今日から引き継ぎを開始
2018年9月3日 お仕事早朝に函館着。
喉渇いた・・。
朝の涼しさも無く。昨晩はけっこう気温高かったんだな。爽やかな朝が早くこないかな。
帰宅して。
寝るつもりも無かったけど、少し足伸ばして寝転がろう・・とベッドにいったら、やはり寝た(笑)
目覚しかけてて良かったわ。
出社。
今日から引き継ぎ開始。
夕方くらいまで粛々と回り。
内勤引き継ぎは来週の予定なので。
軽く飲みに行って。個人的に好きな焼き鳥や。ここも今日が最後か。
帰宅。
就寝・・。
喉渇いた・・。
朝の涼しさも無く。昨晩はけっこう気温高かったんだな。爽やかな朝が早くこないかな。
帰宅して。
寝るつもりも無かったけど、少し足伸ばして寝転がろう・・とベッドにいったら、やはり寝た(笑)
目覚しかけてて良かったわ。
出社。
今日から引き継ぎ開始。
夕方くらいまで粛々と回り。
内勤引き継ぎは来週の予定なので。
軽く飲みに行って。個人的に好きな焼き鳥や。ここも今日が最後か。
帰宅。
就寝・・。
先週は水泳、今週は陸上って感じでちょくちょく見てましたが。
柔道の勝負弱さが気になった。銀メダルが多い。アジアでは勝ち切ることが求められる。代表争いしている1人って感じで、今大会の代表がそのまま東京に出ることはないと思いますが。中量級はみんな勝ってたけど、軽量級が気になる。
それと。陸上の女子が目立たない。世界では全然の福島が無双していたアジア。今は福島も年齢的に過度の期待はできないし、今回はケガ。市川はもうちょっと。御家瀬もこれからの選手であり。短距離はちょっと不安だね。リレーはどうだったんだろう。ニュースになってないってことは、メダル取れなかったんだな。
卓球が一線級を派遣していないのも面白いところ。それでも勝ち上がればニュースになるけど、アジア=世界な部分もあり、さすがに苦戦しているようだ。それでも良いメンツだけどね。
野球もサッカーも決勝進出。
相手は韓国か中国。燃えますね。
仕事。
今日も内勤中心。
事務処理をやって。午後から少し出つつ、引継書をやる。
昨日より遅くまでやって。だいたいは終わった。
まだ細かい部分も書かなきゃ。
帰宅。
コンビニ飯も嫌なので、まいどおおきに食堂で食べる。ここも9年前、初めて函館に来たときからあったんだよな。
なんて、感傷にはまったく浸らず。
普通に食べて。
帰宅。
報ステ見つつ。就寝・・。
柔道の勝負弱さが気になった。銀メダルが多い。アジアでは勝ち切ることが求められる。代表争いしている1人って感じで、今大会の代表がそのまま東京に出ることはないと思いますが。中量級はみんな勝ってたけど、軽量級が気になる。
それと。陸上の女子が目立たない。世界では全然の福島が無双していたアジア。今は福島も年齢的に過度の期待はできないし、今回はケガ。市川はもうちょっと。御家瀬もこれからの選手であり。短距離はちょっと不安だね。リレーはどうだったんだろう。ニュースになってないってことは、メダル取れなかったんだな。
卓球が一線級を派遣していないのも面白いところ。それでも勝ち上がればニュースになるけど、アジア=世界な部分もあり、さすがに苦戦しているようだ。それでも良いメンツだけどね。
野球もサッカーも決勝進出。
相手は韓国か中国。燃えますね。
仕事。
今日も内勤中心。
事務処理をやって。午後から少し出つつ、引継書をやる。
昨日より遅くまでやって。だいたいは終わった。
まだ細かい部分も書かなきゃ。
帰宅。
コンビニ飯も嫌なので、まいどおおきに食堂で食べる。ここも9年前、初めて函館に来たときからあったんだよな。
なんて、感傷にはまったく浸らず。
普通に食べて。
帰宅。
報ステ見つつ。就寝・・。
不祥事バスケ選手4人の処分が決まり
2018年8月30日 お仕事一年間の出場停止と。
やったことはよくないけど。
アルビブースターとして、これは痛い。痛すぎる。
他の3人が上位チームの選手だったら、いってこいですが。
他の3人は下位から中位。しかも西地区でしょ。
まあケガしたと思って、腹括るしかないけど。痛い・・。
五十嵐の活躍とダバンテの契約の先が見えないし。今シーズンは勝負だと思ったんだけどね。
ついにアルビから日本代表に選ばれたと、喜んでいたとの束の間。こんなことなら選ばれなければ・・。
残念です。悔しいです。間もなくリーグも始まりますが。
応援しやすい環境になったし。サッカーアルビの分も金と情熱もかけて
アルビを応援します!
仕事。
今日から情報公開。
なので主要得意先に異動の報告。みんな驚いていた。
昼過ぎに落ち着き。
ちょっくらドコモショップに。
ドコモ光。不動産屋からの怪しい仲介が一旦止めて、再契約したほうが良い、今のプロバイダーも使えませんみたいなことを言われ。
おかしいなと思って聞きにきた。
確かにポイントとかの還元はあるけど、実際の金額は移転のほうが安いし、機材も持って行けるから楽。それにプロバイダーも継続できると。なんなんだこれ!
引越しの混乱に乗った商売。当然悪徳じゃないけど、だまされないようにしないとね。
帰社。
今日はそこそこ残って引継書をやった。
夜は漫画喫茶で少し涼んで。
島耕作の就活編の最後を読んだ。
色々な若いころのキャラが出てきて面白い。強引だけど。
中沢社長と島が学生時代に会っていたというのは、面白いエピソードだ。後付けだけど。
長居せず。
大阪王将に行きたくて、久々にそこで食べて。
帰宅。
アジア大会のマイルリレーには間に合った。3着。
しかしタイムも悪くなく、悲観する内容じゃない。
飯塚、小池の疲労もあったのかな。
むしろ、前回よく金取ったな・・すげえ。
400リレーはバトンで詰まったのに圧勝。さすがです。小池、飯塚含めてオプションが増えた。東京に向けて、楽しみです。
こんにゃくゼリー食べてから就寝・・。
やったことはよくないけど。
アルビブースターとして、これは痛い。痛すぎる。
他の3人が上位チームの選手だったら、いってこいですが。
他の3人は下位から中位。しかも西地区でしょ。
まあケガしたと思って、腹括るしかないけど。痛い・・。
五十嵐の活躍とダバンテの契約の先が見えないし。今シーズンは勝負だと思ったんだけどね。
ついにアルビから日本代表に選ばれたと、喜んでいたとの束の間。こんなことなら選ばれなければ・・。
残念です。悔しいです。間もなくリーグも始まりますが。
応援しやすい環境になったし。サッカーアルビの分も金と情熱もかけて
アルビを応援します!
仕事。
今日から情報公開。
なので主要得意先に異動の報告。みんな驚いていた。
昼過ぎに落ち着き。
ちょっくらドコモショップに。
ドコモ光。不動産屋からの怪しい仲介が一旦止めて、再契約したほうが良い、今のプロバイダーも使えませんみたいなことを言われ。
おかしいなと思って聞きにきた。
確かにポイントとかの還元はあるけど、実際の金額は移転のほうが安いし、機材も持って行けるから楽。それにプロバイダーも継続できると。なんなんだこれ!
引越しの混乱に乗った商売。当然悪徳じゃないけど、だまされないようにしないとね。
帰社。
今日はそこそこ残って引継書をやった。
夜は漫画喫茶で少し涼んで。
島耕作の就活編の最後を読んだ。
色々な若いころのキャラが出てきて面白い。強引だけど。
中沢社長と島が学生時代に会っていたというのは、面白いエピソードだ。後付けだけど。
長居せず。
大阪王将に行きたくて、久々にそこで食べて。
帰宅。
アジア大会のマイルリレーには間に合った。3着。
しかしタイムも悪くなく、悲観する内容じゃない。
飯塚、小池の疲労もあったのかな。
むしろ、前回よく金取ったな・・すげえ。
400リレーはバトンで詰まったのに圧勝。さすがです。小池、飯塚含めてオプションが増えた。東京に向けて、楽しみです。
こんにゃくゼリー食べてから就寝・・。
アジア大会 小池が200で優勝。
2018年8月29日 お仕事桐生世代は小池に金井と北海道勢が優秀。短距離でもう1人いた気がする。
そんな小池が200で金。ジュニアからユニバで今回が初のフル代表だったようだけど。飯塚とかも破っているわけで。強くなった。
体格が筋肉質で、黒人系。
日本人のスプリンターは細身のタイプが多く。100でどのくらい適正を出せるか分かりませんが。実は桐生とか山県よりも、小池のほうがポテンシャルは高いのかも。陸上歴もまだ浅いし。その後400リレーとかマイルリレー見たけど、予選だけどアジアでは男子は圧倒してるんだね。マイルリレーは決勝にすら世界では残れていないので。まずはアジア一を目指して。小池、飯塚が入ってどうなるか。楽しみだね。
仕事。
今日は一日内勤。たまった事務処理をこなして。
落ち着いたら、引継書関係を始める。
一日内勤というのも疲れる話で。
18時半過ぎにはギブ。
帰宅。
野菜食べたいのと、新聞消化したくて久々にヴィクトリア。今日は肉の日か。フェアのステーキは食べなかったけど。
野菜を食べて。
カレーを食べず。ここでカレー食べないのがポイントだと知ったので。ビッグボーイでもこんな感じかな。
結果、美味しく食事を終えることができた。
買い物して帰宅。
テレビを見る。
録画の消化を最近怠っている。
しかしまとまった時間もないし・・。まあ北海道限定の番組が多いので、東京に行ってからこれを肴に飲みますか。
就寝・・。
そんな小池が200で金。ジュニアからユニバで今回が初のフル代表だったようだけど。飯塚とかも破っているわけで。強くなった。
体格が筋肉質で、黒人系。
日本人のスプリンターは細身のタイプが多く。100でどのくらい適正を出せるか分かりませんが。実は桐生とか山県よりも、小池のほうがポテンシャルは高いのかも。陸上歴もまだ浅いし。その後400リレーとかマイルリレー見たけど、予選だけどアジアでは男子は圧倒してるんだね。マイルリレーは決勝にすら世界では残れていないので。まずはアジア一を目指して。小池、飯塚が入ってどうなるか。楽しみだね。
仕事。
今日は一日内勤。たまった事務処理をこなして。
落ち着いたら、引継書関係を始める。
一日内勤というのも疲れる話で。
18時半過ぎにはギブ。
帰宅。
野菜食べたいのと、新聞消化したくて久々にヴィクトリア。今日は肉の日か。フェアのステーキは食べなかったけど。
野菜を食べて。
カレーを食べず。ここでカレー食べないのがポイントだと知ったので。ビッグボーイでもこんな感じかな。
結果、美味しく食事を終えることができた。
買い物して帰宅。
テレビを見る。
録画の消化を最近怠っている。
しかしまとまった時間もないし・・。まあ北海道限定の番組が多いので、東京に行ってからこれを肴に飲みますか。
就寝・・。
金足農の吉田、休ませ過ぎじゃ・・
2018年8月28日 お仕事甲子園は終わりましたが、アジアのU-18選手権で全日本編成でまだまだ盛り上がる高校野球。
注目の金足農の吉田ですが。別メニュー調整が続き。そろそろ投げるかなという感じらしい。
分からないんだけど。
他の柿木とかは練習試合でも投げてるのに。吉田はなぜまだ投げれないのか?
確かに決勝では限界でへばっていました。
しかし仮に雨中2日くらい挟んだら、決勝もフルスロットルで行けた気がする。
勤続疲労もあるだろうけど。中10日くらいでしょ。このくらい休ませないと投げれないって、その時点で酷使し過ぎということなんじゃないだろうか。
それともこのくらい休めば、勤続疲労は解消されるってことなのかな。
分かりませんが。
ちなみに進路はプロに行くんだろうか。内々定的に八戸学院だったみたいだもんな。監督も来てくれると信じているらしく。悩むね。大人も絡むだけに。
仕事。
今日も朝から作業的仕事。
今日も昼飯をゆっくり食べれず。
夕方に帰社して。
そのまま歯医者へ。
まだ終わらない・・。
その後、札幌から来ているエライ方々が送別会を開いてくれるとのことで、一席。
まあ普通に飲んだだけだけど。
終わり。
帰宅。
日曜から今日まで、バタバタだった。
やっと明日から、色々準備ができるわ。
就寝・・。
注目の金足農の吉田ですが。別メニュー調整が続き。そろそろ投げるかなという感じらしい。
分からないんだけど。
他の柿木とかは練習試合でも投げてるのに。吉田はなぜまだ投げれないのか?
確かに決勝では限界でへばっていました。
しかし仮に雨中2日くらい挟んだら、決勝もフルスロットルで行けた気がする。
勤続疲労もあるだろうけど。中10日くらいでしょ。このくらい休ませないと投げれないって、その時点で酷使し過ぎということなんじゃないだろうか。
それともこのくらい休めば、勤続疲労は解消されるってことなのかな。
分かりませんが。
ちなみに進路はプロに行くんだろうか。内々定的に八戸学院だったみたいだもんな。監督も来てくれると信じているらしく。悩むね。大人も絡むだけに。
仕事。
今日も朝から作業的仕事。
今日も昼飯をゆっくり食べれず。
夕方に帰社して。
そのまま歯医者へ。
まだ終わらない・・。
その後、札幌から来ているエライ方々が送別会を開いてくれるとのことで、一席。
まあ普通に飲んだだけだけど。
終わり。
帰宅。
日曜から今日まで、バタバタだった。
やっと明日から、色々準備ができるわ。
就寝・・。
ちびまるこちゃん~サザエさんの流れはどこの家でもそうだったろうけど、我が家も例外じゃなく。「サザエさん症候群」は「ちびまるこちゃん症候群」でもあった。
ビーギザ派としてはBBクイーンズのあの曲は大切なものであり。2013年のレジェンドライブでは、生でも聞きました。最高の「おバカな曲」でした。
漫画的には姉は少し上の世代で、いとこがハマっていた印象。
エッセイの評価が高く。今度読んでみようと思う。
まだ早すぎる年齢。合掌。
仕事。
今週は引継のない週。諸々の準備を済ませる必要がありますが。
作業的仕事が多い週でもある。
今日もいつもより朝早くに動きだし。
作業的仕事。
時間がかかり、昼飯もまともに食べられない感じで一日を終える。
昼休憩って大切だと感じる。
昨日も仕事していたからか、月曜から疲労が著しい・・。
夕方に帰社し。
すぐに業者会へ。
ボチボチで終わる。
その後一件行って。終了。
帰宅。
就寝・・。
ビーギザ派としてはBBクイーンズのあの曲は大切なものであり。2013年のレジェンドライブでは、生でも聞きました。最高の「おバカな曲」でした。
漫画的には姉は少し上の世代で、いとこがハマっていた印象。
エッセイの評価が高く。今度読んでみようと思う。
まだ早すぎる年齢。合掌。
仕事。
今週は引継のない週。諸々の準備を済ませる必要がありますが。
作業的仕事が多い週でもある。
今日もいつもより朝早くに動きだし。
作業的仕事。
時間がかかり、昼飯もまともに食べられない感じで一日を終える。
昼休憩って大切だと感じる。
昨日も仕事していたからか、月曜から疲労が著しい・・。
夕方に帰社し。
すぐに業者会へ。
ボチボチで終わる。
その後一件行って。終了。
帰宅。
就寝・・。
GLAYで盛り上がる函館
2018年8月26日 お仕事今日はGLAYライブの手伝いです。
7時半に集合して、会場へ。
2日目なので、準備はそこそこに。
仕事スタート。
天気も良く、結構忙しかった。
でもテントでの販売だったので、まだ楽。移動販売していた面々はめちゃ辛そうだった・・。
ライブが始まり。仕事は暇になるので、モニターしか見えないけど、ちょこちょこライブ鑑賞。GLAYって知ってる曲も当然多いし、歌声も変わらず凄いと思うけど、なんかライブに金出して行こうって気にならないんだよな。
ミスチルとか稲葉松本はアリなんだけど。
3時間のライブですが、余興みたいなのもあって、飽きさせない展開。
それでも場内は暑かったようで、途中で一時退席する人も。
そういう人は制限エリア外の我々のいるようなスペースでモニターと音聞きながら楽しんでいる。そういうのもアリなわけで。豆粒までいかないけど、キツキツ中で小さい本人を見るよりも、ノンビリと音を聞く。
時間的スケジュールからいっても、フェスみたいな感じなんだろうな。
ライブ後半に撤収開始。
荷物を事務所に持って行き。
まだ戻る。
ライブも終わり。
機材の回収車が来るまで待っている最中に大雨に。短時間でしたが。
GLAYのライブは悪天候と重なることが多い。今日は大丈夫だと思ったけど、最後に。
まあ我々はテントの中で大丈夫でしたが。
帰宅。
軽く晩酌しつつ、テレビを見て。アジア大会がけっこう面白い。
石井は松岡の代替えキャラになれるな。テニスってこういう人が多いのか?
タレントとかじゃなく、石井メインでこの大箱番組を乗り切っているのは、TBS的に大きいでしょうね。
洗濯昨日しておいて良かった。今日はやれる体力なし。
早めに就寝・・・やはり立ちっぱなしで疲れました・・。
7時半に集合して、会場へ。
2日目なので、準備はそこそこに。
仕事スタート。
天気も良く、結構忙しかった。
でもテントでの販売だったので、まだ楽。移動販売していた面々はめちゃ辛そうだった・・。
ライブが始まり。仕事は暇になるので、モニターしか見えないけど、ちょこちょこライブ鑑賞。GLAYって知ってる曲も当然多いし、歌声も変わらず凄いと思うけど、なんかライブに金出して行こうって気にならないんだよな。
ミスチルとか稲葉松本はアリなんだけど。
3時間のライブですが、余興みたいなのもあって、飽きさせない展開。
それでも場内は暑かったようで、途中で一時退席する人も。
そういう人は制限エリア外の我々のいるようなスペースでモニターと音聞きながら楽しんでいる。そういうのもアリなわけで。豆粒までいかないけど、キツキツ中で小さい本人を見るよりも、ノンビリと音を聞く。
時間的スケジュールからいっても、フェスみたいな感じなんだろうな。
ライブ後半に撤収開始。
荷物を事務所に持って行き。
まだ戻る。
ライブも終わり。
機材の回収車が来るまで待っている最中に大雨に。短時間でしたが。
GLAYのライブは悪天候と重なることが多い。今日は大丈夫だと思ったけど、最後に。
まあ我々はテントの中で大丈夫でしたが。
帰宅。
軽く晩酌しつつ、テレビを見て。アジア大会がけっこう面白い。
石井は松岡の代替えキャラになれるな。テニスってこういう人が多いのか?
タレントとかじゃなく、石井メインでこの大箱番組を乗り切っているのは、TBS的に大きいでしょうね。
洗濯昨日しておいて良かった。今日はやれる体力なし。
早めに就寝・・・やはり立ちっぱなしで疲れました・・。
北海道を離れることに
2018年8月24日 お仕事もはやブログはSNSじゃなく。
これ見てる人も少ないだろうということで書きますが。
転勤が決定。
北海道に来て9年。ついに離れる。
この秋は無いかなと思っていた。
だから歯医者にも通い出したし。
でもそうときに限って・・である。
まさに。近年でなぜか一番異動ないなって思っていた。年数は経ってるのにね。
金足農と私が異動した2009年の文理を重ね合わせたのも数日前。
今朝も電話はなく。
無いだろうと思っていたけど、函館の上司から匂わされ。
間もなくして電話が。
緊張の一瞬でした。
転勤先は東京。
久々の関東、東京。仕事で東京は初。何やるかもよく分からないし、色々と大変だろうけど。
千葉に赴任した時同様、土地としては全く知らない土地じゃないので。
そこは多少安心。
今後バタバタな日々が続くだろうけど。
北海道に感謝を伝えながら、最後まで日々を過ごしたい。
そんな今日。
台風来てるし、GLAYも来るし。函館はバタバタである。
日中少し外に出て。野暮用をこなし。
帰社して、内勤をこなし。
夜は一部の方と軽く飲みに。
こんな風に飲む頃もあまり無くなるのかね。
帰宅。
就寝・・。
これ見てる人も少ないだろうということで書きますが。
転勤が決定。
北海道に来て9年。ついに離れる。
この秋は無いかなと思っていた。
だから歯医者にも通い出したし。
でもそうときに限って・・である。
まさに。近年でなぜか一番異動ないなって思っていた。年数は経ってるのにね。
金足農と私が異動した2009年の文理を重ね合わせたのも数日前。
今朝も電話はなく。
無いだろうと思っていたけど、函館の上司から匂わされ。
間もなくして電話が。
緊張の一瞬でした。
転勤先は東京。
久々の関東、東京。仕事で東京は初。何やるかもよく分からないし、色々と大変だろうけど。
千葉に赴任した時同様、土地としては全く知らない土地じゃないので。
そこは多少安心。
今後バタバタな日々が続くだろうけど。
北海道に感謝を伝えながら、最後まで日々を過ごしたい。
そんな今日。
台風来てるし、GLAYも来るし。函館はバタバタである。
日中少し外に出て。野暮用をこなし。
帰社して、内勤をこなし。
夜は一部の方と軽く飲みに。
こんな風に飲む頃もあまり無くなるのかね。
帰宅。
就寝・・。
ちょっと前の話ですが・・・アジア大会バスケ代表
2018年8月23日 お仕事8人で孤軍奮闘している日本代表。
周知の通り、買春で4名の選手が代表離脱で謹慎になった。
そこにアルビ期待の星である今村がいたから、今回の件は他人事じゃなくなった。
買春とかはまず置いておいて。
そもそも代表のジャージで街を出歩くことの意味が分からない。
日本代表アピールすれば、何かいいことがあるのか?
代表の重みとかを感じる、感じないと言うレベルじゃなく。
普段着のほうが、リラックスできるでしょ?
代表ジャージを普段着のような感じで来ている。それこそ、重みを知らないということなのかな。
「お前ジャージのまま来てるじゃん」「ほんとだ、まあいいでしょ」みたいな会話があったのかな。
今村の将来が気になる。大切な選手なだけに。
これに懲りて、一層競技に集中してもらいたいものです。
誰しも、過ちはある・・と言うレベルだと思うけどね。
仕事。
今日はボチボチ外を回る。
明日が内示なので、今日は「仕事が手に着かない」的な感じでも良いでしょう。
ということで、午後からは机の整理なんかもやって。
終了。
今日も暑い。
もやっとしている。
先ずは漫画喫茶で涼む。今家には帰れない・・。
今日は神の雫を読む。
続編もあるし、これは時間かかる・・。
しかし久々に読むと、ホント勉強になる。
続いて家の近くの居酒屋へ。
軽く飲む。
ロッテは今日も負けた・・。西武相手にスイープじゃないだけ良いのかもだけど。なんだかねぇ。シェップに目途が立ったのは良いけど。
ハムが落ちてきて飯ウマですが、それでも3位は厳しいな・・。福浦もケガしたし、福浦2000本にシフトして欲しいきもするけど、今後どうなるんだろう。
帰宅。
「号泣甲子園」を見る。
泣かなかったけど、高校野球をやらせれば、良い子に成長するような気がした。そして、やはり高校生の早逝の話は辛い。
就寝・・。
最後に。
昨晩、私がお世話になった得意先の方が亡くなられた。事故。
言葉が無い。身近でこういうことがあると辛い。でも、車の運転とか、歩行中とか、一層気を配ることが、供養にもなると思う。
合掌。
周知の通り、買春で4名の選手が代表離脱で謹慎になった。
そこにアルビ期待の星である今村がいたから、今回の件は他人事じゃなくなった。
買春とかはまず置いておいて。
そもそも代表のジャージで街を出歩くことの意味が分からない。
日本代表アピールすれば、何かいいことがあるのか?
代表の重みとかを感じる、感じないと言うレベルじゃなく。
普段着のほうが、リラックスできるでしょ?
代表ジャージを普段着のような感じで来ている。それこそ、重みを知らないということなのかな。
「お前ジャージのまま来てるじゃん」「ほんとだ、まあいいでしょ」みたいな会話があったのかな。
今村の将来が気になる。大切な選手なだけに。
これに懲りて、一層競技に集中してもらいたいものです。
誰しも、過ちはある・・と言うレベルだと思うけどね。
仕事。
今日はボチボチ外を回る。
明日が内示なので、今日は「仕事が手に着かない」的な感じでも良いでしょう。
ということで、午後からは机の整理なんかもやって。
終了。
今日も暑い。
もやっとしている。
先ずは漫画喫茶で涼む。今家には帰れない・・。
今日は神の雫を読む。
続編もあるし、これは時間かかる・・。
しかし久々に読むと、ホント勉強になる。
続いて家の近くの居酒屋へ。
軽く飲む。
ロッテは今日も負けた・・。西武相手にスイープじゃないだけ良いのかもだけど。なんだかねぇ。シェップに目途が立ったのは良いけど。
ハムが落ちてきて飯ウマですが、それでも3位は厳しいな・・。福浦もケガしたし、福浦2000本にシフトして欲しいきもするけど、今後どうなるんだろう。
帰宅。
「号泣甲子園」を見る。
泣かなかったけど、高校野球をやらせれば、良い子に成長するような気がした。そして、やはり高校生の早逝の話は辛い。
就寝・・。
最後に。
昨晩、私がお世話になった得意先の方が亡くなられた。事故。
言葉が無い。身近でこういうことがあると辛い。でも、車の運転とか、歩行中とか、一層気を配ることが、供養にもなると思う。
合掌。
清宮がけっこう頑張っている
2018年8月22日 お仕事昨日に引き続き。今日もホームランを打った。
清宮のゾーンに入ってきた、投げてしまったというのが正しいかな。
ただ、しっかり捉えるということで言ったら、春先よりも成長を感じる。
このまま連発とかはしないだろうけど、週に2本くらい打つようだったら、もう下手な外国人とかよりも上で。戦力だよね。
夏の終わりから快進撃。栗山は松井秀喜の一年目をモチーフにしているのかな。
仕事。
今日は仕事だけど、抜け出して、定期健診に。
まあ待ち時間に内勤しているから良いかなと。
11時半の予約。採血等を済ませて。
11時半に診察待合室に。
そこからまさかの1時間半。
本当に時間通りにいかない医者・・。
まあそのいい加減さ!?で助かっている部分もあるけど。
空腹だというのに・・。
診察を終えて。
軽く回って、帰社。
夜は仕事な飲みが入っていたけど、キャンセルになり。
けっこう気温も高いので、涼みがてら漫画喫茶へ。
会町島耕作の最新刊を読む。
その後、帰宅し。
家で晩酌。
ロッテも負け試合なので、ようやくアメトークの高校野球芸人を見る。
やはりネタ切れ感がある。メンバーを変えて、なんとか新規性を出そうとしますが。
ただ、名場面は何度見ても名場面です。
就寝・・。
清宮のゾーンに入ってきた、投げてしまったというのが正しいかな。
ただ、しっかり捉えるということで言ったら、春先よりも成長を感じる。
このまま連発とかはしないだろうけど、週に2本くらい打つようだったら、もう下手な外国人とかよりも上で。戦力だよね。
夏の終わりから快進撃。栗山は松井秀喜の一年目をモチーフにしているのかな。
仕事。
今日は仕事だけど、抜け出して、定期健診に。
まあ待ち時間に内勤しているから良いかなと。
11時半の予約。採血等を済ませて。
11時半に診察待合室に。
そこからまさかの1時間半。
本当に時間通りにいかない医者・・。
まあそのいい加減さ!?で助かっている部分もあるけど。
空腹だというのに・・。
診察を終えて。
軽く回って、帰社。
夜は仕事な飲みが入っていたけど、キャンセルになり。
けっこう気温も高いので、涼みがてら漫画喫茶へ。
会町島耕作の最新刊を読む。
その後、帰宅し。
家で晩酌。
ロッテも負け試合なので、ようやくアメトークの高校野球芸人を見る。
やはりネタ切れ感がある。メンバーを変えて、なんとか新規性を出そうとしますが。
ただ、名場面は何度見ても名場面です。
就寝・・。
甲子園の決勝が行われ
2018年8月21日 お仕事前にも書きましたが。
最近スカウト的観戦が主になり。
気にはなるけど、決勝だからって、会社サボって見るとかまで盛り上がらない。新潟が絡めば別ですが。
なので今日も普通に仕事です。
休んでた分、溜まった残務処理をして。
午後は内勤をしつつ、状況はチェック。
金足農がワンサイドでやられる。
決勝って、こういうことがよくある。
どちらかがへばり気味だと、ワンサイドになり。両方同じ感じだと、打撃戦になる。
僅差の試合とか、引き分け再試合だとかのときは、やはりチームのレベルが高いってことなんでしょう。
大阪桐蔭は強かった。今年は生で見なかったけど。選手層が厚い。寄せ集めとか言われますが。そんな大阪桐蔭だって、履正社に負ける寸前までいったわけで。
ドロー次第ではどうなっていたか・・。
色々含めて、これが高校野球ですね。
金足農の躍進。どうにも日本文理のときと似ている。優勝しちゃったから、佐賀北は違う。準優勝というのが・・。
内勤もそこそこに。終了。
帰宅。
少し出かける。
クリーニングに行く暇が無かったので、行って。雑務をこなす。
夕食食べて、帰宅。
東京ドームのロッテ―西武を見る。
奇跡的な逆転。
珍しいこともあるもんだね。痛快です。
岡の15球はしびれたわ。
就寝・・。
最近スカウト的観戦が主になり。
気にはなるけど、決勝だからって、会社サボって見るとかまで盛り上がらない。新潟が絡めば別ですが。
なので今日も普通に仕事です。
休んでた分、溜まった残務処理をして。
午後は内勤をしつつ、状況はチェック。
金足農がワンサイドでやられる。
決勝って、こういうことがよくある。
どちらかがへばり気味だと、ワンサイドになり。両方同じ感じだと、打撃戦になる。
僅差の試合とか、引き分け再試合だとかのときは、やはりチームのレベルが高いってことなんでしょう。
大阪桐蔭は強かった。今年は生で見なかったけど。選手層が厚い。寄せ集めとか言われますが。そんな大阪桐蔭だって、履正社に負ける寸前までいったわけで。
ドロー次第ではどうなっていたか・・。
色々含めて、これが高校野球ですね。
金足農の躍進。どうにも日本文理のときと似ている。優勝しちゃったから、佐賀北は違う。準優勝というのが・・。
内勤もそこそこに。終了。
帰宅。
少し出かける。
クリーニングに行く暇が無かったので、行って。雑務をこなす。
夕食食べて、帰宅。
東京ドームのロッテ―西武を見る。
奇跡的な逆転。
珍しいこともあるもんだね。痛快です。
岡の15球はしびれたわ。
就寝・・。
お盆を北海道で過ごすのも、ある意味良い経験か
2018年8月14日 お仕事今日も仕事。
昨日同様、得意先を回りますが。
昨日以上に、平日感。
普通の火曜日。
粛々と仕事をこなして。
いつもより遅めに帰社。
そこから内勤。
早く終わったら飲みに行こうかとも思ったけど、明日からの休みに向けて、色々とやることがあり。
商談が22日、社内のあるシステム登録が21日までだったら。全部21日に回しますが。
それが全部20日なので。20日休む私は、全てやってしまわなければならない。
ということで、久々なくらい残業しました。
これで休日手当とか出ればいいんだけど、昨日今日は通常営業日扱いなので。普通の一日です。
なんか中華を食べたくて、大阪王将で夕食。酒は飲まず。
ロッテは何とか連敗止めた。
ハム相手には3連勝しても、まだ足りないくらいの屈辱を味わったからね。頼むよ。
内君はまだハラハラ。原因は何なのか。地力なのか。
松永が新方程式らしいけど、波があるタイプなので怖いな。
しかし益田スランプも重傷だろうし・・。涌井クローザーを推します。
巨人逆転負け。
毎年恒例の2位以下のつぶし合いだけど、虎屋が広島に勝ったのはエライ。あれだけボロボロだったのに結果去年同様広島の相手は虎屋なのか。
西武は勝ち。須田鷹雄のオリ自虐が面白過ぎる。そんなオリに数日前にスイープされたのは(笑)
帰宅。
録画物を消化して。
就寝・・。
昨日同様、得意先を回りますが。
昨日以上に、平日感。
普通の火曜日。
粛々と仕事をこなして。
いつもより遅めに帰社。
そこから内勤。
早く終わったら飲みに行こうかとも思ったけど、明日からの休みに向けて、色々とやることがあり。
商談が22日、社内のあるシステム登録が21日までだったら。全部21日に回しますが。
それが全部20日なので。20日休む私は、全てやってしまわなければならない。
ということで、久々なくらい残業しました。
これで休日手当とか出ればいいんだけど、昨日今日は通常営業日扱いなので。普通の一日です。
なんか中華を食べたくて、大阪王将で夕食。酒は飲まず。
ロッテは何とか連敗止めた。
ハム相手には3連勝しても、まだ足りないくらいの屈辱を味わったからね。頼むよ。
内君はまだハラハラ。原因は何なのか。地力なのか。
松永が新方程式らしいけど、波があるタイプなので怖いな。
しかし益田スランプも重傷だろうし・・。涌井クローザーを推します。
巨人逆転負け。
毎年恒例の2位以下のつぶし合いだけど、虎屋が広島に勝ったのはエライ。あれだけボロボロだったのに結果去年同様広島の相手は虎屋なのか。
西武は勝ち。須田鷹雄のオリ自虐が面白過ぎる。そんなオリに数日前にスイープされたのは(笑)
帰宅。
録画物を消化して。
就寝・・。
特に信念は無いけど、逆に「墓参りに行かなくても良い」という気持ちになったこともなく。
毎年13日、14日は帰省して、墓参りしてきた。
唯一、しなかったの大学四年のとき。就活あったり、バイトあったりで。
それ以来、人生二回目です。
やはり、こういう時期に仕事発生するようなことをする会社は良くない。口では「休めたら休んで」と言い、「休暇取得奨励日」とか書いて。実質無理なように追い込む。
さすがブラック企業である。
業績が悪いとかそういうのどうでも良い。企業人の前に、我々は日本人なんだ。
会社の決断で、お盆に帰れなかった人がどれだけいるか。
悪い意味でその決断をした人は歴史人として、祭り上げなければいけない。
そのくらいのことをしている。
まあ良いけどさ。
盆正月は帰省する。ダービーと有馬は土日とも競馬する。
そんな仕事って、たくさんあるよねぇ・・なんで俺は・・。
仕事。
ということで。
今日は得意先回って。作業的な仕事。
回ってみて。
お盆感は薄い。
北海道でお盆を過ごすのは初めてですが。
田舎でこれなんだから、都心の札幌はもっとだろうな。
新潟のほうがお盆感はまだあったと思う。
夕方に帰社。
内勤をボチボチやって。
帰宅。
疲れたので、飲酒しつつ。モヤさま消化。
就寝・・。
毎年13日、14日は帰省して、墓参りしてきた。
唯一、しなかったの大学四年のとき。就活あったり、バイトあったりで。
それ以来、人生二回目です。
やはり、こういう時期に仕事発生するようなことをする会社は良くない。口では「休めたら休んで」と言い、「休暇取得奨励日」とか書いて。実質無理なように追い込む。
さすがブラック企業である。
業績が悪いとかそういうのどうでも良い。企業人の前に、我々は日本人なんだ。
会社の決断で、お盆に帰れなかった人がどれだけいるか。
悪い意味でその決断をした人は歴史人として、祭り上げなければいけない。
そのくらいのことをしている。
まあ良いけどさ。
盆正月は帰省する。ダービーと有馬は土日とも競馬する。
そんな仕事って、たくさんあるよねぇ・・なんで俺は・・。
仕事。
ということで。
今日は得意先回って。作業的な仕事。
回ってみて。
お盆感は薄い。
北海道でお盆を過ごすのは初めてですが。
田舎でこれなんだから、都心の札幌はもっとだろうな。
新潟のほうがお盆感はまだあったと思う。
夕方に帰社。
内勤をボチボチやって。
帰宅。
疲れたので、飲酒しつつ。モヤさま消化。
就寝・・。
甲子園の見方は人それぞれ
2018年8月12日 お仕事疲労もあり、夏風邪もまだ回復していませんが。
アルビも負け、ロッテも負け、アガラスも負け。
これは馬券は当たる流れだな。
JRAは予想する暇ないけど、ばんえいグランプリは買おう(笑)
そんなことを思いつつ。
朝はいつもの店で食べて。
仕事。
得意先回り。
今日はいつもより多めに回る。
夕方。
星稜―済美が凄い試合になっている。
そもそも競馬中継を聞く前は星稜圧勝ムードで。
ナビのテレビ音声で競馬中継を見て。
甲子園に戻したら、いきなり延長の話していてビビった。
ここも、9回に星稜が追いつくというドラマがあった。
事務所に戻ると、後輩が試験勉強しながら、高校野球を見ていた。
星稜2点リードのタイブレーク最終回。
例の逆転サヨナラ満塁ホームランが。
ポールに当たるというのが、またドラマだ。
どちらの応援というわけじゃないけど、興奮して大声を上げる後輩を見て。
これが普通の野球ファンなんだな・・となぜか第三者的目線。
自慢するわけじゃないけど。
劇的試合は色々生で見てきた。
冷静にリトルクリスに今の自分の高校野球観戦のメインは?と聞けば。
「スカウト的観戦」になっている。
それだけ高校野球を見てきたという自負と。
純粋に結果に一喜一憂できなくなってしまった寂しさも。
それと。
済美とは縁がある。覚えている限り、昨年の満塁ホームランの打ち合いとか、安楽意地の3ランとか。済美の試合はけっこうな確率で見ている。
今年も済美を見ることになるのかな・・。
仕事終わり。
帰宅。
少し家でノンビリして。慶応が負けそう、ざまあ!な試合も少し見て。
Aibaへ。
今日は大井もやっていたので、メイン画面は大井。ばんえいグランプリなんだから、ばんえいメインだろ!と思いますが。まあみんな大井やっている(笑)
的場も記録達成したようで。おめでとうございます。
席の後ろでジジイがガラケーのワンセグでこれ見よがしにソフトの中継を見ていて、あーだこーだ言っていた。ここは馬券買う場所で、ソフトの中継を見る場所じゃない。
一番きらいな人種ですが。自分もそれに近づいていることを認識しなければ・・。
3レース楽しみ。負けて終了。
でもばんえいは楽しい。ダブル本命でやれば、ローリスク、ローリターンで楽しめる。
今日はたままた本命級が2レース飛んだけど。
そのあたりの決断ですね。それで勝ち負けがはっきりする。
帰路。
ソフト決勝。日本敗れる。
館山が言ってたけど、高3春の横浜―日大藤沢戦。「横浜は負けのない引き分け、日大は勝ちの無い引き分け」という感じで試合が進み、結果延長で横浜が勝つわけだけど。
まさにそれを思い出した。日本は勝ちが無い、アメリカは負けがない感じで試合が進んでいく・・。
上野以外出したら、やはりダメなの?疲労困憊の上野にも負けるほど、そんなにも投手陣弱いの?さすがにフレッシュな投手だったら、1回くらいなら抑える気がするけど。
例えば藤田も、昨日はアメリカ相手に良い投球していたわけで。登板できないような出場の仕方だったら、しょうがないけど。まあ打撃専念での、今日の活躍かもしれませんが。
まあオリンピックに王者で向かえるのと、挑戦者で向かえるのは精神的な重みが違う。なんとなくですが、自力は日本のような気がしたので。次に繋がる結果です。
女子は男子競技以上に、浪花節が多い気もした。昭和の男子浪速の影響を受けた女子が今指導者やっているからかな。今日も上野と心中って感じでしょ。宇津木采配。事実かもしれないけどさ。高校野球だって、今分業制でスパスパ投手替えるでしょ。国際大会で心中ってどうなんだろうね・・。
帰宅。
家事をこなして。軽く飲んで。
就寝・・。
アルビも負け、ロッテも負け、アガラスも負け。
これは馬券は当たる流れだな。
JRAは予想する暇ないけど、ばんえいグランプリは買おう(笑)
そんなことを思いつつ。
朝はいつもの店で食べて。
仕事。
得意先回り。
今日はいつもより多めに回る。
夕方。
星稜―済美が凄い試合になっている。
そもそも競馬中継を聞く前は星稜圧勝ムードで。
ナビのテレビ音声で競馬中継を見て。
甲子園に戻したら、いきなり延長の話していてビビった。
ここも、9回に星稜が追いつくというドラマがあった。
事務所に戻ると、後輩が試験勉強しながら、高校野球を見ていた。
星稜2点リードのタイブレーク最終回。
例の逆転サヨナラ満塁ホームランが。
ポールに当たるというのが、またドラマだ。
どちらの応援というわけじゃないけど、興奮して大声を上げる後輩を見て。
これが普通の野球ファンなんだな・・となぜか第三者的目線。
自慢するわけじゃないけど。
劇的試合は色々生で見てきた。
冷静にリトルクリスに今の自分の高校野球観戦のメインは?と聞けば。
「スカウト的観戦」になっている。
それだけ高校野球を見てきたという自負と。
純粋に結果に一喜一憂できなくなってしまった寂しさも。
それと。
済美とは縁がある。覚えている限り、昨年の満塁ホームランの打ち合いとか、安楽意地の3ランとか。済美の試合はけっこうな確率で見ている。
今年も済美を見ることになるのかな・・。
仕事終わり。
帰宅。
少し家でノンビリして。慶応が負けそう、ざまあ!な試合も少し見て。
Aibaへ。
今日は大井もやっていたので、メイン画面は大井。ばんえいグランプリなんだから、ばんえいメインだろ!と思いますが。まあみんな大井やっている(笑)
的場も記録達成したようで。おめでとうございます。
席の後ろでジジイがガラケーのワンセグでこれ見よがしにソフトの中継を見ていて、あーだこーだ言っていた。ここは馬券買う場所で、ソフトの中継を見る場所じゃない。
一番きらいな人種ですが。自分もそれに近づいていることを認識しなければ・・。
3レース楽しみ。負けて終了。
でもばんえいは楽しい。ダブル本命でやれば、ローリスク、ローリターンで楽しめる。
今日はたままた本命級が2レース飛んだけど。
そのあたりの決断ですね。それで勝ち負けがはっきりする。
帰路。
ソフト決勝。日本敗れる。
館山が言ってたけど、高3春の横浜―日大藤沢戦。「横浜は負けのない引き分け、日大は勝ちの無い引き分け」という感じで試合が進み、結果延長で横浜が勝つわけだけど。
まさにそれを思い出した。日本は勝ちが無い、アメリカは負けがない感じで試合が進んでいく・・。
上野以外出したら、やはりダメなの?疲労困憊の上野にも負けるほど、そんなにも投手陣弱いの?さすがにフレッシュな投手だったら、1回くらいなら抑える気がするけど。
例えば藤田も、昨日はアメリカ相手に良い投球していたわけで。登板できないような出場の仕方だったら、しょうがないけど。まあ打撃専念での、今日の活躍かもしれませんが。
まあオリンピックに王者で向かえるのと、挑戦者で向かえるのは精神的な重みが違う。なんとなくですが、自力は日本のような気がしたので。次に繋がる結果です。
女子は男子競技以上に、浪花節が多い気もした。昭和の男子浪速の影響を受けた女子が今指導者やっているからかな。今日も上野と心中って感じでしょ。宇津木采配。事実かもしれないけどさ。高校野球だって、今分業制でスパスパ投手替えるでしょ。国際大会で心中ってどうなんだろうね・・。
帰宅。
家事をこなして。軽く飲んで。
就寝・・。
初出場とか、中越みたいに初戦を勝てる力の無いチームが、次々と負けていく。和智弁が負ける波乱もありますが。やはり強いチームは強い。
いよいよ自分の週明けての金曜が自分の行く日である。
まだまだ波乱はありそうだけど。選りすぐりのチームを生で見るのが改めて、楽しみです。
そして最近先生、風車さんらが甲子園行きを模索し始めている。
同じ席で見られないのは申し訳ないけど、あの発売日に、会議中にワッショイワッショイ携帯で頑張ってチケット取れてて良かった・・今年はの前売り話を知らない人も多かっただろうし、来年以降はもっと激戦になりそうで、どうなるんだろう?と恐怖もありますが。
ただ甲子園に前売りチケットを持っていく習慣が無いので。
忘れないかと今から不安。
バッグに入れておけば確実だけど、どれ持っていくか決めてないし・・。
それも含めて甲子園。
まだ初戦終わってないけど、金足農の吉田が良さげ。生で見たい。ベスト16くらいまでは行くだろうけど、果たして・・。
雨中も無さそうで、大阪桐蔭は見れないな・・。16日外野席突入するか・・。
朝。
やはり違和感はあるけど、頭痛、吐き気はない。シジミの力だ。
アルコール摂取だけでいったら、近年トップクラスに飲んだので。
やはり一気飲みとかはイカンです。
函館に戻り。
ルーチンをこなして。
内勤もボチボチで。
帰宅。
日曜も仕事だし、今日はノー残業だ。
しかし毎年この時期はもう夏休み的なものに入っている。
14日まで仕事するとなると、ここまで普通なのか。
普通の金曜です。
帰宅。
飲みつつ、録画物消化。「ナイナイ中居」を最後まで見る。
面白かった。ただ最後だからか、流すことを重視している感じで、大笑いというのは無かった。
即消し。容量に余裕が・・。
その後、宮根が出ていた「すべらない話」を見始めたけど、途中でウトウトきてしまい。
就寝・・。
いよいよ自分の週明けての金曜が自分の行く日である。
まだまだ波乱はありそうだけど。選りすぐりのチームを生で見るのが改めて、楽しみです。
そして最近先生、風車さんらが甲子園行きを模索し始めている。
同じ席で見られないのは申し訳ないけど、あの発売日に、会議中にワッショイワッショイ携帯で頑張ってチケット取れてて良かった・・今年はの前売り話を知らない人も多かっただろうし、来年以降はもっと激戦になりそうで、どうなるんだろう?と恐怖もありますが。
ただ甲子園に前売りチケットを持っていく習慣が無いので。
忘れないかと今から不安。
バッグに入れておけば確実だけど、どれ持っていくか決めてないし・・。
それも含めて甲子園。
まだ初戦終わってないけど、金足農の吉田が良さげ。生で見たい。ベスト16くらいまでは行くだろうけど、果たして・・。
雨中も無さそうで、大阪桐蔭は見れないな・・。16日外野席突入するか・・。
朝。
やはり違和感はあるけど、頭痛、吐き気はない。シジミの力だ。
アルコール摂取だけでいったら、近年トップクラスに飲んだので。
やはり一気飲みとかはイカンです。
函館に戻り。
ルーチンをこなして。
内勤もボチボチで。
帰宅。
日曜も仕事だし、今日はノー残業だ。
しかし毎年この時期はもう夏休み的なものに入っている。
14日まで仕事するとなると、ここまで普通なのか。
普通の金曜です。
帰宅。
飲みつつ、録画物消化。「ナイナイ中居」を最後まで見る。
面白かった。ただ最後だからか、流すことを重視している感じで、大笑いというのは無かった。
即消し。容量に余裕が・・。
その後、宮根が出ていた「すべらない話」を見始めたけど、途中でウトウトきてしまい。
就寝・・。
水泳の季節です。
ウルトラソウルもテレ朝の水泳関係には欠かせなくなりましたが。
元々は2001年の世界水泳のテーマ曲。
2001年の今頃は大学一年の夏。
東京の夏、夜遊びまでいかないけど、色々と出歩き。
「夜遊びする若者」の一部になれた時だった。
酒も飲める年齢なので、飲みまくってたし。
懐かしい。
あの頃に戻りたいかと言ったら、大学生活やり直しの意味もこめて戻るね。
今の経験値でとかじゃなく。数か所のボタンの掛け違えを直すだけで、全然人生変わる。
暑がりなので夏は好きじゃないけど。
色々なことがあった夏。
逆に仕事を初めて仕事の「最盛期」と言われる時期に夏がなってしまい。
あっという間に時が過ぎる。
夏よ、もっとゆっくり進んでくれよ。
仕事。
今日は午前中から札幌へ。
昼飯を気になっていたサツエキの根室で食べて。
海鮮食べ放題。コスパ高い。
そこから札幌の事務所に行き。
打ち合わせ、面談、会議。
終了後。
ビアガーデンに行くと思っていたけど、フられたので。
普通の飲み行く。
深酒になる。
こうして飲むのも最後になるのか、どうなのか。
異動は無い感じだけど。
こればっかりはね。
飲んでる最中から頭痛かったのは、風邪の影響かな。
しじみ習慣飲んだから、明日は大丈夫だろうか。
ホテルに戻り。
就寝・・。
風邪気味なので、エアコンマンセ―な睡眠が取れない・・寒いくらいで快感だったのに。風邪は怖いわ・・。
ウルトラソウルもテレ朝の水泳関係には欠かせなくなりましたが。
元々は2001年の世界水泳のテーマ曲。
2001年の今頃は大学一年の夏。
東京の夏、夜遊びまでいかないけど、色々と出歩き。
「夜遊びする若者」の一部になれた時だった。
酒も飲める年齢なので、飲みまくってたし。
懐かしい。
あの頃に戻りたいかと言ったら、大学生活やり直しの意味もこめて戻るね。
今の経験値でとかじゃなく。数か所のボタンの掛け違えを直すだけで、全然人生変わる。
暑がりなので夏は好きじゃないけど。
色々なことがあった夏。
逆に仕事を初めて仕事の「最盛期」と言われる時期に夏がなってしまい。
あっという間に時が過ぎる。
夏よ、もっとゆっくり進んでくれよ。
仕事。
今日は午前中から札幌へ。
昼飯を気になっていたサツエキの根室で食べて。
海鮮食べ放題。コスパ高い。
そこから札幌の事務所に行き。
打ち合わせ、面談、会議。
終了後。
ビアガーデンに行くと思っていたけど、フられたので。
普通の飲み行く。
深酒になる。
こうして飲むのも最後になるのか、どうなのか。
異動は無い感じだけど。
こればっかりはね。
飲んでる最中から頭痛かったのは、風邪の影響かな。
しじみ習慣飲んだから、明日は大丈夫だろうか。
ホテルに戻り。
就寝・・。
風邪気味なので、エアコンマンセ―な睡眠が取れない・・寒いくらいで快感だったのに。風邪は怖いわ・・。
名優の訃報が目立つ昨今。
津川雅彦といえば「どうして分かった!金太郎」のサラリーマン金太郎だ。
実際のドラマは見たことないけど。
平成に入っても色々なドラマに出ていたので、若い世代にも知名度ある方だった。昭和の名優というには失礼な全世代に支持される方だった。バラエティの素地もある。
合掌。
仕事。
今日は少し外に出て。
その後は内勤。明日の面談の準備他。
そこそこ残業をして。
帰宅。
今日はほぼノンアルで。
ピザを食べつつ。
録画物を消化。
ナイナイの中居日本1周をやっと見始めた。
今日見た前半で函館。来てたんだ・・ほんと年末の際だったようだけど。
知らなかった・・。
良いプロモーションVTRになるね。勝手に流したら怒られるだろうけど。
就寝・・。
津川雅彦といえば「どうして分かった!金太郎」のサラリーマン金太郎だ。
実際のドラマは見たことないけど。
平成に入っても色々なドラマに出ていたので、若い世代にも知名度ある方だった。昭和の名優というには失礼な全世代に支持される方だった。バラエティの素地もある。
合掌。
仕事。
今日は少し外に出て。
その後は内勤。明日の面談の準備他。
そこそこ残業をして。
帰宅。
今日はほぼノンアルで。
ピザを食べつつ。
録画物を消化。
ナイナイの中居日本1周をやっと見始めた。
今日見た前半で函館。来てたんだ・・ほんと年末の際だったようだけど。
知らなかった・・。
良いプロモーションVTRになるね。勝手に流したら怒られるだろうけど。
就寝・・。
松井と石橋杏奈が結婚だそうで
2018年8月7日 お仕事石橋杏奈は出始めのこと、赤十字だか献血だかのCMに出ていて。ラジオで声を聞いた印象がある。まだ出始め。中高生くらいだろう。
その後の活動はよく分からないけど、こうして松井と結婚ということで。
やはり野球選手はモテるなぁ・・と。
これ、相手側の基準って、どこなんだろう。
多分石橋杏奈も、相手が育成の選手とかだったら、相手にしなかったのじゃないだろうか。
松井クラスの収入があって、人柄からいって、ケガしたりしても、球団職員とか解説とかで飯は食っていける・・そんな想定があったのかね。
おめでとうございます。
仕事。
今日は朝から上司を空港に迎えに行き。
商談。
危うい感じだけど、なんとか終えて。
上司を空港まで送り。
一段落。
その後は流して。
終了。
帰宅。
夜は軽く飲酒して。
録画関係を消化しつつ。
ロッテは粛々と負けが込んできたね。
もう切り替えて福浦メインにしましょう。
後安田を使ったりとか。
相手の調子が上がってきたら、とたんに負けが込むという・・地力を感じますね。
ZOZOマリーンズ待望。
就寝・・。
その後の活動はよく分からないけど、こうして松井と結婚ということで。
やはり野球選手はモテるなぁ・・と。
これ、相手側の基準って、どこなんだろう。
多分石橋杏奈も、相手が育成の選手とかだったら、相手にしなかったのじゃないだろうか。
松井クラスの収入があって、人柄からいって、ケガしたりしても、球団職員とか解説とかで飯は食っていける・・そんな想定があったのかね。
おめでとうございます。
仕事。
今日は朝から上司を空港に迎えに行き。
商談。
危うい感じだけど、なんとか終えて。
上司を空港まで送り。
一段落。
その後は流して。
終了。
帰宅。
夜は軽く飲酒して。
録画関係を消化しつつ。
ロッテは粛々と負けが込んできたね。
もう切り替えて福浦メインにしましょう。
後安田を使ったりとか。
相手の調子が上がってきたら、とたんに負けが込むという・・地力を感じますね。
ZOZOマリーンズ待望。
就寝・・。
甲子園100回記念で、田中大貴、上重聡の両人が登場。
田中大貴は甲子園に行けなかった部類だけど、当時の高校野球ヲタクぶりが非常に面白い。
対する上重は当事者だったこともあるけど、まあクールな感じで。
記事としてはたいしたことないけど、個人的に同世代としても、この二人の絡みを見たかったので、けっこう感動した。
体育会系が、勝ち組になる典型。
人生やり直せるなら・・とか考えちゃうな。
仕事。
今日は内勤中心。
明日の商談準備を粛々とこなし。
夜は札幌かた来ていた方々と飲酒。
ボチボチ飲んで。終了。
帰宅。
就寝・・。
田中大貴は甲子園に行けなかった部類だけど、当時の高校野球ヲタクぶりが非常に面白い。
対する上重は当事者だったこともあるけど、まあクールな感じで。
記事としてはたいしたことないけど、個人的に同世代としても、この二人の絡みを見たかったので、けっこう感動した。
体育会系が、勝ち組になる典型。
人生やり直せるなら・・とか考えちゃうな。
仕事。
今日は内勤中心。
明日の商談準備を粛々とこなし。
夜は札幌かた来ていた方々と飲酒。
ボチボチ飲んで。終了。
帰宅。
就寝・・。
甲子園開幕と中越の試合
2018年8月5日 お仕事いよいよ甲子園開幕。
今年は開会式から見たい気分だったけど、仕事なのでしょうがない。
朝はいつもの店で朝食を食べて。
その後、仕事。
開会式はナビのテレビで見つつ、後は基本ラジオ。
松井の始球式。ワンバウンドで頭を抱える。松井の人柄が出ているような。
しかし開幕戦のここに母校の星稜がいるという偶然。
今年は星稜の夏か。
司会の学生に、今年も特別な感情が。
開会式の司会、放送部員にとっての夢なんだよね。
昼過ぎまで仕事して。
帰宅。
先に馬券を買って。
メインだけ。
それを見終わって。
ちょうど試合開始とレースが被らずで。
中越戦を見る。
「中越ー慶応」
しかし・・鼻水が悪化し。頭ボーっと。
あまり中越が好きじゃないこともあり、「もう負けちゃえよ」みたいな気分になった。新潟の高校を負けちゃえよって思うのは、初めてじゃないか・・病んでるな(笑)
ということで。
中越は元々好きじゃない。
それなら新潟とか新発田が出て、ボロ負けしたほうが良い。
今日も2年前、3年前と同様、バント失敗~残ったランナーが盗塁失敗というお家芸を見せる。
結果、サヨナラ負けとなりましたが。
個人的に、悲劇とかじゃなく、3回連続サヨナラ負けって、もう監督の責任でしょう。選手に差があれば、もっと大敗している。
打撃のチームを作っている感じだったけど、文理と違って、実質打てていない。
まあ坂井が目覚めなかったのも要因ですが。慶応クラスの投手陣だったら、打ってもらわないと。
東海大相模とか、桐光なら、諦める。
慶応だからこそ、チャンスあると思ったのに・・。
投手陣は大健闘。というか、ポテンシャルのある山田が地方大会で投げなかった。結果、データが無かった、加えて調子が良かった。これだけ揃うと、さすがに抑える。
2死からの連打は運。
宮尾は敬遠だったな。
完全に監督のミス。
ただ、中越が点を取るイメージも無かった。
あそこ抑えても、負けてたかな。
全体を振り返り。
中越はやはりダメだ。
10回以上出場して、実際初戦突破が1回だけ。あの頃は投手陣で戦える時代だった。
あの頃だったら、山本、山田であのくらいやれたかも。でも時代が違う。
打線のチームを作るなら、まだまだ甘い。バントももっと上手くならなきゃならない。
実家に帰省して、道内マスコミの状況も確認しますが。
多少戦力弱くても、やはり文理とかが出た方が結果は良い。
中越が負けた悔しさよりも、こんな悪くないドローのときに、文理が出れなかったことが悔しい・・。
秋はどんなチームになるんだろう。
大型下級生もいないし。総合力で文理か。
関根学園とか、加茂暁星が県外勢を入れて強化している。こんなところに持ってかれるのも嫌だけど・・。
最後に坂井。
プロ注目とのことで。守備ではまずまずの見せ場あったけど。
どうなんでしょう。ただ西武の綱島が2軍でそこそこ奮闘している。
あそこまで原石感はないけど。果たして。右打ちな分、宮尾よりは良いと思うが。宮尾は大学なんでしょう。
夜は家事をしつつ。
軽く飲んで。
就寝・・。
今年は開会式から見たい気分だったけど、仕事なのでしょうがない。
朝はいつもの店で朝食を食べて。
その後、仕事。
開会式はナビのテレビで見つつ、後は基本ラジオ。
松井の始球式。ワンバウンドで頭を抱える。松井の人柄が出ているような。
しかし開幕戦のここに母校の星稜がいるという偶然。
今年は星稜の夏か。
司会の学生に、今年も特別な感情が。
開会式の司会、放送部員にとっての夢なんだよね。
昼過ぎまで仕事して。
帰宅。
先に馬券を買って。
メインだけ。
それを見終わって。
ちょうど試合開始とレースが被らずで。
中越戦を見る。
「中越ー慶応」
しかし・・鼻水が悪化し。頭ボーっと。
あまり中越が好きじゃないこともあり、「もう負けちゃえよ」みたいな気分になった。新潟の高校を負けちゃえよって思うのは、初めてじゃないか・・病んでるな(笑)
ということで。
中越は元々好きじゃない。
それなら新潟とか新発田が出て、ボロ負けしたほうが良い。
今日も2年前、3年前と同様、バント失敗~残ったランナーが盗塁失敗というお家芸を見せる。
結果、サヨナラ負けとなりましたが。
個人的に、悲劇とかじゃなく、3回連続サヨナラ負けって、もう監督の責任でしょう。選手に差があれば、もっと大敗している。
打撃のチームを作っている感じだったけど、文理と違って、実質打てていない。
まあ坂井が目覚めなかったのも要因ですが。慶応クラスの投手陣だったら、打ってもらわないと。
東海大相模とか、桐光なら、諦める。
慶応だからこそ、チャンスあると思ったのに・・。
投手陣は大健闘。というか、ポテンシャルのある山田が地方大会で投げなかった。結果、データが無かった、加えて調子が良かった。これだけ揃うと、さすがに抑える。
2死からの連打は運。
宮尾は敬遠だったな。
完全に監督のミス。
ただ、中越が点を取るイメージも無かった。
あそこ抑えても、負けてたかな。
全体を振り返り。
中越はやはりダメだ。
10回以上出場して、実際初戦突破が1回だけ。あの頃は投手陣で戦える時代だった。
あの頃だったら、山本、山田であのくらいやれたかも。でも時代が違う。
打線のチームを作るなら、まだまだ甘い。バントももっと上手くならなきゃならない。
実家に帰省して、道内マスコミの状況も確認しますが。
多少戦力弱くても、やはり文理とかが出た方が結果は良い。
中越が負けた悔しさよりも、こんな悪くないドローのときに、文理が出れなかったことが悔しい・・。
秋はどんなチームになるんだろう。
大型下級生もいないし。総合力で文理か。
関根学園とか、加茂暁星が県外勢を入れて強化している。こんなところに持ってかれるのも嫌だけど・・。
最後に坂井。
プロ注目とのことで。守備ではまずまずの見せ場あったけど。
どうなんでしょう。ただ西武の綱島が2軍でそこそこ奮闘している。
あそこまで原石感はないけど。果たして。右打ちな分、宮尾よりは良いと思うが。宮尾は大学なんでしょう。
夜は家事をしつつ。
軽く飲んで。
就寝・・。