静岡DAYS

2021年4月18日 日常
静岡の朝。

朝は通常ルーチンで。

松屋は無いけど、吉野家で朝食だ。

と思ってオープンの6時半に合わせて・・行ったら、7時からだった。
順番逆にしてマック行くか・・と思ったら、7時からだった・・・。

そもそも吉野家って24時間じゃなかったっけ?そしてマック6時半からは全国統一じゃないの?

いきなりギャップ・・。

時間潰して。

吉野家~マック。

吉野家はおばちゃん店員が元気なのは良いんだけど、見習いでもなさそうなのに、5組くらいいる客の半分以上、ポカしていた。ドレッシングが無いとか、注文と違うとか。私のところにはセットであるはずのサラダが無かった。

開店早々とはいえ、ミス多すぎだろ(笑)

それも受け入れる気持ちを持ちましょう。

マックは外国人が多い。
そもそも静岡は外国人が多いとは思ったけど。

土地によって見える景色は違うよね。


ホテルに戻り。

そこから新居へ。

9時から荷受け開始。
ガスの開栓とか。
不動産屋も手続きで来たんだけど、一部扉の修繕が間に合わなくて後日とか、鍵も間に合わなくてとりあえず仮キーですとか。

まあそれだけ平和ってことでしょう(笑)


荷受けも終わり。

荷ほどきをして。

想定より部屋が狭かった。
色々とプランを変更せねば・・。

最低限の荷ほどきをやって。

テレビ繋いで。なんとか繋がった・・。

電化製品も置いて。
稼働確認したら電子レンジが動かず。アンペアの違い・・。

西日本に来たことを実感。

出費増えるな・・。

皐月賞。
細々当たったのは良かったけど、ひかりTVの開通が来月末なので、しばらく競馬は地上波なのがキツイ。グリーンチャンネルWEBを1ヶ月限定で申し込むか・・それくらいフジの競馬中継はストレス。


その後。

ヤマダ電機で来週買うものを確認して。

夕方から千葉で一緒で、また静岡で一緒になった先輩と飲み。

ぼちぼち飲んで。

帰宅。


そこそこ飲んだけど、なんか強烈な眠気が来て。22時過ぎにはもう就寝・・。

疲労もあったのかねぇ・・。

東京DAYS

2021年4月17日 日常
荷出し当日。

まずは朝食。
松屋~マックコース。

そして9時から準備ラストスパート。

ほぼ想定内に終わる。

そして業者が来て。

荷出し。

これも無事に終了。

何もない部屋で。

掃除しつつ。

遅い昼飯をコンビニで買って食べて。
ここにきて最初の食事もコンビニだった。ファミマが最寄りという生活も久々だったなぁ・・。


レンタルのモデムを返却しようとしたら、指定のゆうぱっくはファミマでは出せず。
最後に遠出でローソン行かなきゃ・・。


不動産屋の退去立ち合いは15時。
勝手に遅れてくるんだろうとノンビリしていたら、ジャストできた。そりゃ引っ越し業者とか宅急便じゃないんだから、ジャストで来るよな・・。

最後の最後でバタバタして。

なんとか終了。

さよなら多摩市。


前述のためローソンに寄らねばならず。

ローソンに行き。

雨も降ってるし、荷物もあるのでバスで駅へ。

もっとバス有効利用しても良かったな。


駅のカフェで一休みして。

そこから東京駅へ。

知人と合流して。

静岡への手土産を買いつつ。

夕食を食べて。


終了。


まあまた来るし、近いし。

繋がろうと思えば繋がれる環境。

寂しさはそんなにない。そんな東京との別れ。


こだまで静岡へ。

22時くらいだったけど、まだ飲食店もやっているし、飲んでる人も多いし。

同じ日本なのに、こんなにも違う・・。

おとなしくホテルへ。

今日はちょっと奮発してプリヴェ。

大浴場でノンビリもして。
部屋も綺麗で最高。

疲労を取って。

就寝・・・。

転勤休暇

2021年4月15日 日常
今日は会社で指定されている転勤休暇。
荷出し、荷受けは週末で済むので、役所行ったりで今日休みにした。

朝はゆったり起床して。
早めに役所へ。混む前にね。多摩市役所も最後か・・。次来るとしたら・・。

転出届を出し。

そこから粗大ごみを出しに清掃センターへ。

掛け布団。パイプベッド時代に使ってたけど、さすがにもう使わない。
そして粗大ごみって、持ち込みだとけっこう安く出せることが分かった。今更ですが・・。

続いて、明日送別品のお礼に配るお菓子を買いに、多摩で有名らしいお菓子屋へ。
市役所のサイトにも出ているんだから、安心だろう。

と思ったのに、閉店していた・・。

いや、更新しろよ!

そこから改めて検討。

永山のアンテナショップに桜の花びらを使ったクッキーがあるとのことで。
ここにする。

期せずしてラスト永山・・やはり永山最高。

購入。
そこに売っていると前述のサイトに書いてあった、家の近所にあるらしい店の和菓子。
聞いてみたら、その店も5年くらい前に閉店していた・・・そりゃ2年半住んでて気付かないわけだよ!ホント「多摩市の名物お菓子のお土産」のリスト!更新して!オフィシャルでPDF化されているんだから!


続いて靴の下取り。シンプルに量が多くて、有料のごみ袋代節約で持って行ったんですが。
今は下取りしてないんだって・・。ショック。

まあしょうがない。

気を取りなおし。

しゃぶ葉ランチ。肉は夜も考えて、あまり食べず。
しゃぶ葉はもう行かないだろうな・・。

帰宅して。

郵便の転送願いだしたり、諸々こなして。

出発。

月島に行き。

もんじゃを食す。

初の月島。
そしてもんじゃ美味い!

しかし19時ラストオーダー、20時閉店・・。

蔓防を全力て感じております。


帰宅。

さあ明日はラスト出社です。
AMのみの予定ですが、とは言えやることたくさんあるので、7時出社・・・。

結局休養

2021年4月11日 日常
日曜の朝。

昼前には出かけるので、朝にいつもの店に行ったらバタバタになる・・加えて起床も多少ゆったりめで。

今日のいつもの店の朝食は中止。

まあこれは静岡に行っても、清水まで行けば食べられるし・・。ココス。

と言うことで近場で朝食。

コロナ禍の流れだった、松屋~マックでコーヒー。
そこで新聞を読み。

そうこうしていたら、知人より若干の体調不良との連絡が入り。横浜が中止に。

まあ無理は良くない。

そしてこれは俺に対する気遣いなのかもなぁ・・そんなことを思いつつ。

休養にあてさせてもらう。

それならココス行けたな・・というのは置いておいて。


更新作業しつつ、サンジャポ見て。

洗濯して。

競馬予想TVをチェックして。

愛馬が出走する9レースから勝負する。

ファジェス。大敗。ああ承服しよう・・・。


桜花賞。
予想家予想ではソダシ。
ただ相手は対外予想家予想で潰されているので、必然的に穴目と、単勝。
結果、なんとか粘り、単勝。
トントンで終える。助かった・・。
サトノに勝たれなくて本当に良かった・・。


その後出かける。

バケットに行きたくて。昨日はギリ閉店だったので。
夕食にバケットは冒険だけど、まあ昼飯もあまり食べずで昼兼夜、時間も夕方過ぎくらいだから、ギリ大丈夫だろう・・。

と言うことでボチボチ食べて。美味い。

帰宅。


軽く飲酒して。

就寝・・。


さて来週末に引越しを控え。
準備も本格化である。

まず朝イチで立川のPCRスポットへ。
人生初のPCR検査。過去にかかってるんじゃないかと踏んでるんだけど、抗体検査じゃないからそれは分からない。結果は今日出るらしいけど、今日会う人のことを考えると、是が非でも陽性は避けたいが・・。


帰宅して。

昼くらいに知人も合流し。

引越し準備スタート。

先週の大量断捨離が功を奏し。
なんか意外と余裕じゃね?とも思ったんですが。

知人が箱詰めから掃除までもこなしてくれて。

けっこう進む。

すぐダラけようと思った私も、これはやらなきゃいかんと、粛々と進めて。

今日のミッションは終了。
途中、ドルビーシネマ見に、横浜でも行くかという話になり。
まあこの感じなら、準備よりも横浜を重視したほうが良さそうだな。

と言うことで明日行くことに。

心の片隅に休養したい気持ちもあったが。
いや、楽しいコトに時間を費やそう。

知人を送り。

帰宅。

この帰り道の東京を疾走する感じが好きだ。
今後聖蹟桜ヶ丘に住む可能性はあまりない(住むなら永山)。
そうするとこの道走るのも最後か・・。

そんなことを思いつつ。

帰宅。

プロスピのイベントが手間かかる系なので、それを時間かけてこなして。

風呂にも入って。

就寝・・。


結局休む

2021年4月4日 日常
今日は仕事しなきゃな・・。

そんなことを思う朝。

朝食は昨日飲んだので、今日は軽く。

外に出て。

マックで食べる。

本当にココスは昨日がラストになるかもな・・。


帰宅して。

洗濯等をしつつ。

競馬予想TVをチェックし直し。

特別あたりから競馬に参戦。

負けたけど被害最小限で終了。

大阪杯は結局元愛馬サリオスからいき。負け。

まあ悪くないレース。
馬場の影響もあったかな・・。


その後。

仕事しようかと思った夕方ですが。

何とかなるかな?という計算を無理やりたてて。
今日は仕事をしないことに。

これがこの後どう響くか・・。

ちょっと外に出て。

コーヒー飲みながら昨日買った本を読んだりしつつ過ごし。

夜は飲酒して。

就寝・・。

明日は朝早い。

嵐の1週間・・。
さすがに日曜には仕事をしなければならない。
そう考えると、ちょっと鬱。自分がまいた種とはいえ・・。

まあ今日は普通に週末。とは言え引っ越し準備も始めなければ・・。それ自体はけっこう楽しみなんだけどね。断捨離。

と言うことで朝。

目覚めは悪くない。

朝はいつもの店で朝食を食べて。

土曜にここ来るのは多分最後だろう。
土曜の朝が好きでした・・。

その後、立川に行き。

病院で紹介状をもらう。
と言うか、買う。

実は紹介状もらうのは初めてで。
まさか有料ってことはないだろう・・・一応もらう時に「紹介状って無料なんですか?」と驚いてやるか・・。


そんなことを思っていたら、普通に有料だった(笑)

まあそりゃそうか。

帰宅。

更新作業をこなして。

昼くらいから作業開始。

今週は「捨てる週」

その前に公共料金とかひかりTVとか諸々の引っ越し手続きをやって。

その後、断捨離。

まずは服。

完全に戦力外で着なくなった服も、有事の際とか必要になるんじゃ?とか思ったりもしたけど。まあ着ないので。

とりあえず東京に来て着ていないもの、シンプルに古くなったものをバンバン捨てる。

結果、段ボール4箱分くらい眠っていた服を全部捨てた。

別におしゃれ番長でもないのに、なんだこの服の量・・。

別に引っ越さなくても、早くやればよかった・・軽い家で住みたかったわ。

そして。
ガスレンジをハードオフにもっていく。まあ売れなくても引き取ってもらえれば。でも買って2年くらいで、そんなに使ってないから、十分売れるものだとは思うんだよね。

一応家で磨いたりしてたんだけど。

そこでしばらく使っていないタワーヒーターと送風機ももう使わないと思いつき。
ついでにこれも持っていくか。

そして下取りにもっていくスーツもピックアップして。

出かける。

まずはハードオフ。

なんと!ガスレンジが800円で売れました!

元々1万5000円くらいで買った記憶が・・。
想定より高くてよかった。

ヒーターと送風機は古いし、値段はつかなかったけど引き取ってもらえたので、それでOK。

成功でした。

スーツを下取りに出して。

割引券をもらい。

ひとだんらく。


帰宅。


物置の整理もしたかったけど、とりあえず野球を見てたら、ロッテ戦が良い試合だったので見入る。

無事に勝ちましたが。

益田の劇場は今シーズンずっとなんでしょうか・・。

まあ大差勝ちの後で、負ける流れを勝てたのは良かった。
ハムの闇が勝りましたね。

そしてロッテは奨吾でしょう。

追加点も大きかったし、9表に3凡を防ぐヒット。あれ大きかったよね。

ハムが闇の間は負けたくないけど。明日はどうなるでしょう。


その後、出かける。

ちょっと買い物しつつ。

大学野球本を購入。

静岡の大学野球を見に行くことはあるのだろうか・・。

そして久々に鳥貴族で飲む。

週末は仕事関係以外の人と会う、もしくは一人で過ごすことが個人的にはリフレッシュなんですが。

なんか単身赴任の面々が静岡では週末に昼から飲んでるとのことで。

別に飲むのは良いんだけど、そのあたりがちょっとな・・。

単身赴任の人で帰省しなけば、やること無いのは分かるんだけど。

なのでこんな風に飲むのも貴重なことになるのかね。

ぼちぼち飲んで。

帰宅。

飲むとやはり眠気があり。

競馬予想TV見ながら、ウトウト・・。

飲むのは良いんだけど、夜が眠気で無くなってしまうのはちょっと悲しさもある。

現実逃避に飲むことが多いですが、現実逃避する暇もない状況でもあるので。

とはいえ、残業で夜の時間が減りそうだから、まあ飲むかな(笑)

23時半くらいに起きて。

プロスピを進めて。

風呂は明日の朝だな・・。

就寝・・。

飲むと寝付きがやはり・・・。


免許証の更新へ

2021年3月28日 日常
引き継含め、来週から少しづつバタバタし始める。

その前に免許証の更新をやっておこう。

と言うことで今日は免許証の更新へ。

朝は普通に起床して、いつもの店で朝食。
ここに来るのもあと数回だろうか。


食後、そのまま府中の免許センターへ。

受付開始を少し過ぎたくらいの時間到着で行ったんですが。
すでに駐車場が満車。

これまで更新作業をしてきた(千葉時代にどこでやったか忘れたけど、まあ電車で行っているはず)札幌も函館も広大な駐車場があって、駐車場が満車なんて想定もしていなかった。
東京はこうなるんだな・・確かに駐車場も小さい。その割、この近辺はそこそこマイカー利用者多いから。

外部も一杯だとのことで。

さてどうしよう。

いったん帰宅して、そこから電車で出直すことも考えたけど、けっこうな時間ロス。今日は時間を無駄にしたくないので。

バス停のあたりで車を停めて、そこからバスで行くことも考えたけど、ちょうどよいパーキングもなく。
ここを深堀するよりも、諦めて公式の最寄り駅である多磨霊園駅まで行き。そこで車を停めて。

そこからバスで行く。

競馬予想TVも見ていないし、移動時間とかにやることはたくさんある。
それは良いんだけど。

元々免許センターでの待ち合わせ時間しか想定していなくて。
外部バッテリーを持ってこなかった。

そのため、普通に朝から使っていると、電池が厳しい・・・。

それでも何とか持ちこたえ。

バスで免許センターへ行き。

無事に講習を受けて。

更新完了。

あと5年無事故無違反ならゴールドか・・遠い・・。

帰宅して。

更新作業しつつ、競馬予想TVも確認して。


競馬を勝負。
でも今日はメインのみ。

順調に外し・・。


最終まで手は出さず。

ロッテ戦観戦に切り替える。

私が見始めて数分でデスパに2ラン・・。

しかし菅野が2ラン!

しかし川島に打たれ・・・。

ワンサイドで負けるよりも痛い敗戦。

しかしシーズン当初から苦戦を想定してたし、早い段階で連敗の耐性はできたかな。

しかしあかんね・・。今日の負けは痛い。
何より去年価値を拾えた要因である後ろが打たれまくっているのがキツイ。

まあ開き直って・・。


その後、出かける。

スタバでノンビリ。

来週からのバタバタは鬱ですが。
やるしかないね。

帰宅して。


飲酒して。

就寝・・。

さて週末。

来週末から本格的に引っ越し準備を始める。
今週は通常モードです。

まずは定期健診。

体重は絞り切れなかった、しょうがない。
数値はいかに。

この病院に来ることも多分最後か・・。


しかし数値は改善していた。
まあ中盤まで体重もまずまずだったし。

この流れは悪くない。

ただ今後飲酒シーンが増えるので、そこがどうなるかだな・・。

いつもならここから緩めに入りますが。

今日は出かけるので、帰宅して。

朝はほとんど食べてないので、ブランチを。

松屋で食べて、その後マックでコーヒー読みながら新聞を読む。

クリーニングも消化して。

ひと段落。


帰宅して、準備をして。

立川へ。

知人と合流して。

立飛アリーナへ。

「トヨターレバンガ」戦を観戦。

立飛もこっちに引っ越して早々に来て以来か。
相変わらず見やすいアリーナです。


試合は序盤からトヨタのアウトサイドの確率が悪いし、田中大貴はいないしで、苦戦。レバンガリード。

しかし終盤にトヨタのシュート確率が上がり。

最後は混戦に。

結局オーバータイムまで持ち込まれて。

トヨタが勝ったんですが。

比較的第三者として見る試合としては、楽しかった。

先日の東芝ーアルビの初戦。同様な感じだった。しかし最後は東芝が勝った。

トヨタが東芝より落ちて、レバンガがアルビより強いので結果差が詰まって、接戦になった。

明日はこんな接戦にならないようが気がするけど。どっちが勝つのでしょう。


コロナもあったので、結局Bリーグは今日で関東引っ越いし以来3試合目。
なのでそれほど生活の一部にはなっていなかったけど。
静岡はトップチームが無いので。

しばらくは見られないかなぁ・・。意外と名古屋に頻繁に遊びに行くようになるのかな・・そうなると一気にチーム数も増えるので、見る機会増えそうだけど。

果たして・・。


その後。

スープカレー食べて。
ザンギ食べ過ぎた・・・加減しないと。もう昔のような胃袋ではない。

でも美味しいね。

コーヒー飲んで一息ついて。

飲食店もアルコール以外だったら21時くらいまで営業してくれてるから、たいぶ利用しやすくなったね。

帰宅して。


改めて、立川から聖蹟は近い。そこそこ利用したけど、まだまだ開拓しがいのある街だった。


明日は当初は知人と3度目の鬼滅の刃映画を見に行こうかとも思ったけど、免許証の更新をやっておきたいので。映画はスキップしよう。

休養メインですかね。

就寝・・。


ロッテが開幕2連敗。
今日は引き分けで御の字の試合展開だったみたいなのに。
なんか色々と辛いな・・・2連敗でルーキー先発って、鬼でしょ。果たして。


ですが、静岡の朝。

普通に起床。
外は雨。やはり予報当たりか。
しかもけっこう降っている。

元々そうそうに帰宅するつもりでしたが。

さらにそれを早めることに。

朝食を食べて。東横インみたいな感じの朝食だった。

チェックアウトの10時までは部屋でノンビリ過ごし。

出発。

おとなしく帰京。

東京はそれほど強い雨ではなかった。

昼くらいには帰宅できたので、そこから洗濯等をこなして。

まずはJRA。
スプリングステークスに愛馬2頭出走。

メンバー考えても、さすがに好走してくれるだろうと思ったが・・。

ランドオブリバティは道中掛かってて。やはり課題は解消されず。
ホープフルよりメンバーは弱く、あんなことにならなければ普通の重賞ならあっさり勝つかもと期待はずっとしているんだけど、裏切られ・・。
これはこの流れは変わらないかなぁ。

オープン特別とかで勝ち癖付けさせたいけどなぁ。

ヴィゴーレは馬場が堪えたかな。

まあ井内本命だったし、馬場も向いてないだろうし、諸々のビハインドを超越するほどの馬ではない。好条件の時好走してくれればいい。むしろ前走買っただけでも嬉しかったし。

さて。POGも牝馬は元々終了してたけど、来週のシャフリヤールの結果次第でいよいよ牡馬も終了の危険が。

寂しいクラシックシーズン・・。


その後。

早々にばんえいに移動して。

「ゆるゆるばんば」見つつ、ばんえいを楽しむ。

ばんえい記念。
軽い馬場だったため、例年のような重厚な戦いというより、スピード重視な展開。重い馬場だったら、結果も違っただろう。面白いものです。


楽しいばんえい競馬。

生で見に行きたい・・。

来年も「ゆるゆるばんば」はやってくれるだろうか・・。

最終まで楽しみ。

やはりばんえいは勉強するでもなく、こんなスタンスで直感で馬券やるくらいがちょうどいい。

その後、飲酒して。


バタバタし始めそうな1週間に備える。


就寝・・。
さて週末ですが。
今週末は家探しに静岡へ。

ちゃんとした家が探せるのか不安もあるけど、それ以上に久々に外で外泊できることが楽しみ(笑)

いつもくらいの時間に起床して。
準備して出発。

静岡へ。

こだまでも1時間ちょっとで到着。

予定は今日2件の不動産屋に行って。
微妙なら飛び込みで別の不動産屋に行って、情報だけ取って、それを指定の不動産屋にぶつけつると。

明日も下見。と思ったけど、豪雨らしいし。それはどうしようか。


10時に不動産屋と合流して。

改めての物件整理。

どうもこの営業担当、なんかパッとしない感じ。
優しい感じなんだけど。営業としてはどうなんだろうって感じ。

そして下見へ。

見れない物件は同じ施工会社の物件を見せてもらい。
このあたりもサービスは良く。

心情的にはこの不動産会社で決めたい。

しかし、物件が微妙・・。

次の不動産屋で本命物件があって。そこより築年数も古く、距離も遠い物件ばかりで。

なかでも多少は良さげの物件を確認したら、築15年だったんだけど、相応の感じで。

海が近い静岡だからか、各所のサビも目立ち。

ちょっとこれは・・。

長時間、色々と考えてくれてありがたかったけど。

どうでしょう。
13時半くらいに別れて。

次の不動産屋のアポが14時。下見というのは疲れる。休憩もしたい。

と言うことで30分ズラしてもらい。

昼休憩。
蕎麦。油断して食べすぎる・・。

そして不動産屋へ。

ここはさっきのところよりも社員も若手が多く。
私の担当も若い女子。文字の感じみるとギャルっぽい?入社間もない?くらいに思ったけど、実際は若いだろうけど、中堅的な感じの雰囲気で、バリバリ仕事する感じだった。

それもあってか、なんか抱えている案件が多く。

今日の私の対応もほとんどその後輩みたいな小僧がやってくれた。

ここで私が有力にあげていた物件。なんで他の不動産屋には出てこないんだろうと思っていて。よっぽどここの物件以上のお願いしますみたい!に基準として使おうかとも思ったけど。
どうやらこの不動産屋でしか扱っていない物件らしい。そういうのあるんだ。

他の候補は埋まったり、「新しいの出てきたんですよ~」と小僧がプリントアウトしてくれた端から埋まったり(笑)

やはり激戦。

そんな中、最初に目をつけていた物件はこの担当のギャルが抑えてくれていたようで。優先順位1位で。
なんてすばらしい・・。

同じくらいの値段で会社までの距離が倍近くのばかりで。
正直ここの物件以上のものはない。

駐車場が敷地内に無いので離れになるけど。そこの値段とかがクリアできれば、もうここだろう。

ということで駐車場の調整がメインになり。

無事に目途が立ち。

でもここも小僧が「良い駐車場ありました」と出して来たら、なんか5月以降利用可能になってて「私4月入居なんですけど」と言ったら、「その間は別のところで」って。いやいや・・・やはり小僧は小僧。

下見へ。

別に他意はないが、下見に連れて行ってくれたのはギャルじゃなく、ちょっとエライ感じの人だった。

こういうのって、私はもちろん違いますが、実際セクハラ的なこともあるのかもなぁ・・。

このギャルは実力あると思うけど、とっかかりとしてこういう綺麗どころを使って、節々は男でストップをかけるってこは、どこの業界でもあること。まあこんなことがある、感じられるのが女性蔑視なんでしょうが。


実際の下見も問題なしで。


無事に決定。

一晩考えようと思ったけど、こりゃ掘り出し物は無さそう。
取られるリスクを考えたら、もう決めてしまう。
そうすることで引っ越しとかのスケジュールも見えてくるし。

と言うことで不動産屋飛び込みもせず。

ホテルへ。

決まったんで帰っても良いんでしょうが。
ホテル滞在が今回のメインである。

ちょっと一休みして。

会社に行ってみて。

そこから家までの往復を歩いてみる。

実際10分くらいかな。許容範囲です。


そこから飲む。

ネットで調べた店で。深酒するつもりもないし、日高とかで飲んでるから、久々の居酒屋でもないんだけど。静岡はそのあたりは普通なので。週末の賑わう居酒屋というのは久々かな。

注文したメニューが飛びまくっているのは問題だったが・・
生ビールは美味しい。

ホテルでも思ったけど、静岡って外国人の就労者が多い気がする。街中見てもそう。
旅行客ってわけでもないから、相対的に生活している人として、就労者が多いんだろうか。


ホテルに戻り。

一休み。

やはりホテルは良いですね。何もしなくても。

歩き疲れに久々の生ビールが堪えたのか。
早々にウトウトきてしまい。

就寝・・。

お出かけの日曜。

今日は普通にランチを食べる予定のため、いつもの朝食は取らず。

それでも外で新聞は読みたいので、マックで朝食。
私はマフィン好きです。キヨスクの週替わりで先週売っていたマフィンも美味かったな・・。

洗濯等をしつつ、更新作業をして。

昼くらいに出発。

松陰神社前駅へ。

世田谷線に乗ったのは初めてだろうか・・。
下高井戸通るたびに姿は見ていて。

学生の頃に沿線にある落合博満の家を見学に行ったけど。
世田谷線乗んなかったっけな・・・。

天気も良かったので、人はけっこう出ていた。

知人と合流し。

蕎麦を食べる。

DEEN池森おすすめの蕎麦屋に行きたくて。
「石はら」へ。

池森氏推奨の二八蕎麦。

シンプルに美味い。

かき揚げも。

SMの総菜とか、うどんチェーンのかき揚げとは違う。油っぽくなくて、美味しい。

結構満足感あるけど、これでヘルシーなんだからね。蕎麦は良い。


その後、松陰神社へ行き。参拝。

近くのカフェで一休み。
マスターが個性的。

そこから二子玉へ移動し。

ブラブラ買い物しつつ。

話題の「シン・エヴァンゲリオン」を見る。

エヴァは私の高校時代に大ブームになりましたが。
私はそのブームに乗らなかった。

私の周辺ではアニメ好きというのが、正直卑下される空気感があったので。
距離を置いていた。

その後も全く触れることなくここまで来た。

多分こんな映画を付き合うみたいなことが無ければ、一生見なかったであろう。

縁に感謝。

ということで見ました。

私の知っていること。

・主要人物の名前
・あんたバカぁ?
・逃げちゃダメだ×3

開始早々にこれまでのあらすじみたいなのが流れて。

漏れなく私の知っていることが登場し。

開始数分で無一文に(笑)

とは言え。

なんとなく話の流れを感じながら。

粛々とEDに向かっていく様。

なるほどね。
人気が出るのは分かる。

そしてアニメから見たらもちろん理解度は高まっただろうけど。

見なくても、この難解さを楽しむというか。

正直眠気を感じるシーンもあったけど。

それすら人間模様、人生と思える・・。

何か色々なものが詰まった。そんな映画だった。


EDで宇多田ヒカル2曲がフルコーラス。こんな長いEDは初めてだ。

心地よい疲労・・。

反省会もしたいけど、店も空いていない。これまた寂しいものです。


おとなしく帰宅。


日曜の夜まで活動するってのも、楽しいものです。

とりあえず今週は通常モードですな。

軽く飲酒して。

就寝・・。

ARASHI

2021年3月13日 日常
さあ週末。
しかしいつもと違う週末・・。

とは言え。

まあ今週末は特に何かしらの動きは無いので。
通常モードです。

朝は通常起床。

いつもの店で朝食。
こんなルーチンも終わりが見えてきている・・。

帰宅して、更新作業。

バスケもあったので、今回はボリュームがあった。

昼過ぎに出かける。

会社に行き。

物件情報を印刷。

書き込んだり、並べて見たり、何よりスマホの画面より大きく見られる。
ここはアナログである。


経緯はあれど、こういう作業はけっこう楽しい。

家を買って、転勤の無い層が就業人口の割合がどのくらいいるのか分からないけど。

こういうのを楽しむことも人生ということで。


まあこれが名古屋以西だったら、ちょっと病んでたかもしれないが・・。



そんな作業をしているころ。都心は豪雨。大風、雷。
なんかえらいことになっていた。

駅から会社までは繋がってるので濡れなかったし。

終了後は同じ道で駅に行って、電車乗っている間に西側は弱まってきたので。

一安心。

ただ中央線は落雷で不通になっていた。
ツイ見たら中山競馬場はえらいことになっていて、中止になったスポーツイベントもあったとか。

春の嵐としては凄い・・。


無事に戻ってきて。

買い物しつつ、印刷した物件を最初の振るいをかける。


帰宅。


つづいてマップに住所を入れて、距離感をまとめ。

8件まで絞る。

後は各々情報を収集し、事故物件かどうかも確認をして・・。

来週の下見を迎えたい。


その後、高校時代の友人とオンライン飲みをして。

明日も予定があるので、早めに切り上げたかったけど、終わらず・・。

開始が遅かったこともあるけど、1時過ぎに終了して。

就寝・・。

巨人の育成運用

2021年3月6日 日常
高木京介の支配下登録のニュースが。
そう言えば高木って育成になってたな・・。

他の山下とかもそうだけど、巨人の人的保障逃れの育成隠しは賛否ありましたが。

あまりにもシレっと高木が支配下に戻って。と言うか、この時期の戻すことで、こんなにもミニニュースで知らない間に・・と。うまいなぁ。

昨年末の契約更改シーズンに育成になったけど。
この時期に復帰できるってことは、「ケガの復帰の目途が立ってないから育成」的な感じだったと思うけど、そんなことなかったんだな・・と。

まあそれは良いんだけど。

高木がそれくらい他球団から引く手あまたな選手なのか、それとも巨人としてキープしたい理由があるのか。

球春も迫ってきてますね♪


さて週末。

今日は通常な土曜日。

通常起床で、朝食を食べて。

帰宅後、更新作業。

週中にバスケアルビの川崎戦がとどろきアリーナであることを知り。

立川は確か平日だったか、予定有だったかで行けず。
年に1回くらいしかない週末の川崎でのアルビ戦。
これは行くか!と思っていて。

チケット抑えようかと思ったら、売り切れてた・・。

チケット発売中になっていたので油断していたけど、それは車いす席だった。

あれは表記変えたほうが良いよなぁ。当日券あると思って現地に行く人もいるだろうに。

迷ったけど、日曜に行くことに。日曜ならチケットがあった。
しかもバスケに関してはおとなしく見る自信がないので、アウェーベンチ裏の席を少し奮発して購入。ここで熱狂的サポと応援!

しかし相手は川崎。厳しいだろうな・・。

と言うことで空いた午後。

まず買い物に出て。

ユニクロで買い物して、そのまま色々と行こうと思ったけど、花粉の影響が。
強烈に目がかゆい。
目薬を家に置いて来ちゃったんだよな・・。


いったん帰宅。

そのまま愛馬モンファボリのレースまで滞在することに。

小倉10レース。
結果は2着。
このくらいやれるポテンシャルはある馬だと思う。
しかし何となく、この結果を受けて次勝てるかというと、そうは思えず。
うまくハマった感があって。
メンタル次第ではまた凡走もあるかな。
自厩舎の牝馬は苦戦が続いているので、頑張ってほしいけど・・。

その後、出かけて。

府中へ。

最近クレーンゲームの動画をよく見ていて。
色々と試したことが多く。

久々に府中の台数世界一のタイトーステーションへ。

しかし狙いだった鬼滅の刃関係のは種類も少ないし、闇設定の感じがして。

名物の1回10円のカルパス、チータラのやつをやって。
ぼちぼち回収し。

終了。


戻り。

本屋等を散策して。


久々に焼き鳥日高で飲酒。

相変わらずのコスパ。

早めに飲み始めたので、まだ18時くらい。

このままだと眠くなりそうなので。

ミスドでコーヒー飲んで。

帰宅。


ばんえい競馬は明日やれなそうなので、ナイター開催で発走時間も遅くなったので、無事にメインと最終をやって。
今日も不振・・・。

サンスポの馬柱掲載が増えて、やりやすくなった。
明日もギリできるのかな・・しかしSPATの残高が(笑)


その後、競馬予想TV等をチェックして。

馬券の調子も悪いし、生でも見れないし。
明日は休もうかな・・。


早くに飲むと、このくらいの時間になると酒の抜けて、ほぼシラフになれる。
そうすると、通常ルーチンで過ごすことができる。

風呂にもちゃんと入って。

就寝・・。


と言うことで、明日は久々のバスケアルビ観戦。

生は17-18シーズンの最終戦の対レバンガ以来?
幸い東芝の外国人がフルメンバーじゃないらしく。今日も接戦だった。
昨日勝ってたら今日は100%負け試合だったので、まあ2連敗致し方なしのスタンスなので。明日は気楽に、可能性を持ちつつ、観戦します。

2月も終わり

2021年2月28日 日常
あっという間の2月でしたね。
平日休みも祝日が2回あったし、1月に比べれば安定していたかな。

そんな2月の終わりの日曜。

今日も通常起床で。

いつもの店で朝食を食べて。

帰宅し、洗濯と更新作業。

その後、昨日見切れなかった競馬予想TVを見て。

少し外に出る。

軽い買い物と、マックで選手名鑑を読んで。

帰宅。

今日はJRAは軽くメインと最終だけやって。

その後、ばんえいを勝負。こっちが本番。

しかし不振。ばんえいは調子悪くなかったのにな・・。

まあ「ゆるゆるばんば」見ながらのばんえい勝負は楽しいですね。


再度買い物に出て。

帰宅。

夜は飲酒して。


就寝・・。
プロ野球のキャンプも終盤。
今年はコロナの影響で取材が制限され、「集音マイク」的な記事が作れないらしい。けっこう寂しいことですが。

それに伴い、現地取材組も外出を制限しているらしく。

そんな中、記者の現地レストランでテイクアウトして、海辺で一人で食べた・・というコラムがあった。

こちらから見ると、別に一人で行く分にはテイクアウトしなくても店で食べても問題ないだろうし。

もっと言えば政府だって、少人数での会食は禁止していない。
ランチをマスクしつつ食べる分にも問題ないでしょう。

まして沖縄だし。

仮にコロナになって、行動を見られて、ダメじゃないけど会食してたってことがバレたら、球団から新聞社に取材禁止とかになるのかな。

確かに感染して、「ホテルと球場の往復しかしてません」と「2,3回3人で会食した」だったら、後者に対する風当たりは強そう。自分を棚に上げて攻撃するネトウヨが多いので。


球団としてもコロナを防ぐために最善の最善を尽くすってことなんだろうけど。


なんかテレビの収録しかり、過剰なまでに予防線を張る感じ。
実際の現場は確かに必要なんだけど。

こちとらステイホームでテレビ見ていて、そこでも自粛を意識させるような放送で。

テレビ見る時くらい忘れたいし、作り手は「こんなに感染対策頑張っているんです」というアピールはいらないと思うんだけどね。

確かに「ちゃんと対策しているの?」と手ぐすね引いてるネトウヨも少なくないとは思うんですが。

そんなの気にしないで欲しいと思うのは私だけだろうか。


さて週末。

今日は通常起床で、いつもの店で朝食を食べて。

午前中は更新作業。


ここ数日寒い。
特に部屋が寒い。しかし暖房は加湿器無し生活なので、あまりつけたくない。

そうすると外出になる。

BリーグとかTリーグとか、Jリーグとか。
スポーツを見ようと思えなかった闇を思えば、多少回復したのかもしれない。

しかし日程見ると、近場でも試合あるけど、12時開始とかで。

ちょっと今からの動き出しでは厳しい。

今日はやめておくか・・と思ったら。

お出かけのお誘いがあり。


出かけることに。

新宿で知人と待ち合わせ。

ブラブラと買い物しつつ。

昼の新宿は完全に人戻ったね。

そこから日本橋方面に移動して。

鰻を食し。

「大江戸」

老舗の鰻は違うね。ベタな表現ですがふっくら柔らかい身と、継ぎ足しの伝統のタレとの相性が絶妙である。

その後、コレドとか三越をブラブラして。

スタバでノンビリして終了。

良い運動しました。


帰宅。

競馬予想TVは最初だけ見て。
続きは明日。

明日はサンジャポ後残りを見て。
外で本読んで、JRAはメインだけ。そこからばんえいかな・・。

風呂に入り。

就寝・・。

祝日最高

2021年2月23日 日常
2月は2日祝日があって。

飛び石休みが好きな私としては、最高です。
前にも書きましたが、週末以外での「休みの前日」という幸せが単純に増えるということ。そして休日夜の鬱が日曜より断然少ないこと。もともと平日だし、貰い物の休みという認識になるので。それほど絶望感はない。

ただでさえ短い2月。
良くも悪くもあっという間ですね。


そんな祝日。

朝は通常起床。

いつも通りTBSを見つつ。

更新作業をして。


ランチは久々のブロンコビリー。

外食のランチ時間帯はどこも盛況で。
ここも昼くらいには待ちがすごい人数になってた。

その後。

漫画喫茶に行き。

鬼滅の刃の「遊郭編」あたりを読み直す。
最初に見て以来、ここは読んでいなかったので。

改めて見て。

単行本として4巻くらい。
けっこう短い。アニメ的にはちょうどいい尺なのかな。

しかし最終決戦前の「刀鍛冶の里」編をどうするか。アニメ続編でサクッとやるか、無限城~最終決戦にくっつけで映画か。
でもそもそも無限城ってボリュームありすぎて、2時間くらいの映画にするのも大変だろう。
映画を前編、後編に分けるか。
刀鍛冶の里を映画にして、そこから全部アニメってことはないよな・・。


色々考えちゃいますね。


その後。

永山近辺へ。

数か月に一回は来たくなる、自分の東京のルーツ。

今日は車をパーキングに停めて、ちょっと前の家の辺りまで歩いてみた。
車では通ったことあって、存在は確認できたんだけど。築33年くらいか。安いからか、けっこう入居しているみたい。エレベーターも無いし、狭いし。思い出ではありますが。今なら住まない・・・。


駅から家の間にあったクリーニング屋は閉まってた・・・もう20年弱だもんなぁ。

通りの家も新しいのがあったり、これは記憶あるな・・というのがあったり。

学生時代っていうのは、本当に色々な可能性がある4年間なんだなぁと痛感する昨今。

その後。

せっかくなので学生時代によく買い物したクリシマを利用。改装して中の雰囲気は変わったけど。
そして気付く。
今の近所のSMは本当に安い・・・キムチとかも40円くらいクリシマより安い。ここも安い印象だったんだけど。

総菜のサイズ感はクリシマのほうが合っているなぁ。


帰宅。

アメトークを消化しつつ、飲酒して。


就寝・・。

さて週末。

通常起床。
昨夜から続くプロスピのサーバートラブルにより、朝イチの作業ができない・・。

諸々の準備をこなし。
体重はなんとか近半年くらいでは一番下げることができた。
さて結果はいかに。

病院へ。定期健診。

結果、数値改善!

やはり体重減らすと改善するんだな・・。
減っても改善しなきゃどうしようとか思っていたけど。

今回の要因は一時ハマっていたグミを絶ち、有糖飲料をほとんど飲まなかったくらい。あとは多少運動量が増えただろうか。

これは維持しつつ。

これを維持して、もっと減るのだろうか。これだけで減れば嬉しいけど、減らなそう。そうすると食事の蕎麦比率を少し高めるか。

コロナじゃないけど、また悪化すると色々と面倒だから、維持改善を目指します。
とりあえず良かった・・。


帰宅して。

一休みした後。

ランチ。
と言うことでシェーキーズで緩める。

ここも得意先が常連ということが判明して。
気を付けて行かないと鉢合わせしてしまう・・。

その後スタバのさくらフラペチーノ。検診後の贅沢・・。


その後、ビックカメラへ。

加湿器を買おうを思ったら、売場が大幅縮小。
デスクに置くような小さいのと、本格的なデカいのしかない。

そうか、加湿器シーズンも一応3月くらいまでだから、今後は新生活関係にシフトしていくんだな。

と言うことで、ほどよいのが無い・・・。


これはこの冬はもう諦めようかな。
そもそも今まで使っていたのも、どれくらい効果があったのか実感が無い。

湿度計はベッドのところだけなので、リビングの湿度も測ったことが無いこともあるけど・・。気休め的に使っていた感じもある。

いずれにせよ、この冬は無しで耐えよう。寝室だけ諸々でカバーします。


帰宅。


愛馬・ヴィゴーレを応援。
結果、見事勝利!
久々に叫ばせていただきました。

今日はバイオリズムが良いなぁ。
ポン駆け的な感じもあるので、今後GIでどうとかは言えないけど。
このまま1勝で終わるような馬とも思えなかったので。良かったです。
ホント人気より走る、頑張り屋です。


メインまで見て。

再度出かける。

野暮用をこなしつつ。

買い物して帰宅。

そのままばんえいを勝負。

負け。まあそんなに勝てない。
明日もばんえいやる予定だけど、そろそろSPATの金も尽きそう・・。
でも数千円でよく回転させて持ちこたえたと思う。
明日トントンで乗り切れたら大きいな。


そしてコンシェルジュ~競馬予想TVをチェックして。

風呂に入り。
今日は無事に地震は無かった。


就寝・・・。

昨夜の地震明け。

起きてニュースを見るけど、物的被害はもちろんあるけど、犠牲者はいないとのこと。この段階では。
ホント強い国である。

と言うことで。

朝はいつもの店で朝食を食べて。

帰宅して。サンジャポ見ながら更新作業。
今日の代打MCは松陰寺。ひな壇から出てくるのは、演出として1つあり。
それに大物とか意外性ばかり続いても何なので、箸休め的に良かったのでは。
松陰寺ならとりあえずは進行できるし。

後数回、ひょっとしたら来週が最後かもしれないけど、誰が来るんだろう・・。
宮根とか来ないのかな。それと安東・・アナウンサー系は無いかな。
橋本徹も面白いけど仕切るタイプじゃないしな・・。恵は?

ちょっと楽しみ。

その後。

ちょっと外出して。
マックでコーヒー飲みつつ、競馬予想して。

帰宅。

準メインくらいから勝負開始。

今日もノーホーラー・・。

共同通信杯の愛馬・シャフリヤールは3着。
結果だけ見ればギリ受け入れられるけど、賞金も加算できなかったし、皐月賞は厳しそう。
それにこのレース3着って、クラージュゲリエとか、ムーヴザワールドとか、愛馬的に良いイメージは無い・・。

ほんと小銭ポイント稼いで今の位置キープくらいが限界かなぁ・・。

競合が沈んでくれただけ救われたけど。

それにしても・・ほんと一ヶ月くらい当たっていない。
と言うことはそろそろ当たるような気もするんだけど。
来週はいかに・・。


その後。

ゆるゆるばんばを見つつ、ばんえいを楽しむ。
ばんえいもずっと好調だったのが、直近微妙になってきて。
今日は最終で何とかトントンまで持ってきて、ばんえい相性良い説は継続。


終了後、買い物に行って。

夜は飲酒しつつ。

「鬼滅の刃」のABEMA特番を見る。
そこそこ面白かった。伊之助の声優を初めて見たけど、(知らんけど)闇を感じた。声優って目立つのは根明のアイドル?みたいな人が多くて。実際申請のアニメヲタから声優を志望する人も多いでしょう。声の素質があれば、なれるわけで。そういう人は、いきなり声優として人気が出ても、アイドルみたいな振る舞いはできないでしょう。絶対根暗系の声優っていると思っていた。伊之助の声優の松岡さんはそんな感じ?

最後にアニメの「遊郭編」の今年放送が発表され。
宇髄役の声優が登場。「今までアニメでも映画でもほとんどしゃべってない」
確かに・・(笑)

でもこういう大きいニュースの発表の場を見れたのはちょっと興奮した。
アニメとしては良いサイズ感になるんじゃないでしょうか。



就寝・・。
さて週末。
2月も折り返しか。早いねぇ。3月はもう異動のシーズンですよ。果たして・・。


そんな今日。

目覚ましかけずで6時起床して。

昨日は普通に食事したけど、体重は良い感じ。
来週が勝負ですね。

予定通りいつもの店で朝食を食べて。

帰宅。

更新作業をしつつ。

愛馬ファジェスの勝利を見る。
久々に愛馬が勝った・・。

明日のシャフリヤールはいかに・・・。

プロスピのスタ半も進めて。

愛馬・グランワルツのレースを見て。負けて・・。

直接スムーズじゃなかったけど、あれだけ負けてるところを見ると、やはり1勝できれば御の字か。今年はホント厳しいな・・。


その後、出かける。

今日はホームセンターへ。

ノンビリホームセンターを回りたい気分だった。

欲しかったのはカップのコーヒーの汚れを落とすのと、電気ケトルの掃除ネタ。

どれもクエン酸とか諸々使うといいらしいけど。

もっと革新的なものがあるかな~と思い。探しつつプラプラ。

そこで台所のシンク下の整理キットを発見して。購入。

結局お目当てのは無かったけど、良い運動にもなったし。
良い休日ですね。

帰宅。

クイーンカップ見て。
アカイトリノムスメに勝たれた・・。


再度出かける。

買い物しつつ。

夕食は久々の鳥貴族。
土曜の外飲みも恒例になってきたな・・・でも来週は定期健診なので、流れ的には無い。


帰宅。

ばんえい十勝を少し楽しみ。

競馬予想関係の番組をチェック。


その後、風呂に入り。

ノンビリしていたら、なんか揺れる。

小さい揺れ。そもそも風呂場って、あまり揺れを感じない構造になっているよね。物も無いから、揺れを視覚的に感じるものも無いし。

ただ長いな~とは思った。

とりあえず上がり。

テレビ見たら東北で震度6強と。
こっちも震度4だった。
それほどの揺れは感じなかったな・・。風呂場にいたからかもだけど。


5強くらいなら被害は少ないことが多いけど、6強となると、これはえらいことになるんじゃ・・。
と思ったけど。津波は無し。停電も震源近い東北は少ない。


まだ全容は分からないけど。

甚大な被害にはならなそう。

日本ってホント強いよな・・。

30年くらい前でも、6強なら「○○震災」って言われるくらいのレベルだったような。

建物も耐震構造になってるし。
ライフラインも頑丈になってきてるし。

家の中だって食器棚とかテレビとか倒れないような設計、設置になってて。

強いなと思う。

ホント南海トラフが来ても、切り抜けられるような気がしてきた。


テレ東も通常放送してるし。

日本は大丈夫です。

ちなみに福原と隼の対談。興味深い。隼が1年下なんだよな。
このあたりの世代は出始めから見ているから、個人的にも思い出深い。まだ卓球ファンが限定的で、普通に客席で選手がフラフラしていた時代。
ミックス結成、楽しみですな。


就寝・・。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >