアルビのJ2優勝以来と思われる新潟の優勝。野球も甲子園のあれ以来、縁無いし。

やはり強いというのは、最高のファンサービスである。

ファンも増えているようで。今日はアオ―レでもパブリックビューイングやってたみたいで。

いやはやめでたいね。

追っかけ再生とかで改めて試合チェックしたいけど。

今村が予想以上に動けていた。フィットしていて。当然練習は一緒にしていて、試合勘とかが問題なんだろうと思っていたけど。想像以上。
やはりB代表とはいえ、日本上位にくる選手ということなんだろう。
池田、上江田がフィットしていたけど、2番って考えると、やはり実質1~2番を3人で回していたところ、今村が入ればより楽になるし、五十嵐とか柏木は休ませればパフォを上げれるベテランなので。やはり大きいプラスになる。

厳しい試合を勝てたということは、今後に向けて期待が大きい。

いやはや、嬉しいプレゼントになりました。


その後、風車さんらPOGメンバーと軽く行って。


ホテルに戻る。

早々に就寝・・。

プロ野球開幕の時に話題になったのが「平成最初のホームランは原辰徳」ということ。
私が開幕戦からガチでプロ野球を見始めたのがまさしくその平成元年だったこともあり。印象深い。桑田の99球完投勝利。その頃は週べと月刊ジャイアンツを毎号買い。なかなかエグイ小2だった。

そんな開幕戦が行われたのは4月の第一週末。まさしくこの週末。確か4月7日だったかな・・。

その頃の印象が強いので、今でも3月末にプロ野球が開幕するというのは少し違和感がある。

そんなことを書きながら。
平成の野球界全てを最初から最後まで見れるだろうことを改めて幸せに思う。


さて日曜。


いつもの店で朝食を食べて。

帰宅。

サンジャポを見る。

爆報でもやってたけど、歴代サンジャポアシスタントの話。
個性的な人が多かったからしょうがないけど、やはり青春のアイドル・海保があまり目立たない。前にでない、後輩に譲っているってことなんだろうけど。

そしてこういうネタを見るたびに、爆笑問題の人柄の良さが分かる。テレビでは暴れるけど、裏ではやさしい。そんな人に私はなりたい・・。


プロスピのイベントが今週はけっこうハードだったので進めて。

ダゾーンでアルビ戦も見つつ。

桜花賞を観戦。

予想はけっこうしっかり固まったんだけど。

強い馬が勝つ流れでは厳しい。


これで1ヶ月ノーホーラ―。2ヶ月マイナス収支。
いつになったら勝てるのか・・ノーホーラが長い分、ダメージがデカイ。
そろそろ当たると思うんだよね。それが来週なのか・・。いい加減頼むよ。


夕方にクリーニングなどの野暮用をこなして。

夜は洗濯して。

飲酒して。


明日からは商談ラッシュのばたばたな日々。今月で一番忙しい週だろう。

頑張りましょう・・。

輪廻転生

2019年4月6日 日常
さて週末です。

昨日は遅くに寝たので、朝もゆっくり起床。

ということでいつもの朝食はスキップして、家でおとなしく食べる。

更新作業をしつつ。

昼過ぎに出かける。

知人の家へ。
シーリングライトで使ってないのがあったので、持参。無事に設置。

そして新宿のヨドバシに行って。
家電購入を付き合う。

新入社員のころに買った冷蔵庫とか洗濯機とか、まだ生きてるけど。
これもいつ壊れるか分からないんだよなぁ・・。

物持ち良い方だと再認識(笑)

食事して終了。


色々と決断の時である。
自分の身を削るのは良い。削られても生きていける。
そのメリットもある。だったら・・という話である。


帰宅。

就寝・・。
モ―娘。世代で。誰が好きかとかって話にも若いころはよくなりましたが。
私は矢口派。ということでサイズ感は一緒でも、辻加護はちょっと引いちゃうタイプだった。こんな子供で金儲けして・・みたいな。

そんな二人のダブルユー。
加護は色々あるし、辻も頻繁に炎上して。色々とありましたが。
復活。

変わらないというか、かなり昔のことのようだけど、まだ二人とも31歳なのか・・という驚き。

そしてしっかりアイドルやっている。

アイドルらしいアイドル感というものがね。こういうの、例のNGT筆頭に、秋元軍のグループには無いもので。ハロプロならでは。
キレイ所を集めて顔面偏差値を上げるだけでは、弊害もでるということ。

もう加護がやったことなんて、みんな忘れているだろうしね。

まだまだ需要はあると思いますが。

さて日曜。

今日もいつもの店で朝食を食べて。

午前中は更新作業等をしつつ、サンジャポを見て。

宇垣が今日でTBSラスト。

週プレのコラムも見ていたし、直近のサンジャポとかも見ましたが。

宇垣って、色々と損してるよな。多分アナウンサーというタイプじゃないんだろう。ミスコンとか、ルックス面でこういう流れになってますが。本当は裏方とか、クリエイター系の素地なんだろう。

そして、悪態の噂がありますが。悪態じゃなく。一般企業なら普通にあるような意見である。小林豊の話なんかを総合するとね。会社員なのに、なんか損してたな。

だから早々のフリ―は英断でしょう。TBSの後半の宇垣の使い方は疑問ばかりだったもんな。ちょい役のサンジャポがもう代表レギュラーみたいな感じだったし。今日の扱いもよく分からないし。
TBSもうまく起用する技量がなかったんでしょう。

お疲れ様でした。


昼過ぎに出かける。

今日からこちらでの生活を始める知人の手伝い。

新居のチェック、買い物等。

そして目黒川の桜を見る。

しかし混み過ぎ。人に疲れる・・上京した知人にはちょっと悪かったかな。
まあラッシュを体験できたのは良い経験では。
私も上京早々で神宮で野球観戦をして。
いきなり終電近くで帰ったりして、なんか東京の夜を知ると言う・・良い経験。上京早々でおとなしく家でテレビ見ながら過ごすより、東京にむりやり慣らされた感があって、良かった。そうなってくれれば良いけど。

疲労の知人を送り。

帰宅。

明日から新年度。

どんな新年度になるかねぇ・・。


就寝。
さて週末です。

今年度最後の週末。新年度はどんな年になるのか。
そして明後日からの新年度で、環境変わる人も多いようで。

節目な週末ですね。

こちらは通常営業である。

普通に起床して。

いつもの店で朝食を食べて。

更新作業をしつつ。

愛馬を応援。

レーヴドゥラメール。全然ダメだった。

レーヴディソールの血筋はダメなんだろうか・・。
でもこの下はキンカメなんだよな。また迷う・・。
下位では取れないだろうし、でも上位となると・・。

悩む・・。

特に近年の上位指名の成績が芳しくないからな。
これで枠を開けるのも。

結果的にレーヴドカナロア獲らなかったのも良かったわけだし・・。

レーヴ一族から卒業のときなんだろうか・・。


その後、プロスピを進めて。
なんとかメドを立てる。


そしてアザレア賞でプランドラ―を応援。

2着・・・痛い2着。
この時期の2着は痛い。
しかも人気薄に。POGあるあるだ・・。
一番人気には勝っていて、思惑通りなのに、伏兵にやられる。
こういう年なんだな・・。
ダービーに期待もてるくらい、成長を感じたんだけどね。参ったわ。

これでクラゲ、アガラス、セリユーズで残り二ヶ月戦うのか。駒が少ない・・。

プランドラ―、奇跡的にトライアル出れないかな・・。


その後、ロッテ戦を見る。
サッカーアルビは前半に先制されたので、見る気を無くし。そのまま負けたようだ・・。もうサッカーアルビは終了くさいな。まあ1ヶ月楽しませてくれてありがとう。

ロッテはバルガスで先制。良い感じ。

でも投手陣が滅多打ち。

まあ明日勝って勝ち越せれば良いか・・有吉なら期待持てる。ボルで負けたら終了じゃない環境を考えると、去年よりは良いのかね。

しかし西野は今年もダメなんだろうか・・。それが何気に一番の心配だ。
実績ある選手がちゃんとやってほしいが。。、


そんな試合を見つつ。

プロスピやって。

掃除をして。

ノンビリ。

17時からバスケアルビのOSG戦を見る。

今日もイマイチな出来だけど、OSGがもっとイマイチで、リード。
言うてもOSGにもけっこう互角くらいだった昨シーズンまでを考えると、やはり今年の強さを実感できる。

今日はセカンドユニットもけっこう使って。

無事に勝利。

CS進出確定!

優勝ならホームでできるし、ドローも良くなる。
2位ならどこが来ても強豪が相手だけど、関東開催なんだよな。見に行けるが・・。

まあ願いに願ったCS進出。過去2年分の悔しさもあるので。嬉しいですね。

強ければ強い程、今村がいれば、チャンピオンも狙える・・と思っちゃうけど。


中継終わり。

浜松のアリーナの壁にチャンピオンフラッグが飾ってあって。
bj時代の優勝したやつ。そして大口のも。OSGの黄金期か・・確かに強かったよな。中村和雄のころかな。
その頃からいる太田も頑張ってるし。個人的には応援したいチームなんだよな。


その後。

競馬予想関係の番組をチェックして。


久々に眠らずにじっくり鑑賞できたわ。


その後、少し夜更かしして。

ドバイMTをチェック。

アーモンドアイ勝ったね。
元愛馬として鼻が高いです。

馬券は当たりませんでしたが。

ビュィック狙ってダメで。

もう遅いからシーマは買わずに寝たんだけど。

そのシーマでビュィック来たよ・・・バイオリズムは相変わらず悪い。
明日も当たらないのかな・・。


就寝・・。
私の小学校時代は23日が終業式で、24日が卒業式だった。
中学も高校も3月の中旬だったので、24日が卒業式というのは小学校時代だけなんだけど。24日になると毎年卒業式を思い出すのは、やはり多感な時期だったからなんだろうな。惰性で過ごしている度合いが小学校と中高は違うからな(笑)

そして大学の卒業式もこの時期(24日だと思っていたけど、自分のときは26日だった)。
そんなだからか、上旬から中旬にかけての卒業式のニュースとか袴姿を見ると「まだ卒業式の時期には早くね?」と思うわけです。

もう身も心も卒業を感じる時期・・対象の皆さまとその家族の皆様、おめでとうございます。


さて日曜。

いつも通りに起床して。

いつもの店で朝食を食べる。

今日は早くから行っていたので普通に食べてましたが。
日曜朝がけっこう混むようになってきた。
お出かけ前に寄る人が多いのか?
このシステム自体は前からだから、徐々に浸透してきたからなのか。

分かりませんが。

私が通いだした時期寄りは断然混んできた。

9時くらいに来たらたぶんウェイトになってしまう。

冬でもバスケのハ―パンで来る人、席で競馬予想する2人組、老夫婦・・・常連も分かるようになってきた。自分はどのように映っているのだろうか。他の常連よりはマナーを気にしているつもりですが。


帰宅。

更新作業しつつ、サンジャポを見て。


ウダウダとプロスピをしつつ。

結局今日もバスケアルビを見てしまう。

ダゾーンに入っているから、元取るためにも見るのは間違いじゃないけど。これだと全部見れるから引きこもっちゃうんだよな。

生観戦しないとな・・。

まあその分4月は生観戦含め毎週出動なので、そのための休養と考ましょう。

高松宮とマーチも勝負。


負け。

そろそろ勝つタイミングだと思ったんだけど。
今月は勝てないのかねぇ。

アルビは危なかったけど何とか勝利。悪いないに大阪に勝てるのは成長の証と考えましょう。水曜の川崎戦が勝負だ。


相撲もチェックして。

白鵬の優勝を見届ける。

貴景勝は結果フラフラして着地した感じだけど。
逆に良い相撲でベストな形で大関に上がった栃ノ心とか照ノ富士が厳しい結果になっていることを考えると、まああんまり関係ないのかも。
若くて伸びシロあるのは貴だろうしね。

白鵬は後半の勝負所でまた悪手を使っていたけど、それまでに綻ぶ余地はあった。そこを突けなければ、まだまだ白鵬時代だ。
貴にはガチ相撲でのし上がってもらいたいね。

高安も豪もボチボチで。
栃ノ心に上がりめはなく、良い意味で新陳代謝が進んだと考えましょう。

ワンワンも数字以上に悪くなかったけどね。


次は東京場所か。行きたいけど・・厳しいよなぁ。

組合の集まりな何かで北海道からこっちに来てて、フラッと9月場所行ったのっていつだっけな・・あのころが懐かしい。


その後、買い物に行き。

帰宅。

洗濯して。

飲酒して。

就寝・・。

NGT問題がまた

2019年3月23日 日常
記者会見中に山口のリアルタイムでのツイート。
なんかもうどうしようもない闇だよね。

思うに、こういう闇は色々なところであって。これまでは運営側がもみ消してきたんだと思う。

でもそんなの時代に合わず。
いつかはこうなるはずだったんじゃないか。
もうAKBグループの果たす役割は終わった。遅かれ早かれ終焉されるべきものだったはず。そのきっかけになるかもしれないことが、新潟(出身じゃないけど)のメンバーから起きたことには、新潟人として嬉しいこと。組織に屈してはいけない。悪いことは悪い。

秋元康が登場しないと解決しないのかも。
敢えて登場しなそうだけど。


さて週末。

通常です。

朝早くねちゃったからか、いつもより早く目覚める。
寝直す気にもなれず。
寝れる環境なのに寝たくない、寝るのに疲れるって、本当に年だと思うわ・・。

ということで起床してプロスピなど諸々こなす。


いつもの店で朝食を食べて。

帰宅。

更新作業。

祝日挟んでるから更新料は少ないけど、センバツ見ながらやっていたので、あまり進まず。

久々に選抜の開会式から見た。
こう感動ですよ。涙。
司会に(笑)

やはり元高校放送部として、リアルに開会式の司会って憧れなんだよなぁ・・。
NHK杯高校放送コンテストの文字を見ると、今でも思い出して泣いてしまう・・。

昼前後に早く目覚めたからか、眠くなり。

少しウトウト。

午後から更新を終わらせて。

14時より、サッカーアルビの試合を観戦。

再開のアビスパ。ホーム。勝って当たり前。
でもこういうときに勝ちきれないのが新潟クオリティだな・・とか思っていたけど、さすがに攻めまくって。決定機も多く。
これはそのうち点取るだろうと思っていたら、コーナーからアンラッキーな感じで先制されて。

終了。予想の上を行く負けとは・・。

客も10000人強。

なんか寂しいな・・バスケ終わるまではサッカーはもう関心から外そう。関心もつと辛くて苦しい・・。

今日勝てば、波に乗れそうな感じだったけどね。やはりダメか。


一旦外出。

買い物して。

帰宅。

18時からバスケアルビの大阪戦を見る。


単発の3Pが入ると大阪に詰め寄られるけど、ハズレ始めたらリードを広げるし。まあここは地力の差でしたね。
セカンドユニットでDFが緩くなったらさらにポコポコ決められて、意外と接戦になって。後半は思ったより主力を休められなかったけど。まあしょうがないね。

でも池田とか上江田の調子も悪くないみたいだし。

ただ大阪のポテンシャルはもっとある気がするんだよね。恐怖ですが。

今回は高橋が帯同せず。大学の試合優先?

エゲゼゲは完全にどちらかケガしたときようだけど、本人のモチベーションはどうなんだろうね。コンビネーションはしっかり取れてるのかな。


もうバスケ中心の日々ですな・・。


その後。

競馬予想TVをチェック。

今日はしっかりチェックできました。
コンシェルジュの印もチェックして。

万全。そろそろ当てたい。


風呂に入り。

癒し。


就寝・・。
さて祝日。

昨晩は遅かったので、今日はノンビリ起床と思ったけど、結局8時くらいには目覚める。

何も無ければいつもの店で朝食となるけど、昨晩の飲みを経て。まあ朝からがっつく気分でもないので、家にて。

朝食を軽く食べる。

その後、更新作業をこなして。

久々の平日午前中。ビビットを見る。赤荻、吉田、古谷のみで回していたころが懐かしい。色々と変わりますね。

「魔の交差点」のニュース。
交差点の徐行はマストだし、一時停止の標識見づらいとかは論外。完全に突入したドライバーが悪い。さも場所が悪いように「魔の交差点」って言っている地元民もダメ。丸亀のドライバーは低レベルと言わざるおえない。

昼過ぎに野暮用をこなしつつ。

ランチはシェ―キ―ズにて。

祝日は混んでる。でも時間制限が無いのはいいね。ノンビリできて。
量を食べるよりも、食後ノンビリしたい願望のほうが強い昨今。

クリーニング屋行ったりもしつつ。

夕方に帰宅。

このまま祝日を終えるのも何なので。

たまった映画の消化に入る。GWもこれらの消化に力を注ごうと考え中。

とりあえず・・と録画のリストを見たら、意外と昨年秋以前のは整理していて、無かった。昨年末に録画した「探偵はBARにいる」を見る。


この作品、2は多分テレビで見て(レンタルかも)、3は映画館で見たんだけど、1だけ見てなかった。うっすらと後半だけ覚えていて。

まともには初めて見た。

感想。

内容が濃い。詰め込まれた感じ。良い意味で。

普通の映画クラスの内容を1時間経過くらいで感じた。
延べ2時間半弱、楽しかったです。

この作品の魅力って、作品の中での波が普通の映画より大きい。今回なら大泉洋がバーの人間にボコられる。そこで一回この件から身を引くか・・となるわけだけど。そこが良い転換点になって。一気に結末へ・・と。

さすがに2時間半弱だとあっという間じゃないけど、飽きずに見ることができました。
ここからの2、3だな。順番通り見ればよかった。見え方が違うだろう。また2と3を見直したい。そのうち日本映画専門チャンネルでやってくれるだろうか・・。

それと、作品が作品なので、ちょい役も気になり。オクラホマは発見したけど。エンドロールがカットされていたのは残念。しょうがないけど。

最後に群衆から搬送される小雪を大泉洋が見るシーン。

最初河野君か?と思われる人がいて。違う。

なんか自分っぽいんだよな。
エキストラで撮影には参加した記憶はない。
しかし時代が時代で、飲んだ帰りになんか撮影してる?みたいに覗いた可能性はあるし、そこに大泉洋とカメラ1台あれば、最悪撮影はできるわけで。今なら承諾なしでは素人でも使えない時代ですが。当時は・・。

いやね。他人のそら似かもしれないけど。
自分ぽいんだよな・・。

多分9~10年前くらいでしょ。さすがにまるまる記憶が消えているとも思えないし、違うと思うけど。

記憶・・。


映画は楽しい。
また見ましょう。かなり溜まってるし。GWは陸王と下町ロケット。そして映画。そんなんで連休終わって良いのかな(笑)


その後。

軽く飲みつつ、マリナーズーアスレチックスを見る。

普通に見ていて。イチロースタメンでてるな~ヒット打てないな~と。

そうしたら試合後にイチロー会見の速報が。

テレビでは5回終了後に。多分試合成立しての会見だから、テレビはそのあたりを考えたんだろう。ネットは関係なく、話が入った段階で発信。最初はネットとテレビのラグに違和感だったけど、まあしょうがないことか。デリケートなことだし。

そうなると会見が気になるので。

そのままテレビ観戦。

最後の打席。後一歩で内野安打。
惜しかった。でもイチローらしい見せ場は作れた。これも野球の神様のおかけなのかね。


G+で見ていたので普通に見てましたが。地上波では延長なしで9時に終了してたから、色々と問い合わせあったようで。

そのまま会見までノンストップで見るわけですが。


イチローに関しては明日付けで。

記者会見。いつまで続くか分からないので、録画して。

明日もあるので。
就寝・・・。

まあ生で見るべきもの。明日休みだったらな・・。
おめでとうございます。
ここでもちょくちょく書いてきましたが、私にとってサンスポは人生の伴侶であり。

中学生の頃に競馬を学んだことから始まり、社会人になって毎日昼休みに食事しならが買って読むようになり。
北海道ではついに提携の道スポだけど配達で読むようになった。自分にとって無くては無いものです。

今は諸々の事情で週末しか読んでませんが。

フジテレビはほぼ絶縁状態ですが、サンケイスポーツと競馬エイトは今後も付き合っていくんだろうな。
ラグビー報道、明治報道が熱いのも嬉しいところです。
水戸と洋ちゃん始めとした競馬記者陣のコラムも予想に相当影響もらってるし。

今後ともよろしくお願いいたします。


さて日曜。

起床。
まだ頭痛の気配は残るけど、回復の基調はあり。さすがにあれだけ寝たからな。

頭痛というより、眼精疲労だったのかも。

朝はいつもの店で朝食を食べて。

帰宅し。

諸々更新作業をする。

サンジャポ見つつ。


その後出かける。

マックでコーヒー飲みつつ、予想を固めてから。

池上線沿線へ。

知人の新居の内覧を。
テレビ電話繋ぎつつ。

借りる人よりも先に部屋を見れるって、なんかお得な気分だな。


任務終了し。

帰路。

買い物しつつ。

なんとなく、先週末よりは花粉が落ち着いている気がする。


帰宅。

家事をこなしつつ。

飲酒。


就寝・・。
さて週末。

普通に起床して。

いつもなら外で朝食ですが。

今日は定期健診。

三食のリズムが狂うので。今日は普通に家で朝食。

蕎麦を茹でる。

しかし安い蕎麦は小麦粉の比率が高いという話を昨日後輩から聞いて。
あんまり安いの食べるのも何だな。健康考えても。やはり池森お勧めの小諸にいくか。高いけど・・まあ外で蕎麦食うこと考えれば良いのか。

蕎麦湯も飲むか・・。


午前中は更新作業をして。

でもなんか集中できず。

プロスピをする。

そんなにやりこんだつもりはなんだけど、けっこうやったのかも。

午後は定期健診に行き。

無事に数値も改善していた。

やはり好き放題飲み食いするのではなく、貧しいくらいがちょうど良い(笑)

帰宅。

異動中にサッカーアルビの勝利を聞き。

後半からバスケアルビの試合を観戦。

無事に勝利。

川崎が力発揮してないのは分かった。ホームの雰囲気にうまいこと飲まれてくれたようで。ニックも辻もイマイチ。しかし篠山は凄いな。さすが日本代表だ。

まあガチンコでやったら、負ける率が高い。
でも今シーズンだけはこのまま優勝させてください・・。

明日負けてもしょうがない。
でも残りはアウェーでしょ。やはりホームでは2勝しときたいけど、果たして・・。


その後、相撲を見る。

そのあたりで頭痛が酷くなり。

とりあえず寝る。


夕食も食べず。

21時くらいに目覚めて。

競馬予想TVを見るも。

回復せずに。

またすぐ就寝・・。

前の日に飲んでたら二日酔いってことで済ませていたんだけど。
飲んでないし、そもそも最近は「こんな少量で?」ってくらいで翌日頭痛になることが多かったので。

原因は酒じゃないのかね。

立ちくらみとかもたまにあるし。

脳の検査は本当にしたいと思っている。

まあシンプルにゲームのし過ぎかも。朝からハマっちゃってね。

これ、いつまでやるんだろう・・生活の中心になっちゃってる。プロスピ・・。

黒猫は壁に当たって飽きたけど。
プロスピは飽きなそう・・。
完全な花相撲である強化試合であっても、なんか気になってしまう。
野球ファンの性というか、日本人の性というか。

今回なんて若手中心のメンバーだというのに。
でもそこそこのメンバーは組めていて。
12球団のレギュラークラスであれば、A級の選手が出なくても、そこそこのチームになって、そこそこ戦えるということか。サッカーの日本代表だと国内勢とかでチーム組むと途端に苦戦しますが。そこが日本における世界の野球の位置づけ、レベルということなんでしょう。

そんな若手で最年長がロッテの松永。昨秋辞退したから、一度呼びたいという稲田の希望なんだろう。そして打たれる(笑)
もう呼ばれないだろうな・・。

成田も・・。

でも成田もこうして一度選ばれたことで、プロスピの侍ジャパンシリーズに登場しているからね。なかなかゲームの特別カテに登場するのは難しいので。


次はプレミア12ですが。前回のプレミアは土曜に会社で作業しながら見たっけ・・今は土曜に仕事するなんて気毛頭起きませんがね。


さて日曜。

今日もノンビリです。

朝は普通に起床して、いつもの店で朝食を食べて。

帰宅。

更新作業等をこなして。

昨日の夜に入りそびれたので、湯船に浸かる。
週一では入る習慣をつけたい。

さすがに水道料金が跳ね上がることはないだろう・・。

昼間に入る風呂も良いものです。

その後。

競馬予想等をこなして。

観戦。負け。

その後、少し外に出る。

マックで読書をして。

非日常を楽しむ。

買い物して。

帰宅。

家事をこなして。


飲酒して。

明日は早い。

就寝・・。

新潟最悪の日

2019年3月9日 日常
さて週末。
今週は何気にアクティブに活動の予定。

その前に普通に起床して。
いつもの店で朝食を食べて。

帰宅。

諸々更新作業。

振り返れば先週の日曜はサッカーアルビ、バスケアルビ両方勝ったうえに、どちらもテレビで確認できた。まさに至福。

今日は果たして。

昼前に更新を終えて。

さて出かけようか。

今日は午後から渋谷でのバスケアルビの試合の観戦です。タダ券をゲットしていたので。

しかしチケット売り切れだと、招待券だから入れない。

さて今回はどうか。

昨日の客見たら3500越えで、けっこう入っている。
どうしたんだろう。まあ売り切れはないだろう。

そして確認していったら・・売り切れだった・・。

ちなみに昨日も売り切れだったみたい。なぜ?アルビですよ。栃木とか東京とか千葉なら分かるけど。

よくよく見たら、Tシャツだかを配る日だったみたいで。

どの競技も、無料プレゼントがある日は埋まるんだな・・・そしてそのイベントは当然黙っても客が入る試合じゃなく、スカスカになりそうな試合に設定する・・。


招待券だから無理くり入れそうだけど、少なくともアルビ応援でリアクションできる場所では見たかったので。これでは厳しそう。そもそも入れなそう。

ということで諦める。

ギャンブルで現地に行くことも考えたけど、それで入れないと、試合見ることもできない。
まあ無料券は後で別の機会に使えば良い。

ということで、今回は諦める。

サッカー含め、ダゾーンで諸々チェックすることに。

まずは14時キックのサッカーアルビから。

相手はレイソル。厳しい戦いになりそう。

しかし前半はまずまず、良い部分もありつつ、DFもボチボチ機能していて。
レイソルにこれくらいなら悪くない。
願わくはここで勝ち切れるようなら、今シーズンはいよいよ期待が持てるが。

前半はスコアレス。

そこからバスケアルビにチャンネルを変える。

そこからほぼ試合終盤まで見ましたが。

なかなか苦行のような試合で。

渋谷は、なんでこんなに順位低いの?ってくらいのゲーム。

ケリーのシュート決定力は凄まじい。アウトサイドに限れば、これまで日本で見た外国人で最強クラスじゃないか・・。
そこにファウルトラブルで2Qはほぼ休んでいたサクレ。やわらかいセンター。
そこに代表のベンドラメがいて。
途中出場の杉浦も初めてみたけど、良い選手で。調べたら学生時代は馬場と双壁の選手だったらしい。
さらに特別指定で入ってる選手も良い活躍していて。


ホントこの順位は謎。

力負け。

とはいえ、アルビのアウトサイドも悪すぎた。

ここまで悪いと、さすがに勝てない。

ダバンテ頼みで下位には勝てるけど、やはり中位以上ではそれだけでは勝てず。

連敗・・。

連勝は期待して無かったけど、連敗は想定外だ・・。

まあいい経験になったと考えよう。

3Pがもう2本でも決まっていたら、良い試合になったはずで。
何回やっても勝てない相手ではないとは思うんだけどね。

あと、青山の空気感もちょっとな・・アウェーらしい感じで。

まずは切替です。


ちなみにサッカーアルビも負けてた・・悪くても引分けと思っていたけど・・。

ということで天国から地獄。先週と打って変わって暗黒の土曜日に・・。

続いて。

新宿に向かう。

明日のDEENのイベントがあって。

タワレコの新宿で予約すれば、日曜のイベントに参加できるというもので。
こっちに住んでいるからこそ行けるイベントである。

ということで予約しに行く。

少しの移動でも花粉の影響を受ける。ホント辛い・・。
これ週明けどうなるんだろう・・。

タワレコ着。

しかしこれ、現金予約限定だった。

少ない資金の運用を考えれば、カードでマイル溜めるのは必須。ということでCDとかは全部カードで買う主義。しかも緊縮財政の中、想定外の8000円の現金支出はリスクを考えると抑えたい・・ということで諦める。
まあ生で本人見てキャーキャーいうのじゃないし。

まあ次のライブは行きますが。


ということで無駄足。
花粉だけ吸いにいったようなもんだった・・。


帰宅。

今日はノンアルで過ごす。

夜は代表の試合~コンシェルジュ~競馬予想TVを見て。

今日もまた眠くなってしまう。

まずい、完全に競馬への意識が薄くなってきている・・。


就寝・・。
さて日曜日。
今週は大人しく休養の日です。

朝はいつもの店で朝食を食べて。

帰宅。

サンジャポなどを見ながら更新作業諸々をこなして。

午後からはダゾーンでアルビ観戦。

サッカーとバスケがほぼ同時開催だったんだけど。

正直バスケは勝てるだろう・・という思惑から、サッカーを優先。

ということでテレビではありますが今シーズン初のサッカーアルビ観戦です。

「アルビ―ジェフ」

フクアリにはアルビサポがたくさん。

序盤からJ2らしいサッカーを展開。
なんかパットしないサッカーというか。この感じだと先が思いやられる。
メンバー含め、諸々消化しながら観戦。ジェフはもちろん、アルビもいまいち選手を把握できていない。

そんな中、田中達也のミドルで先制。

これは年に数回というゴールだ。現地だったら盛り上がっていただろうな。

ハーフタイムでバスケを見る。ビハインドだ。でも小差。

後半。

高木のゴール。

合間に競馬も見る。
弥生賞。少し悔いが残る予想・・。
大阪城はまあしょうがない。

その後、増に返されるけど、ちょっと目を離した空きに矢野貴章がゴール。
田中達也に矢野貴章って、俺達の世代だ。まだまだ頑張るベテラン。

更に合間にバスケの途中経過を見たら、3Qで話されたのに、4Qで詰めてる。

さすがにサッカーは大丈夫だろうと、そこからバスケにチャンネルを切り替えて。

ひたすら応援。

結果、OTで勝ったのですが。

五十嵐のロング3Pに、池田も勝負所で3P。外国人コンビは言わずもがなで。
良い試合でした。勝ったからこそ言えるんだけど。

でも名古屋のアウトサイドの不振に助けられた感は強い。

それとダバンテがここ最近FTの精度が悪い。そこが気になる。

まあ勝ちは勝ちだ。
来週の渋谷戦はぜひ行きたいところです。

サッカーの結果もチェック。その後、ルーキーの新井もゴールを決めて、無事勝っていた。

サッカーとバスケが両方勝つなんて、記憶にないな・・祭りである。

こうなると競馬がヒットしなかったのも、まあ消化できるというものです。

アオ―レは一回行ってみたいですね。

夕方に少し出て。

買い物をこなして。

帰宅。

家事をこなしつつ。

飲酒。

また週明けから頑張りましょう。

就寝・・。

< 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 >