もう19年も前になりますが。
1997年の3月9日。
確か高校受験だったと記憶している。
人生で最も勉強した日々だった。
そして3月11日が中学校の卒業式。
こちらとしては受験の結果が気になって、そんなに感動は無かった。楽しい中学生活。受験とか終わっていたら、おそらく色々と思いだして感動していたんだろうけど。
そして3月13日に合格発表。
なんとか合格・・。
と振り返ると、卒業式より、合格発表の時の感動のほうが印象に残っている。
大学の時もそうだった。高校の卒業式、大学の卒業式、もちろん入学式よりも、合格発表の瞬間の印象が強い。
これは精神論的にどうなんだろう?
入るだけで満足という典型的な日本人なのか?
分かりませんが。
印象に残る3月です。
さて。今日は代休です。
先月にガツっと休みましたが、その後バタバタしていて。
昨日の電車の熟睡といい、疲労はあった。
良い休みです。
朝はいつもよりゆっくり起床。
寝続けるのに良い気候です。暖かくなってきて。
午前中は定期健診。
状況はよろしくない。
確かに、先月から、あまり良い食生活はしていない。
もう最後通告のつもりで、律せねば・・。
昼食後。
コーヒー飲みながら、諸々更新。
何気に先週末動かなかった分、溜まっていた。一掃する。
これで土曜の負担も減る。
新聞整理とか、家の掃除をやらねば。
少し買い物をして帰宅。
モヤさま見ながら飲酒。
残り二日ですが。息つけない日々になりそうだ。
気が付いたら就寝・・。
1997年の3月9日。
確か高校受験だったと記憶している。
人生で最も勉強した日々だった。
そして3月11日が中学校の卒業式。
こちらとしては受験の結果が気になって、そんなに感動は無かった。楽しい中学生活。受験とか終わっていたら、おそらく色々と思いだして感動していたんだろうけど。
そして3月13日に合格発表。
なんとか合格・・。
と振り返ると、卒業式より、合格発表の時の感動のほうが印象に残っている。
大学の時もそうだった。高校の卒業式、大学の卒業式、もちろん入学式よりも、合格発表の瞬間の印象が強い。
これは精神論的にどうなんだろう?
入るだけで満足という典型的な日本人なのか?
分かりませんが。
印象に残る3月です。
さて。今日は代休です。
先月にガツっと休みましたが、その後バタバタしていて。
昨日の電車の熟睡といい、疲労はあった。
良い休みです。
朝はいつもよりゆっくり起床。
寝続けるのに良い気候です。暖かくなってきて。
午前中は定期健診。
状況はよろしくない。
確かに、先月から、あまり良い食生活はしていない。
もう最後通告のつもりで、律せねば・・。
昼食後。
コーヒー飲みながら、諸々更新。
何気に先週末動かなかった分、溜まっていた。一掃する。
これで土曜の負担も減る。
新聞整理とか、家の掃除をやらねば。
少し買い物をして帰宅。
モヤさま見ながら飲酒。
残り二日ですが。息つけない日々になりそうだ。
気が付いたら就寝・・。
そして明日から仕事復帰なんだけど、そこからまたしばらく休めないんだよね。
こんなバタバタな日々は初めてだ。2016年の2月というのは、歴史に残る一カ月になりそうだ。いや、あっという間過ぎて、逆に記憶に残らないかな・・。
朝。目覚しかけずに起床。徐々に起床時間が遅くなる。
午前中は洗濯等の家事をやりつつ。
電話対応。つーか、ほぼ普通に仕事。
水曜にもなると、「休みます」って連絡している会社からも電話が来る。
会社から来ないだけで、電話の件数が減る・・・というのが、休みの良いところなんだけど。
来まくり。先週は連絡メール送ったばっかりだから覚えているけど、週明けたら全部忘れるんだろうな。
結果、いつもより多いくらいの電話。もう疲れた・・。
そうなると、電話が来ない夜以降に楽しむしかない。
ということで、カラオケへ。
楽しむ。
声の調子は悪くない。
帰宅。
腹をくくって、明日から頑張りましょう。
就寝・・。
こんなバタバタな日々は初めてだ。2016年の2月というのは、歴史に残る一カ月になりそうだ。いや、あっという間過ぎて、逆に記憶に残らないかな・・。
朝。目覚しかけずに起床。徐々に起床時間が遅くなる。
午前中は洗濯等の家事をやりつつ。
電話対応。つーか、ほぼ普通に仕事。
水曜にもなると、「休みます」って連絡している会社からも電話が来る。
会社から来ないだけで、電話の件数が減る・・・というのが、休みの良いところなんだけど。
来まくり。先週は連絡メール送ったばっかりだから覚えているけど、週明けたら全部忘れるんだろうな。
結果、いつもより多いくらいの電話。もう疲れた・・。
そうなると、電話が来ない夜以降に楽しむしかない。
ということで、カラオケへ。
楽しむ。
声の調子は悪くない。
帰宅。
腹をくくって、明日から頑張りましょう。
就寝・・。
休暇はもう2日ある。
何気に沖縄も楽しみにしていたんだけど、この二日間も楽しみではあった。
ほぼ家事がストップしていたので、部屋の掃除もしたいし、諸々整理もしたいし・・。
朝は目覚しかけずに起床。よく寝た。
軽くPCを開いて。
仕事もしつつ。
電話も来る。まあしょうがない。
午後は外で沖縄旅行記を執筆しつつ。
夕方には蔦谷書店に行き。DEENのライブブル―レイを購入。
電話が来ない夜こそ、ノンビリできる。
そんな時。上司から連絡が入り。
後輩がメンタル的な感じで会社を休んだと。
昨日の段階では風邪だって聞いていたけど。そういうことか。
召集がかかり、後輩の自宅へ。
様子を見る。
まあ病んでるっちゃ病んでるんだろうけど。よく分からないな。
とりあえず「一人でいたい」っていう時間の重要さ、欲する気持ちはよく分かる。上司はボーリングとかで体を動かさせれば良いとか言ってたけど。
本人も拒否したし、私も無理に連れ出すのも・・と思って、後輩側に立つ。
後輩の家を出る。
呑みながら、色々と話す。
今後のこと。なんか休んでる場合じゃなくなってきたな・・。
そこそこ深酒になる。
私は明日も休みだから良いけど・・上司達は大変だ。
帰宅。
就寝・・。
何気に沖縄も楽しみにしていたんだけど、この二日間も楽しみではあった。
ほぼ家事がストップしていたので、部屋の掃除もしたいし、諸々整理もしたいし・・。
朝は目覚しかけずに起床。よく寝た。
軽くPCを開いて。
仕事もしつつ。
電話も来る。まあしょうがない。
午後は外で沖縄旅行記を執筆しつつ。
夕方には蔦谷書店に行き。DEENのライブブル―レイを購入。
電話が来ない夜こそ、ノンビリできる。
そんな時。上司から連絡が入り。
後輩がメンタル的な感じで会社を休んだと。
昨日の段階では風邪だって聞いていたけど。そういうことか。
召集がかかり、後輩の自宅へ。
様子を見る。
まあ病んでるっちゃ病んでるんだろうけど。よく分からないな。
とりあえず「一人でいたい」っていう時間の重要さ、欲する気持ちはよく分かる。上司はボーリングとかで体を動かさせれば良いとか言ってたけど。
本人も拒否したし、私も無理に連れ出すのも・・と思って、後輩側に立つ。
後輩の家を出る。
呑みながら、色々と話す。
今後のこと。なんか休んでる場合じゃなくなってきたな・・。
そこそこ深酒になる。
私は明日も休みだから良いけど・・上司達は大変だ。
帰宅。
就寝・・。
今日から連休ですが。
まずは残った仕事を片付ける。
朝はいつもよりノンビリ起床して。
9時過ぎくらいから仕事開始。
家で内勤を粛々とこなす。
集中して4時間くらい。
一応やれと言われていたものは全てやりきった!
急用はあるかもしれないけど、やれと言われていたことはやった。
これだと、来週仕事復帰しても、結構余裕を持って仕事復帰できる。やはりため込んだ内勤は一度やりきって、綺麗にしたほうが良い。
少し本気出して家の車や、車置いているスペース周辺を除雪他。
ヘロヘロになる。疲れた・・。
その後、外に出て。
昼食を食べて。
ゲオでDVD返却。
その他諸々をこなし。
昨日の大雪が嘘のように、今日は暖気。
雨はほとんど降ってないけど、また週末みたいになるのが怖くて、早めに帰宅。
とりあえず今日はまだシャバシャバになっていない。ホントトラウマ。怖いわ・・。
夜は酒はやめておいて。
普通に夕食。
若干体に異変。旅行前に大丈夫だろうか・・。不安もありつつ。
まあ前向きに!
明日の準備等をしつつ。
就寝・・。
まずは残った仕事を片付ける。
朝はいつもよりノンビリ起床して。
9時過ぎくらいから仕事開始。
家で内勤を粛々とこなす。
集中して4時間くらい。
一応やれと言われていたものは全てやりきった!
急用はあるかもしれないけど、やれと言われていたことはやった。
これだと、来週仕事復帰しても、結構余裕を持って仕事復帰できる。やはりため込んだ内勤は一度やりきって、綺麗にしたほうが良い。
少し本気出して家の車や、車置いているスペース周辺を除雪他。
ヘロヘロになる。疲れた・・。
その後、外に出て。
昼食を食べて。
ゲオでDVD返却。
その他諸々をこなし。
昨日の大雪が嘘のように、今日は暖気。
雨はほとんど降ってないけど、また週末みたいになるのが怖くて、早めに帰宅。
とりあえず今日はまだシャバシャバになっていない。ホントトラウマ。怖いわ・・。
夜は酒はやめておいて。
普通に夕食。
若干体に異変。旅行前に大丈夫だろうか・・。不安もありつつ。
まあ前向きに!
明日の準備等をしつつ。
就寝・・。
札幌での朝。
目覚しかけずに起床。でもカプセルなので、いつもよりも熟睡できているかと言ったらそうでもない感じ。
でも悪くない目覚め。
まずは朝食を食べて。ここの朝食。カプセルの無料朝食って考えたら、かなりのレベルです。
その後、島耕作を見ながらノンビリ。
休憩室にて。テレビでは昨晩のサッカーのダイジェスト。
最近いつものサウナや漫画喫茶に行ってなくて。島耕作を見るとしたら今日のカプセルとか、一部ビジネスホテルとか。
なので、課長編を見る機会が多い。何度見ても飽きず。セリフを覚えるくらいまでになってきて。まさかここまでハマることになるとは・・・スーファミの島耕作。今やりたい・・。
チェックアウトが13時なので、けっこうノンビリできた。
チェックアウト後、サイゼリアにでランチ。
久々にサイゼリアに行った。千葉時代は平日のランチとかでよく行ったけどね。事故もあったし・・。
相変わらずの美味しさ。すすきのに数年前にオープンしてたんだけど、北海道に来てから初めてだな。6年半ぶりか・・・。
その後、徒歩で今日のホテルに行き。チェックイン。
今日は予定がキャンセルになったので、休養を重視する。
ホテルの部屋にて、相撲見ながら諸々更新作業。
琴奨菊が勝った。
みんな大喜びの結果だけど。
あれ、絶対ダメ押ししてたよね。モンゴル系力士のダメ押しを叩いておいて、日本人力士は叩かないマスコミもどうなのか。あれはけっこうひどいダメ押しだよ。
だいたい、張り差しに関しても、悪く言う人いたよね。琴奨菊には誰も言わないのか・・。
なんか琴奨菊ならなんでも許される状況に違和感ある。
白鵬は無気力相撲で完敗。
さも、立ちあいでうまくハマらなかった的なコメントだしてたけど、そんなギャンブル相撲とって無かったでしょ。確実に勝ってたでしょ。
八百長ではないけど、もうやる気がないんだろうな。裏で何があるか知らないけど。文春はこのあたりを取材してよ。
更新作業も終わり。
夜は好きな店で新聞読みながら一杯。
知人と飲むのも楽しいけど、これもまた格別です。
ホテルに戻り。
軽く競馬の予想をしようかとも思ったけど、なぜかペイチャンネルが見れる設定になっていて。お笑いとかザッピングしながら、気が付いたら就寝・・。
目覚しかけずに起床。でもカプセルなので、いつもよりも熟睡できているかと言ったらそうでもない感じ。
でも悪くない目覚め。
まずは朝食を食べて。ここの朝食。カプセルの無料朝食って考えたら、かなりのレベルです。
その後、島耕作を見ながらノンビリ。
休憩室にて。テレビでは昨晩のサッカーのダイジェスト。
最近いつものサウナや漫画喫茶に行ってなくて。島耕作を見るとしたら今日のカプセルとか、一部ビジネスホテルとか。
なので、課長編を見る機会が多い。何度見ても飽きず。セリフを覚えるくらいまでになってきて。まさかここまでハマることになるとは・・・スーファミの島耕作。今やりたい・・。
チェックアウトが13時なので、けっこうノンビリできた。
チェックアウト後、サイゼリアにでランチ。
久々にサイゼリアに行った。千葉時代は平日のランチとかでよく行ったけどね。事故もあったし・・。
相変わらずの美味しさ。すすきのに数年前にオープンしてたんだけど、北海道に来てから初めてだな。6年半ぶりか・・・。
その後、徒歩で今日のホテルに行き。チェックイン。
今日は予定がキャンセルになったので、休養を重視する。
ホテルの部屋にて、相撲見ながら諸々更新作業。
琴奨菊が勝った。
みんな大喜びの結果だけど。
あれ、絶対ダメ押ししてたよね。モンゴル系力士のダメ押しを叩いておいて、日本人力士は叩かないマスコミもどうなのか。あれはけっこうひどいダメ押しだよ。
だいたい、張り差しに関しても、悪く言う人いたよね。琴奨菊には誰も言わないのか・・。
なんか琴奨菊ならなんでも許される状況に違和感ある。
白鵬は無気力相撲で完敗。
さも、立ちあいでうまくハマらなかった的なコメントだしてたけど、そんなギャンブル相撲とって無かったでしょ。確実に勝ってたでしょ。
八百長ではないけど、もうやる気がないんだろうな。裏で何があるか知らないけど。文春はこのあたりを取材してよ。
更新作業も終わり。
夜は好きな店で新聞読みながら一杯。
知人と飲むのも楽しいけど、これもまた格別です。
ホテルに戻り。
軽く競馬の予想をしようかとも思ったけど、なぜかペイチャンネルが見れる設定になっていて。お笑いとかザッピングしながら、気が付いたら就寝・・。
エルビッシュに夢を託す
2016年1月16日 日常SMAP騒動で揺らぐ芸能界ですが。
スポーツも色々とニュースがあります。
そんな中、今年も卓球の全日本選手権の季節。絶賛開催中です。
見に行かなくなって、早7年ですが・・・早いなぁ。
今年も色々なネタがある。小学生。張本の躍進。
でも中国関係であり。複雑ではある。
女子は平野美宇、伊藤美誠。確かに年齢を考えたら世界ランクを含めても未来を描きたくなりますが。個人的には戦型として、スタンダード過ぎるなと思う。
石川のサウスポー、福原の速攻。シンプルだけど、世界だ持っていない特徴が先駆者にはあった。仮に国内ではこの2人に勝てるようになったとしても、世界で同じような成績が出せるかといったら、なかなか難しいのでは。
まあそれ以上に私が印象的なのは、日程。
これまで、金曜に混合ダブルス、土曜が男子ダブルスと女子シングルス、日曜が女子ダブルスと男子シングルスの決勝が行われてきて。
福原を始め女子が元気になってきたので土日の日程を入れ替えたりはあった。
でも今回はダブルスを男女共土曜にやって、シングルスを日曜にやると。
これ、去年もそうだったっけ?
画期的である。
男女のシングルス優勝者が並べば、見栄えも良いし。
もう福原が最終日にいないと客が入らないという環境でもないしね。
忘れなければ録画しよう・・。
さあ週末。
今日はいつもの土曜日です。
朝に自炊朝食を食べて。
風車さんのラジオ聞きながら諸々更新作業。
午後から出かける。
最近は出かけるときは車の雪払いから始まる。
札幌時代のタワーPが懐かしい。雪に埋もれるって、車にダメージもけっこうあるよなぁ。
まずはAibaに行き。
京都9レースを観戦。
愛馬エルビッシュ出走。
無事に勝利。500万突破!
ケガが無ければ、とりあえずトライアルまでは楽しめる・・・。
未勝利までは頼りない感じだったけど、なんか強くなってる。ルメールとも手が合っている。でもルメールにはメジャーエンブレムがいるし。誰が次乗るんだろう・・。
メインも購入し。
遅い昼食を食べつつ、新聞読み。
そしてナビで中継を見る。メイン確認。
ダメ。
車検証を取りにディーラーに寄って。
クリーニング屋に寄って。
会社に行く。
昨日何も内勤をできていないので、少し仕事をする。
そこそこやって。
帰宅。
競馬予想関係の番組を確認して。
途中ウトウトしつつ。
テレビ鑑賞。
久々にフジテレビの土曜深夜の競馬番組を見た。タイトルは忘れた・・。
松村がレギュラーなんだね。あまり競馬臭のない人です。
竹内が夏競馬の司会やったり、新人が日曜の競馬中継やったり。
直英も司会から降りて。
激変のフジです。
就寝・・・。
スポーツも色々とニュースがあります。
そんな中、今年も卓球の全日本選手権の季節。絶賛開催中です。
見に行かなくなって、早7年ですが・・・早いなぁ。
今年も色々なネタがある。小学生。張本の躍進。
でも中国関係であり。複雑ではある。
女子は平野美宇、伊藤美誠。確かに年齢を考えたら世界ランクを含めても未来を描きたくなりますが。個人的には戦型として、スタンダード過ぎるなと思う。
石川のサウスポー、福原の速攻。シンプルだけど、世界だ持っていない特徴が先駆者にはあった。仮に国内ではこの2人に勝てるようになったとしても、世界で同じような成績が出せるかといったら、なかなか難しいのでは。
まあそれ以上に私が印象的なのは、日程。
これまで、金曜に混合ダブルス、土曜が男子ダブルスと女子シングルス、日曜が女子ダブルスと男子シングルスの決勝が行われてきて。
福原を始め女子が元気になってきたので土日の日程を入れ替えたりはあった。
でも今回はダブルスを男女共土曜にやって、シングルスを日曜にやると。
これ、去年もそうだったっけ?
画期的である。
男女のシングルス優勝者が並べば、見栄えも良いし。
もう福原が最終日にいないと客が入らないという環境でもないしね。
忘れなければ録画しよう・・。
さあ週末。
今日はいつもの土曜日です。
朝に自炊朝食を食べて。
風車さんのラジオ聞きながら諸々更新作業。
午後から出かける。
最近は出かけるときは車の雪払いから始まる。
札幌時代のタワーPが懐かしい。雪に埋もれるって、車にダメージもけっこうあるよなぁ。
まずはAibaに行き。
京都9レースを観戦。
愛馬エルビッシュ出走。
無事に勝利。500万突破!
ケガが無ければ、とりあえずトライアルまでは楽しめる・・・。
未勝利までは頼りない感じだったけど、なんか強くなってる。ルメールとも手が合っている。でもルメールにはメジャーエンブレムがいるし。誰が次乗るんだろう・・。
メインも購入し。
遅い昼食を食べつつ、新聞読み。
そしてナビで中継を見る。メイン確認。
ダメ。
車検証を取りにディーラーに寄って。
クリーニング屋に寄って。
会社に行く。
昨日何も内勤をできていないので、少し仕事をする。
そこそこやって。
帰宅。
競馬予想関係の番組を確認して。
途中ウトウトしつつ。
テレビ鑑賞。
久々にフジテレビの土曜深夜の競馬番組を見た。タイトルは忘れた・・。
松村がレギュラーなんだね。あまり競馬臭のない人です。
竹内が夏競馬の司会やったり、新人が日曜の競馬中継やったり。
直英も司会から降りて。
激変のフジです。
就寝・・・。
連休最終日。
よっぽど競馬に行こうかとも思ったけど、大けが必至なので、やめておく。
朝はノンビリ起床。
3連休の三日目になると、いつもより遅くまで寝れるようになる。「休みモード」に。
今日も9時くらいまで寝れた。
こうして体が休みモードになってきて、明日から仕事・・というのが辛かったりする。
でも最近は寝るのが好きになってきた。悪いことではないと思う。
午前中は諸々更新。
昨日映画見たし、覚えている内に簡単な感想を書いたり・・。
午後から出かける。
マックに行って。新聞を読みながら、馬券検討。
メインだけは買おうと。
苦戦のマックですが、今日は客が多いね。
そうこうしてたら、上司から電話。
何やら後輩が離職をほのめかしているとのこと。
確かに中途入社してまだ一年経ってないけど、仕事関係では苦戦している。トラブルも多い。本人の問題もあるけど、個人的にはまだ慣れていないというのが原因だろうなと思っていた。テンパり気味になって。通常の思考になっていない・・と。
これは耐えて、時間が解決するもの。日々、精一杯やっていれば、道は開ける・・と。
私だって、新入社員のときは毎日辛かったし。ここにも後輩たちに心配されるくらいの病みっぷりを書いていた。
誰だって・・・って思うんだけどね。
ということで夕方召集になった。それもどうかと思うんだけど。
予想を固めて。
馬券を買って。
家で見る。
負け。
その後、会社に行く。
まあ実際やることもあったしね。自然な感じで行った。自然を装うって聞いていたから。
でも行ったら、もう説得モードになっていた。
後輩が考え直したあたりになって、私の話もした。
やはり3年はやること。3年やれば転職する上でもプラスになること。職務経歴書・・・。
ガチで転職するのはこんなに大変だということ。離職することは簡単じゃないということ。
とはいえ。
簡単に離職を言ってしまうのも問題だけど。
実際、こうして無理に仕事を続けることで、本当に滅入ってしまうこともあるだろう。こんなに一方的に説得して良いものなんだろうか?
離職を言う方も、こんな簡単に説得されるって、どんな気分で離職を話したの?
今時の若者の気持ちも分からないし、結局部下が辞める→マイナス査定ということで、引きとめになる上司も・・・まあ気持ちは分かるが。
こういう事象が身近に無かったので、ちょっと驚いた。
夜は上司を外し、先輩、私と後輩で飲み。
仕事の話はほぼしない飲み。
こういうのは楽しいよね。やはり飲みに仕事の話は無しだ。
明日も仕事ということで、1軒で終了。
なんですが。
今日は一人カラオケに行く予定にしていたので。
これは行ってしまおう!と行く。
2時間歌う。
前回言ったときは気管支炎からの声帯変化も感じましたが。
今回は比較的普通に歌えた。
戻ったかな?
でも・・下手だわ。ほんとうまくいかん。
ボイトレでしょうか・・。
帰宅。
就寝・・。
よっぽど競馬に行こうかとも思ったけど、大けが必至なので、やめておく。
朝はノンビリ起床。
3連休の三日目になると、いつもより遅くまで寝れるようになる。「休みモード」に。
今日も9時くらいまで寝れた。
こうして体が休みモードになってきて、明日から仕事・・というのが辛かったりする。
でも最近は寝るのが好きになってきた。悪いことではないと思う。
午前中は諸々更新。
昨日映画見たし、覚えている内に簡単な感想を書いたり・・。
午後から出かける。
マックに行って。新聞を読みながら、馬券検討。
メインだけは買おうと。
苦戦のマックですが、今日は客が多いね。
そうこうしてたら、上司から電話。
何やら後輩が離職をほのめかしているとのこと。
確かに中途入社してまだ一年経ってないけど、仕事関係では苦戦している。トラブルも多い。本人の問題もあるけど、個人的にはまだ慣れていないというのが原因だろうなと思っていた。テンパり気味になって。通常の思考になっていない・・と。
これは耐えて、時間が解決するもの。日々、精一杯やっていれば、道は開ける・・と。
私だって、新入社員のときは毎日辛かったし。ここにも後輩たちに心配されるくらいの病みっぷりを書いていた。
誰だって・・・って思うんだけどね。
ということで夕方召集になった。それもどうかと思うんだけど。
予想を固めて。
馬券を買って。
家で見る。
負け。
その後、会社に行く。
まあ実際やることもあったしね。自然な感じで行った。自然を装うって聞いていたから。
でも行ったら、もう説得モードになっていた。
後輩が考え直したあたりになって、私の話もした。
やはり3年はやること。3年やれば転職する上でもプラスになること。職務経歴書・・・。
ガチで転職するのはこんなに大変だということ。離職することは簡単じゃないということ。
とはいえ。
簡単に離職を言ってしまうのも問題だけど。
実際、こうして無理に仕事を続けることで、本当に滅入ってしまうこともあるだろう。こんなに一方的に説得して良いものなんだろうか?
離職を言う方も、こんな簡単に説得されるって、どんな気分で離職を話したの?
今時の若者の気持ちも分からないし、結局部下が辞める→マイナス査定ということで、引きとめになる上司も・・・まあ気持ちは分かるが。
こういう事象が身近に無かったので、ちょっと驚いた。
夜は上司を外し、先輩、私と後輩で飲み。
仕事の話はほぼしない飲み。
こういうのは楽しいよね。やはり飲みに仕事の話は無しだ。
明日も仕事ということで、1軒で終了。
なんですが。
今日は一人カラオケに行く予定にしていたので。
これは行ってしまおう!と行く。
2時間歌う。
前回言ったときは気管支炎からの声帯変化も感じましたが。
今回は比較的普通に歌えた。
戻ったかな?
でも・・下手だわ。ほんとうまくいかん。
ボイトレでしょうか・・。
帰宅。
就寝・・。
あっという間の冬休み
2016年1月3日 日常早めに起床。
昨晩は汗をかいて、熱冷ましモードだったけど、イマイチ。
まだ微熱は維持したまま。体調は悪い。
ここから移動、移動となる。悪化必至・・。
朝食を食べて。
移動開始。
いつも通学で使っていた朝の電車に乗って、新潟駅へ。
そこから新幹線に乗り換える。
無事に席確保。
Uターンラッシュのピークな一日。
新幹線もめちゃ混み。
しかし立つくらいなら、一本、二本遅らせれば・・と思うんだけど。
そんなに急いで帰る理由があるのだろうか。そして、それに乗りたければ、早く来て並んでいれば良いのに。なんか立っている人って、座っている人をうらめしそうに見ているけど。
東京着。
そこから羽田空港に移動。
早くに到着できたので空港でノンビリ。
新聞を読んだり、ランチを大量に食したり。
箱根駅伝は2ちゃんで情報収集。
着々とシードに向けて差を詰める。
区間上位でみんな頑張った。
最後のアンカー山田。
突っ込んで最後失速。
しかし突っ込まなければいけない状況だった。
最下位も11位も一緒。これで良かったと思う。
そして正式に14位という結果を受けて。
これで良い。一回予選からどん底から這い上がってほしい。
いきなり優勝とかは難しい。
着々と、またシードを目指す2016年。
そして西は失敗を繰り返さないようなマネジメントを。
そんな状況を見届けて。
空路函館に移動。
着。
機内ではほぼ寝ていた。
帰宅。
微熱傾向は変わらないんだけど。
なんか家は落ち着くね。
家では録画したのを消化。
GCの新春特番。昔の競馬ゲームを振り返る。
久々にGCの新春特番としてはヒット。やはり須田氏が絡むと面白いわ。
そしてアメトークを少し消化して。
就寝・・。
昨晩は汗をかいて、熱冷ましモードだったけど、イマイチ。
まだ微熱は維持したまま。体調は悪い。
ここから移動、移動となる。悪化必至・・。
朝食を食べて。
移動開始。
いつも通学で使っていた朝の電車に乗って、新潟駅へ。
そこから新幹線に乗り換える。
無事に席確保。
Uターンラッシュのピークな一日。
新幹線もめちゃ混み。
しかし立つくらいなら、一本、二本遅らせれば・・と思うんだけど。
そんなに急いで帰る理由があるのだろうか。そして、それに乗りたければ、早く来て並んでいれば良いのに。なんか立っている人って、座っている人をうらめしそうに見ているけど。
東京着。
そこから羽田空港に移動。
早くに到着できたので空港でノンビリ。
新聞を読んだり、ランチを大量に食したり。
箱根駅伝は2ちゃんで情報収集。
着々とシードに向けて差を詰める。
区間上位でみんな頑張った。
最後のアンカー山田。
突っ込んで最後失速。
しかし突っ込まなければいけない状況だった。
最下位も11位も一緒。これで良かったと思う。
そして正式に14位という結果を受けて。
これで良い。一回予選からどん底から這い上がってほしい。
いきなり優勝とかは難しい。
着々と、またシードを目指す2016年。
そして西は失敗を繰り返さないようなマネジメントを。
そんな状況を見届けて。
空路函館に移動。
着。
機内ではほぼ寝ていた。
帰宅。
微熱傾向は変わらないんだけど。
なんか家は落ち着くね。
家では録画したのを消化。
GCの新春特番。昔の競馬ゲームを振り返る。
久々にGCの新春特番としてはヒット。やはり須田氏が絡むと面白いわ。
そしてアメトークを少し消化して。
就寝・・。
繰り返しになりますが、微熱傾向は続き。
いつもは箱根の事前番組からガッツリ早起きしてみていたのに、今年はダメ。
いまいち起きれず。
なんか色々と分岐点だなぁ。
全般的に箱根熱が落ちた。
それでも同年代のOBたちよりは高い自信あるけど。
なんとか朝食を食べて。
そこから箱根観戦。
横手と木村を往路、復路に分ける話もあったけど、結局1区、2区か。
まあ博打しなきゃダメなレベルということ。
1区、2区で流れに乗れば、ジリ貧でもシードは狙えるわけで。
スタート。
横手は2位。まずまず。見せ場を作る。
青学は強い。神野が去年並みというのは絶対ないけど、序盤からこれでは青学優勢は変わらない。
2区。木村が粛々と走る。仕事はしたね。
3区。坂口ブレーキ。期待していたのに・・。
最初の5キロでガス欠。
結果、区間最下位・・・。
4区江頭。安定感に期待したけど、見事な安定感。
5区藪下。ここで終了。
結局、5区が全ての箱根駅伝。
平気で5、6分の差が変わる。
だから初出走の藪下が実は山得意・・とかだったら、まだまだ上位も狙えると思っていた。
それがまさかの大失速。
これだけ「山が重要」ということで、どの大学も山を強化していますが。
明治は毎回山でブレーキしているような。
色々な情報を総合すると。
3区坂口はケガを訴えてはいたけど、自分の意志で走りますと言って、出たそうな。
そこを「じゃあ行け」と言ってしまう指導者。
ふざけるなと、断固拒否して、エントリー変更するべきだったのでは。
一応エントリー16人は、使える16人。名ばかりはいないはず。
やはり健康な人間を使うべき。
こういう小学生というか、浪花節みたいな駅伝はもう見たくないです。西にはしっかり管理してほしい。そして坂口も、自分のことばっか考える姿勢を猛省して欲しい。
そして藪下に関しては、練習段階では80分強だったらしい。
そこから9分も遅くなったわけだが・・。
低体温症らしい。
どの大学でも、山でブレーキは1回くらいはあるでしょう。
明治ばかり4、5回やっている。この現実を大学はどう見ているのか?
何回やれば気が済むの?
どうしても山でブレーキしたいって言うなら、他の9区間で区間賞取れるくらいの強化をするべき。
いつまでもOBはノウノウと寄付しませんよ。こんなことばかりやっていたら。
まだ復路の逆転を期待してますが。
そんな箱根ですが。
4区途中からは、実はラグビーを生で見ていたので、駅伝は録画だった。
大学選手権
「明治―東海」
これをフルで見るために、Uターンを3日にしたと言っても過言ではない。
一喜一憂で観戦。
前半早々に田村が怪我で交代。
最後の勝負所でこれは・・。
結果的にここが全てだった。
堀米のキックが調子良い・・とのことでしたが。
やはり田村。変わった斎藤は素晴らしいファイトしていた。
しかし斎藤は田村有きの状況で見たかった。
後半になったら毎回交代しているというポジションじゃないだけに。
痛かった。
それでも勝てるかと思ったけどね。
後半はミスの連続。
外国人選手の個人技にもやられて。
終了。
ミスが多く、相手の外国人選手にやられるって・・一番悔しい展開。
ここにきて、悪い明治が出てしまった。
DFは頑張っていたけど。
このまでミスしてたら、もうダメ。
素人目でもおいおい!オフサイドだろ!的なシーンもあった。
やってるほうは素人じゃないのに・・。
終戦。
悔しさしかない。
そんな悔しさの後、録画した箱根4区からを見て。
また絶望。
その後、高校サッカーの新潟明訓ー東福岡を見て。また絶望。
今日は最低な一日だ・・。
ここまで打ちのめされる正月も珍しい。
体調も悪く、夕食まで寝る。
寝たら悪化。
夜はとんねるずのスポーツ王は俺だ!を見る。
リアル野球盤は一回やってみたいな。
テレ朝もお台場冒険王みたいなのやれば良いのに。
しかしとんねるず・・というか貴さんって、今暇があるから、色々なスポーツを見に行ったりするでしょ。その分、アスリート達もその姿勢を認めてか、この番組、年々豪華になってるよね。
アスリートだって、たいして野球も見ないような芸人に語られるより、シーズン中からちゃんと見てくれている人の方が信頼できるでしょう。
この番組には良い流れになってるよね。今のとんねるず。
でも、いつまでやるんだろう。そろそろ60が見えてきたけど・・。
就寝・・。
いつもは箱根の事前番組からガッツリ早起きしてみていたのに、今年はダメ。
いまいち起きれず。
なんか色々と分岐点だなぁ。
全般的に箱根熱が落ちた。
それでも同年代のOBたちよりは高い自信あるけど。
なんとか朝食を食べて。
そこから箱根観戦。
横手と木村を往路、復路に分ける話もあったけど、結局1区、2区か。
まあ博打しなきゃダメなレベルということ。
1区、2区で流れに乗れば、ジリ貧でもシードは狙えるわけで。
スタート。
横手は2位。まずまず。見せ場を作る。
青学は強い。神野が去年並みというのは絶対ないけど、序盤からこれでは青学優勢は変わらない。
2区。木村が粛々と走る。仕事はしたね。
3区。坂口ブレーキ。期待していたのに・・。
最初の5キロでガス欠。
結果、区間最下位・・・。
4区江頭。安定感に期待したけど、見事な安定感。
5区藪下。ここで終了。
結局、5区が全ての箱根駅伝。
平気で5、6分の差が変わる。
だから初出走の藪下が実は山得意・・とかだったら、まだまだ上位も狙えると思っていた。
それがまさかの大失速。
これだけ「山が重要」ということで、どの大学も山を強化していますが。
明治は毎回山でブレーキしているような。
色々な情報を総合すると。
3区坂口はケガを訴えてはいたけど、自分の意志で走りますと言って、出たそうな。
そこを「じゃあ行け」と言ってしまう指導者。
ふざけるなと、断固拒否して、エントリー変更するべきだったのでは。
一応エントリー16人は、使える16人。名ばかりはいないはず。
やはり健康な人間を使うべき。
こういう小学生というか、浪花節みたいな駅伝はもう見たくないです。西にはしっかり管理してほしい。そして坂口も、自分のことばっか考える姿勢を猛省して欲しい。
そして藪下に関しては、練習段階では80分強だったらしい。
そこから9分も遅くなったわけだが・・。
低体温症らしい。
どの大学でも、山でブレーキは1回くらいはあるでしょう。
明治ばかり4、5回やっている。この現実を大学はどう見ているのか?
何回やれば気が済むの?
どうしても山でブレーキしたいって言うなら、他の9区間で区間賞取れるくらいの強化をするべき。
いつまでもOBはノウノウと寄付しませんよ。こんなことばかりやっていたら。
まだ復路の逆転を期待してますが。
そんな箱根ですが。
4区途中からは、実はラグビーを生で見ていたので、駅伝は録画だった。
大学選手権
「明治―東海」
これをフルで見るために、Uターンを3日にしたと言っても過言ではない。
一喜一憂で観戦。
前半早々に田村が怪我で交代。
最後の勝負所でこれは・・。
結果的にここが全てだった。
堀米のキックが調子良い・・とのことでしたが。
やはり田村。変わった斎藤は素晴らしいファイトしていた。
しかし斎藤は田村有きの状況で見たかった。
後半になったら毎回交代しているというポジションじゃないだけに。
痛かった。
それでも勝てるかと思ったけどね。
後半はミスの連続。
外国人選手の個人技にもやられて。
終了。
ミスが多く、相手の外国人選手にやられるって・・一番悔しい展開。
ここにきて、悪い明治が出てしまった。
DFは頑張っていたけど。
このまでミスしてたら、もうダメ。
素人目でもおいおい!オフサイドだろ!的なシーンもあった。
やってるほうは素人じゃないのに・・。
終戦。
悔しさしかない。
そんな悔しさの後、録画した箱根4区からを見て。
また絶望。
その後、高校サッカーの新潟明訓ー東福岡を見て。また絶望。
今日は最低な一日だ・・。
ここまで打ちのめされる正月も珍しい。
体調も悪く、夕食まで寝る。
寝たら悪化。
夜はとんねるずのスポーツ王は俺だ!を見る。
リアル野球盤は一回やってみたいな。
テレ朝もお台場冒険王みたいなのやれば良いのに。
しかしとんねるず・・というか貴さんって、今暇があるから、色々なスポーツを見に行ったりするでしょ。その分、アスリート達もその姿勢を認めてか、この番組、年々豪華になってるよね。
アスリートだって、たいして野球も見ないような芸人に語られるより、シーズン中からちゃんと見てくれている人の方が信頼できるでしょう。
この番組には良い流れになってるよね。今のとんねるず。
でも、いつまでやるんだろう。そろそろ60が見えてきたけど・・。
就寝・・。
「凌ぐ日々になりそう」と、一年前に書きましたが。
まさしく凌ぐ日々になった昨年。
今年は心機一転行きたいと思います。
「何か一つ、人生の転機を作り出す」
兼ねてから言っていますが、35歳の一年は転機になるだあろう・・という話。
そんな転機が今年の4分の3なんです。4分の3あれば、1つくらい転機を作れるだろう!
ということで。
・婚約者を見つける
・転職する
・30キロくらい痩せる。そして健康体に
のどれか1つくらいは達成したいものです。
今年は過去5年では最も動く年にしたいです。
ここから今日。
正月は家族でもトップクラスに早く起きて、テレビ見たり新聞見たりの生活だったけけど、今日ダメ。やはり昨日から悪寒のせいか。
起こされて起床。
朝食。
その後、熱を測る。
37度。35度台が平熱の私にしてみれば、明らかに微熱。
しかし微熱くらいだと寝込むほどでもないし、薬飲むほどでもない。
結果、「栄養を取って、おとなしく休養する」となる。
これって、いわゆる寝正月だよね(^^;
なので、おとなしく過ごす。
外出もしない。
今年は飲み会も無いし、親戚の家にも行かないし。
なので朝からニューイヤー駅伝。
今年はガイドブックも買ったので、じっくり鑑賞。
しかし微熱の関係で途中ウトウトする箇所も。
何をする気にもならず、箱根の勉強する気にもならない。
優勝はトヨタ。
旭化成の復活を期待したんだけどな。
二区は外国籍選手の区間になり、外国人のいない旭化成は、単独走でもそこそこやれる、スピード型選手を育成する必要がある。
とりあえず村山とか、良い選手出しておけば・・という区間ではない。
その辺りは市田兄弟に担って欲しいけどね。スピードを鍛えて。
その後もウダウダ過ごす。
夕方に笑点。
夜はウルトラマンDASH。
ここまでフォーマット変えずに番組を制作するってすごいよね。
そしてその番組が支持されるという。
家族みんなで見られる安心感という番組は、まだまだ重要であり、重視されるべきコンテンツということか。
微熱傾向も変わらず。
早めに就寝・・・。
まさしく凌ぐ日々になった昨年。
今年は心機一転行きたいと思います。
「何か一つ、人生の転機を作り出す」
兼ねてから言っていますが、35歳の一年は転機になるだあろう・・という話。
そんな転機が今年の4分の3なんです。4分の3あれば、1つくらい転機を作れるだろう!
ということで。
・婚約者を見つける
・転職する
・30キロくらい痩せる。そして健康体に
のどれか1つくらいは達成したいものです。
今年は過去5年では最も動く年にしたいです。
ここから今日。
正月は家族でもトップクラスに早く起きて、テレビ見たり新聞見たりの生活だったけけど、今日ダメ。やはり昨日から悪寒のせいか。
起こされて起床。
朝食。
その後、熱を測る。
37度。35度台が平熱の私にしてみれば、明らかに微熱。
しかし微熱くらいだと寝込むほどでもないし、薬飲むほどでもない。
結果、「栄養を取って、おとなしく休養する」となる。
これって、いわゆる寝正月だよね(^^;
なので、おとなしく過ごす。
外出もしない。
今年は飲み会も無いし、親戚の家にも行かないし。
なので朝からニューイヤー駅伝。
今年はガイドブックも買ったので、じっくり鑑賞。
しかし微熱の関係で途中ウトウトする箇所も。
何をする気にもならず、箱根の勉強する気にもならない。
優勝はトヨタ。
旭化成の復活を期待したんだけどな。
二区は外国籍選手の区間になり、外国人のいない旭化成は、単独走でもそこそこやれる、スピード型選手を育成する必要がある。
とりあえず村山とか、良い選手出しておけば・・という区間ではない。
その辺りは市田兄弟に担って欲しいけどね。スピードを鍛えて。
その後もウダウダ過ごす。
夕方に笑点。
夜はウルトラマンDASH。
ここまでフォーマット変えずに番組を制作するってすごいよね。
そしてその番組が支持されるという。
家族みんなで見られる安心感という番組は、まだまだ重要であり、重視されるべきコンテンツということか。
微熱傾向も変わらず。
早めに就寝・・・。
2015年を振り返る
2015年12月31日 日常今年も大みそか恒例!
ブログタイトルから振り返る
今年一年!
1月
・「バンクーバーの朝日」を見る。個人的に映画ブームスタート
・年初から函館や札幌で色々な人に会う。賑やかな日々
・仕事で帯広に行く。「ばんえい初めて」と上司を偽る
2月
・「アオハライド」を見て、キュンキュン映画にハマる。
・後藤浩輝逝去の衝撃
3月
・「君に届け」を見る
・二日酔い含め、体調不良な日々が続く
4月
・「暗殺教室」にハマる
・「好きって、いいなよ」にハマる
・牝馬クラシックでPOG的に盛り上がる
5月
・ミッキークイーンを始め、クラシックPOGはけっこう楽しむ。
・今更ですが、「半沢直樹」をGWに見てドハマりする。
6月
・不健康な感じで体重が落ち始める。
・函館競馬開幕。しかし仕事等で結局ほとんど行けず
7月
・JOIN ALIVEに久々参戦。楽しむ。
・GLAY函館ライブの仕事をする。特に感想はないが・・。
8月
・ハムのバンクに負けて、弱者には勝つという戦い方に殺意。
・新潟競馬~甲子園と、久々に夏休みフル満喫。
・月末にDEENライブで東京へ。出費がかさむ月。
9月
・女子バスケのリオ切符獲得に感動。
・「カノジョは嘘を愛し過ぎてる」にハマる
・数年ぶりにガッツリ風邪を引く。
・ソニー損保CM変更
10月
・DEEN武道館で東京へ。
・先月の風邪から咳を引きづり、気管支を(多分)傷める。音程が(多分)変わる。
11月
・「僕等がいた」を見て、ハマる。
・福永重症、フレンチキス終了。
・プレミア12は一通り見る。
12月
・大学ラグビーで一喜一憂の週末
・体重がまたヤバくなる。非常事態宣言
という一年でした。
振り返ると、やはり人生で一番「あっという間」に過ぎ去った一年でした。
仕事も忙しく、その分休日はガッツリ休む・・・とリズムは悪くなかったと思いますが、結果、一日があっという間に過ぎ去っていた。まあそれはそれで悪いことではないんだけど。35歳の一年は転機・・という言葉を信じていて、来年はいよいよその年になる。
心して臨みたいと思う。ダイエットも!
「MVP(最もよく見た娯楽プログラム)」
「キュンキュン映画」
今年の一番特筆的なことと言ったら、これですね。
3連休の時は1つ見ようと決めて見ていた。
まず、高校時代に気持ちが戻る。気持ちは完全に若返る。
そして、「恋しよう」という気持ちになる。これは中年独身人間には定期的に必要な薬だと思います。今年見たのはほとんど高校が舞台。ここがポイントなんだよな。
それに合わせて主題歌にもハマり。多角的趣味の創出になりました。
「MVM(最も印象的な音楽)」
「小松未歩」
ラポン関係でも触れて、改めて小松未歩のソングライト力を知る。詞の世界を堪能。
「危なげなことをする」の例えに「氷の上に立つように」と使える人が他にいるだろうか?
すでに引退していますが。また新曲を聞きたくなりました。
ちなみに昨年受賞のWAR-EDは夏にはライブにも行って、加速度的にファンでしたが、活動休止・・・ビーギザはこんなんばっかです。
「MVP(最も印象的だった人)」
「吉田明世」
ダントツですね。いつからか、完全にファンになりました。
歴代見ても、相当上位に来るレベル。非の打ちどころがないでしょう。
ルックスはもちろん、インスタ、ツイッター等から伺える人柄も最高だ。
こんなことを言って、現実に目を向けていない・・わけじゃないので、一部の方、呆れないでください(笑)
ほんと「応援します」って感じ。ファンですね。
とまあ、あまりにも一瞬に過ぎ去った今年。
振り返りも薄い感じで終了(^^;
ここから今日。
あまり寝付けないまま、朝。
大好きな朝食を食べて。
ちょっと部屋でノンビリして。
東京駅へ移動。
そこから新幹線で新潟へ。
車内はボチボチ混んでいた。
ほぼ寝て過ごし。新潟着。
昼飯を食べていなかったので、立ち食いソバ。新潟駅で食べるのは初めてでは。
そして在来線に乗って実家へ。
ただいま。
実家に帰ると。これまで以上にどっと疲れた出る。
完全に気が抜けたって感じで。
これ、風邪引くパターンじゃ?とか思ったりしつつ。
毎年大晦日の15時くらいからやっていた、ANN系列のハプニング大賞みたいなのが、無かった。オンエア日変わった?爆笑問題司会の。もう大晦日のルーチンになっていたので。
BSジャパンの「孤独のグルメ」。面白くない番組ばかり・・というとき、テレ東は良いコンテンツ出すよね。良いタイミングで一挙放送やっていた。
アサイ―ボールが出てきたときの店の客層あ若い綺麗な子ばかりでびっくりした。
夜は飲んで食って。
しかし腹いっぱいであまり飲み食いできず。
これ思うに。
実家では、和室で飲食する。
太った人間に和室は敵。
無理な体勢なり、結果、胃が締め付けられる感じなっているんじゃ?だから食べれない?
実家に行くと痩せる・・あまり食べれない・・の理由かも。
そんな大晦日の夜ですが。
私は紅白を見る。
全体を通して。
基本、低調な紅白だった。マッチ、松田聖子のトリというのは、これまでの歴史を大きく変えるもの。視聴率的にも、何か大きい変化が起きそうなトピック。
演歌勢は中盤に登場。演歌のファン層は高齢化が進み、後半まで見ない人が多いのかもしれない。寝ちゃったりで。その点、このリストは画期的。しかし無理くり起きていたかもしれない層が、演歌終わったところでテレビを消すことも考えられる。
全体を通して。
黒柳徹子の印象が強い。実質紅組の司会みたいな感じで。有働もそうで。
全体的に女性の印象が強い。
ましてこれまでは嵐が司会で5人いたのが、井ノ原だけになった。
井ノ原は嵐のような「ジャニっぽい司会」じゃなくて、「しっかりした司会」だった。
中居みたいに。だから勝ち負けも、変動する。嵐司会だと、白組勝利という着地点は変わらないから。井ノ原になったことで、歌合戦の勝敗・・となる。
あまりにも白組ばかり勝っていて。
紅組に勝たせるなら、今年だったんだろうな。嵐も絡んでいないし。ジャニ的にも自然な流れかも。
それと。今年は審査員の意向ってどこにいったの?
毎年視聴者投票が多い方が、何票か追加されて、実際は?ということで客席にボール投げてたよね。去年までこうじゃなかった?
羽生ユズルの神々しいまでの立ち居振る舞い。佳子様と結婚すれば良いのでは?そして皇室入り。無理?
事前番組にも出ていたけど、「とにかく明るい安村」は時間に応じてネタができるので、汎用性あるね。
クマムシとか、もうほんと消えて欲しいわ・・。
紅白も無事終了。
年越しを待たずに寝る家族。年をみんな取ったものだ・・。
そんな私も居間では無く、自分の部屋の「行く年。来る年」で年越し。
今年度もお世話になりました。
明年もよろしくお願いします。
年越し早々に就寝・・。
ブログタイトルから振り返る
今年一年!
1月
・「バンクーバーの朝日」を見る。個人的に映画ブームスタート
・年初から函館や札幌で色々な人に会う。賑やかな日々
・仕事で帯広に行く。「ばんえい初めて」と上司を偽る
2月
・「アオハライド」を見て、キュンキュン映画にハマる。
・後藤浩輝逝去の衝撃
3月
・「君に届け」を見る
・二日酔い含め、体調不良な日々が続く
4月
・「暗殺教室」にハマる
・「好きって、いいなよ」にハマる
・牝馬クラシックでPOG的に盛り上がる
5月
・ミッキークイーンを始め、クラシックPOGはけっこう楽しむ。
・今更ですが、「半沢直樹」をGWに見てドハマりする。
6月
・不健康な感じで体重が落ち始める。
・函館競馬開幕。しかし仕事等で結局ほとんど行けず
7月
・JOIN ALIVEに久々参戦。楽しむ。
・GLAY函館ライブの仕事をする。特に感想はないが・・。
8月
・ハムのバンクに負けて、弱者には勝つという戦い方に殺意。
・新潟競馬~甲子園と、久々に夏休みフル満喫。
・月末にDEENライブで東京へ。出費がかさむ月。
9月
・女子バスケのリオ切符獲得に感動。
・「カノジョは嘘を愛し過ぎてる」にハマる
・数年ぶりにガッツリ風邪を引く。
・ソニー損保CM変更
10月
・DEEN武道館で東京へ。
・先月の風邪から咳を引きづり、気管支を(多分)傷める。音程が(多分)変わる。
11月
・「僕等がいた」を見て、ハマる。
・福永重症、フレンチキス終了。
・プレミア12は一通り見る。
12月
・大学ラグビーで一喜一憂の週末
・体重がまたヤバくなる。非常事態宣言
という一年でした。
振り返ると、やはり人生で一番「あっという間」に過ぎ去った一年でした。
仕事も忙しく、その分休日はガッツリ休む・・・とリズムは悪くなかったと思いますが、結果、一日があっという間に過ぎ去っていた。まあそれはそれで悪いことではないんだけど。35歳の一年は転機・・という言葉を信じていて、来年はいよいよその年になる。
心して臨みたいと思う。ダイエットも!
「MVP(最もよく見た娯楽プログラム)」
「キュンキュン映画」
今年の一番特筆的なことと言ったら、これですね。
3連休の時は1つ見ようと決めて見ていた。
まず、高校時代に気持ちが戻る。気持ちは完全に若返る。
そして、「恋しよう」という気持ちになる。これは中年独身人間には定期的に必要な薬だと思います。今年見たのはほとんど高校が舞台。ここがポイントなんだよな。
それに合わせて主題歌にもハマり。多角的趣味の創出になりました。
「MVM(最も印象的な音楽)」
「小松未歩」
ラポン関係でも触れて、改めて小松未歩のソングライト力を知る。詞の世界を堪能。
「危なげなことをする」の例えに「氷の上に立つように」と使える人が他にいるだろうか?
すでに引退していますが。また新曲を聞きたくなりました。
ちなみに昨年受賞のWAR-EDは夏にはライブにも行って、加速度的にファンでしたが、活動休止・・・ビーギザはこんなんばっかです。
「MVP(最も印象的だった人)」
「吉田明世」
ダントツですね。いつからか、完全にファンになりました。
歴代見ても、相当上位に来るレベル。非の打ちどころがないでしょう。
ルックスはもちろん、インスタ、ツイッター等から伺える人柄も最高だ。
こんなことを言って、現実に目を向けていない・・わけじゃないので、一部の方、呆れないでください(笑)
ほんと「応援します」って感じ。ファンですね。
とまあ、あまりにも一瞬に過ぎ去った今年。
振り返りも薄い感じで終了(^^;
ここから今日。
あまり寝付けないまま、朝。
大好きな朝食を食べて。
ちょっと部屋でノンビリして。
東京駅へ移動。
そこから新幹線で新潟へ。
車内はボチボチ混んでいた。
ほぼ寝て過ごし。新潟着。
昼飯を食べていなかったので、立ち食いソバ。新潟駅で食べるのは初めてでは。
そして在来線に乗って実家へ。
ただいま。
実家に帰ると。これまで以上にどっと疲れた出る。
完全に気が抜けたって感じで。
これ、風邪引くパターンじゃ?とか思ったりしつつ。
毎年大晦日の15時くらいからやっていた、ANN系列のハプニング大賞みたいなのが、無かった。オンエア日変わった?爆笑問題司会の。もう大晦日のルーチンになっていたので。
BSジャパンの「孤独のグルメ」。面白くない番組ばかり・・というとき、テレ東は良いコンテンツ出すよね。良いタイミングで一挙放送やっていた。
アサイ―ボールが出てきたときの店の客層あ若い綺麗な子ばかりでびっくりした。
夜は飲んで食って。
しかし腹いっぱいであまり飲み食いできず。
これ思うに。
実家では、和室で飲食する。
太った人間に和室は敵。
無理な体勢なり、結果、胃が締め付けられる感じなっているんじゃ?だから食べれない?
実家に行くと痩せる・・あまり食べれない・・の理由かも。
そんな大晦日の夜ですが。
私は紅白を見る。
全体を通して。
基本、低調な紅白だった。マッチ、松田聖子のトリというのは、これまでの歴史を大きく変えるもの。視聴率的にも、何か大きい変化が起きそうなトピック。
演歌勢は中盤に登場。演歌のファン層は高齢化が進み、後半まで見ない人が多いのかもしれない。寝ちゃったりで。その点、このリストは画期的。しかし無理くり起きていたかもしれない層が、演歌終わったところでテレビを消すことも考えられる。
全体を通して。
黒柳徹子の印象が強い。実質紅組の司会みたいな感じで。有働もそうで。
全体的に女性の印象が強い。
ましてこれまでは嵐が司会で5人いたのが、井ノ原だけになった。
井ノ原は嵐のような「ジャニっぽい司会」じゃなくて、「しっかりした司会」だった。
中居みたいに。だから勝ち負けも、変動する。嵐司会だと、白組勝利という着地点は変わらないから。井ノ原になったことで、歌合戦の勝敗・・となる。
あまりにも白組ばかり勝っていて。
紅組に勝たせるなら、今年だったんだろうな。嵐も絡んでいないし。ジャニ的にも自然な流れかも。
それと。今年は審査員の意向ってどこにいったの?
毎年視聴者投票が多い方が、何票か追加されて、実際は?ということで客席にボール投げてたよね。去年までこうじゃなかった?
羽生ユズルの神々しいまでの立ち居振る舞い。佳子様と結婚すれば良いのでは?そして皇室入り。無理?
事前番組にも出ていたけど、「とにかく明るい安村」は時間に応じてネタができるので、汎用性あるね。
クマムシとか、もうほんと消えて欲しいわ・・。
紅白も無事終了。
年越しを待たずに寝る家族。年をみんな取ったものだ・・。
そんな私も居間では無く、自分の部屋の「行く年。来る年」で年越し。
今年度もお世話になりました。
明年もよろしくお願いします。
年越し早々に就寝・・。
今年も無事に定例会開催
2015年12月30日 日常今日から冬休み。
会社携帯が鳴らないことを願って・・。
予約した羽田行の飛行機の時間が早かったので、朝はいつもより早いくらいで活動開始。
先輩をピックアップし、函館空港へ。
土産を買い、ラウンジでコーヒー飲んで。
空路、羽田へ。
機内はそこそこ空いていた。
無事に到着。
まずは野暮用をこなす。
年賀状書き。
最近は東京で書くことが多くなった。学生時代の恩師+家庭を持った友人達中心。
今となっては既成ハガキに宛先も手書き、メッセージも手書きという年賀状も減ってきた。
機械的にやっているから、時間はそんなにかからないんだけど。
まあ結婚するまでは、こんな感じだろうな。
無事に書き終わり。
移動開始。
今日の宿は渋谷を予約していた。しかし写真を見る限り、泊まりたくない感じ。
希望していた新宿のカプセルは満室。でも当日15時から予約なしで現地にて発売の部屋があるらしく。これは行かねば!とまずは新宿に移動・・・と思ったら、SO氏から引越しのニュースが。
そうなると新宿にこだわる必要もない。近辺で再度探してみる。
じゃらんを見ていたら、なんと私の好きなホテルチェーンが1部屋空いてた!値段も安い。
カプセルなら、朝早く実家帰ろうと思ったけど、ここならギリギリまでノンビリしよう。確かに最近まともにベッドで寝てないし・・。
そうなると、今日の拠点は東方面・・ということで、大好きな水道橋に顔を出す。
まずは昼飯。
始めで「ゴーゴーカレー」を食べる。まあ普通。C&Cで育った私としては、やはり京王レスランサービスだな。
そういや10年以上食べてない・・。
その後ドトールに行き。旧マック。水道橋の駅出て、すぐ左。
元々あったドトールでの物語はここにも何度か書いた。印象深いここはここで色々とありそうだ。
PCデスクみたいなとことを学生が占拠して、なんか作業していた。サークル?ゼミ?
客の層が若い。なんかこっちまで気持ちが若返る。
そんなドトールでやった野暮用は、更新作業。
粛々と文章作成。
一通り作り終えて。
なんか凄い疲れた・・。気が抜けたのもあるかな。一気に疲れが出てきた感じだ。
体の節々が痛い・・。
旧・山下書店に寄って。
週べ新春号と、箱根本を買う。
そこからホテルに移動し。
チェックイン。荷物を置いて。
SO氏宅へ。
恒例の時事放談会参加。
今年で15回目です。
一年あっという間・・・と感じる年末ですが。
一番そう実感したのが、この時事放談です。つい最近やったような気分だったのに、もう一年経ったのか・・と。
身辺の変化の時期でありながら、実施できたことに感謝。
鍋をつつきながらやっていたのも懐かしい。
今は金に糸目をつけづ、宅配ピザに宅配寿司です。
後半にSO氏のパートナー登場。ご挨拶。
最後は懐かしのCDTVを見つつ。
楽しい時間を過ごしました。
環境は変われど。音楽ファンとして。日々「どう思うか」を考えながら、生活し。そしてこんな時事放談等で放出する。こういう姿勢は忘れずに行きたい。
どこまで開催できるか分からないけど。大切な時間です。
2月くらいに俺が運命の人と出会って、できちゃって・・とかなったら、来年は開催厳しいかもしれないし・・・まあ神のみぞ知るって感じだね。
帰路。
ホテルに戻る。
ガッツリ寝ようと、ベッドに入る。
しかしまったく寝れない。
不慣れなベッド、枕で寝つけない・・って感じなんだけど。
一応旅慣れテーラーを自称しているので、こんなことしばらく無かったんだけど。
どうしたんだろう。飲み過ぎたわけでもないし。
うつらうつらのまま、朝へ・・。
会社携帯が鳴らないことを願って・・。
予約した羽田行の飛行機の時間が早かったので、朝はいつもより早いくらいで活動開始。
先輩をピックアップし、函館空港へ。
土産を買い、ラウンジでコーヒー飲んで。
空路、羽田へ。
機内はそこそこ空いていた。
無事に到着。
まずは野暮用をこなす。
年賀状書き。
最近は東京で書くことが多くなった。学生時代の恩師+家庭を持った友人達中心。
今となっては既成ハガキに宛先も手書き、メッセージも手書きという年賀状も減ってきた。
機械的にやっているから、時間はそんなにかからないんだけど。
まあ結婚するまでは、こんな感じだろうな。
無事に書き終わり。
移動開始。
今日の宿は渋谷を予約していた。しかし写真を見る限り、泊まりたくない感じ。
希望していた新宿のカプセルは満室。でも当日15時から予約なしで現地にて発売の部屋があるらしく。これは行かねば!とまずは新宿に移動・・・と思ったら、SO氏から引越しのニュースが。
そうなると新宿にこだわる必要もない。近辺で再度探してみる。
じゃらんを見ていたら、なんと私の好きなホテルチェーンが1部屋空いてた!値段も安い。
カプセルなら、朝早く実家帰ろうと思ったけど、ここならギリギリまでノンビリしよう。確かに最近まともにベッドで寝てないし・・。
そうなると、今日の拠点は東方面・・ということで、大好きな水道橋に顔を出す。
まずは昼飯。
始めで「ゴーゴーカレー」を食べる。まあ普通。C&Cで育った私としては、やはり京王レスランサービスだな。
そういや10年以上食べてない・・。
その後ドトールに行き。旧マック。水道橋の駅出て、すぐ左。
元々あったドトールでの物語はここにも何度か書いた。印象深いここはここで色々とありそうだ。
PCデスクみたいなとことを学生が占拠して、なんか作業していた。サークル?ゼミ?
客の層が若い。なんかこっちまで気持ちが若返る。
そんなドトールでやった野暮用は、更新作業。
粛々と文章作成。
一通り作り終えて。
なんか凄い疲れた・・。気が抜けたのもあるかな。一気に疲れが出てきた感じだ。
体の節々が痛い・・。
旧・山下書店に寄って。
週べ新春号と、箱根本を買う。
そこからホテルに移動し。
チェックイン。荷物を置いて。
SO氏宅へ。
恒例の時事放談会参加。
今年で15回目です。
一年あっという間・・・と感じる年末ですが。
一番そう実感したのが、この時事放談です。つい最近やったような気分だったのに、もう一年経ったのか・・と。
身辺の変化の時期でありながら、実施できたことに感謝。
鍋をつつきながらやっていたのも懐かしい。
今は金に糸目をつけづ、宅配ピザに宅配寿司です。
後半にSO氏のパートナー登場。ご挨拶。
最後は懐かしのCDTVを見つつ。
楽しい時間を過ごしました。
環境は変われど。音楽ファンとして。日々「どう思うか」を考えながら、生活し。そしてこんな時事放談等で放出する。こういう姿勢は忘れずに行きたい。
どこまで開催できるか分からないけど。大切な時間です。
2月くらいに俺が運命の人と出会って、できちゃって・・とかなったら、来年は開催厳しいかもしれないし・・・まあ神のみぞ知るって感じだね。
帰路。
ホテルに戻る。
ガッツリ寝ようと、ベッドに入る。
しかしまったく寝れない。
不慣れなベッド、枕で寝つけない・・って感じなんだけど。
一応旅慣れテーラーを自称しているので、こんなことしばらく無かったんだけど。
どうしたんだろう。飲み過ぎたわけでもないし。
うつらうつらのまま、朝へ・・。
普通に起床。
夜絞った翌朝は解禁。朝食たらふく食べる!
そして函館競馬場に出動。朝から勝負は今年最後だな。
1レースから勝負。今日は阪神。
予想を披露しながら一喜一憂。ラインだと普通に話している感覚でできる。
すごい時代です。
朝日杯は無印のリオンディーズ勝利。風車さんPOG指名馬。
確かに考えた。豊全GI制覇か?は有効なコンテンツ。JRAも来年行こうの売上のために残しておきたいでしょう。
そこまでは読めた。
しかしリオンはなぁ・・。相当強そうだ。
最終まで楽しんで。終了。
帰宅。
準備をして。
仕事の会合に参加。
餅と蜜柑が抽選会で当たる。
まあほぼノープレッシャーで過ごす。
1軒で終わり。
帰宅。
家事をこなし。
就寝・・。
夜絞った翌朝は解禁。朝食たらふく食べる!
そして函館競馬場に出動。朝から勝負は今年最後だな。
1レースから勝負。今日は阪神。
予想を披露しながら一喜一憂。ラインだと普通に話している感覚でできる。
すごい時代です。
朝日杯は無印のリオンディーズ勝利。風車さんPOG指名馬。
確かに考えた。豊全GI制覇か?は有効なコンテンツ。JRAも来年行こうの売上のために残しておきたいでしょう。
そこまでは読めた。
しかしリオンはなぁ・・。相当強そうだ。
最終まで楽しんで。終了。
帰宅。
準備をして。
仕事の会合に参加。
餅と蜜柑が抽選会で当たる。
まあほぼノープレッシャーで過ごす。
1軒で終わり。
帰宅。
家事をこなし。
就寝・・。
このブログ。毎日更新は到底できず、仕事を始めてから週末にまとめて更新している。
しかし週末に仕事とかイベントがあったりすると、稀に2週間分くらい溜めることがある。
そうなると、2週間前の記憶をたどるわけだけど、仕事はルーチン的な部分もあるから、もやっとするのはしょうがないとして。
土日の記憶が、相当おぼろげになっている。
今日もそうだ。
これを書いているのは12月30日。
思い出すと、26、27日の週末しか頭に出てこない。
物忘れも激しくなり、病院に行った方が良いのか?と真剣に考えてしまうレベル。
日常生活は大丈夫なんだけど、スポーツ、音楽の趣味関係ので記憶が薄まった。
思春期の記憶っていつまでも定着しているイメージだったんだけど。そこも忘れ始めた。
例えば年間チャート1位曲。昔は平成は全部言えたのに。今はどうだろう。元々怪しい00年代に加えて、90年代も怪しくなってきた。
SO氏にあって、色々呼び戻して来よう。
さあ週末。忘れたとか言いながら、思い出したわ。
朝は普通に起床して、いつものように諸々更新。
雑にやったので早めに終わる。
風車さんのラジオを聞く。JRAのコーナーで景品が当たる。年内で終了のコーナー。最後に当てることができて良かった。
午後はお出かけ。
ウィニング競馬を見ながら。鷲見サンタ。さすがテレ東。
好みはひとそれぞれですが。鷲見ほど、メガネをかけてパワーアップする女子を見たことがない。基本、コンタクトすればパワーアップすると言う論者だったので。
通帳記帳等をして、帰宅。
今日は絞る。
夜は競馬関係の番組を見て。明日の研究。
明日はメインくらいにしておこう。トンネルの闇から抜け出せないし。やっても外れるだけだわ。
と思ったけど、風車さんからリアルタイム配信の依頼。
確かに今週末は札幌遠征も考えていた。S木氏も来るし。しかしキャンセル。
行くか・・と決意。
ということで明日は通常日曜だ。
早めに就寝・・。
しかし週末に仕事とかイベントがあったりすると、稀に2週間分くらい溜めることがある。
そうなると、2週間前の記憶をたどるわけだけど、仕事はルーチン的な部分もあるから、もやっとするのはしょうがないとして。
土日の記憶が、相当おぼろげになっている。
今日もそうだ。
これを書いているのは12月30日。
思い出すと、26、27日の週末しか頭に出てこない。
物忘れも激しくなり、病院に行った方が良いのか?と真剣に考えてしまうレベル。
日常生活は大丈夫なんだけど、スポーツ、音楽の趣味関係ので記憶が薄まった。
思春期の記憶っていつまでも定着しているイメージだったんだけど。そこも忘れ始めた。
例えば年間チャート1位曲。昔は平成は全部言えたのに。今はどうだろう。元々怪しい00年代に加えて、90年代も怪しくなってきた。
SO氏にあって、色々呼び戻して来よう。
さあ週末。忘れたとか言いながら、思い出したわ。
朝は普通に起床して、いつものように諸々更新。
雑にやったので早めに終わる。
風車さんのラジオを聞く。JRAのコーナーで景品が当たる。年内で終了のコーナー。最後に当てることができて良かった。
午後はお出かけ。
ウィニング競馬を見ながら。鷲見サンタ。さすがテレ東。
好みはひとそれぞれですが。鷲見ほど、メガネをかけてパワーアップする女子を見たことがない。基本、コンタクトすればパワーアップすると言う論者だったので。
通帳記帳等をして、帰宅。
今日は絞る。
夜は競馬関係の番組を見て。明日の研究。
明日はメインくらいにしておこう。トンネルの闇から抜け出せないし。やっても外れるだけだわ。
と思ったけど、風車さんからリアルタイム配信の依頼。
確かに今週末は札幌遠征も考えていた。S木氏も来るし。しかしキャンセル。
行くか・・と決意。
ということで明日は通常日曜だ。
早めに就寝・・。
今年最後の朝から競馬か
2015年12月13日 日常今日は競馬な一日。
こんな風に朝からやるのも今年最後かな・・噛みしめて。
普通に起床して。
準備して出動。
いつもの店で朝食を食べて。
そこから函館競馬場へ。
朝から勝負開始。
今日は阪神で勝負。
全然当たらない。
期間で見たら、ここ数年で一番当たっていない時期になるかも。
最近まともに買っていない。特に一日勝負のときで、固めてでも複数的中して、ちょいプラス・・という理想的な展開がここ最近ホント無い。
競馬は運だと思うので。そろそろデカイところが来てくれるような気がするんだけど。
有馬かなぁ。
ということでメイン阪神JFも負け。
最終も負けて終了。
何気に今日は買い間違いでのハズレもあった。
もうめちゃくちゃです。
しばらく休んだ方が良いのかもしれないけど・・。
来週は朝から参戦はやめて、朝日杯だけ買おうかな。
帰宅。
香港国際競争を見る。
モーリス、圧勝。
エイシンヒカリも見事に勝利。
痛快ですね。
結果論だけど、今年くらい出走頭数が多い時は、
PVしても良かったのでは。
今年はやってたかどうか分からないけど、中山のメディアホールで毎年PVをやっていて、行ける時は行って見ていた。アドマイヤムーンの時とか。馬券は当然みんな買ってなくて、ただ日本馬の応援で場内が一つになる、あのシーンが好きだった。
例えば函館競馬場だって、開場時間を伸ばすだけで、時間的にも最終レース終了後だったから、ドンピシャでしょ。その時間の人件費とかを発生させたくないから、競馬ファン無視で「最終終わったら早く帰れ」が基本スタンスなわけだけど。
パドックのモニターでGCの中継映像を流す。警備等で最低限の人出は必要だけど、それは職員がやれば良い。パート連中は帰しても良い。
今度意見して見ようかな。時間的にドバイはキツイし、凱旋門も時間が遅い。
それに比べれば香港は時間的にも良いし、何より勝てる確率が一番高い競争でしょ。やはり好勝負してこそ、盛り上がる。
海外志向は今後も高まるでしょう。香港大量出走も十分あること。
ぜひ来年はPVの開催を!
よし、関係者にあったらホントに言ってみよう。やらない理由は無い。全部素人で論破できるはずだ!
夜は録画したのを見つつ、クラブワールドカップを見る。
サンフレッチェが圧勝。
外国人選手がいるけど。
今の日本代表と戦っても、サンフレッチェが勝ちそう。組織力が抜きんでている。
これで青山が代表に行ったところで、やはりチーム程のパフォは発揮できない。
良いチームです。サンフレッチェ。
千葉ちゃんが元アルビということを忘れそうになった。
懐かしい・・。
家事をして。
就寝・・。
こんな風に朝からやるのも今年最後かな・・噛みしめて。
普通に起床して。
準備して出動。
いつもの店で朝食を食べて。
そこから函館競馬場へ。
朝から勝負開始。
今日は阪神で勝負。
全然当たらない。
期間で見たら、ここ数年で一番当たっていない時期になるかも。
最近まともに買っていない。特に一日勝負のときで、固めてでも複数的中して、ちょいプラス・・という理想的な展開がここ最近ホント無い。
競馬は運だと思うので。そろそろデカイところが来てくれるような気がするんだけど。
有馬かなぁ。
ということでメイン阪神JFも負け。
最終も負けて終了。
何気に今日は買い間違いでのハズレもあった。
もうめちゃくちゃです。
しばらく休んだ方が良いのかもしれないけど・・。
来週は朝から参戦はやめて、朝日杯だけ買おうかな。
帰宅。
香港国際競争を見る。
モーリス、圧勝。
エイシンヒカリも見事に勝利。
痛快ですね。
結果論だけど、今年くらい出走頭数が多い時は、
PVしても良かったのでは。
今年はやってたかどうか分からないけど、中山のメディアホールで毎年PVをやっていて、行ける時は行って見ていた。アドマイヤムーンの時とか。馬券は当然みんな買ってなくて、ただ日本馬の応援で場内が一つになる、あのシーンが好きだった。
例えば函館競馬場だって、開場時間を伸ばすだけで、時間的にも最終レース終了後だったから、ドンピシャでしょ。その時間の人件費とかを発生させたくないから、競馬ファン無視で「最終終わったら早く帰れ」が基本スタンスなわけだけど。
パドックのモニターでGCの中継映像を流す。警備等で最低限の人出は必要だけど、それは職員がやれば良い。パート連中は帰しても良い。
今度意見して見ようかな。時間的にドバイはキツイし、凱旋門も時間が遅い。
それに比べれば香港は時間的にも良いし、何より勝てる確率が一番高い競争でしょ。やはり好勝負してこそ、盛り上がる。
海外志向は今後も高まるでしょう。香港大量出走も十分あること。
ぜひ来年はPVの開催を!
よし、関係者にあったらホントに言ってみよう。やらない理由は無い。全部素人で論破できるはずだ!
夜は録画したのを見つつ、クラブワールドカップを見る。
サンフレッチェが圧勝。
外国人選手がいるけど。
今の日本代表と戦っても、サンフレッチェが勝ちそう。組織力が抜きんでている。
これで青山が代表に行ったところで、やはりチーム程のパフォは発揮できない。
良いチームです。サンフレッチェ。
千葉ちゃんが元アルビということを忘れそうになった。
懐かしい・・。
家事をして。
就寝・・。
バタバタな1週間でしたが。取りあえず終了。
今週末は久々に通常な休日です。
なので、いつもの同じようなルーチン休日を過ごす。
朝はゆっくり目覚しかけずにニ度寝、三度寝。起床。
風車さんラジオまで、録画したのを見る。
最近のマイブームはオフ限定の特番、CSフジの「プロ野球ここだけの話」の「六大対東都」。これが最高に面白い。松坂世代の仲の良さも良いし、大貴の馴れ馴れしさもまた良い。三田も良いアシスタントしてます。遠藤はなんかダメだ。
何回も見ているのにまた見入っちゃう。
10時過ぎまで見て。
その後、風車さんのラジオに。
そうしたら夏休みだった。
それでも聞きながら、諸々更新。
雑に更新したので、昼過ぎには終わる。
そこから外に出て。
ランチを食べて。
コーヒー飲んで。新聞熟読。
クリーニング等にも行く。
帰宅。
絞りつつ。
競馬予想TV等をチェック。
そして久々に湯船に湯を張り、入浴。
ノンビリした休日だ。
こういう日は絶対に必要。
毎週これじゃ刺激が無いんだろうけど、たまにこんな休日は最高だ。
就寝・・。
今週末は久々に通常な休日です。
なので、いつもの同じようなルーチン休日を過ごす。
朝はゆっくり目覚しかけずにニ度寝、三度寝。起床。
風車さんラジオまで、録画したのを見る。
最近のマイブームはオフ限定の特番、CSフジの「プロ野球ここだけの話」の「六大対東都」。これが最高に面白い。松坂世代の仲の良さも良いし、大貴の馴れ馴れしさもまた良い。三田も良いアシスタントしてます。遠藤はなんかダメだ。
何回も見ているのにまた見入っちゃう。
10時過ぎまで見て。
その後、風車さんのラジオに。
そうしたら夏休みだった。
それでも聞きながら、諸々更新。
雑に更新したので、昼過ぎには終わる。
そこから外に出て。
ランチを食べて。
コーヒー飲んで。新聞熟読。
クリーニング等にも行く。
帰宅。
絞りつつ。
競馬予想TV等をチェック。
そして久々に湯船に湯を張り、入浴。
ノンビリした休日だ。
こういう日は絶対に必要。
毎週これじゃ刺激が無いんだろうけど、たまにこんな休日は最高だ。
就寝・・。
ラグビー明早戦を見て
2015年12月6日 日常明治OBなら、先人がなんと言おうと、「明早戦」である。
「明早戦という言い方はルール、法律、慣習上、間違いだ」と言うのならしょうがないけど、そうじゃなければ、誰が何と言おうと「明早戦」だ。
そんな明早戦デ―。今回も帝京戦同様、録画→情報遮断→VTRで見る・・と実行します。
朝は普通に起床。
またも朝食をいつもの場所で食べて。
飽きないなぁ。これを書きながらも、まだ食べたくなっている。
9時に事務所に集まり。
昨日の後片付け等。
一つ届け物をして。
無事に終わり。
帰宅。
まだマイカーのタイヤ交換をしていない。
冬タイヤを積んで。
公道に出なくても、数十メートル先にスタンドがある。そこで交換しようと、持参。雪道でしたが、のろのろと移動しました。
交換してもらい。
一旦帰宅。
競馬予想TV等をチェック。
外に出て。
マックで予想を固めて。
Aibaへ。
メインのみ購入。
ダメでしたが。
まあさすがに今週は当たらない流れだわ。
靴、ベルト等買い物をして帰宅。
早速録画していた明早戦を見る。
スコア上は接戦でした。
「やられる」というシーンもありましたが。
明確にあるのは「あれ?今年はちょっと違うな」というシーン。
ペナルティは相変わらず多いけど、DFでの粘りがある。独走させない雰囲気がある。
早稲田のモ―ル攻撃になすすべ無かったシーンは問題ですが。
最後はなんとか守りきった。あの10分強で見せたDFの粘りを維持できれば、帝京ともそこそこ戦えると思う。
そこそこですが。それでも勝つのはなかなか難しいけど。
何より、ここまでの明治の強さ(比較論であって、別に強くないんだけど)って、精神面だ効いてると思うんだよな。集中力を維持して。
それが帝京とかに出会いがしらでガツンとやられたら、一気に崩壊する気がする。
帝京じゃなきゃ、そこまでやられないだろうから、戦えそうだけど。
まあここ数年では最も年越しが期待できそうではある。
京産、流経、立命。名前だけ見たらけっこう強豪ですが。
期待しましょう。戦いは来週からです。
その後、「競馬予想フェスティバル」を見る。
シンプルに面白かった。やはり須田氏は面白い。私は須田派です。
そして須田鷹雄という、つっこみがいると生きる辻三蔵。須田氏以外のつっこみは雑で辻の魅力が生きない。
それに毒舌の小林、知名度ある亀谷の絡みは面白い。
テレビ慣れしているのも良いね。
これは定期的に見たい。
水上学対GCがあったら、BSスカパー契約するわ。そのレベルです。
それらを見ていたら、けっこうな時間に。
家事をしつつ、諸々更新。
湯船に浸かりたかったけど、そんな時間は無かった。
就寝・・・。
「明早戦という言い方はルール、法律、慣習上、間違いだ」と言うのならしょうがないけど、そうじゃなければ、誰が何と言おうと「明早戦」だ。
そんな明早戦デ―。今回も帝京戦同様、録画→情報遮断→VTRで見る・・と実行します。
朝は普通に起床。
またも朝食をいつもの場所で食べて。
飽きないなぁ。これを書きながらも、まだ食べたくなっている。
9時に事務所に集まり。
昨日の後片付け等。
一つ届け物をして。
無事に終わり。
帰宅。
まだマイカーのタイヤ交換をしていない。
冬タイヤを積んで。
公道に出なくても、数十メートル先にスタンドがある。そこで交換しようと、持参。雪道でしたが、のろのろと移動しました。
交換してもらい。
一旦帰宅。
競馬予想TV等をチェック。
外に出て。
マックで予想を固めて。
Aibaへ。
メインのみ購入。
ダメでしたが。
まあさすがに今週は当たらない流れだわ。
靴、ベルト等買い物をして帰宅。
早速録画していた明早戦を見る。
スコア上は接戦でした。
「やられる」というシーンもありましたが。
明確にあるのは「あれ?今年はちょっと違うな」というシーン。
ペナルティは相変わらず多いけど、DFでの粘りがある。独走させない雰囲気がある。
早稲田のモ―ル攻撃になすすべ無かったシーンは問題ですが。
最後はなんとか守りきった。あの10分強で見せたDFの粘りを維持できれば、帝京ともそこそこ戦えると思う。
そこそこですが。それでも勝つのはなかなか難しいけど。
何より、ここまでの明治の強さ(比較論であって、別に強くないんだけど)って、精神面だ効いてると思うんだよな。集中力を維持して。
それが帝京とかに出会いがしらでガツンとやられたら、一気に崩壊する気がする。
帝京じゃなきゃ、そこまでやられないだろうから、戦えそうだけど。
まあここ数年では最も年越しが期待できそうではある。
京産、流経、立命。名前だけ見たらけっこう強豪ですが。
期待しましょう。戦いは来週からです。
その後、「競馬予想フェスティバル」を見る。
シンプルに面白かった。やはり須田氏は面白い。私は須田派です。
そして須田鷹雄という、つっこみがいると生きる辻三蔵。須田氏以外のつっこみは雑で辻の魅力が生きない。
それに毒舌の小林、知名度ある亀谷の絡みは面白い。
テレビ慣れしているのも良いね。
これは定期的に見たい。
水上学対GCがあったら、BSスカパー契約するわ。そのレベルです。
それらを見ていたら、けっこうな時間に。
家事をしつつ、諸々更新。
湯船に浸かりたかったけど、そんな時間は無かった。
就寝・・・。
札幌に行くことが多かった今週ですが。やっと落ち着く。
とりあえずゆったり起床して。
朝食から風車さんのラジオ聞きながらの更新作業というルーチン。
昼くらいに終えて。
クリーニング屋等野暮用をこなし。
夕方に会社に行く。
来週の準備作業。
それでも半分くらいは内勤の人がやってくれていたので、助かった。これやってくれてなかったら、自分一人では全部やるのは無理だし、明日も別の仕事があるし、不完全で来週を迎えるところだった。それも仕方ない・・と。
でもやってくれていたので、メドが立つ。
作業。
夕食を挟み。
また作業。作業なので、会社のテレビでプレミア12見ながらやる。
日米決戦。メジャーリーガーはいないけど、日本を席巻している外国人選手が3A出身とかってのもよくある話で。柏田みたいに日本で圧倒的に活躍してるわけでもない選手がメジャーで活躍することもあるし。今回は俯瞰的に見て、同格と見て良いだろう。ただ、詰めの部分は当然差が出る。メジャーとマイナーでは。でもメジャーじゃないから、日本が勝って当然・・ではない。
作業はけっこう遅くなったけど、そんなに苦じゃない仕事。
無事に終えて何より。
野球も無事に勝利。
中田の神懸かり具合は凄いね。松田の満塁はおまけであり。やはり今日のヒーローも中田だ。
帰宅。
競馬予想TVを見ようとするも、眠気が。
明日も仕事で早起きだし。
諦めて就寝・・。
とりあえずゆったり起床して。
朝食から風車さんのラジオ聞きながらの更新作業というルーチン。
昼くらいに終えて。
クリーニング屋等野暮用をこなし。
夕方に会社に行く。
来週の準備作業。
それでも半分くらいは内勤の人がやってくれていたので、助かった。これやってくれてなかったら、自分一人では全部やるのは無理だし、明日も別の仕事があるし、不完全で来週を迎えるところだった。それも仕方ない・・と。
でもやってくれていたので、メドが立つ。
作業。
夕食を挟み。
また作業。作業なので、会社のテレビでプレミア12見ながらやる。
日米決戦。メジャーリーガーはいないけど、日本を席巻している外国人選手が3A出身とかってのもよくある話で。柏田みたいに日本で圧倒的に活躍してるわけでもない選手がメジャーで活躍することもあるし。今回は俯瞰的に見て、同格と見て良いだろう。ただ、詰めの部分は当然差が出る。メジャーとマイナーでは。でもメジャーじゃないから、日本が勝って当然・・ではない。
作業はけっこう遅くなったけど、そんなに苦じゃない仕事。
無事に終えて何より。
野球も無事に勝利。
中田の神懸かり具合は凄いね。松田の満塁はおまけであり。やはり今日のヒーローも中田だ。
帰宅。
競馬予想TVを見ようとするも、眠気が。
明日も仕事で早起きだし。
諦めて就寝・・。
馬ひゅーむって、いましたね
2015年11月7日 日常さて週末。来週は仕事もあるし、今週はその分もノンビリしましょう。
土曜の朝は最近ルーチン化している(最近「ル―ティン」って言われてるけど、これって間違ってるよね。ちょっと前のこんなに言葉として目立つ前に議論の末、「ルーチン」になった筈。どうせ「チン」という言葉をテレビ等で使いたくないから、ぼやかして「ル―ティン」って言ってるんだろうけど)。
朝は目覚しかけずに起床。
自炊しつつの朝食を食べて。
最近自炊って土曜朝しかしてないわ・・。
録画した番組を消化。
だいたいアメトーク見られてないので、その辺りを見る。
今日は先週分と今週分。
まずは今週の「侍ジャパン応援芸人」
まあ普通。テレ朝の番組宣伝だね。
続いて先々週の「Perfume芸人」を見る。
これはなかなか良かった。
改めてパヒュームを知る。元々CDがどかどか売れるアーティストじゃないけど、チャート上は最近はそれほど目立ってなかった。
でもライブ含め、もう固定ファンがしっかりしていて。確固たる地位を築いていることが窺えた。
しかも、パヒュームって、歌じゃないんだよね。パフォーマンス。もう口パクなんだけど、そんなのを超越する。だからOKなんだな。AKBとか、一部ジャニとかは聞かせる歌でも口パクだったりするから悪印象なんですが。
それに、なんかアイドル、女優に比べると下積みを経験したからか、すごい普通感、親近感が湧く感じで。
これをきっかけにファンになるとかは無いけど。
ちょっと見直した。
10時になり。風車さんのラジオ聞きながら諸々更新。
昼過ぎに終わり。
ちょっと出かける。
ランチを食べて。
予想をして。
今日はメインのみ購入。ファンタジーSのワントゥワン。
残念ながら4着。でもやっと重賞戦線で上位にこれる馬が出てきたわ。
しかし4着では賞金も加算できないし、ローテの見通しが立たない。なんとか阪神JF出れたら良いけど・・それにこの馬には藤岡兄が合っていると思う。早期の復帰を期待。
馬券は当然ダメ。東京もダメ。
ここまで外れると、そろそろトンネル抜ける気もするが。今年一番の長いトンネルだし。
明日朝から行くか・・。
Aibaで会った先輩を事務所まで送り。
私はカフェで新聞読み。
帰宅。
夜はいつものように競馬予想TV等をチェックし。
そのままウトウト。
就寝・・。
土曜の朝は最近ルーチン化している(最近「ル―ティン」って言われてるけど、これって間違ってるよね。ちょっと前のこんなに言葉として目立つ前に議論の末、「ルーチン」になった筈。どうせ「チン」という言葉をテレビ等で使いたくないから、ぼやかして「ル―ティン」って言ってるんだろうけど)。
朝は目覚しかけずに起床。
自炊しつつの朝食を食べて。
最近自炊って土曜朝しかしてないわ・・。
録画した番組を消化。
だいたいアメトーク見られてないので、その辺りを見る。
今日は先週分と今週分。
まずは今週の「侍ジャパン応援芸人」
まあ普通。テレ朝の番組宣伝だね。
続いて先々週の「Perfume芸人」を見る。
これはなかなか良かった。
改めてパヒュームを知る。元々CDがどかどか売れるアーティストじゃないけど、チャート上は最近はそれほど目立ってなかった。
でもライブ含め、もう固定ファンがしっかりしていて。確固たる地位を築いていることが窺えた。
しかも、パヒュームって、歌じゃないんだよね。パフォーマンス。もう口パクなんだけど、そんなのを超越する。だからOKなんだな。AKBとか、一部ジャニとかは聞かせる歌でも口パクだったりするから悪印象なんですが。
それに、なんかアイドル、女優に比べると下積みを経験したからか、すごい普通感、親近感が湧く感じで。
これをきっかけにファンになるとかは無いけど。
ちょっと見直した。
10時になり。風車さんのラジオ聞きながら諸々更新。
昼過ぎに終わり。
ちょっと出かける。
ランチを食べて。
予想をして。
今日はメインのみ購入。ファンタジーSのワントゥワン。
残念ながら4着。でもやっと重賞戦線で上位にこれる馬が出てきたわ。
しかし4着では賞金も加算できないし、ローテの見通しが立たない。なんとか阪神JF出れたら良いけど・・それにこの馬には藤岡兄が合っていると思う。早期の復帰を期待。
馬券は当然ダメ。東京もダメ。
ここまで外れると、そろそろトンネル抜ける気もするが。今年一番の長いトンネルだし。
明日朝から行くか・・。
Aibaで会った先輩を事務所まで送り。
私はカフェで新聞読み。
帰宅。
夜はいつものように競馬予想TV等をチェックし。
そのままウトウト。
就寝・・。
さあイベント盛りだくさんの日曜日。
私は函館競馬場に参戦です。
今週は行くつもりなかったんだけどね。そろそろ当たる流れの気がしたので。
いつもの店で朝食を食べて。
競馬場へ。
秋天というレースグレードもあるけど、今日は吉木りさ登場のイベントもある。
それがどこまえ影響したか分からないけど、開門時の人は多い。
私もいつもの感じで歩いていたら、いつもの場所取れず。
朝から勝負開始。
今日は東京。
しかし全然ダメ。
昼。気分転換にイベントへ。
吉木りさのトークショー。小橋亜樹さんが司会。解説に村本氏。
これがね。なかなかバランスの良いトークショーで。
吉木りさって、あんまり見たことなかったけど、けっこう話す。でも程良い感じ。そうすると亜樹さんのマシンガントークとうまく合う。
村本氏もしっかりバランス取れた解説をやっていて。
完成度高いトークショーでした。
午後も勝負。
午後も全然ダメで。
秋天。
イスラ、ステファノスで本命対抗迷い、イスラに。
結果はラブリーディ。
ラブリーディは一銭も買うつもり無かったので、ダメ。
せめてステファノスが勝っていたら、少し取っていたし、第一ステファノス本命にしていたら、複勝も買っていただろう。ステファーイスラのワイドも。買う時は買う買い方なのに。今日はエイシンヒカリも同等に重視してしまって。そこまで回らず。
まあダメなときはこんなもん。
最終もしっかり負けて終了。
ということで競馬は負け。
今日は明治絡みのスポーツがたくさん。
駅伝は一応6位だったけど、箱根に向けての光明はゼロ。負け。
野球は早稲田が勝ってしまって、終了したので負け。まあしょうがない。
ラグビーだけ慶応に勝利。
試合見てないけど、もっとスコア差つけれる展開だったみたい。
ミス連発。何も変わってないんだなぁ。
帝京には厳しいのは知っている。頼む、早稲田にだけは勝ってくれ・・。
帝京に最多点差つけられて負け、筑波にも負けている早稲田。これで早稲田に負けたら・・。久々に生で見ようかな。テレビですが・・。矢野武。
帰宅。
今日も絞ろうかと思ったけど、諸々のショックが重なり。
モヤさま見ながら、少し飲む。
飲んだらウトウト。
それでも頑張って洗濯して。
就寝・・。
私は函館競馬場に参戦です。
今週は行くつもりなかったんだけどね。そろそろ当たる流れの気がしたので。
いつもの店で朝食を食べて。
競馬場へ。
秋天というレースグレードもあるけど、今日は吉木りさ登場のイベントもある。
それがどこまえ影響したか分からないけど、開門時の人は多い。
私もいつもの感じで歩いていたら、いつもの場所取れず。
朝から勝負開始。
今日は東京。
しかし全然ダメ。
昼。気分転換にイベントへ。
吉木りさのトークショー。小橋亜樹さんが司会。解説に村本氏。
これがね。なかなかバランスの良いトークショーで。
吉木りさって、あんまり見たことなかったけど、けっこう話す。でも程良い感じ。そうすると亜樹さんのマシンガントークとうまく合う。
村本氏もしっかりバランス取れた解説をやっていて。
完成度高いトークショーでした。
午後も勝負。
午後も全然ダメで。
秋天。
イスラ、ステファノスで本命対抗迷い、イスラに。
結果はラブリーディ。
ラブリーディは一銭も買うつもり無かったので、ダメ。
せめてステファノスが勝っていたら、少し取っていたし、第一ステファノス本命にしていたら、複勝も買っていただろう。ステファーイスラのワイドも。買う時は買う買い方なのに。今日はエイシンヒカリも同等に重視してしまって。そこまで回らず。
まあダメなときはこんなもん。
最終もしっかり負けて終了。
ということで競馬は負け。
今日は明治絡みのスポーツがたくさん。
駅伝は一応6位だったけど、箱根に向けての光明はゼロ。負け。
野球は早稲田が勝ってしまって、終了したので負け。まあしょうがない。
ラグビーだけ慶応に勝利。
試合見てないけど、もっとスコア差つけれる展開だったみたい。
ミス連発。何も変わってないんだなぁ。
帝京には厳しいのは知っている。頼む、早稲田にだけは勝ってくれ・・。
帝京に最多点差つけられて負け、筑波にも負けている早稲田。これで早稲田に負けたら・・。久々に生で見ようかな。テレビですが・・。矢野武。
帰宅。
今日も絞ろうかと思ったけど、諸々のショックが重なり。
モヤさま見ながら、少し飲む。
飲んだらウトウト。
それでも頑張って洗濯して。
就寝・・。