まあ詳しくないので、本質は分かりませんが。
よく映像で出る、脱出する飛行機と笑顔でガッツポーズしながら並走する人達、飛行機の下のほうにつかまる人達。そして飛行機から落ちて数人死亡というニュース。
これが違和感。
車のパレードとかで並走するのは分かるけど、飛行機。これから飛ぼうという飛行機の周辺を人がいるって、まず日本じゃありえないし、それはハッピーな飛行機とか関係ない。危険。
それを笑顔で走るのも分からんし、つかまってるのもギャグ?みたいになんか軽い感じでつかまってますが。飛んだら落ちて死ぬでしょ。
危ないって止める人がいないのも怖いし。そもそも飛行機の外に捕まってても大丈夫って思っている考え、習慣も怖い。
見た目、なんか普通の映像、それこそ飛ぶ前だから車のパレードの並走状態だけど。
考えれば考えるほど、めちゃ怖い映像である。
そんなことを思う夏休み最終日。
とは言え平日なので。
仕事再開している人も多いし。
電話も来るので。
ボチボチ対応する。
昼過ぎくらいまではなんやかんや仕事して。
午後。
今一番欲していることは?
快活クラブである(笑)
と言うことで快活クラブに行き。
島耕作を熟読。
とは言え電話も来るので対応しつつ。
時間を過ごす。
夕方に帰宅して。
もう夏休み感が無い。
まあしょうがないか。
そんな中ですが。
思い立って「呪術廻戦」を見始める。
アマプラで。
とりあえず毎日2話づつ見よう。
と言うのも、静岡放送でAMに放送していて。CMとかも見かけるので。
そろそろ見るか・・と思った。
鬼滅の刃と比較もされますが。
まだ原作終わってないようだし。
でもそれは良い面でもあるけど、どんな結末になるのか分からない。
自分的に無い結末だったら・・。
まあ漫画なんてそんなもんなんだけど。
さて今後どうなんていきますか・・。
飲酒して。
就寝・・。
よく映像で出る、脱出する飛行機と笑顔でガッツポーズしながら並走する人達、飛行機の下のほうにつかまる人達。そして飛行機から落ちて数人死亡というニュース。
これが違和感。
車のパレードとかで並走するのは分かるけど、飛行機。これから飛ぼうという飛行機の周辺を人がいるって、まず日本じゃありえないし、それはハッピーな飛行機とか関係ない。危険。
それを笑顔で走るのも分からんし、つかまってるのもギャグ?みたいになんか軽い感じでつかまってますが。飛んだら落ちて死ぬでしょ。
危ないって止める人がいないのも怖いし。そもそも飛行機の外に捕まってても大丈夫って思っている考え、習慣も怖い。
見た目、なんか普通の映像、それこそ飛ぶ前だから車のパレードの並走状態だけど。
考えれば考えるほど、めちゃ怖い映像である。
そんなことを思う夏休み最終日。
とは言え平日なので。
仕事再開している人も多いし。
電話も来るので。
ボチボチ対応する。
昼過ぎくらいまではなんやかんや仕事して。
午後。
今一番欲していることは?
快活クラブである(笑)
と言うことで快活クラブに行き。
島耕作を熟読。
とは言え電話も来るので対応しつつ。
時間を過ごす。
夕方に帰宅して。
もう夏休み感が無い。
まあしょうがないか。
そんな中ですが。
思い立って「呪術廻戦」を見始める。
アマプラで。
とりあえず毎日2話づつ見よう。
と言うのも、静岡放送でAMに放送していて。CMとかも見かけるので。
そろそろ見るか・・と思った。
鬼滅の刃と比較もされますが。
まだ原作終わってないようだし。
でもそれは良い面でもあるけど、どんな結末になるのか分からない。
自分的に無い結末だったら・・。
まあ漫画なんてそんなもんなんだけど。
さて今後どうなんていきますか・・。
飲酒して。
就寝・・。
菅氏が働き続けてるって話を聞く。
全く休まず仕事してると。
まあ企業ではブルーワーカーから始まり、地位が上がるたびに忙しくなって、社長が一番忙しいという。政治の世界もそういうことでしょう。
ただ責任はあるけど、会議とかも参加したりするだけで、挨拶も官僚のメモを読むだけ。多分向いてる向いてないはあると思うんだけど、菅氏みたいにノーソウルで粛々と物事をやれるタイプは、総理大臣に向いているのかもな。良い悪いは置いておいて。
なので「菅さん可哀そう、休んで!」とは全く思わない。
給料ももらっているだろうし、正直馬車馬のごとく働いてほしい。
菅氏が「働く」ことの良い悪いは置いておいて・・。
さて夏休み四日目。
もう夏休み気分も薄いですが。
明日も一応休みで、まあPCずっと開かなくても良いっていうメリットはあるので。日曜の鬱は小さい。
朝は通常起床。
そろそろ通常モードにしなければ。
いつもの店で朝食を食べて。
帰宅。
更新作業をこなして。
サンジャポ見つつ一休み。
さて。今から非日常。映画かもしくは・・・快活クラブ(笑)
もう非日常じゃないな。日常です。
と言うことで快活クラブへ行き。
島耕作を読む。
そして競馬もメインだけ勝負して。
終了・・。
帰宅して。
「ゆるゆるばんば」見つつ、ばんえいをちょっと楽しみ。
久々にメジロゴーリキが頑張ってくれて。なんとかトントンで終了。メゴありがとう。
今日は少し飲んで。
就寝・・。
全く休まず仕事してると。
まあ企業ではブルーワーカーから始まり、地位が上がるたびに忙しくなって、社長が一番忙しいという。政治の世界もそういうことでしょう。
ただ責任はあるけど、会議とかも参加したりするだけで、挨拶も官僚のメモを読むだけ。多分向いてる向いてないはあると思うんだけど、菅氏みたいにノーソウルで粛々と物事をやれるタイプは、総理大臣に向いているのかもな。良い悪いは置いておいて。
なので「菅さん可哀そう、休んで!」とは全く思わない。
給料ももらっているだろうし、正直馬車馬のごとく働いてほしい。
菅氏が「働く」ことの良い悪いは置いておいて・・。
さて夏休み四日目。
もう夏休み気分も薄いですが。
明日も一応休みで、まあPCずっと開かなくても良いっていうメリットはあるので。日曜の鬱は小さい。
朝は通常起床。
そろそろ通常モードにしなければ。
いつもの店で朝食を食べて。
帰宅。
更新作業をこなして。
サンジャポ見つつ一休み。
さて。今から非日常。映画かもしくは・・・快活クラブ(笑)
もう非日常じゃないな。日常です。
と言うことで快活クラブへ行き。
島耕作を読む。
そして競馬もメインだけ勝負して。
終了・・。
帰宅して。
「ゆるゆるばんば」見つつ、ばんえいをちょっと楽しみ。
久々にメジロゴーリキが頑張ってくれて。なんとかトントンで終了。メゴありがとう。
今日は少し飲んで。
就寝・・。
オリンピックを振り返る~フェンシング
2021年8月14日 日常改めて金メダル獲得競技を振り返ると。
俯瞰して見て。
フェンシングが一番地味だな・・と。
扱いが。可哀そう。
当たり前だけどいつも通りの夏のオリンピックで10個前後で金メダルの数が収まっていれば。日本人の食いつきの良い野球、ソフトボールが行われてなければ。
メンバーの露出は倍以上あったろうな・・。
見延の所属会社から一億円ってのがニュースになってたけど。金ネタだから取り上げられたたけで。
太田~武井の運営チームが目立っているのに、選手が目立たないのは残念。
日本のメダルラッシュはもちろん良いことですが。
マイナー競技からしたら、実は価値が薄まるメダルラッシュは複雑なのかもなぁ・・。
銅取った古川のほうが、年末のテレビでは露出しそう・・DASH関係で慣れっこだし(笑)
さて夏休み三日目。
色々考えたけど、もう土日だし、普通に過ごす。
朝はゆっくり起床して。
更新作業等をこなして。
ランチへ。
とは言え。ランチはいつもと違う。
先日ドリームプラザで発見して気になった「寿司食べ放題」へ。
美味しく頂きましたが。
改めて寿司食べ放題に思う。
美味くて、いくらでも食えるわ!という寿司じゃなく。
まあ普通レベルの寿司だと。
なんか飽きて食えないね(笑)
一応好きな食べ物「寿司」と答えてきた。
多分日本人の平均よりは回転寿司、ビュッフェ寿司、スーパーの寿司含め、相当食べてる方だと思う。
そのときは普通に食べて、食べ終わっても「まだ食べたい」って感じでしたが。
それは良い意味で味がたんぱくだったから。
今回みたいに、そこそこなレベルの寿司だと、特にトロとか、脂?がきつくなってきて。
いや、それは年齢の問題なのかもしれないけど・・。
久々に「寿司はしばらく食べなくて良いや・・。」となった。
ある意味、贅沢ではあるが。
と言うことで、コスパ考えたら、非常に良い店でした。
今日は夏休みと言うことでサビ抜きだったので、次はそうじゃない日に行きたい。
それほど行列もできていないし。
軍艦が小さめ設計なのも良い。
満足。
その後。
これまた気になっていた「けのひ堂」というカフェ。
珈琲も美味しいし、居心地も良い。客層も良い。
チェーンよりは若干高いけど、アリですね。
続いて快活クラブに行き。
部長島耕作を読んで一休み。
やはり見入ってしまった。面白いなぁ。
そして。
唯一の夏休みっぽいこと?
スーパー銭湯へ。
ここも得意先なので、一回行っておきたかった。
人も多くて、ノンビリはできなかったけど。
施設の全貌は分かった。行った価値はあった。
帰宅して。
久々に競馬予想TVをチェック。
ほんと普通に日曜になるけど。
明日は馬券買うか。
そしてばんえいやるか・・・なんか普通な日曜だけど・・。
就寝・・。
俯瞰して見て。
フェンシングが一番地味だな・・と。
扱いが。可哀そう。
当たり前だけどいつも通りの夏のオリンピックで10個前後で金メダルの数が収まっていれば。日本人の食いつきの良い野球、ソフトボールが行われてなければ。
メンバーの露出は倍以上あったろうな・・。
見延の所属会社から一億円ってのがニュースになってたけど。金ネタだから取り上げられたたけで。
太田~武井の運営チームが目立っているのに、選手が目立たないのは残念。
日本のメダルラッシュはもちろん良いことですが。
マイナー競技からしたら、実は価値が薄まるメダルラッシュは複雑なのかもなぁ・・。
銅取った古川のほうが、年末のテレビでは露出しそう・・DASH関係で慣れっこだし(笑)
さて夏休み三日目。
色々考えたけど、もう土日だし、普通に過ごす。
朝はゆっくり起床して。
更新作業等をこなして。
ランチへ。
とは言え。ランチはいつもと違う。
先日ドリームプラザで発見して気になった「寿司食べ放題」へ。
美味しく頂きましたが。
改めて寿司食べ放題に思う。
美味くて、いくらでも食えるわ!という寿司じゃなく。
まあ普通レベルの寿司だと。
なんか飽きて食えないね(笑)
一応好きな食べ物「寿司」と答えてきた。
多分日本人の平均よりは回転寿司、ビュッフェ寿司、スーパーの寿司含め、相当食べてる方だと思う。
そのときは普通に食べて、食べ終わっても「まだ食べたい」って感じでしたが。
それは良い意味で味がたんぱくだったから。
今回みたいに、そこそこなレベルの寿司だと、特にトロとか、脂?がきつくなってきて。
いや、それは年齢の問題なのかもしれないけど・・。
久々に「寿司はしばらく食べなくて良いや・・。」となった。
ある意味、贅沢ではあるが。
と言うことで、コスパ考えたら、非常に良い店でした。
今日は夏休みと言うことでサビ抜きだったので、次はそうじゃない日に行きたい。
それほど行列もできていないし。
軍艦が小さめ設計なのも良い。
満足。
その後。
これまた気になっていた「けのひ堂」というカフェ。
珈琲も美味しいし、居心地も良い。客層も良い。
チェーンよりは若干高いけど、アリですね。
続いて快活クラブに行き。
部長島耕作を読んで一休み。
やはり見入ってしまった。面白いなぁ。
そして。
唯一の夏休みっぽいこと?
スーパー銭湯へ。
ここも得意先なので、一回行っておきたかった。
人も多くて、ノンビリはできなかったけど。
施設の全貌は分かった。行った価値はあった。
帰宅して。
久々に競馬予想TVをチェック。
ほんと普通に日曜になるけど。
明日は馬券買うか。
そしてばんえいやるか・・・なんか普通な日曜だけど・・。
就寝・・。
オリンピックを振り返る~水泳
2021年8月13日 日常思えば、今回のオリンピックの「ケチ」を集めたら、その付け始めは瀬戸のメドレーの予選からだった。
分かりませんが。多分瀬戸のあれって、「世界ランク1位だけど、力発揮できませんでした」ではなく、単純な人為的なミスだよね。
瀬戸的には「このタイムなら予選通過できる」って設定したタイムで泳いだ。でも結果他が思ったよりも早くて、予選落ちした。
「他が速いぞ!予選突破的ないぞ!もっとスピードあげて」って言えない(言っても聞こえない)わけで。
強いて言えば、予選から全力で泳いだら決勝でガス欠してしまう状況だった瀬戸が悪い・・ってことだろうか。謹慎期間のマイナス面。
これを見てレーススケジュールのペース配分が狂って力を発揮できなかった人もいるだろうし。
実は瀬戸を見てヤバい、予選から力使わなきゃって海外勢が決勝でガス欠気味になって、結果、大橋とか本多のメダルに繋がった・・かもしれない。
決勝進出が減ったことは、まあ水泳協会として考えなければいけないことだろう。池江をプラスに見る流れはありますが。やはり池江で出れてしまうってのはレベル考えても良いことでないし、そもそも池江もシンボル的に取り上げられて可哀そうだけど、世界の位置で言ったら、決勝に残るくらいのレベルであり。
なんか池江に背負わせすぎな気もする。今でも。
まあ水泳は栄枯盛衰が近20年くらいでもあることなので。
次に期待ですね。
さて連休。
つーか8月13日って、もろお盆でしょ。
こういうときに平気で仕事している人。助けられている部分もあるけど、正直信じられない部分もある。
え?墓参りしないの?実家行かないの?
お盆、正月は帰省する。それは当たり前のこと‥って言うのは、少数派になるかもだけど。私は変わらないだろう・・。
正月は帰れるんだろうか・・。
朝。
ノンビリ起床して。
朝食を食べて。
更新作業等をこなして。
出かける。
ランチを久々にブロンコビリーで食べて。
そこから銀行へ。
昨日出来なかった手続きを諸々。
1時間以上かかった。
そして。
こんなことしてたら今日も終わる・・。
まあ昨日の夕方も普通に得意先対応したし、まあ昨日今日はしょうがない。
会社を気にしなくて済むのは土日。
やはり土日だけなんだよねぇ・・。
そうすると、ほんと土日は会社の人とは会わずに過ごしたいものなんですがね。
帰宅。
雨も降ってきたので、結局そのまま夜を過ごす。
ロッテも再開。
二木もなぁ・・先制、中押し、ダメ押しと、見事なまでに喰らってましたね。
オリックス強いのもありますが。
やはり野球のストレスは辛い・・久々に辛い・・。
就寝・・。
分かりませんが。多分瀬戸のあれって、「世界ランク1位だけど、力発揮できませんでした」ではなく、単純な人為的なミスだよね。
瀬戸的には「このタイムなら予選通過できる」って設定したタイムで泳いだ。でも結果他が思ったよりも早くて、予選落ちした。
「他が速いぞ!予選突破的ないぞ!もっとスピードあげて」って言えない(言っても聞こえない)わけで。
強いて言えば、予選から全力で泳いだら決勝でガス欠してしまう状況だった瀬戸が悪い・・ってことだろうか。謹慎期間のマイナス面。
これを見てレーススケジュールのペース配分が狂って力を発揮できなかった人もいるだろうし。
実は瀬戸を見てヤバい、予選から力使わなきゃって海外勢が決勝でガス欠気味になって、結果、大橋とか本多のメダルに繋がった・・かもしれない。
決勝進出が減ったことは、まあ水泳協会として考えなければいけないことだろう。池江をプラスに見る流れはありますが。やはり池江で出れてしまうってのはレベル考えても良いことでないし、そもそも池江もシンボル的に取り上げられて可哀そうだけど、世界の位置で言ったら、決勝に残るくらいのレベルであり。
なんか池江に背負わせすぎな気もする。今でも。
まあ水泳は栄枯盛衰が近20年くらいでもあることなので。
次に期待ですね。
さて連休。
つーか8月13日って、もろお盆でしょ。
こういうときに平気で仕事している人。助けられている部分もあるけど、正直信じられない部分もある。
え?墓参りしないの?実家行かないの?
お盆、正月は帰省する。それは当たり前のこと‥って言うのは、少数派になるかもだけど。私は変わらないだろう・・。
正月は帰れるんだろうか・・。
朝。
ノンビリ起床して。
朝食を食べて。
更新作業等をこなして。
出かける。
ランチを久々にブロンコビリーで食べて。
そこから銀行へ。
昨日出来なかった手続きを諸々。
1時間以上かかった。
そして。
こんなことしてたら今日も終わる・・。
まあ昨日の夕方も普通に得意先対応したし、まあ昨日今日はしょうがない。
会社を気にしなくて済むのは土日。
やはり土日だけなんだよねぇ・・。
そうすると、ほんと土日は会社の人とは会わずに過ごしたいものなんですがね。
帰宅。
雨も降ってきたので、結局そのまま夜を過ごす。
ロッテも再開。
二木もなぁ・・先制、中押し、ダメ押しと、見事なまでに喰らってましたね。
オリックス強いのもありますが。
やはり野球のストレスは辛い・・久々に辛い・・。
就寝・・。
オリンピックを振り返る~陸上
2021年8月12日 日常陸上は競歩のメダルのみ。まあ現実的には後は取れても400リレーで取れるかどうかってくらいで、決勝進出とか入賞でOKの競技である。全体的には三浦とか田中の廣中の躍進もあり、ポジティブなニュースのほうが多かった気がする。マラソンの大迫、一山も頑張った。増田明美の解説は個人的には問題ないと思う。ネット民はオリンピックじゃなく、もっと糾弾するところあるだろって。
個人的にはやはり110Hの金井の転倒が残念。
ただ泉谷よりは、やはり力的に劣っていたのかな・・トラブルなくても決勝はどうだっただろう。
そして400リレー。
攻めた結果、バトンミスはリレーでつきもの。96年のアトランタだっけ?井上のあの表情は忘れられない。
ただ。100、200全員が予選敗退というのが、結果想定上に攻めたバトンにしなきゃダメだってことになったんだと思う。
いくら余裕をもったバトンリレーだったとはいえ、リレーの予選もギリ。
ピーキングをオリンピック前にもってこざる負えなかった、選考方法も原因かも。
選手で言ったら、やはりサニブラウン。選考会の敗退、200は今季初レースがオリンピック?もう謎しかない。
サニブラウンが悪いのか、ケガとかで色々と予定が狂ったのか。
単純な走力で言えば、サニブラウンはメンバーに入らなければいけない選手。
多分、多田ー山県ー桐生ーサニブランが理想オーダーなんだろう。
それを作れなかった。
結果、経験豊富な桐生が一番状態が良かったっていう。
最強リレー侍とかメディアは盛り上がってましたが。
まあえてして・・。
リレーって、そんなにヘグるシーンが少なかった。アメリカとかよりも強化しているからってこともあるけど。
まあ年周期で言えば、こういうミスは一回くらいあるよね・・って感じ。
それが東京というのが残念でしたが。
でも想定通りというか、もうリレーの失敗はメディアも取り上げることなく。それ以上にメダル獲得のポジティブなニュースが多いので。
なんかもう闇に葬られそうですが。
個人的にはショックで、悔しい結果でした。
でもリレーに注目しなければ。
幅跳びの橋岡、やり投げの北口とか、世陸でメダル狙えそうな選手も多いし。
多分短距離はデーデー以外、あまり伸びしろ期待できる人いないので。
他の競技に世間も目を向けるべきである。
さて。
今日から夏休みです。
とは言え、会社は今日も明日もやってるので。
まあ発生案件を休みという理由で持ち越せる分、そして得意先も休みだと思って連絡してこない分。価値はある。
朝はノンビリ起床して。
更新作業。
昼は江戸一で食べる。
この夏休み中、何か非日常なことがしたいんだけど。
今日はとりあえず風車さんの配信に参加するので。夏休みを考える日とする。
考えつつ。
思い立って、銀行へ。
銀行は通常営業。
平日に落ち着いて銀行に行けることも貴重。
駐車場料金がこっちで振り込まなければならず。面倒で、忘れがちなので。自動振り込みの申し込みをしたかった。
なので銀行へ。
しかし住民票が必要とのことで。
そのまま役所に行って、住民票を取り。
そんなことをやって日中を過ごす。
帰宅して。
夜は風車さんの配信に参加。
久々に門別競馬を楽しむ。
グッズは当たるかしら(笑)
ちょっと夜更かししつつ。
就寝・・。
「テレビ千鳥」見たんですが。
昨夜はハライチの番組。
麒麟川島って、改めて、ほんと能力あるよね・・・「ラヴィット」でも孤軍奮闘していて。こういう番組で演者としてフリーで動くと、ほんと凄い。
地上波のバラエティもつまらんと、あまり見なかったけど、
深夜枠はやはり面白いな・・。
就寝・・。
個人的にはやはり110Hの金井の転倒が残念。
ただ泉谷よりは、やはり力的に劣っていたのかな・・トラブルなくても決勝はどうだっただろう。
そして400リレー。
攻めた結果、バトンミスはリレーでつきもの。96年のアトランタだっけ?井上のあの表情は忘れられない。
ただ。100、200全員が予選敗退というのが、結果想定上に攻めたバトンにしなきゃダメだってことになったんだと思う。
いくら余裕をもったバトンリレーだったとはいえ、リレーの予選もギリ。
ピーキングをオリンピック前にもってこざる負えなかった、選考方法も原因かも。
選手で言ったら、やはりサニブラウン。選考会の敗退、200は今季初レースがオリンピック?もう謎しかない。
サニブラウンが悪いのか、ケガとかで色々と予定が狂ったのか。
単純な走力で言えば、サニブラウンはメンバーに入らなければいけない選手。
多分、多田ー山県ー桐生ーサニブランが理想オーダーなんだろう。
それを作れなかった。
結果、経験豊富な桐生が一番状態が良かったっていう。
最強リレー侍とかメディアは盛り上がってましたが。
まあえてして・・。
リレーって、そんなにヘグるシーンが少なかった。アメリカとかよりも強化しているからってこともあるけど。
まあ年周期で言えば、こういうミスは一回くらいあるよね・・って感じ。
それが東京というのが残念でしたが。
でも想定通りというか、もうリレーの失敗はメディアも取り上げることなく。それ以上にメダル獲得のポジティブなニュースが多いので。
なんかもう闇に葬られそうですが。
個人的にはショックで、悔しい結果でした。
でもリレーに注目しなければ。
幅跳びの橋岡、やり投げの北口とか、世陸でメダル狙えそうな選手も多いし。
多分短距離はデーデー以外、あまり伸びしろ期待できる人いないので。
他の競技に世間も目を向けるべきである。
さて。
今日から夏休みです。
とは言え、会社は今日も明日もやってるので。
まあ発生案件を休みという理由で持ち越せる分、そして得意先も休みだと思って連絡してこない分。価値はある。
朝はノンビリ起床して。
更新作業。
昼は江戸一で食べる。
この夏休み中、何か非日常なことがしたいんだけど。
今日はとりあえず風車さんの配信に参加するので。夏休みを考える日とする。
考えつつ。
思い立って、銀行へ。
銀行は通常営業。
平日に落ち着いて銀行に行けることも貴重。
駐車場料金がこっちで振り込まなければならず。面倒で、忘れがちなので。自動振り込みの申し込みをしたかった。
なので銀行へ。
しかし住民票が必要とのことで。
そのまま役所に行って、住民票を取り。
そんなことをやって日中を過ごす。
帰宅して。
夜は風車さんの配信に参加。
久々に門別競馬を楽しむ。
グッズは当たるかしら(笑)
ちょっと夜更かししつつ。
就寝・・。
「テレビ千鳥」見たんですが。
昨夜はハライチの番組。
麒麟川島って、改めて、ほんと能力あるよね・・・「ラヴィット」でも孤軍奮闘していて。こういう番組で演者としてフリーで動くと、ほんと凄い。
地上波のバラエティもつまらんと、あまり見なかったけど、
深夜枠はやはり面白いな・・。
就寝・・。
ドリームプラザを視察
2021年8月9日 日常3連休も最後。
今日は朝は家で食べて。
更新作業をこなす。
考えてみると今週って、月曜が祝日、火曜、水曜が平日、木曜と金曜が夏休み(有給休暇)。
平日5日間で法定休日、勤務日、有給休暇日が揃うって、あまりない気がする。
珍しい週ですね。
昼前に出かけて。
ランチは久々のきんぐにて。
このキャベサラを食べに来たようなものです。
満喫して。
そこから清水方面へ。
遠出もできないので、近場で前から一回視察したかったドリームプラザへ。
広瀬アリスも聖火リレーで来たときに「子供のころよく来た」って言ってたところです。
清水エリアの商業施設で、観光客もたくさん来る場所です。
風雨も強い中到着し。
まずは店舗を視察。
1Fは土産物がメイン。
静岡駅よりもやはり海鮮系の品ぞろえは豊富で。
シンプルな静岡土産を選ぶなら、ここが良いですね。わざわざここまで来るのもちょっと大変ですが。時間に余裕があるなら、駅よりもこっちです。
そしてレストラン。
ここにもビュッフェが。自然食系。これは後日行かなきゃな。評論家としては。
それと寿司食べ放題の店が。そもそも寿司食べ放題って価格設定が高く設定されいるけど、ここは2000円そこそこ。小樽で1500円くらいのがあったけど、それ以来の安さ。小樽は値段早々でしたが。これで味がボチボチだったら、お勧めできるレベル。
これも後日だな・・。
2F、3Fは色々なショップが入った施設。
清水と言えば「ちびまるこちゃん」
一つ上の従妹がハマっていたけど、姉は上なのでちょっと世代離れているし、「サザエさん症候群」と一緒で、あまりこの番組を見てハッピーにはなれない(笑)
と言うことで、そんなに縁が無かったんだよね。
なので資料館とかもあるけど、寄らず。
寿司博物館もあったけど、これも興味はなく・・。
久々にゲーセンへ。
静岡来る前はちょこちょこUFOキャッチャーとか、多少ハマった。
久々にやる。
見たことないタイプのがあって。
なんか簡単に取れそうだな・・。
と100円でトライ。
ダメ。
でもなんか取れそう。
と言うことで、500円で6回。
したら、一発で取れた・・。
喜びと共に、後5回ある。
機械に一個しか景品が設置されないパターンで。
店員呼んでまた再設置してもらうの面倒だな・・・しかも客はおじさんである。
でもさすがに5回放棄は無いので、呼ぶ。
でもあんまりこの機械のは景品はもういらんよな・・。
とか思っていたら。この5回は他の機械でも継続できるとのこと!
素晴らしいルール。
と言うことで、以前からそこそこ狙っていた煉獄さんの大きめのやつの機械。
なんかこれも取れそうだ。「サービス台」って書いてあるし。
どうするのかな~と見ていたら、5回を設定するとき、6回設定して、最初の1回を動作確認で適当に動かして、はいどうぞってなる。動かし始めてすぐ店員は離れて。
その動作確認が終わるのを見ていたら、ヒットして。
獲れた(笑)
獲れたというか、もらった(笑)
さっきと別の店員を探したけど、見当たらず。
結局さっきの店員をまた呼び。
どんだけプロやって思われただろうか・・。
次の機械ではさすがに獲れませんでしたが。
まあ悪い気はしませんね。
その後。
喫茶店で一息ついて。
イベントスペースでABCマートの棚卸セール的なことやっていたので、スニーカーを購入。サイズ限定でしたが。けっこうお得な買い物。
エスパルスの展示とかもあった。ショップもあって。
清水と言えばアレックスだよなぁ・・。イメージ。
今日は日本平で試合もあったので、ユニ着た人もけっこう見かけた。
と言うことで、満喫しました。
帰宅して。
軽く飲酒して。
就寝・・。
今日は朝は家で食べて。
更新作業をこなす。
考えてみると今週って、月曜が祝日、火曜、水曜が平日、木曜と金曜が夏休み(有給休暇)。
平日5日間で法定休日、勤務日、有給休暇日が揃うって、あまりない気がする。
珍しい週ですね。
昼前に出かけて。
ランチは久々のきんぐにて。
このキャベサラを食べに来たようなものです。
満喫して。
そこから清水方面へ。
遠出もできないので、近場で前から一回視察したかったドリームプラザへ。
広瀬アリスも聖火リレーで来たときに「子供のころよく来た」って言ってたところです。
清水エリアの商業施設で、観光客もたくさん来る場所です。
風雨も強い中到着し。
まずは店舗を視察。
1Fは土産物がメイン。
静岡駅よりもやはり海鮮系の品ぞろえは豊富で。
シンプルな静岡土産を選ぶなら、ここが良いですね。わざわざここまで来るのもちょっと大変ですが。時間に余裕があるなら、駅よりもこっちです。
そしてレストラン。
ここにもビュッフェが。自然食系。これは後日行かなきゃな。評論家としては。
それと寿司食べ放題の店が。そもそも寿司食べ放題って価格設定が高く設定されいるけど、ここは2000円そこそこ。小樽で1500円くらいのがあったけど、それ以来の安さ。小樽は値段早々でしたが。これで味がボチボチだったら、お勧めできるレベル。
これも後日だな・・。
2F、3Fは色々なショップが入った施設。
清水と言えば「ちびまるこちゃん」
一つ上の従妹がハマっていたけど、姉は上なのでちょっと世代離れているし、「サザエさん症候群」と一緒で、あまりこの番組を見てハッピーにはなれない(笑)
と言うことで、そんなに縁が無かったんだよね。
なので資料館とかもあるけど、寄らず。
寿司博物館もあったけど、これも興味はなく・・。
久々にゲーセンへ。
静岡来る前はちょこちょこUFOキャッチャーとか、多少ハマった。
久々にやる。
見たことないタイプのがあって。
なんか簡単に取れそうだな・・。
と100円でトライ。
ダメ。
でもなんか取れそう。
と言うことで、500円で6回。
したら、一発で取れた・・。
喜びと共に、後5回ある。
機械に一個しか景品が設置されないパターンで。
店員呼んでまた再設置してもらうの面倒だな・・・しかも客はおじさんである。
でもさすがに5回放棄は無いので、呼ぶ。
でもあんまりこの機械のは景品はもういらんよな・・。
とか思っていたら。この5回は他の機械でも継続できるとのこと!
素晴らしいルール。
と言うことで、以前からそこそこ狙っていた煉獄さんの大きめのやつの機械。
なんかこれも取れそうだ。「サービス台」って書いてあるし。
どうするのかな~と見ていたら、5回を設定するとき、6回設定して、最初の1回を動作確認で適当に動かして、はいどうぞってなる。動かし始めてすぐ店員は離れて。
その動作確認が終わるのを見ていたら、ヒットして。
獲れた(笑)
獲れたというか、もらった(笑)
さっきと別の店員を探したけど、見当たらず。
結局さっきの店員をまた呼び。
どんだけプロやって思われただろうか・・。
次の機械ではさすがに獲れませんでしたが。
まあ悪い気はしませんね。
その後。
喫茶店で一息ついて。
イベントスペースでABCマートの棚卸セール的なことやっていたので、スニーカーを購入。サイズ限定でしたが。けっこうお得な買い物。
エスパルスの展示とかもあった。ショップもあって。
清水と言えばアレックスだよなぁ・・。イメージ。
今日は日本平で試合もあったので、ユニ着た人もけっこう見かけた。
と言うことで、満喫しました。
帰宅して。
軽く飲酒して。
就寝・・。
「楽しすぎる」って言葉。
最近SNSで見かける。
病んでるわけではないんだけど(笑)
そんなに楽しいを超える「楽しすぎる」って、頻繁に登場するもんだろうか?
特に収録後の感想とかで「楽しすぎる」って言葉がよく使われるんだけど。
収録って、そんなに楽しいのかね。
お笑い芸人とかと一緒で大笑いすることはあるだろうけど。
大笑いだけで楽しいを超える「楽しすぎる」にはならないと思うんだけど。
いや、ほんと病んでるわけじゃないんだけど・・。
逆に前向きですよね。
楽しいことだらけの人生を歩んでいる人がいるってこと。生きてれば何があるか分からんと。
ほんと病んでるわけじゃないんだけど・・。
そんな連休中日。
朝はゆったり起床して。
今日はやよい軒~マックの朝食。
やよい軒のつけもの、マジで常備したい・・。
帰宅して。
洗濯をやりつつ更新作業をして。
プロスピを進めて。
11時半より、女子バスケを見る。
決勝。
3Pが入らない。それはアメリカのサイズあるDFの影響。しょうがないことで。
3Pが入った2Qを見ると、やはり日本が力を出し切れていれば、勝負になっていたと思う。
強かった19年のバスケアルビを思い出す。
バスケアルビも池田とか五十嵐、上江田の3Pがウリで。
入らないときはダバンテで粘って。
そして3Pが入りだしたらリードする。
結果勝つ。
それを考えると、やはり渡嘉敷がいたら、その耐える時間を作れていたかも。
3Pが入らないとなると、林と宮澤が2人出る価値が無い。
片方を渡嘉敷。それがベストメンバーだったのかもなぁ。
でも頑張りましたよ。
どんな競技でも、いきなり金メダルは難しい。
ここからが勝負。
卓球はまだ勝負中ですが・・。
アメリカの壁は卓球で言う中国の壁より低いかも。
天晴ですね。
あっぱれと言えば。
サンモ二で張本が隼の功績を評価していたけど。
一緒に女子の平野に対しても言っていた。回りは反応していなかったけど。
サンモ二と縁のある平野ではありますが。
そして隼と並べるのはまた別な気もするけど。
女子の今の隆盛の一役を担ったのは間違いなく平野。
張本の言うことは基本右からですが。
平野に触れたことには感謝。
その後。
出かけることも考えたけど、競馬を見て過ごし。
馬券は今日も遠慮。
競馬予想TVをしっかりチェックできなかったので。
オリンピック期間はなんかバタバタしてた。
来週から再開ですかね。
愛馬・ステルナティーアがデビュー。勝利。
今季の勝ち上がりの愛馬の中では、一番大物感があった。
後は無事に・・・。
厩舎回りがバタバタしているのも気になるが・・。
BSスーパー競馬を見る。
直英がMCの安定番組。
これが地上波じゃない理由。
地上波が、かたくなにあのふざけたフォーマットを崩さないのは、みんなのKEIBAの視聴率が悪くないんだろう。
普通だったら同じ時間に2プラトン番組作るのって、無駄でしょう。
ある意味こんな2プラトンで競馬ファンのあらゆる需要をカバーしている。フジテレビの姿勢は褒められることだけど。
ただ、あのふざけた番組をやめないってことは、視聴率があるってことで。
それはちょっと分からない・・。
脩ちゃんとかを逆神として見ている人もいるのか・・。細江はけっこう当てるからな・・。
その後。
実家に送るお菓子を買いにちょっとウォーキングしつつ店へ。
今年も帰省はなし。
これで正月まで帰らなかったら2年か・・・。
なんか帰れる気がしない・・。
東京を離れたら帰れるかなとも思ったけど。
そうはうまくいかないんだよねぇ・・。
快活クラブに寄って涼み。
部長・島耕作を読み始めた。
第一巻の弘兼氏のコメントに「島耕作のサラリーマン人生の集大成」みたいなこと書いてたけど。
まさか相談役までいくとはね・・。
そして。
やはり島耕作は濃い。
部長編読むのも数回目だけど、けっこう印象に残っているエピソード2,3個が平気で1冊に収まっている。濃い・・・。
まあ楽しく読んでいきましょう。
買い物して帰宅。
夜は久々に家で飲酒。
閉会式を少し見たけど。
橋本聖子の挨拶の途中で寝た(笑)
閉会式は見るものじゃない、参加するものですね。
あれは選手のためのものである。
就寝・・。
最近SNSで見かける。
病んでるわけではないんだけど(笑)
そんなに楽しいを超える「楽しすぎる」って、頻繁に登場するもんだろうか?
特に収録後の感想とかで「楽しすぎる」って言葉がよく使われるんだけど。
収録って、そんなに楽しいのかね。
お笑い芸人とかと一緒で大笑いすることはあるだろうけど。
大笑いだけで楽しいを超える「楽しすぎる」にはならないと思うんだけど。
いや、ほんと病んでるわけじゃないんだけど・・。
逆に前向きですよね。
楽しいことだらけの人生を歩んでいる人がいるってこと。生きてれば何があるか分からんと。
ほんと病んでるわけじゃないんだけど・・。
そんな連休中日。
朝はゆったり起床して。
今日はやよい軒~マックの朝食。
やよい軒のつけもの、マジで常備したい・・。
帰宅して。
洗濯をやりつつ更新作業をして。
プロスピを進めて。
11時半より、女子バスケを見る。
決勝。
3Pが入らない。それはアメリカのサイズあるDFの影響。しょうがないことで。
3Pが入った2Qを見ると、やはり日本が力を出し切れていれば、勝負になっていたと思う。
強かった19年のバスケアルビを思い出す。
バスケアルビも池田とか五十嵐、上江田の3Pがウリで。
入らないときはダバンテで粘って。
そして3Pが入りだしたらリードする。
結果勝つ。
それを考えると、やはり渡嘉敷がいたら、その耐える時間を作れていたかも。
3Pが入らないとなると、林と宮澤が2人出る価値が無い。
片方を渡嘉敷。それがベストメンバーだったのかもなぁ。
でも頑張りましたよ。
どんな競技でも、いきなり金メダルは難しい。
ここからが勝負。
卓球はまだ勝負中ですが・・。
アメリカの壁は卓球で言う中国の壁より低いかも。
天晴ですね。
あっぱれと言えば。
サンモ二で張本が隼の功績を評価していたけど。
一緒に女子の平野に対しても言っていた。回りは反応していなかったけど。
サンモ二と縁のある平野ではありますが。
そして隼と並べるのはまた別な気もするけど。
女子の今の隆盛の一役を担ったのは間違いなく平野。
張本の言うことは基本右からですが。
平野に触れたことには感謝。
その後。
出かけることも考えたけど、競馬を見て過ごし。
馬券は今日も遠慮。
競馬予想TVをしっかりチェックできなかったので。
オリンピック期間はなんかバタバタしてた。
来週から再開ですかね。
愛馬・ステルナティーアがデビュー。勝利。
今季の勝ち上がりの愛馬の中では、一番大物感があった。
後は無事に・・・。
厩舎回りがバタバタしているのも気になるが・・。
BSスーパー競馬を見る。
直英がMCの安定番組。
これが地上波じゃない理由。
地上波が、かたくなにあのふざけたフォーマットを崩さないのは、みんなのKEIBAの視聴率が悪くないんだろう。
普通だったら同じ時間に2プラトン番組作るのって、無駄でしょう。
ある意味こんな2プラトンで競馬ファンのあらゆる需要をカバーしている。フジテレビの姿勢は褒められることだけど。
ただ、あのふざけた番組をやめないってことは、視聴率があるってことで。
それはちょっと分からない・・。
脩ちゃんとかを逆神として見ている人もいるのか・・。細江はけっこう当てるからな・・。
その後。
実家に送るお菓子を買いにちょっとウォーキングしつつ店へ。
今年も帰省はなし。
これで正月まで帰らなかったら2年か・・・。
なんか帰れる気がしない・・。
東京を離れたら帰れるかなとも思ったけど。
そうはうまくいかないんだよねぇ・・。
快活クラブに寄って涼み。
部長・島耕作を読み始めた。
第一巻の弘兼氏のコメントに「島耕作のサラリーマン人生の集大成」みたいなこと書いてたけど。
まさか相談役までいくとはね・・。
そして。
やはり島耕作は濃い。
部長編読むのも数回目だけど、けっこう印象に残っているエピソード2,3個が平気で1冊に収まっている。濃い・・・。
まあ楽しく読んでいきましょう。
買い物して帰宅。
夜は久々に家で飲酒。
閉会式を少し見たけど。
橋本聖子の挨拶の途中で寝た(笑)
閉会式は見るものじゃない、参加するものですね。
あれは選手のためのものである。
就寝・・。
野球のオリンピックについて考える
2021年8月7日 日常今日は野球の決勝があり。
見ていて。
優勝して。
もちろん嬉しいんですが。
違和感がある。
まず今回のレギュレーション。
やはり6チームしかいない、予選リーグも2試合、6チーム全員がノックアウトステージに出れるという事実。
結果的に日本は勝ち続けられたので、5試合、中二日とかゆったりした日程で大会を終えた。
改めてアトランタの時を見ると、8チームで総当たりの予選リーグやって、そこからベスト4でKOステージ。
試合も優勝までは9試合。今回のほぼ倍。
このくらいやっての金と今回の金を同じに見て良いものか。
おそらく時代も違って、投球数とかも気にする時代だし。
選手ファーストで余裕のある日程で・・となると、今回みたいな6チームになり。そして一回くらい負けても日本の金メダルの可能性が無くならないように・・という変則KOステージ。
このあたりの緩さは、「野球はどうでも良いし今回だけだから、好きなようにやってください」ってIOCも丸投げなんでしょう。
せめてソフトと同じルールにすれば。予選は総当たりにして、上位2チームで金メダルマッチ。
ただそれだど、2敗したらけっこうアウトなんだよね。そんな予選リーグの結果で金メダル不可能ってレギュレーションにはしないか。
だから今回は日本に金メダルとってくださいっていう大会だったんですよね。
日本選手も「悲願の」とか言うけど、全然ガチじゃないアメリカとか他チームと戦って。苦戦してるからなんか忘れがちだけど。
日本で言ったら2軍クラスが相手です。
アメリカだって日本はオースティンを神扱いして「ホームランじゃなきゃいい。単打ならOK」って放送で言ってたけど、そんなに神か?
漫画の主人公じゃないんだから・・・。
日本で成績良いけど、桑原よりは打率低いんですよ(笑)
桑原は神か(笑)
オリンピックは競馬の凱旋門賞と一緒で、一回勝たなければ、もう何も前に進めないようなタイトルになっている。
選手もモチベ高くやってくれてるけど。
これだって、お金はみんな高給取りだから十分持ってて。オリンピックの金メダルは持っていない。レアアイテム欲しいな~的なモチベだったのでは。
このレベルで国の威信をかけてとか、もうちゃんちゃらおかしいです。
第一選手も全然力出せてないし。
まあとりあえず一回取ったので。
次はやったとしても8年後ですか。
村上が出たとして。
東京の金メダル以上のモチベでやれるだろうか?
もうアマ編成に戻して良いのでは。どうせ8年後だってメジャーでないでしょ。アマ編成でもメダル狙えるでしょう。
それと代表メンバー。
やはり違和感だよね。
今回のMVPクラスの活躍だった伊藤。
菅野の代理。
菅野が出ていたら?
あの投球なら、勝負所で先発させられないでしょう。
じゃあ中継ぎやらせるのか?
それも無いでしょう。
そもそも千賀とか大野とか、結果的に全部勝てたから先発は山本、森下2回づつで回せたんですが。どこかでヘグってたら、多分大野あたりは先発だったんでしょう。
でも千賀と大野両方使うということにはならなかったと思う。
そうなると。
こうやって無理くりこのあたりを選ぶ意味はなんだったんだろう。
WBCほど規制も無いから、第二先発とか、そんなことを考えずに中継ぎ専門を取る必要はなかったのか。
特に今回は実質平良が微妙で。青柳も出れば打たれる。
まともなリリーフは栗林と康晃と岩崎のみ。
そこに伊藤が加わって。
盤石。
2人消えても盤石って、どんだけ余裕あるメンバーなんだよ。
さらに千賀、大野いなくても日本勝てたでしょ(笑)
考えれば考えるほど、感動できる優勝ではない。
あまりにも恵まれた優勝。
他の競技の金メダルと並列で考えるのは違和感。
そんな野球でした。
長くなりましたが・・。
週末。3連休。
朝は通常起床。
いつもの店で朝食を食べて。
帰宅。
更新作業をこなして。
昼くらいからオリンピックのゴルフ女子を見る。
先週もそうでしたが、上位の組の選手のショット全部見られるのが良い。細切れの編集しなくても、選手が少ないから。
稲見が見事な銀。
バック9の連続バーディは凄い。メンタル強い選手です。
パッティングは男子より女子のほうが上手い気がする。と言うか、このあたりの技術は男女関係ないのか。上手い選手は上手いと。
フォームとかはむしろ女子のほうが勉強になるって言うよね。
お手本としても見入ってしまった。
こういうの見ると、ちょっとやりたくなる・・。まあそのうちあるでしょう。送別コンペの噂もあるし・・。
その後、出かける。
駅方面に行き。
ブラブラして。
食事して。
帰宅。
そして夜は野球を見て。
飲んでないけどウトウト。
ちなみに今日あたりから蔓延防止関係で飲食店の制限が始まり。
ランチ営業だけの店もあれば、明日から休む店もあり。
静岡も東京みたいになってしまった・・。
1時前に目覚めて。
風呂に入って。
目がさえてしまう。
しかし寝る。
こういう時って悪夢見ますよね。
なんか変な夢見ながら。
朝を迎える・・。
見ていて。
優勝して。
もちろん嬉しいんですが。
違和感がある。
まず今回のレギュレーション。
やはり6チームしかいない、予選リーグも2試合、6チーム全員がノックアウトステージに出れるという事実。
結果的に日本は勝ち続けられたので、5試合、中二日とかゆったりした日程で大会を終えた。
改めてアトランタの時を見ると、8チームで総当たりの予選リーグやって、そこからベスト4でKOステージ。
試合も優勝までは9試合。今回のほぼ倍。
このくらいやっての金と今回の金を同じに見て良いものか。
おそらく時代も違って、投球数とかも気にする時代だし。
選手ファーストで余裕のある日程で・・となると、今回みたいな6チームになり。そして一回くらい負けても日本の金メダルの可能性が無くならないように・・という変則KOステージ。
このあたりの緩さは、「野球はどうでも良いし今回だけだから、好きなようにやってください」ってIOCも丸投げなんでしょう。
せめてソフトと同じルールにすれば。予選は総当たりにして、上位2チームで金メダルマッチ。
ただそれだど、2敗したらけっこうアウトなんだよね。そんな予選リーグの結果で金メダル不可能ってレギュレーションにはしないか。
だから今回は日本に金メダルとってくださいっていう大会だったんですよね。
日本選手も「悲願の」とか言うけど、全然ガチじゃないアメリカとか他チームと戦って。苦戦してるからなんか忘れがちだけど。
日本で言ったら2軍クラスが相手です。
アメリカだって日本はオースティンを神扱いして「ホームランじゃなきゃいい。単打ならOK」って放送で言ってたけど、そんなに神か?
漫画の主人公じゃないんだから・・・。
日本で成績良いけど、桑原よりは打率低いんですよ(笑)
桑原は神か(笑)
オリンピックは競馬の凱旋門賞と一緒で、一回勝たなければ、もう何も前に進めないようなタイトルになっている。
選手もモチベ高くやってくれてるけど。
これだって、お金はみんな高給取りだから十分持ってて。オリンピックの金メダルは持っていない。レアアイテム欲しいな~的なモチベだったのでは。
このレベルで国の威信をかけてとか、もうちゃんちゃらおかしいです。
第一選手も全然力出せてないし。
まあとりあえず一回取ったので。
次はやったとしても8年後ですか。
村上が出たとして。
東京の金メダル以上のモチベでやれるだろうか?
もうアマ編成に戻して良いのでは。どうせ8年後だってメジャーでないでしょ。アマ編成でもメダル狙えるでしょう。
それと代表メンバー。
やはり違和感だよね。
今回のMVPクラスの活躍だった伊藤。
菅野の代理。
菅野が出ていたら?
あの投球なら、勝負所で先発させられないでしょう。
じゃあ中継ぎやらせるのか?
それも無いでしょう。
そもそも千賀とか大野とか、結果的に全部勝てたから先発は山本、森下2回づつで回せたんですが。どこかでヘグってたら、多分大野あたりは先発だったんでしょう。
でも千賀と大野両方使うということにはならなかったと思う。
そうなると。
こうやって無理くりこのあたりを選ぶ意味はなんだったんだろう。
WBCほど規制も無いから、第二先発とか、そんなことを考えずに中継ぎ専門を取る必要はなかったのか。
特に今回は実質平良が微妙で。青柳も出れば打たれる。
まともなリリーフは栗林と康晃と岩崎のみ。
そこに伊藤が加わって。
盤石。
2人消えても盤石って、どんだけ余裕あるメンバーなんだよ。
さらに千賀、大野いなくても日本勝てたでしょ(笑)
考えれば考えるほど、感動できる優勝ではない。
あまりにも恵まれた優勝。
他の競技の金メダルと並列で考えるのは違和感。
そんな野球でした。
長くなりましたが・・。
週末。3連休。
朝は通常起床。
いつもの店で朝食を食べて。
帰宅。
更新作業をこなして。
昼くらいからオリンピックのゴルフ女子を見る。
先週もそうでしたが、上位の組の選手のショット全部見られるのが良い。細切れの編集しなくても、選手が少ないから。
稲見が見事な銀。
バック9の連続バーディは凄い。メンタル強い選手です。
パッティングは男子より女子のほうが上手い気がする。と言うか、このあたりの技術は男女関係ないのか。上手い選手は上手いと。
フォームとかはむしろ女子のほうが勉強になるって言うよね。
お手本としても見入ってしまった。
こういうの見ると、ちょっとやりたくなる・・。まあそのうちあるでしょう。送別コンペの噂もあるし・・。
その後、出かける。
駅方面に行き。
ブラブラして。
食事して。
帰宅。
そして夜は野球を見て。
飲んでないけどウトウト。
ちなみに今日あたりから蔓延防止関係で飲食店の制限が始まり。
ランチ営業だけの店もあれば、明日から休む店もあり。
静岡も東京みたいになってしまった・・。
1時前に目覚めて。
風呂に入って。
目がさえてしまう。
しかし寝る。
こういう時って悪夢見ますよね。
なんか変な夢見ながら。
朝を迎える・・。
オリンピック真っ盛りですが。
メダルが難しい競技とかだと、メディアは「入賞」をきっかけにはしゃぐ。
メダル候補がメダル逃し他時にも「しかし見事な入賞です」みたいなこと言ったり。こういう場合選手は入賞にさほど喜んでいるのを見たことない。
団体競技だとベスト8で実質入賞扱いになるんだろうけど。
色々な入賞。
そもそも、この入賞って、実際何かもらえるものなんだろうか?
子供の頃の市内陸上大会とかだと8位で賞状とかもらえたけど。
賞状くらいもらえるのかね。
陸上は決勝が8~9人でやる短距離系を除くと、マラソン含めオープンレーンの競技は決勝も10人以上でやるから、なんとなく8位の価値って分かるんだけど。
オリンピックじゃないけど、ニューイヤー駅伝も8位のラインで盛り上がるよね。
でも箱根はシードラインが重要で、8位も9位も関係ない。
なんか分からない入賞の意義・・。
一つ言えるのは入賞の定義に関してはメディアと選手に温度差はあると思うし、そのあたりを無視して「入賞」の響きだけでゴリ押しするのは反対です。
さて週末。
今日は通常起床で。
いつもの店で朝食を食べて。
帰宅して更新作業。
そしてオリンピックを見て。
水泳は今日が最終日。色々ありましたね・・。
午後から少し出て。
銀行等の野暮用をこなして。
マックで一休みして。
帰宅。
日中に長時間歩くのは危険な気温・・。
テレビで松山のゴルフを見て。
けっこう見入っちゃいますね。
選手が少ないので、普通のツアーよりも行ったり来たりして訳分からなくなることもなく。
上位選手のショットはだいたい見られて。
それがまた良い。
メダルは残念でしたね。
その後、快活クラブで涼み。
H2を見終わって、新しいものを見だすのも良いんだけど。
とりあえず今日は雑誌見たり、鬼滅の遊郭編を見たりして過ごし。
買い物して帰宅。
飲酒して。
就寝・・。
メダルが難しい競技とかだと、メディアは「入賞」をきっかけにはしゃぐ。
メダル候補がメダル逃し他時にも「しかし見事な入賞です」みたいなこと言ったり。こういう場合選手は入賞にさほど喜んでいるのを見たことない。
団体競技だとベスト8で実質入賞扱いになるんだろうけど。
色々な入賞。
そもそも、この入賞って、実際何かもらえるものなんだろうか?
子供の頃の市内陸上大会とかだと8位で賞状とかもらえたけど。
賞状くらいもらえるのかね。
陸上は決勝が8~9人でやる短距離系を除くと、マラソン含めオープンレーンの競技は決勝も10人以上でやるから、なんとなく8位の価値って分かるんだけど。
オリンピックじゃないけど、ニューイヤー駅伝も8位のラインで盛り上がるよね。
でも箱根はシードラインが重要で、8位も9位も関係ない。
なんか分からない入賞の意義・・。
一つ言えるのは入賞の定義に関してはメディアと選手に温度差はあると思うし、そのあたりを無視して「入賞」の響きだけでゴリ押しするのは反対です。
さて週末。
今日は通常起床で。
いつもの店で朝食を食べて。
帰宅して更新作業。
そしてオリンピックを見て。
水泳は今日が最終日。色々ありましたね・・。
午後から少し出て。
銀行等の野暮用をこなして。
マックで一休みして。
帰宅。
日中に長時間歩くのは危険な気温・・。
テレビで松山のゴルフを見て。
けっこう見入っちゃいますね。
選手が少ないので、普通のツアーよりも行ったり来たりして訳分からなくなることもなく。
上位選手のショットはだいたい見られて。
それがまた良い。
メダルは残念でしたね。
その後、快活クラブで涼み。
H2を見終わって、新しいものを見だすのも良いんだけど。
とりあえず今日は雑誌見たり、鬼滅の遊郭編を見たりして過ごし。
買い物して帰宅。
飲酒して。
就寝・・。
スポーツ中継あるある
2021年7月31日 日常途中出場でドリブラーの選手が入ってきたとき。
「この選手にはドリブルがあります」
情報として正しいんだけど。
相手が強くて劣勢になって、ドリブラー投入みたいな試合をよく見るんだけど。
まあドリブルの強さを発揮するシーンないよね(笑)そもそもボールを持てなかったり・・。
それと。
陸上や水泳で「〇〇は後半が強い」「〇〇は後半から追い上げていきます」
と言いますが。
決勝に上位で行くくらい、レースを支配で来てるレベルなら分かりますが。
決勝進出もままならない予選クラスだと、そんな余裕もって前半入っている選手って、そんなにいないよね。
だから後半強いって言っても、結局前半でガス欠気味になって、後半伸びるとかはなく・・。
見ていて後半強いって聞くと前半下位でも期待して見ることはできますが。
そんなに甘くはないよね・・。
水泳の話をしたのでついでに。
個人的に印象に残った実況は本多銀メダルの時のハギトモ?の興奮ぶり。
そして瀬戸と萩野が出た200メドレーのタッチの瞬間の「あ~~~~!」ですね。
だれだろう。テレ朝の大西?そして宮下?
私はこういう放送好きですけどね。
さて週末。
今日はゴルフ。
準備も全くしてないし、引っ越しで各所に置かれたゴルフ道具を集めなければ。
と言うことで4時半くらいに起床して。
準備。
車に置きっぱなしのゴルフバッグを取りに外へ。
最近では一番くらいに涼しく感じた。昨夜の雨のおかげか。
まあ昼間は暑いんだろうけど。
シューズを忘れかけましたが、無事に準備もできて。
ピックアップしていただき、出発。
西富士のコース。静岡初ゴルフ。
プレイ前に飲み。
昼に飲み。
上司もいたのでけっこう飲んで食いましたが。
まあこれではスコアは厳しいよな・・。
特に後半。
満腹じゃむり(笑)
でもその割にまとめられた感じ。
ドライバーのヘグリが少ない。
そろそろ満振りの練習をする頃だな。
アイアンもまずまず。
グリーン周りで事故しなかったのが大きかった。
最終ホールでバンカー4発無ければ・・は言わない。そのくらいの事故はいつもある。
と言うことで。
まあまあな結果に。
お疲れさまでした。
帰宅。
やはり疲れた・・。
ノンビリしていたら、サッカー男子の準々決勝が。
見つつ。
ゴルフ終わり恒例のピザを食す。
PKで勝ち切りましたね。
やはりアジアカップを思い出した。
能活の。
これはいい流れ。
今日は点入らなかったけど、今のオリンピック代表はシンプルに見ていて楽しいサッカーしますよね。ザック初期みたいな。
その後、少し更新作業して。
就寝・・。
「この選手にはドリブルがあります」
情報として正しいんだけど。
相手が強くて劣勢になって、ドリブラー投入みたいな試合をよく見るんだけど。
まあドリブルの強さを発揮するシーンないよね(笑)そもそもボールを持てなかったり・・。
それと。
陸上や水泳で「〇〇は後半が強い」「〇〇は後半から追い上げていきます」
と言いますが。
決勝に上位で行くくらい、レースを支配で来てるレベルなら分かりますが。
決勝進出もままならない予選クラスだと、そんな余裕もって前半入っている選手って、そんなにいないよね。
だから後半強いって言っても、結局前半でガス欠気味になって、後半伸びるとかはなく・・。
見ていて後半強いって聞くと前半下位でも期待して見ることはできますが。
そんなに甘くはないよね・・。
水泳の話をしたのでついでに。
個人的に印象に残った実況は本多銀メダルの時のハギトモ?の興奮ぶり。
そして瀬戸と萩野が出た200メドレーのタッチの瞬間の「あ~~~~!」ですね。
だれだろう。テレ朝の大西?そして宮下?
私はこういう放送好きですけどね。
さて週末。
今日はゴルフ。
準備も全くしてないし、引っ越しで各所に置かれたゴルフ道具を集めなければ。
と言うことで4時半くらいに起床して。
準備。
車に置きっぱなしのゴルフバッグを取りに外へ。
最近では一番くらいに涼しく感じた。昨夜の雨のおかげか。
まあ昼間は暑いんだろうけど。
シューズを忘れかけましたが、無事に準備もできて。
ピックアップしていただき、出発。
西富士のコース。静岡初ゴルフ。
プレイ前に飲み。
昼に飲み。
上司もいたのでけっこう飲んで食いましたが。
まあこれではスコアは厳しいよな・・。
特に後半。
満腹じゃむり(笑)
でもその割にまとめられた感じ。
ドライバーのヘグリが少ない。
そろそろ満振りの練習をする頃だな。
アイアンもまずまず。
グリーン周りで事故しなかったのが大きかった。
最終ホールでバンカー4発無ければ・・は言わない。そのくらいの事故はいつもある。
と言うことで。
まあまあな結果に。
お疲れさまでした。
帰宅。
やはり疲れた・・。
ノンビリしていたら、サッカー男子の準々決勝が。
見つつ。
ゴルフ終わり恒例のピザを食す。
PKで勝ち切りましたね。
やはりアジアカップを思い出した。
能活の。
これはいい流れ。
今日は点入らなかったけど、今のオリンピック代表はシンプルに見ていて楽しいサッカーしますよね。ザック初期みたいな。
その後、少し更新作業して。
就寝・・。
4連休も終わり。
やはり良いですね。
非日常なことを連日やってますが、それでもこうして休養できる日も設定できる。
4連休最高ですね。
そんな朝。
今日は通常の休日。
朝は普通に起床して。
いつもの店で朝食を食べる。
そして帰宅して。
サンジャポを見つつ更新作業。
太田の小山田論に納得。
その後、卓球の混合ダブルスの準々決勝を見る。
伊藤美誠と隼が登場。
卓球の競技でも最も中国に対抗できる種目とされていましたが。
ドイツペア相手に苦戦。
フルセットの7セット目も大差になり。
まあオリンピックってこういうもんだよな・・石川だって前回のオリンピックは初戦負けだし。まあよくある日本人って感じで。
しかし奇跡の逆転。
これは驚いた・・。
地力もあるけど、運も相当あったと思う。
昼間からいきなり感動しました。
金メダルを取るときは、こういう奇跡の逆転を起こす。そんな試合をやらないと、なかなか金メダルは取れない。
そういう流れなのかね。
やはりオリンピックは楽しい。
その後、競馬をメインだけやって。負けて。
まあしょうがない。
夕方に買い物に行って。
夜もオリンピック。
柔道も金メダルで。
卓球の混合ダブルスも勝った。
一個一個細かく書きたい気もあるけど、もう体力がないね・・学生の頃がピークだったなぁ・・・全種目展望してたもんな。
夜は飲酒して。
就寝・・。
やはり良いですね。
非日常なことを連日やってますが、それでもこうして休養できる日も設定できる。
4連休最高ですね。
そんな朝。
今日は通常の休日。
朝は普通に起床して。
いつもの店で朝食を食べる。
そして帰宅して。
サンジャポを見つつ更新作業。
太田の小山田論に納得。
その後、卓球の混合ダブルスの準々決勝を見る。
伊藤美誠と隼が登場。
卓球の競技でも最も中国に対抗できる種目とされていましたが。
ドイツペア相手に苦戦。
フルセットの7セット目も大差になり。
まあオリンピックってこういうもんだよな・・石川だって前回のオリンピックは初戦負けだし。まあよくある日本人って感じで。
しかし奇跡の逆転。
これは驚いた・・。
地力もあるけど、運も相当あったと思う。
昼間からいきなり感動しました。
金メダルを取るときは、こういう奇跡の逆転を起こす。そんな試合をやらないと、なかなか金メダルは取れない。
そういう流れなのかね。
やはりオリンピックは楽しい。
その後、競馬をメインだけやって。負けて。
まあしょうがない。
夕方に買い物に行って。
夜もオリンピック。
柔道も金メダルで。
卓球の混合ダブルスも勝った。
一個一個細かく書きたい気もあるけど、もう体力がないね・・学生の頃がピークだったなぁ・・・全種目展望してたもんな。
夜は飲酒して。
就寝・・。
東京オリンピック開幕ですが
2021年7月23日 日常その前に。高校野球も盛り上がっている。
甲子園の一般客の入場が不可となり。2年連続で甲子園行きは叶わず・・。
それは残念ですが。
先日母校がベスト16に進出して。
ネットでライブ中継やっていたので見て。
勝ったので校歌斉唱があって。
久々に校歌聞いた。
卒業式以来かも。
でも歌詞含め、だいたい覚えているものです。
懐かしい。そしてやはりあの頃の記憶って定着力高いんだな・・。
そんなことを思う。
そしてこんなライブ中継全盛の時代。
自分が学生だったら、色々と楽しかったろうな・・・。
もう戻りはしないんだけど。
甲子園も行けないので、明日あたり静岡大会見に行かなきゃな・・。
さて連休も二日目。
今日のメインは横浜での映画です。
朝は通常起床。
いつもの店で朝食を食べて。
帰宅。
更新作業をしつつ、家でノンビリして。
昼過ぎに出発。
新幹線で新横浜経由での横浜へ。
新横浜は仕事でボチボチ来ていたけど、横浜はあまり来る機会がなかった。
来たのは映画を見るため、鬼滅の刃のドルビーシネマを見る。
鬼滅の刃自体はもう5~6回目?くらいだが、ドルビーは初なので。
高島屋で知人と合流して。
ブラブラしつつ。スタバで休憩。
初めてご当地フラペチーノを食す。静岡のは食べてないんだけど。北海道のはSNSでよく登場していて、新潟の評判が良いのも聞いてはいたが。
初食が神奈川(笑)
甘かった・・。
その後、Tジョイシネマへ。
ドルビー体感。
正直映画見始めちゃうと慣れちゃって。
むしろ映画始まる前のドルビーのPR的な映像のほうが印象に残った。ちょっとPRだから盛ってない?
作品としては。
今日気が付いたのは、煉獄さんのラスト。
かなり血が滲んてくるシーン。
こんなに強調した理由は?
煉獄さんは死ぬ寸前に炭次郎に伝えたたかったこと、こんなに痛んでいても、力を振り絞って炭次郎に伝えることの意味。
そんなあたりだろうか・・。
見るたびに発見がある。
そして何回見ても飽きないねぇ。
そんな映画を見ている時に東京オリンピックの開会式が始まっていた。
新幹線の待合室で少し見て。
静岡に帰り。
途中、軽く飲んで。
帰宅して。
まだやってる(笑)
なんか今回はトラブルも直前で多かったから、入場と挨拶だけの簡素化したのに切り替えるって案を委員の人が全会一致で提案したらしいんだけど、おえらいさんが突っぱねたらしいんだよね。
そもそも今回の開会式の演出関係も上の人間の都合で制作側の意向が無視されたり、制作側がクビにされたりとか、酷かったみたいね。
まあ無理に見るものではない。
まあ切り替えて。
競技は応援しましょう。
しかし4連休は良い。二日休んでもう土日ある。最高ですね。
就寝・・。
甲子園の一般客の入場が不可となり。2年連続で甲子園行きは叶わず・・。
それは残念ですが。
先日母校がベスト16に進出して。
ネットでライブ中継やっていたので見て。
勝ったので校歌斉唱があって。
久々に校歌聞いた。
卒業式以来かも。
でも歌詞含め、だいたい覚えているものです。
懐かしい。そしてやはりあの頃の記憶って定着力高いんだな・・。
そんなことを思う。
そしてこんなライブ中継全盛の時代。
自分が学生だったら、色々と楽しかったろうな・・・。
もう戻りはしないんだけど。
甲子園も行けないので、明日あたり静岡大会見に行かなきゃな・・。
さて連休も二日目。
今日のメインは横浜での映画です。
朝は通常起床。
いつもの店で朝食を食べて。
帰宅。
更新作業をしつつ、家でノンビリして。
昼過ぎに出発。
新幹線で新横浜経由での横浜へ。
新横浜は仕事でボチボチ来ていたけど、横浜はあまり来る機会がなかった。
来たのは映画を見るため、鬼滅の刃のドルビーシネマを見る。
鬼滅の刃自体はもう5~6回目?くらいだが、ドルビーは初なので。
高島屋で知人と合流して。
ブラブラしつつ。スタバで休憩。
初めてご当地フラペチーノを食す。静岡のは食べてないんだけど。北海道のはSNSでよく登場していて、新潟の評判が良いのも聞いてはいたが。
初食が神奈川(笑)
甘かった・・。
その後、Tジョイシネマへ。
ドルビー体感。
正直映画見始めちゃうと慣れちゃって。
むしろ映画始まる前のドルビーのPR的な映像のほうが印象に残った。ちょっとPRだから盛ってない?
作品としては。
今日気が付いたのは、煉獄さんのラスト。
かなり血が滲んてくるシーン。
こんなに強調した理由は?
煉獄さんは死ぬ寸前に炭次郎に伝えたたかったこと、こんなに痛んでいても、力を振り絞って炭次郎に伝えることの意味。
そんなあたりだろうか・・。
見るたびに発見がある。
そして何回見ても飽きないねぇ。
そんな映画を見ている時に東京オリンピックの開会式が始まっていた。
新幹線の待合室で少し見て。
静岡に帰り。
途中、軽く飲んで。
帰宅して。
まだやってる(笑)
なんか今回はトラブルも直前で多かったから、入場と挨拶だけの簡素化したのに切り替えるって案を委員の人が全会一致で提案したらしいんだけど、おえらいさんが突っぱねたらしいんだよね。
そもそも今回の開会式の演出関係も上の人間の都合で制作側の意向が無視されたり、制作側がクビにされたりとか、酷かったみたいね。
まあ無理に見るものではない。
まあ切り替えて。
競技は応援しましょう。
しかし4連休は良い。二日休んでもう土日ある。最高ですね。
就寝・・。
初めてのボートレース~浜名湖~
2021年7月22日 日常今日から4連休。
私の大型連休の使い方。
基本、土日はもうルーチンが決まっていて、連休中だろうが、競馬含め通常の回りとなる。そうなると、よっぽどどこかに旅行とか行かない限り、土日は通常モード。
土日以外の日にいかに非日常のことをするか。どこかに行くかも含めて。
そして溜まったドラマ見たり‥それも含め。
今回の4連休初日。
まずは競艇初体験です。
競馬を生業にしている私として。
そして仕事で競輪、オートレースに絡んだ経験もあるものとして。
あと一つ、競艇も見とかないとね。静岡にあるわけだし。
とはいえ。
朝から行かなくてもね。
午前中は更新作業、洗濯等をこなして。
昼から出発。
ドライブがてら浜松方面へ。
浜名湖は湖西市になるけど、浜松も通過。何気に初浜松。
浜名湖とかもゆったり観光・・・はまた後で。
途中で昼飯を食べたかったけど、ほどよいのが無く、久々に田所行こうと思ったけど、木曜定休で。
結果、こちらも久々の幸楽苑へ。
まあこれも静岡市では見かけないので、浜松らしいってことで。
そんなこんなで浜名湖競艇場へ。
無料の駐車場は満車だったけど、有料のは空いていた。スカスカ。
中に入る。
確かにホテルというか、コンサートホールのエントランスみたいな雰囲気。
見た目はけっこう綺麗。
地下道歩いているときはすれ違う客がみんなじいさんだったので、これは競馬とかと違ってまだまだ昭和の雰囲気だなとか思ったけど。
中に入ったら、そこそこ若者とか、ファミリーも多かった。
そして。
当たり前だけど、ボートレースって競技コースの距離としては、そんなに大きくない。ばんえいよりは大きいけど。
なので、スタンド含め、必然的にパッケージは小さくなる。
だからだろうか。
競艇って毎日どこかしらで開催してるし、競艇場も多いのは、このパッケージの小ささが要因なのかな。
それに出走表見て驚いたけど、同じ人が一日2回とかレースにでるのね。
謎は多いですが。
ここはビギナーズラックで勝負しましょう。
しかし。
断然内枠有利というのは知っていて。
実際今日の結果も、昨日の結果も当然のように内枠。まして1番なんて、ほぼ全レース来ているような。
と言うことで、3連複で勝負。
フォーメーションで1,2列目に①~③を置いて、3列目に④~⑥とする。
内枠3つで決まったら、諦める。一日に数回あるみたいだけど。
逆に外枠が2つ来ることも、あまり無い。来たら波乱になる。
と言うことでこのフォーメーションにした。
結果として。
これだと当たる。
ただ、儲からない。
細かいデータはよく分からないし、逆に分かっても当たる確率が上がるとも思わないので、敢えて数字のロジックだけで買いましたが。
ただ。
楽しい。
ボートのエンジンの爆音(とまではいかないけど)が、なんか体に心地よくて。
なんだろう。これ癖になるな。
舟券買わなくても、見てるだけで楽しい。
その他雑感。
・マスクしてるけど、そこそこ人はいて。なんか久々にギャンブル場の雰囲気を感じた。競馬場にこの景色が戻るのはいつなのか。そして私はいつ行けるのか・・。
・フードのポーションがちょうど良い。なんか色々食べてしまった・・これもギャンブル場あるあるなんですが。後日常どのくらい入ってるのか分からないけど、客と店のバランスが良かった気がする。
好きな時に買えて、かと言って出店が多すぎる感じでもなく。
・初めて見たレースで転覆を見る。大丈夫でしたが、これは大きい事故にもなるんだよな・・命がけです。
これば勉強になりました。
楽しかったです。
次は静岡競輪かなぁ・・。
その前に通常観光か・・。
帰宅。
途中でテレビの配線を購入。
ドコモ光のポンコツのせいでBSも見られませんでしたが。
さすがにオリンピックにBSは欠かせないので。
分配機買ってきた。
これで明日からはBSも見られる・・。
しかしドコモ光のせいで、どこまで追い銭使ってるんだろう・・これで5000円のギフト券だけって。そりゃ生活に関わってないっちゃないけど。政府の協力金より下の、ユーザー無視の組織がここにはある。
帰宅。
男子サッカーを見つつ、少し飲酒して。
なんやかんやで、見れば盛り上がる。
ここで引き分け、もしくはむしろ失点とかすることも想定したけど。
勝ち切った。日本がこれまで無いって言われていた個の力。今回あるんじゃないの?
就寝・・。
就寝・・・。
私の大型連休の使い方。
基本、土日はもうルーチンが決まっていて、連休中だろうが、競馬含め通常の回りとなる。そうなると、よっぽどどこかに旅行とか行かない限り、土日は通常モード。
土日以外の日にいかに非日常のことをするか。どこかに行くかも含めて。
そして溜まったドラマ見たり‥それも含め。
今回の4連休初日。
まずは競艇初体験です。
競馬を生業にしている私として。
そして仕事で競輪、オートレースに絡んだ経験もあるものとして。
あと一つ、競艇も見とかないとね。静岡にあるわけだし。
とはいえ。
朝から行かなくてもね。
午前中は更新作業、洗濯等をこなして。
昼から出発。
ドライブがてら浜松方面へ。
浜名湖は湖西市になるけど、浜松も通過。何気に初浜松。
浜名湖とかもゆったり観光・・・はまた後で。
途中で昼飯を食べたかったけど、ほどよいのが無く、久々に田所行こうと思ったけど、木曜定休で。
結果、こちらも久々の幸楽苑へ。
まあこれも静岡市では見かけないので、浜松らしいってことで。
そんなこんなで浜名湖競艇場へ。
無料の駐車場は満車だったけど、有料のは空いていた。スカスカ。
中に入る。
確かにホテルというか、コンサートホールのエントランスみたいな雰囲気。
見た目はけっこう綺麗。
地下道歩いているときはすれ違う客がみんなじいさんだったので、これは競馬とかと違ってまだまだ昭和の雰囲気だなとか思ったけど。
中に入ったら、そこそこ若者とか、ファミリーも多かった。
そして。
当たり前だけど、ボートレースって競技コースの距離としては、そんなに大きくない。ばんえいよりは大きいけど。
なので、スタンド含め、必然的にパッケージは小さくなる。
だからだろうか。
競艇って毎日どこかしらで開催してるし、競艇場も多いのは、このパッケージの小ささが要因なのかな。
それに出走表見て驚いたけど、同じ人が一日2回とかレースにでるのね。
謎は多いですが。
ここはビギナーズラックで勝負しましょう。
しかし。
断然内枠有利というのは知っていて。
実際今日の結果も、昨日の結果も当然のように内枠。まして1番なんて、ほぼ全レース来ているような。
と言うことで、3連複で勝負。
フォーメーションで1,2列目に①~③を置いて、3列目に④~⑥とする。
内枠3つで決まったら、諦める。一日に数回あるみたいだけど。
逆に外枠が2つ来ることも、あまり無い。来たら波乱になる。
と言うことでこのフォーメーションにした。
結果として。
これだと当たる。
ただ、儲からない。
細かいデータはよく分からないし、逆に分かっても当たる確率が上がるとも思わないので、敢えて数字のロジックだけで買いましたが。
ただ。
楽しい。
ボートのエンジンの爆音(とまではいかないけど)が、なんか体に心地よくて。
なんだろう。これ癖になるな。
舟券買わなくても、見てるだけで楽しい。
その他雑感。
・マスクしてるけど、そこそこ人はいて。なんか久々にギャンブル場の雰囲気を感じた。競馬場にこの景色が戻るのはいつなのか。そして私はいつ行けるのか・・。
・フードのポーションがちょうど良い。なんか色々食べてしまった・・これもギャンブル場あるあるなんですが。後日常どのくらい入ってるのか分からないけど、客と店のバランスが良かった気がする。
好きな時に買えて、かと言って出店が多すぎる感じでもなく。
・初めて見たレースで転覆を見る。大丈夫でしたが、これは大きい事故にもなるんだよな・・命がけです。
これば勉強になりました。
楽しかったです。
次は静岡競輪かなぁ・・。
その前に通常観光か・・。
帰宅。
途中でテレビの配線を購入。
ドコモ光のポンコツのせいでBSも見られませんでしたが。
さすがにオリンピックにBSは欠かせないので。
分配機買ってきた。
これで明日からはBSも見られる・・。
しかしドコモ光のせいで、どこまで追い銭使ってるんだろう・・これで5000円のギフト券だけって。そりゃ生活に関わってないっちゃないけど。政府の協力金より下の、ユーザー無視の組織がここにはある。
帰宅。
男子サッカーを見つつ、少し飲酒して。
なんやかんやで、見れば盛り上がる。
ここで引き分け、もしくはむしろ失点とかすることも想定したけど。
勝ち切った。日本がこれまで無いって言われていた個の力。今回あるんじゃないの?
就寝・・。
就寝・・・。
オールスターもやってましたが
2021年7月18日 日常今年のオールスターはなんとなく、昔ほどじゃもちろん無いけど、そこそこ盛り上がったような。
思うに。
例年よりも辞退者が少なかった気がする。
それにオリンピック関係もあったので、まあ代表クラスはオリンピックに合わせてきた、だから当然オールスターも出れるコンディションで。
そのあたりもあったのかな。
それに去年やらなかったこともあるか。
MLBみたいに1試合にしろとかって論はあるけど、日本は事情が違って、オールスターやることが選手の福利厚生に繋がっている部分もあるので。
まあ粛々とやるしかない。
少なくともトップ選手は毎回出るのが望ましいね。
さて日曜。
今日は通常起床で。
いつもの店で朝食を食べて。
帰宅。
更新作業等をこなして。
買い物へ。
夏物のラグと、夏物のベッドパッド購入。
もう7月下旬。先月買ってもよかったね。
まあエアコンの無い北海道なら7月に冬物のラグなんて絶対使えないんだけど。
エアコンあるとね。
帰宅して。
競馬はメインのみ勝負して。
そこから快活クラブへ。
まさかの三日連続(笑)
H2を読む。
けっこう読み進めたけど。
この作品って、青春漫画にしては、極端に涙シーンが少ないような。
あだち充のポリシーなのか。
そして今では考えられないようなショートエロが多いというか・・ここまで連発できるのはテレビと一緒。90年代の良いところ・・なのか(笑)
帰宅。
軽く飲酒して。
就寝・・。
思うに。
例年よりも辞退者が少なかった気がする。
それにオリンピック関係もあったので、まあ代表クラスはオリンピックに合わせてきた、だから当然オールスターも出れるコンディションで。
そのあたりもあったのかな。
それに去年やらなかったこともあるか。
MLBみたいに1試合にしろとかって論はあるけど、日本は事情が違って、オールスターやることが選手の福利厚生に繋がっている部分もあるので。
まあ粛々とやるしかない。
少なくともトップ選手は毎回出るのが望ましいね。
さて日曜。
今日は通常起床で。
いつもの店で朝食を食べて。
帰宅。
更新作業等をこなして。
買い物へ。
夏物のラグと、夏物のベッドパッド購入。
もう7月下旬。先月買ってもよかったね。
まあエアコンの無い北海道なら7月に冬物のラグなんて絶対使えないんだけど。
エアコンあるとね。
帰宅して。
競馬はメインのみ勝負して。
そこから快活クラブへ。
まさかの三日連続(笑)
H2を読む。
けっこう読み進めたけど。
この作品って、青春漫画にしては、極端に涙シーンが少ないような。
あだち充のポリシーなのか。
そして今では考えられないようなショートエロが多いというか・・ここまで連発できるのはテレビと一緒。90年代の良いところ・・なのか(笑)
帰宅。
軽く飲酒して。
就寝・・。
この時期のテレビ+豊山が見ると負ける
2021年7月17日 日常今日は「TBS音楽の日」。
安住と中居がやっているやつ。
地上波の音楽番組も紅白とMステSPくらいしか見ないので、この番組も毎年まともには見ていないけど。
だいたいJOIN ALIVE絡みでこの時期宿泊することが多くて。
その時はホテルだから地上波しか見れない。
結果、この番組を流すということは多々あった。
もっとオールナイトでやってなかったっけ?
とまあ印象には残っていないけど、夏を感じる番組です。
今日もちょっとザッピングしたけど、何とも思わないな・・。
そもそも懐かしい音楽をテレビで見る、アーティストが演奏することが好きではない。懐かしいものは当時のMVをネットで見るのが一番。それが懐かしいということ。下手に融合する必要はないと思う。
27時間テレビは週でいったら来週?ここ数年はやってないけど。
あんなに地上波で楽しくテレビ見ていたのに。いつからこうなっちゃったのかなぁ・・。
さて週末。
今日は定期健診。
のんびり起床して。
朝は食べず。
まあ食っても良いんだろうけど。今日は初診なので。万全を期して。
9時に病院へ。
数値はまあ想定の範囲内。
これで良化してたら、逆に医者を疑う。
さあここから絞りますか。次の通院まで一ヶ月ちょいしか無いし。
このくらい切羽詰まった方が良い。
その後。
ランチをがっつき。
食べすぎる・・。
一旦帰宅して。
一休みして。
更新作業をして。
相撲を見る。
豊山。幕内復帰は確実だろうけど、せっかくなら優勝してもらいたい。
しかし負ける。
豊山の4敗のうち、3敗くらい見ている気がする・・俺が見ると負ける・・。
その後、快活クラブに行き。
H2を読み進める。
17巻くらいまで読んだ。
甲子園出場決定。
決勝があっさりだったのは、悪くないと思う。
2回戦と準決勝が長かったので。
スラムダンクみたいに、この夏の甲子園で終わるのなら良いけど、多分主人公はまだ高2なので、翌年まで続くでしょ?
端おるところは端おるべきである。
楽しいですね。
帰宅。
久々に競馬予想TVをチェック。
土曜の夜に家にいるのは実は一か月ぶり。
久々に見ました。
明日は馬券買おうかしら。
でも夏物ラグも買いたいし。
ちょっとバタバタするかもなんだよなぁ。
就寝・・。
安住と中居がやっているやつ。
地上波の音楽番組も紅白とMステSPくらいしか見ないので、この番組も毎年まともには見ていないけど。
だいたいJOIN ALIVE絡みでこの時期宿泊することが多くて。
その時はホテルだから地上波しか見れない。
結果、この番組を流すということは多々あった。
もっとオールナイトでやってなかったっけ?
とまあ印象には残っていないけど、夏を感じる番組です。
今日もちょっとザッピングしたけど、何とも思わないな・・。
そもそも懐かしい音楽をテレビで見る、アーティストが演奏することが好きではない。懐かしいものは当時のMVをネットで見るのが一番。それが懐かしいということ。下手に融合する必要はないと思う。
27時間テレビは週でいったら来週?ここ数年はやってないけど。
あんなに地上波で楽しくテレビ見ていたのに。いつからこうなっちゃったのかなぁ・・。
さて週末。
今日は定期健診。
のんびり起床して。
朝は食べず。
まあ食っても良いんだろうけど。今日は初診なので。万全を期して。
9時に病院へ。
数値はまあ想定の範囲内。
これで良化してたら、逆に医者を疑う。
さあここから絞りますか。次の通院まで一ヶ月ちょいしか無いし。
このくらい切羽詰まった方が良い。
その後。
ランチをがっつき。
食べすぎる・・。
一旦帰宅して。
一休みして。
更新作業をして。
相撲を見る。
豊山。幕内復帰は確実だろうけど、せっかくなら優勝してもらいたい。
しかし負ける。
豊山の4敗のうち、3敗くらい見ている気がする・・俺が見ると負ける・・。
その後、快活クラブに行き。
H2を読み進める。
17巻くらいまで読んだ。
甲子園出場決定。
決勝があっさりだったのは、悪くないと思う。
2回戦と準決勝が長かったので。
スラムダンクみたいに、この夏の甲子園で終わるのなら良いけど、多分主人公はまだ高2なので、翌年まで続くでしょ?
端おるところは端おるべきである。
楽しいですね。
帰宅。
久々に競馬予想TVをチェック。
土曜の夜に家にいるのは実は一か月ぶり。
久々に見ました。
明日は馬券買おうかしら。
でも夏物ラグも買いたいし。
ちょっとバタバタするかもなんだよなぁ。
就寝・・。
鬼滅の刃の映画を最後?に見る
2021年7月4日 日常普通に冷房を使用する昨今。
冷房が使用可能となると、外気は関係なく、家が極楽となる。
なので寝苦しさとも無縁。
と言うことで春眠以上に今が最高かも。
今日も目覚ましかけずに寝てたら、普通に6時すぎまで寝ていた・・。
いや~寝坊(笑)
休みの日でも5時過ぎには目覚めてたのにね。
そしてそれが理由はどうあれ、私のライフスタイルに合っていたのかも。
6時過ぎだと色々と予定が狂う。
この時間だと朝のプロスピじゃ滞り。
朝食も外はちょっと難しくなる。
それはそれで良いんだけど。
予定は変わる。
と言うことで今日は朝は家で食べて。
更新作業、家事をこなし。
サンジャポを少し見て。
出かける。
今日はランチを外で食べて。
そのまま喫茶店で競馬予想~競馬観戦でノンビリ過ごし。
夕方に「鬼滅の刃」の映画を見る。
5回目くらいだろうか。
自称「鬼滅の刃の日本人平均の2割増しでハマった」人間としては、多くも無い数字だと思う。
ちなみに木曜で静岡東宝も終わり。まあよく粘ったほうだと思う。
前に見に行った時。5月末。客2人だったからね(笑)
そして今日も10人もいない。
そんな中、よく継続してくれたと思います。
今日も堪能。
そして5回目にして、一番泣きそうになる。
背景の理解度が日々深まるので、感じ方も変わってくる。
そして。
最後違和感。
アカザが逃げる。それを見る竈門。
「逃げるな、人間は鬼の活動する時間にわざわざ合わせて戦っているのに」
的なセリフあるでしょ。
あれ、必要だったのかな・・・。
煉獄さんの仇は俺が取るてきなセリフのほうが自然だと思うのだけど。
あそこで鬼の日光に弱い、夜しか活動的ないという属性を再認識、強調させる違和感。
日光に対応できる鬼、日光にダメージを受ける鬼舞辻。日光は今後もキーワードになっていくんだけど。
ちょっとな・・分からない。
まあそれもアリです。
良い作品です。
DVDブルーレイも良いけど、映画館で見ることに価値があるんだよなぁ・・。
帰宅。
明日は健康診断なので、飲まず。
夜はノンビリ過ごし。
就寝・・。
冷房が使用可能となると、外気は関係なく、家が極楽となる。
なので寝苦しさとも無縁。
と言うことで春眠以上に今が最高かも。
今日も目覚ましかけずに寝てたら、普通に6時すぎまで寝ていた・・。
いや~寝坊(笑)
休みの日でも5時過ぎには目覚めてたのにね。
そしてそれが理由はどうあれ、私のライフスタイルに合っていたのかも。
6時過ぎだと色々と予定が狂う。
この時間だと朝のプロスピじゃ滞り。
朝食も外はちょっと難しくなる。
それはそれで良いんだけど。
予定は変わる。
と言うことで今日は朝は家で食べて。
更新作業、家事をこなし。
サンジャポを少し見て。
出かける。
今日はランチを外で食べて。
そのまま喫茶店で競馬予想~競馬観戦でノンビリ過ごし。
夕方に「鬼滅の刃」の映画を見る。
5回目くらいだろうか。
自称「鬼滅の刃の日本人平均の2割増しでハマった」人間としては、多くも無い数字だと思う。
ちなみに木曜で静岡東宝も終わり。まあよく粘ったほうだと思う。
前に見に行った時。5月末。客2人だったからね(笑)
そして今日も10人もいない。
そんな中、よく継続してくれたと思います。
今日も堪能。
そして5回目にして、一番泣きそうになる。
背景の理解度が日々深まるので、感じ方も変わってくる。
そして。
最後違和感。
アカザが逃げる。それを見る竈門。
「逃げるな、人間は鬼の活動する時間にわざわざ合わせて戦っているのに」
的なセリフあるでしょ。
あれ、必要だったのかな・・・。
煉獄さんの仇は俺が取るてきなセリフのほうが自然だと思うのだけど。
あそこで鬼の日光に弱い、夜しか活動的ないという属性を再認識、強調させる違和感。
日光に対応できる鬼、日光にダメージを受ける鬼舞辻。日光は今後もキーワードになっていくんだけど。
ちょっとな・・分からない。
まあそれもアリです。
良い作品です。
DVDブルーレイも良いけど、映画館で見ることに価値があるんだよなぁ・・。
帰宅。
明日は健康診断なので、飲まず。
夜はノンビリ過ごし。
就寝・・。
日曜の朝。
晴れ間も見える。本当に雨降るんだろうか。
取り急ぎ、いつもの店で朝食を食べて。
午前中は更新作業しつつ。
昼くらいに出発。
昨日はしこたま歩いたので。今日はちょっと楽しよう+家から駅までのバスルートを一回使っておきたい。
と言うことでバスで駅に行き。
そこから電車で最寄り駅まで。
少し球場近辺でブラブラしつつ。
会社の人と合流して、入場。
と言うことで今日も観戦。
しかし会社の人も一緒で、得意先とも席が近いので、半分以上仕事になる。
と言うことで試合もそこそこで観戦して。
途中から雨も降った。
間隔が開いた席配置なので、傘さしても大丈夫かなと思ったけど、すぐに係員が来て、「球場内は傘禁止です」と。
そういうルールなのね。まあそれは良い。
しかしイニング間のパフォでポリーが普通に傘持ってたんだけど。
別に良いんだけど、そういうのは配慮するべきのような気はするけど・・・。
芸人がこんなことやったら、袋叩きだろう・・。
芸人と言えば。
昨日はチョコプラが来ていて、試合前に1ステージ。モノマネ等定番ネタを一通りやって盛り上げてた。
こういう地方営業って、良い金になるんだろうな。
でもチョコプラというキャスティングも良かったと思う。
ネタが万人受けするタイプだし、「どんだけ~」とか「そろり、そろり」とか、まあまあ声張るネタなので。屋外だと映えるよね。音響系のトラブルがあっても、ヘッジできるし。
何言ってるかちょっと分からない系の細かいネタでは、この場は向かない。もっと言えば、テロップ出て初めて分かる系のネタは厳しい。
ちなみに2回くらいまで観戦して、チョコプラは帰ったそうな。忙しいね。
話を今日に戻し。
試合ですが。
加藤は嫌なイメージしかなかったけど、なんとか攻略。と言うか、守備の乱れに助けられて。レオネスも吹っ切れたかな?のホームラン。
ありがたい。
そしてハムの闇力、半端ないな。
そもそも中田も大田もいない中軸はイースタンを見ているようで。
2番高浜、3番野村ですよ。
まあここまで吹っ切れると、それはそれで楽しいけどね。
感謝です。
雨もけっこう降ってきたので、退散。
まあ会社の人といると、集中して観戦もできないし。
無事にセーフティーだし・・。その後ピンチになったようだけど、満塁でゲッツー。なべりょに感謝です。
帰り。飲むことになったら面倒だなと思ったけど、何もなく。
帰りがてら、快活クラブへ。
もう少し使うと、来月ゴールドになる。
ゴールドになっても永年とかじゃなく、来月行かなきゃ戻るので、拘る必要もないんだけど。
なんとなく・・。
今日はH2を読む。
電子版の宣伝がネット広告によく登場していて。
気になってはいた。
そもそもH2って、俺が中2の時くらいにアニメやってたんだよね。
OPテーマの久保田利伸の「虹のグランドスラム」も良かったし、EDの西脇唯の「二人に帰ろう」は中学時代全体でも上位クラスの好きな曲。
そんな縁がありながら、内容はよく知らない。というか、野球好きの昭和生まれであだち充作品をあんまり読んでないって、いかんよねぇ。
2巻までですが。
また読もう・・。
買い物して帰宅。
夜は飲酒して。
週明けに備える・・。
晴れ間も見える。本当に雨降るんだろうか。
取り急ぎ、いつもの店で朝食を食べて。
午前中は更新作業しつつ。
昼くらいに出発。
昨日はしこたま歩いたので。今日はちょっと楽しよう+家から駅までのバスルートを一回使っておきたい。
と言うことでバスで駅に行き。
そこから電車で最寄り駅まで。
少し球場近辺でブラブラしつつ。
会社の人と合流して、入場。
と言うことで今日も観戦。
しかし会社の人も一緒で、得意先とも席が近いので、半分以上仕事になる。
と言うことで試合もそこそこで観戦して。
途中から雨も降った。
間隔が開いた席配置なので、傘さしても大丈夫かなと思ったけど、すぐに係員が来て、「球場内は傘禁止です」と。
そういうルールなのね。まあそれは良い。
しかしイニング間のパフォでポリーが普通に傘持ってたんだけど。
別に良いんだけど、そういうのは配慮するべきのような気はするけど・・・。
芸人がこんなことやったら、袋叩きだろう・・。
芸人と言えば。
昨日はチョコプラが来ていて、試合前に1ステージ。モノマネ等定番ネタを一通りやって盛り上げてた。
こういう地方営業って、良い金になるんだろうな。
でもチョコプラというキャスティングも良かったと思う。
ネタが万人受けするタイプだし、「どんだけ~」とか「そろり、そろり」とか、まあまあ声張るネタなので。屋外だと映えるよね。音響系のトラブルがあっても、ヘッジできるし。
何言ってるかちょっと分からない系の細かいネタでは、この場は向かない。もっと言えば、テロップ出て初めて分かる系のネタは厳しい。
ちなみに2回くらいまで観戦して、チョコプラは帰ったそうな。忙しいね。
話を今日に戻し。
試合ですが。
加藤は嫌なイメージしかなかったけど、なんとか攻略。と言うか、守備の乱れに助けられて。レオネスも吹っ切れたかな?のホームラン。
ありがたい。
そしてハムの闇力、半端ないな。
そもそも中田も大田もいない中軸はイースタンを見ているようで。
2番高浜、3番野村ですよ。
まあここまで吹っ切れると、それはそれで楽しいけどね。
感謝です。
雨もけっこう降ってきたので、退散。
まあ会社の人といると、集中して観戦もできないし。
無事にセーフティーだし・・。その後ピンチになったようだけど、満塁でゲッツー。なべりょに感謝です。
帰り。飲むことになったら面倒だなと思ったけど、何もなく。
帰りがてら、快活クラブへ。
もう少し使うと、来月ゴールドになる。
ゴールドになっても永年とかじゃなく、来月行かなきゃ戻るので、拘る必要もないんだけど。
なんとなく・・。
今日はH2を読む。
電子版の宣伝がネット広告によく登場していて。
気になってはいた。
そもそもH2って、俺が中2の時くらいにアニメやってたんだよね。
OPテーマの久保田利伸の「虹のグランドスラム」も良かったし、EDの西脇唯の「二人に帰ろう」は中学時代全体でも上位クラスの好きな曲。
そんな縁がありながら、内容はよく知らない。というか、野球好きの昭和生まれであだち充作品をあんまり読んでないって、いかんよねぇ。
2巻までですが。
また読もう・・。
買い物して帰宅。
夜は飲酒して。
週明けに備える・・。
さて日曜。
今日は通常起床で、久々に日曜ココス。
朝食を食べて。
帰宅。
更新作業しつつ、洗濯して、サンジャポを見て。
さて午後。
今日はそんなに競馬に注力しない。負ける気しかしないので・・。
このまま家でウダウダするのも何なので、快活クラブに行き。
雑誌見たりして過ごす。
期間内にある程度利用すると、ステージがアップする。
そうするとポイントの還元率が上がるんですが。
スタバみたいに「空間を楽しむ」的に使うことが増えたので。
見るものがなくても、ついつい行きたくなる。
なのでこれはステージアップしたい・・。来週も行くかも。
夕方に帰宅して、洗濯ものを取り込み。
駅方面へ。
明日が比較的ノンストレスな日なので。
夜速攻睡眠でも良いかな。
そうすると、もったいなくて日曜に使いたくないカードである「外飲み」をしたい。
と言うことで、久々に鳥貴族へ。
コスパ考えても、これで満足なんだよなぁ・・。
そこそこ飲んで、帰宅。
今日もよく歩いた。
すぐに就寝・・。
今日は通常起床で、久々に日曜ココス。
朝食を食べて。
帰宅。
更新作業しつつ、洗濯して、サンジャポを見て。
さて午後。
今日はそんなに競馬に注力しない。負ける気しかしないので・・。
このまま家でウダウダするのも何なので、快活クラブに行き。
雑誌見たりして過ごす。
期間内にある程度利用すると、ステージがアップする。
そうするとポイントの還元率が上がるんですが。
スタバみたいに「空間を楽しむ」的に使うことが増えたので。
見るものがなくても、ついつい行きたくなる。
なのでこれはステージアップしたい・・。来週も行くかも。
夕方に帰宅して、洗濯ものを取り込み。
駅方面へ。
明日が比較的ノンストレスな日なので。
夜速攻睡眠でも良いかな。
そうすると、もったいなくて日曜に使いたくないカードである「外飲み」をしたい。
と言うことで、久々に鳥貴族へ。
コスパ考えても、これで満足なんだよなぁ・・。
そこそこ飲んで、帰宅。
今日もよく歩いた。
すぐに就寝・・。
今日も通常通り起床して。
朝食を食べに外へ・・と駐車場のところまで歩いていく途中。
駐車場の近くの店の横に子猫が寝ている。
一瞬興奮したけど、朝とはいえ日の出たところで寝るだろうか・・。
と近くで見たら、虫みたいなのが飛んでて。
これは亡くなってる・・凝視するのも何なので、寝ていることを願いつつその場を離れ。
食後に戻ってきたら、店の人がどこかに電話していて。
ネコは同じ場所に。
やはり亡くなっていたのか・・。
野良猫の問題。
キチンと避妊した地域ネコに餌をやるのは、まあ個人的には良いかなと思う。
しかしそうじゃないネコにエサをやり。繁殖させて。結果。こんなことになることが、ネコにとって良いことなのか・・。
私の車のあたりに頻繁に出没していた黒ネコは見かけなくなった。それ以外でも何匹も近所で見かけるんだけど。そしてエサをやっている形跡も見かけるけど。
全部繋がって、こういうことになるんだろうな・・。
けっこう交通量多い道路もあるので、轢かれちゃったのかな・・とかも思うんだけど。
とは言え。
野良猫というのは、誰かに迷惑をかけるものではない。
エサを無作為にやって、近隣に住み着き、糞害・・とかは人為的なもので。
ただ存在するだけなら、迷惑をかけない。
ただ生きるだけなら。一概に子猫を「望まれない命」として見るのも違う気もするんだよな・・。
私もネコがエサを食う動画はよく見ますが。ペット飼いたいな・・とも思う。
抜本的な解決にはならないけど、避妊手術を安くできるようなシステムを作って、見つけた野良猫はちょっとしたネコカフェみたいなのにどんどん入れて。
エサやりたい層はたくさんいるんだから、入場料取って、エサも客に自腹で持ってこさせて。入場料はスタッフの人件費と、トイレ関係に使う。
そんな商売、成り立ちませんかね?
政令指定都市クラス、単身層が多いエリアなら、けっこう成り立つような気もするんだけど・・。
入場料2000円とかでも、週一で行ってしまいそうだ・・。
だったら自分で飼えって話なんでしょうが。そのあたりの責任を負いたくない人はたくさんいるわけで。いわばペットの良いとこどり。ネコカフェもあるっちゃあるけど、コンビニみたいにフラッといける雰囲気は無いよね。
起業研修とかする機会があったら、ちょっと真剣に考えてみたいけど。
そんな時にいつも思う。実家でペット飼わないかな・・。
たまに帰省するときに触れあうくらいが、ちょうど良い・・・。
と言うことで帰宅。
更新作業をしつつ。
今日はドルビーを逃したこともあり。
今日は映画です。
今公開しているものから何を見るか。キャラクターとかも気になったけど、時間的に昼前スタートに限られるので。
結果、コナンを見る。
まあ近5作のうち、3作くらい見ているのでは?
けっこう見ている。
残念ながら主題歌はビーギザではありませんが・・。
今回も楽しく拝見。
いつもよりストーリーが分かりやすくて。流れの抑揚が個人的な好みに合って。
スムーズに鑑賞できました。
でも知らんうちにキャラクター増えてない?
FBI関係者がレギュラーになっている。
まあキャラクター増やさないと、なかなか話作るのも難しいもんなぁ。こういう作品の場合。キャラクターの背景を増やしていかないと・・。
ただ。最後にリニア脱線。さすがにベルトしてても、あのくらいのケガで済む?でもそれくらいのシミュレートができたから、こうして描いているのかもしれないけど。
楽しみました。
その後、カフェでランチを食べて。
競馬予想して。
帰宅。
メインのみ勝負して。負けて。
夕方に買い物に出て。
洗濯洗剤とか柔軟剤の詰め替えを買ったんだけど、別に徳用を買いたいわけじゃなかったけど、3本分くらい入っているデカいのしかなくて。
狭い棚には堪えるサイズ感・・。
帰宅。
飲酒して。
就寝・・。
朝食を食べに外へ・・と駐車場のところまで歩いていく途中。
駐車場の近くの店の横に子猫が寝ている。
一瞬興奮したけど、朝とはいえ日の出たところで寝るだろうか・・。
と近くで見たら、虫みたいなのが飛んでて。
これは亡くなってる・・凝視するのも何なので、寝ていることを願いつつその場を離れ。
食後に戻ってきたら、店の人がどこかに電話していて。
ネコは同じ場所に。
やはり亡くなっていたのか・・。
野良猫の問題。
キチンと避妊した地域ネコに餌をやるのは、まあ個人的には良いかなと思う。
しかしそうじゃないネコにエサをやり。繁殖させて。結果。こんなことになることが、ネコにとって良いことなのか・・。
私の車のあたりに頻繁に出没していた黒ネコは見かけなくなった。それ以外でも何匹も近所で見かけるんだけど。そしてエサをやっている形跡も見かけるけど。
全部繋がって、こういうことになるんだろうな・・。
けっこう交通量多い道路もあるので、轢かれちゃったのかな・・とかも思うんだけど。
とは言え。
野良猫というのは、誰かに迷惑をかけるものではない。
エサを無作為にやって、近隣に住み着き、糞害・・とかは人為的なもので。
ただ存在するだけなら、迷惑をかけない。
ただ生きるだけなら。一概に子猫を「望まれない命」として見るのも違う気もするんだよな・・。
私もネコがエサを食う動画はよく見ますが。ペット飼いたいな・・とも思う。
抜本的な解決にはならないけど、避妊手術を安くできるようなシステムを作って、見つけた野良猫はちょっとしたネコカフェみたいなのにどんどん入れて。
エサやりたい層はたくさんいるんだから、入場料取って、エサも客に自腹で持ってこさせて。入場料はスタッフの人件費と、トイレ関係に使う。
そんな商売、成り立ちませんかね?
政令指定都市クラス、単身層が多いエリアなら、けっこう成り立つような気もするんだけど・・。
入場料2000円とかでも、週一で行ってしまいそうだ・・。
だったら自分で飼えって話なんでしょうが。そのあたりの責任を負いたくない人はたくさんいるわけで。いわばペットの良いとこどり。ネコカフェもあるっちゃあるけど、コンビニみたいにフラッといける雰囲気は無いよね。
起業研修とかする機会があったら、ちょっと真剣に考えてみたいけど。
そんな時にいつも思う。実家でペット飼わないかな・・。
たまに帰省するときに触れあうくらいが、ちょうど良い・・・。
と言うことで帰宅。
更新作業をしつつ。
今日はドルビーを逃したこともあり。
今日は映画です。
今公開しているものから何を見るか。キャラクターとかも気になったけど、時間的に昼前スタートに限られるので。
結果、コナンを見る。
まあ近5作のうち、3作くらい見ているのでは?
けっこう見ている。
残念ながら主題歌はビーギザではありませんが・・。
今回も楽しく拝見。
いつもよりストーリーが分かりやすくて。流れの抑揚が個人的な好みに合って。
スムーズに鑑賞できました。
でも知らんうちにキャラクター増えてない?
FBI関係者がレギュラーになっている。
まあキャラクター増やさないと、なかなか話作るのも難しいもんなぁ。こういう作品の場合。キャラクターの背景を増やしていかないと・・。
ただ。最後にリニア脱線。さすがにベルトしてても、あのくらいのケガで済む?でもそれくらいのシミュレートができたから、こうして描いているのかもしれないけど。
楽しみました。
その後、カフェでランチを食べて。
競馬予想して。
帰宅。
メインのみ勝負して。負けて。
夕方に買い物に出て。
洗濯洗剤とか柔軟剤の詰め替えを買ったんだけど、別に徳用を買いたいわけじゃなかったけど、3本分くらい入っているデカいのしかなくて。
狭い棚には堪えるサイズ感・・。
帰宅。
飲酒して。
就寝・・。
フル稼働で奮闘する大谷翔平。
投げてる試合以外も打者でもほぼ出場して。
疲労を心配する声も。
今日は自打球当てて。
そのあと二塁打打って、足を引きづりながら2塁へ。
でも大ごとにはなっていない。
分からんけど。
なんか日本にいるときから、去年くらいまでって、ちょっとした違和感ですぐ休んだり、打撲系でもすぐ休んでいた気が。
ただ高校時代とか考えたら死球受けても足ひきづりながらでも試合出場し続けるだろうし。コールドスプレーやっておけば大丈夫だろうみたいな。
なんか近年、大谷だけでなく、大事を取ってとか、違和感とか。ビッグプレーヤーであればあるほど。
昭和から平成で時代も変わったけど、平成ってけっこう連続出場記録がクローズアップされて。金本、松井、鳥谷とか。なんとか続ける、つまり多少のケガは目をつぶる・・みたいな流れもあった。
近年は連続出場よりも、休養が重視される時代で。
もちろんそんなケアがあるからこそ、ベテラン選手の活躍があるんでしょうが。
こう言っちゃなんだけど、もう大谷は記録の部分では今後のリスク考えても、歴史に残ることは無理だと思う。
だったらここ数年。フル稼働して。記憶にこれ以上残るような、そんな活躍をしてもらいたいね。
さて週末。
昨日は多少夜更かしなんだけど。
5時くらいに目覚める。
もう二度寝もしたい気分じゃなく。
起きちゃう。
日中眠くなるパターンなんだけど・・。
プロスピをしつつ。
いつもの店で朝食。
土曜はココスですね。
帰宅して。
更新作業。
そして新馬戦観戦。
愛馬・ベルクレスタを応援。
勝ち馬が強く、2着。
多分次は勝つんだろうし。
次で勝てればまだまだ未来はあるとは思うんだけど。
とは言え、新馬戦のレベルが高くなってきているので。
今回は牡馬に勝たれたからまだしも。
序列で考えると、やはり勝ちたいよね。新馬。
早く初勝利が欲しい・・。
来週は母も兄も指名していた生粋の愛馬が登場。
楽しみでもあり、敗北の絶望感を味わいたくもない・・・。
その後。
快活クラブに行き。
鬼滅の刃の「無限城編」を読む。
けっこうストーリー重視で流し読んだりもしていたので。3回目でようやく熟読って感じ。上弦の背景とかも改めて理解。
その後、駅方面に行き。
野暮用をこなしつつ。
帰宅。
夜は鬼滅の刃のドルビーチケットチャレンジ。
昨日と違って、焦って更新連打せず。静かに待つ。
しかし静かに待っても、結局エラーになって。
甲子園チケットとかって、繋がるまでがひと苦労で、繋がればなんとかいけると。ぴあとかはそんな感じだよね。
その方がとりあえず1ターンの白黒ははっきりつくから、まだすっきり。
今回のは、1ターンで5分くらいかかって、それで「ダメ」ならまだしも、「エラー」って、なんかモヤっとして。
そのくせ、また入り直す時は「余裕あり」である。20分くらい経っても。実際は数分で売りきれているだろうに。
多分横浜が終わった金曜発売分から、異常事態になっているんだけど。
対応もできないよなぁ・・。
実際ほかの作品はスカスカなわけで。
混んでるのガンダムとか鬼滅の刃のドルビーとか一部だけだもんな・・。
と言うことで今週末は東京にはいかない。
来週はどうなんだろう。もっと混むのか、落ち着くのか・・。
その後。
時間も中途半端なので、競馬予想TVをスポットで少し見て。
なんかそんなことをしていたら、眠くなってきて。
そのままウトウト・・。
土曜の夜としては良い過ごし方ではなかったな・・。
投げてる試合以外も打者でもほぼ出場して。
疲労を心配する声も。
今日は自打球当てて。
そのあと二塁打打って、足を引きづりながら2塁へ。
でも大ごとにはなっていない。
分からんけど。
なんか日本にいるときから、去年くらいまでって、ちょっとした違和感ですぐ休んだり、打撲系でもすぐ休んでいた気が。
ただ高校時代とか考えたら死球受けても足ひきづりながらでも試合出場し続けるだろうし。コールドスプレーやっておけば大丈夫だろうみたいな。
なんか近年、大谷だけでなく、大事を取ってとか、違和感とか。ビッグプレーヤーであればあるほど。
昭和から平成で時代も変わったけど、平成ってけっこう連続出場記録がクローズアップされて。金本、松井、鳥谷とか。なんとか続ける、つまり多少のケガは目をつぶる・・みたいな流れもあった。
近年は連続出場よりも、休養が重視される時代で。
もちろんそんなケアがあるからこそ、ベテラン選手の活躍があるんでしょうが。
こう言っちゃなんだけど、もう大谷は記録の部分では今後のリスク考えても、歴史に残ることは無理だと思う。
だったらここ数年。フル稼働して。記憶にこれ以上残るような、そんな活躍をしてもらいたいね。
さて週末。
昨日は多少夜更かしなんだけど。
5時くらいに目覚める。
もう二度寝もしたい気分じゃなく。
起きちゃう。
日中眠くなるパターンなんだけど・・。
プロスピをしつつ。
いつもの店で朝食。
土曜はココスですね。
帰宅して。
更新作業。
そして新馬戦観戦。
愛馬・ベルクレスタを応援。
勝ち馬が強く、2着。
多分次は勝つんだろうし。
次で勝てればまだまだ未来はあるとは思うんだけど。
とは言え、新馬戦のレベルが高くなってきているので。
今回は牡馬に勝たれたからまだしも。
序列で考えると、やはり勝ちたいよね。新馬。
早く初勝利が欲しい・・。
来週は母も兄も指名していた生粋の愛馬が登場。
楽しみでもあり、敗北の絶望感を味わいたくもない・・・。
その後。
快活クラブに行き。
鬼滅の刃の「無限城編」を読む。
けっこうストーリー重視で流し読んだりもしていたので。3回目でようやく熟読って感じ。上弦の背景とかも改めて理解。
その後、駅方面に行き。
野暮用をこなしつつ。
帰宅。
夜は鬼滅の刃のドルビーチケットチャレンジ。
昨日と違って、焦って更新連打せず。静かに待つ。
しかし静かに待っても、結局エラーになって。
甲子園チケットとかって、繋がるまでがひと苦労で、繋がればなんとかいけると。ぴあとかはそんな感じだよね。
その方がとりあえず1ターンの白黒ははっきりつくから、まだすっきり。
今回のは、1ターンで5分くらいかかって、それで「ダメ」ならまだしも、「エラー」って、なんかモヤっとして。
そのくせ、また入り直す時は「余裕あり」である。20分くらい経っても。実際は数分で売りきれているだろうに。
多分横浜が終わった金曜発売分から、異常事態になっているんだけど。
対応もできないよなぁ・・。
実際ほかの作品はスカスカなわけで。
混んでるのガンダムとか鬼滅の刃のドルビーとか一部だけだもんな・・。
と言うことで今週末は東京にはいかない。
来週はどうなんだろう。もっと混むのか、落ち着くのか・・。
その後。
時間も中途半端なので、競馬予想TVをスポットで少し見て。
なんかそんなことをしていたら、眠くなってきて。
そのままウトウト・・。
土曜の夜としては良い過ごし方ではなかったな・・。