さてダービーウィークもついに週末。
明日が仕事で、ドラフトに向けての移動などでバタバタ。
ということで、せめて土曜だけでも競馬を楽しもうと、函館競馬場に出動です。

しかし前も書きましたが。同じ仕事なら、ダービーと有馬くらいは土日とも朝から競馬できる部署に行きたいわ・・。

そんな朝。

普通に起床して。

普段は見ない土曜競馬展望をGCで見ようか・・と思ったけど、再放送のタイミングが合わない。参考レース。昨日の夜も。でも一応見る。
東スポ杯、共同通信杯を見るたびに、ムーヴザワールドのショックが・・。マイルくらいがちょうどいいのかなぁ。直線の途中までのレースを見ると、とてもクラシックに無縁で終わるようには見えない。スワーヴとも、エンジンの差は無いはずなのに・・。

時間になり、いつもの店で朝食を食べて。

函館競馬場へ。

ダービーウィークとはいえ、土曜日。それほど混んでなくて。無事にコンセントありの席を確保。今の機種にしてから、電池の心配が増した。機種変して、前より減りが早いってなぜ?今度ドコモショップで聞こうと思う。

2レースから勝負開始。

しかし全然ダメで。

ヒロシ、水戸、洋ちゃんの本命で決まったレースも。これはしょうがないね。

それでもメイン以降で少し盛り返し。

終了。

最終まで楽しみました。

帰宅。

テレビではBリーグのファイナルの終了寸前。

接戦で最後まで分からなかったけど。
川崎は終盤に辻のアウトサイドがことごとく外れたのが大きかった。
あれが1本でも入っていたら、ホント分からなかった。
いつもなら入れてるわけで、やはりこの2チームはほぼ互角だったということだろう。
4Qの後半からしか見てないけど、オンザコートも自分が見る限りでは初めて、配置が違った。川崎が2-1-1-2を使ってきた。川崎はよく使うのかもしれないけど、少し驚いた。

会場は超満員。
仮に栃木が出ていなくても、東京のバスケファンが集まっていただろうし。
まずはBリーグ一年目、良い滑り出しだったのではないか。

そこに絡めなかったアルビ。ファイナルを見て、到底無理。ホント五十嵐が40分近く出るようじゃダメだ。外国人しかスコアラーがいないのもダメだ。この2点だけでも補強で解消してほしい・・。川村と喜多川が欲しい。2人補強するだけで、全部変わるはず・・。

いずれにせよ、来年はもっとBリーグに絡んで、バスケの振興に一助になりたい。ファンとしてできることはたくさんあるから。


その後。クリーニング屋等の野暮用をこなして。

酒飲むと寝ちゃうので、ノンアルで、今日はPOGです。

とはいえ、コンシェルジュと、競馬予想TVももちろん見る。

しかしレイデオロの単勝のみと決めているので。
コンシェルジュ、競馬予想TVを見るのは「予想家がレイデオロを本命にしないでくれ」という思いだけで。

応援できる馬がいるのは良いけど。本当の意味で頭を悩ませて検討しないのは、少しさびしい思いも。
まあ予想家予想の身としては、今後メソッドを変えない限り、悩ますことは無いのかもしれないけど・・。

番組を見終わり。

POG検討に。

しかし案の定の眠気が。

この時期の肌寒い感じが寝やすくてね。ベッドに誘う・・。


結局満足いく検討ができないまま、就寝・・。


何もない週末の幕開け。
得意先からの電話が来ないことを祈りつつ・・。

朝は家で軽く。ミートソースの残りを処理したくて。

その後、諸々の更新作業を済ませつつ。

競馬を見る。

今日は午前中に愛馬が3頭出走。

まずはついにデビューのユラノト。
勝負になるかなと思ったけど、勝てず。
続いてそろそろ初勝利しそうなラモントルドール。
ここもダメ。

どちらか勝って、3位に浮上しておきたかったのに。
全ては3頭目のミリッサに託された。

さっきまでは馬券も買ってたけど、どうにも自分が買ったら勝てないようなので。
今回はスキップ。

そうしたら勝った・・。
辛勝だけど、着差以上に・・という見方もあるし、まあPOG的には結果が全て。
まあ馬券買わない以上に大きい勝利です。

これで3位に浮上。そしてほぼ3位確定と共に、2位とも「ダービー勝ったら逆転」という理想的な展開になった。ダービー勝てなくても、ここまで楽しめて、損害も最低限回避できたら、上出来です。

でもミリッサは、重賞でも戦える器。勿体なかったな・・。



遅めのランチに。

久々の店でガッツリ食べて。

15時過ぎにドコモショップに。
携帯を機種変です。

昨春で2年経ったので、いつでもいけたんだけど、思いのほか、前の機種みたいなトラブルもなく、不都合が無かったので。後回し後回しになり。最近になってそろそろ・・な兆候もでてきたので、ついに交換。来週以降の週末はバタバタしそうなので、替えるなら今日でした。

ということで入店。いきなり40分待ち。まあ良いです。
タブレットいじりながら待ってたら、ひかりTVのセールスが。うちのマンションにも開通後良く来てたけど、「フジテレビONE」が見れないという点で、真っ向から断っていた。今回も面倒だと思いながら、そう言うと、「見れます」と。
へ?

よくよく見たら、今では見れないフジテレビNEXTも追加で見られるし、さらに今は見たくても見れなかったFOXスポーツも見れる。さらにJスポーツもそれ自体オプションとはいえ、Jスポーツ4まで見れる。さらにM-ONも。
ここまで揃うと、突っぱねる理由はない。値段だって安くなるんだし・・。
さらにスマホでもフジテレビONEが見られる。これは外出時に競馬予想TVをチェックできるという、なんとも素晴らしい機能。

いつまで函館にいるか分からないけど、決断することに。

ということでひかりTVの申し込み、さらに機種変関係。
最後の最後にクラウドがうまく機能せず。店員がアドレスの移管を格闘したりして・・。

結果、ドコモショップに4時間くらいいた。

機種変って、すごい時間かかる行為だけど。
それに輪をかけて、今日は凄かった。疲れた・・。
実質7月から。色々変わります。
これで9月引越しとか・・あるあるだ(笑)

帰宅。

競馬関係のチェックをしつつ。
POG関係の準備をして。

寝落ち・・。

前にも言った記憶がありますが。

世の中にアルビとロッテ両方のファンって、どのくらいいるんだろう?

新潟出身のロッテファン・・の括りでも、サッカーに特別興味はなく、結果だけ見て「ふ~ん」っていう人を除いて。本気で一喜一憂する人。どのくらいいるんでしょう?

そんなどのくらいいるか分かりませんが、私みたいな人には辛い週末です。
そこに「北海道在住でロッテに6連勝のハム大盛り上がりの空気感を耐える」という新しいフィルターを通したら。いよいよ私一人なんじゃないだろうか?

辛い日々です。

アルビはレッズに敗退。意外と強豪にはDF+カウンターがハマって、むしろ連敗中の弱小チームには勝ちを与えるのが、アルビクオリティだった。強豪には予想通り惨敗するし、いよいよヤバいな。つーか、もうこの段階で残留したらキセキってレベルになってきている。

ロッテはハムに3タテ。ハムファン、ハムマスコミの低俗な盛り上がりがまたメンタルを傷める・・。北海道に住む限り、逃げられないもんな。繰り返しになりますが、ハムは嫌いじゃない。ハムファンとハムマスコミが嫌いです。

それに輪をかけて、明治が慶応に負けた。まあ今シーズンは優勝厳しいと思ってたし、むしろ昨年までの4年間、8シーズンで5回も優勝しているんだから、今シーズンくらいは。なので明治が負けることは想定内。ただ早稲田に勝っちゃったから、おいおいって思ったんだよね。でも法政にも負けて、慶応にもたぶん明日も負けて。さすがに終了か。こうなったら鎌倉の法政に頑張ってもらいたいけど、厳しそう。立教かな。まあ21世紀で1回も優勝していないわけで。戦力補強もしっかりしてるし。立教OBの方、おめでとうございます。

そんな嵐の週末でしたが。

今日はゴルフです。

朝はいつもの店で朝食を食べて。

練習場で練習して。

ゴルフ場へ。

天気が心配でしたが、プレーの時は雨も弱まったり、やんだりで。

無事にプレー。

先週のスウェーデンヒルズがキレイだったので、いつもの馴染みのコースにでると、格差が・・・雨でびしゃびしゃだったこともあり。

ただミドルが300ヤード強ってのが多くて。

グロスはボチボチ。こういうコースで自己新出さないといけないんだろうな。

今日もトラブルたくさん。これをやらないようにしないとな・・。


表彰式までいたら、けっこうな時間になって。

帰宅。


疲労もあって。家事をする気にならない。洗濯は明日の朝にしよう。

POG関係の処理と、リスト作成を少しやって。

就寝・・。


そんな今日。夏場所が始まり。豊山が初戦勝利。君しか新潟県人の希望が無い・・。


ロッテも負けて辛かった夕方。ザッピングしてたら、栃木ー千葉の試合が。
派手なOPイベント。満員の観衆。良いねぇ。盛り上がってるわ。

アルビがプレーオフをホームで迎えるのはなかなか厳しいですが。箱、客を考えたら、このくらいの雰囲気は作れると思う。

うらやましい・・。アルビもいつかプレーオフに・・。
そのためには、まず外国人頼みを脱却したいところだけど、金がなぁ。財政規模を考えても、サッカーのアルビも含め、多くは望めないんだよな・・。

そんな中、栃木ー千葉を観戦。見入ってしまった。
先週のレバンガ戦であれだけ好き放題やってた富樫がそこそこ抑えられていて。あれだけすいすいやってた「へなちょこシュート」も入らず。アウトサイドもイマイチ。栃木の組織的DFってことなんでしょう。

結局栃木が勝った。

レベル高い。生で見たい・・。


そんなこんなの週末。

朝はいつもの店で朝食を食べて。

午前中は諸々更新作業。

午後から出かけて。

DEENライブのチケットが不在で受け取れなかったので、佐川に行って受け取って。
クリーニング屋に行って。
スーツを受け取って。

野暮用をこなす。

夕方にBリーグプレーオフを見て。

夜は競馬予想TV等をチェック。

そしてPOG関係の準備も着々と。他の人はどうなんだろう。


早めに就寝・・。
レギュラーシーズンは終わり。
アルビは最後に五十嵐のブザビ等で話題は作りましたが、プレーオフには進出できなかった。

B1のベスト8のうち、琉球と三遠は力が落ちる。後は混戦。渋谷だって、分からない。

その中での注目は千葉。勢いは一番だろう。

昨日、テレビでレバンガー千葉をやっていて。

レバンガもマグレ当たり含め、良い戦いをしていたけど、最後は富樫一人にやられた感じ。集中力が高まれば、レバンガクラスのDFだったら自由に決められるということ。日本トップのPGであることは間違いない。
田臥との対決が言われますが。もう富樫が上なのは間違いない。

東京もこの前見ましたが、やはり波があるタイプ。
レギュラーシーズンでは中地区3位ですが、千葉が優勝すると見た。

果たして・・。

あまり見る機会が無かった三河や川崎も悪くないだろうけど、勢いは千葉にあるだろう。

いずれにせよ、準々決勝です。スコア含め分析しようと思います。


さて。

今日が代休なので、今日まで休み。

朝は普通に起床して。

風呂に入って。朝食食べて。3泊しましたが、値段の割に大浴場、朝食が付いているのはありがたい。

早めに出発。

函館に帰る。

休憩取りながら、ノンビリ帰路。

途中、森町のさくらまつり会場に寄る。

桜は散り始め。昨日が岡本真夜のコンサートだった。何もなければ行きたかった・・。

帰宅。

平日なので、電話も来る。

諸々対応しつつ。

ノンビリ過ごし。


夜は軽く飲んで。

就寝・・。
衝撃のニュースが。

三浦文が解任、ロペスが監督に。

ロペスといえは、HCとしてガンバを降格させた悪名高い人。

しかしリベンジしてやろうという気持ちは強いし、元々ブラジル人が中心のチームなだけに、意外とフィットするような気もする。

全チームに対応できるような名監督ではないと思うけど、新潟は元々変わり者のチーム。悪くないんじゃないだろうか。

とにかく、環境を変えたかった。まだ間に合うはず。

特にブラジルトリオの覚醒に期待です。

GWは個人的スポーツ関係は散々・・。
競馬だけは・・。

ということで今日は競馬です。

エクセルに3カ月ぶりに出動です。

風車さんと、I内君と参戦。

PATが多かったので、馬券買うのも久々だ・・。

朝から勝負。

しかし馬券はイマイチ。

中盤多少盛り返すも。

ダメ。

メインのNHKマイル。

リエノ本命はできなくもなかったが・・。

しょうがないね。


負けて終了。

お疲れ様でした。

まあエクセルは楽しいね。

解散。

ホテルに戻り。

夜は近くで一杯。

購入したサッカーキングのアルビ特集を熟読。
アルビってこれ見ると、ホント良いチームだ。
後は結果・・。選手も自覚しているとおり、このままでは4万のビッグスワンなんて、二度と戻りません。

ホテルに戻り。

就寝・・。
今日は風車さんからの依頼もあり、ゴルフのHBCラジオカップに参戦です。
得意先とのコンペ、身内とのゴルフ以外での参戦は初です。
まあこういうのに参加するのって、上手い人ばかりだろうし、BBかBM賞で良いです。そこそこ良いものもらえるんだろう・・。

ホテルを出発。

会場のスウェーデンヒルズへ。初めてのゴルフ場。綺麗ですね。

開会式から参加。

その後、練習。

シニアプロが「教えて欲しい人は声かけて」って言ってたのに、誰もかけないので、自ら口を挟んできた。まあ分かりやすく言ってはくれたけど、果たして・・。


ラウンド開始。
全員初対面。しかし業者会のコンペとかでも経験しているので、特に問題は無い。
ただめちゃくちゃ上手い場合、迷惑をかけないかなと不安で・・。


結果。

トラブルなホールもいくつかありましたが、バック5はまずまずで。

結果、自己記録を更新。

上手いけど、プロ級でもない人。波のある人。メンバーに恵まれた感がある。
3人上手い、一人下手よりも、どっちにも属するようなタイプの人は助かります。

それに一緒に回った人のうち2人がラジオファンで。そんな話も盛り上がった。

楽しくラウンドできました。

来週はトラブル無しで自己記録更新だ!


その後。ショーと表彰式のパーティを楽しみ。
風車さん活躍。

BB,BM含め、賞にはかするも入らず。

これは明日当たる流れかな・・。

ホテルに戻り。

着替えたりした後、風車さんと合流して軽く飲む。
裏話を色々と聞いて。

ホテルに戻り。

就寝・・。

野暮用、ドラマな休日だった2日間。今日から札幌移動でのGWです。

朝は今日もいつもの店で朝食を食べて。

帰宅後、テレビを見つつ準備。

ゴルフシューズが無くて、焦る。

買う寸前までいった・・。

無事に発見し。

札幌移動。

車にて。

安全運転んでノンビリ。

愛内のベストをフルで久々に聞く。
やはり、良い。今聞いても、良い。
ガーネットよりも、自分は愛内なんだなぁ・・と再認識。

そうこうしてたら、留寿都方面に入り。

テレビでロッテ―バンクを途切れながら見る。なんか勝ちそう。

電波も悪くなったので、テレビを止めて。

しばらく普通に運転。

ふと携帯を見たら、逆転されてる・・。

なんてことだ・・。

それでもロッテファンは負けませんが。

18連敗のときと似てきたって論もあるけど。まだまだ。そこまではいかないだろう・・。

まあ打率2割にいついくか。そこが注目です。どうせならこのまま2割未満でも面白いけど。

初めて中山峠から定山渓での渋滞を経験した。札幌でこんな渋滞あるなんて・・。

ちなみに今日は森あたりでも渋滞してた。

そういやGWに車で遠出って、久々かもな。

札幌に着。

まずは駅前で野暮用。紀伊国屋ではサッカーキングのアルビ特集と、新潟野球マガジンを購入。札幌でもこれら買ってる人って、他にいるのだろうか・・。

三菱東京UFJにて、記帳。
繰り越し機じゃなくても、自動的に新しい通帳が出てくる。利口なATMだ。

ホテルに入り。

ノンビリして。

夜は久々の一風堂にて。飲んで食って。

GWって、比率的に日本人が増えそうな気がしてたんだけど。こういう店はやはりアジア人だ。

明日に備え、早めに戻り。

就寝・・。
今日は下町ロケットを最後まで見る。
昨日の段階では、あまり「見たい」という欲求は無いんだけど・・。

朝は普通に起床して。

今日もいつもの店で朝食を食べて。

帰宅。

諸々の更新作業をして。

終了後、下町ロケットの4,5話を見る。

ロケット編の最終話。

感動してしまった。

ヒールである帝国重工の良い人。名前忘れたけど。味方してくれた人。彼でしょ。最後に「成功!」って言ってたの。
良いシーンだった。

その後、ガウディ編を1話見て。

よく分からん。

一旦休止。

外出。

マックでPOGのリスト作成。

ドラマもそうだけど、POG関係も少しやっておきたかった。
今日は「指名馬の子供」編。
カラクレナイの母は過去の指名馬。こういうのを取り逃すと、ショックとダメ―ジが大きい。
2~3枠はここを狙いたい。今年はそこでバックドアルートとか、チークトゥチークを指名して、失敗した。でもそれらの下が走ることもあるから・・ホント難しいわ・・。

帰宅して。

残りの下町ロケットを一気見。

まだ明るかった空も暗くなり・・。


無事に見終わる。

結論。

半沢との視聴率の差の分、面白さも差があった。やはり半沢のバランスの良さは秀逸だった。
なんか反撃シーンが多く、「反撃シーン出せば盛り上がるだろう」みたいな、雑な意図を感じた。

そして。出演者の謎。
良い味を出しているのかもしれないけど、今田の役は今田である理由が分からないし、小泉孝太郎の父親役の吉田類も全くの謎。
考えれば、半沢でも白水の次長役でTKO木下。それがまた良い味なんだけど。

何か、理由があるのかね。

竹内涼真とか、良い役だった。代表作になるんだろうな。

一応録画したのは消さないけど、半沢みたいに、何度も見るかというと、どうだか・・。

半沢だって、放送は3年前。見たのは2年前。それでも全く色あせない・・。

でも、周辺の連ドラに比べたら、断然面白い。それは事実です。

一段落して。

酒を飲んで。

就寝・・。
少し負けが混んだくらいで、「応援しないわ」的な態度をするハムファン。
まあ低俗ファンが多いハムならではの対応ですね。ハムマスコミしかり、まだまだ12球団での最下層であることは間違いない。

そこを行くと、ロッテファンは芯が強い。負けようが、批判、ブーイングしつつ応援する。

昨今の打撃不振を見て。私も気持ちを切り替えた。もう100敗のダントツ最下位になっても、受け入れる。シーズン最低打率の記録を更新すれば良いさ。

打てれば、投手陣は悪くないから、そこそこ戦えると思うので、勿体無いんだけど・・まあ今シーズンはしょうがない。全てを受け入れるさ。

2軍の若手も一通り使っても、これなわけで。巨人とかでくすぶっている選手。辻とか北、松本哲とか。3人とも、ロッテでは即レギュラーだ。
むしろ、2割打てばスタメンでも上位って、こんなに楽なチーム無いだろう・・。4打数1安打で脚光を浴び。ヒーローになれつるチーム!こんな素晴らしいチーム無いぞ。


とか考えたら、なんかワクワクしてきた。何も起きてないのに(笑)

そんなロッテファンです。


さて週末。

明日が仕事なので、今日はノンビリです。

普通に朝食を食べて。

午前中に諸々の更新作業をして。

昼過ぎに出かける。

青葉賞。POG的に買ってほしくない馬の単複を買ったら、見事に沈んだ。POGを考えたら、悪くない出費だ。なんとか3位死守・・。

マックで新聞読んだりしつつ。

帰宅。

今日も競馬エイトの入荷が遅い。函館に印刷所があれば早いわけで。共同運用とかの道は無いのかね。

帰宅。

今日は飲まず。

録画したのを消化したりして過ごし。

就寝・・。
今日も札幌の朝です。

午前中の飛行機なので、そんなにノンビリはできず。

起床後、風呂に行って、朝食を食べて。

けっこうバタバタで空港に向かい。

空路、函館に帰る。

一旦帰宅して。

すぐ出かけようと思ったけど、CSでフジサンケイレディースを見始めたら、見入ってしまう。

なんだかんだ、日本人選手の優勝争いは見ていて楽しい。

そして、自分でもあれくらいできると思ってしまう。恐るべしイメトレだ。

なんとなく松森姉妹を応援してしまう。

結果、吉田が優勝しそうな感じで。

おめでとう。
チップインは凄かった。簡単にやっているように見える・・。

大勢決したところで、出かける。

若干仕事もしつつ。

ちなみに今日は馬券買わず。今週は買わなかった。まあ外れる流れだったしね。

夜に予定が入ったので、早めに帰宅して。

一息ついたのち。

札幌から来ていた会社の後輩らと飲む。

深酒も想定していたけど、1軒で終了。一安心。

帰宅。

21時。まだこんな時間!

飲んでた日々なので。夜も遅めだった。

久々です。

ただ洗濯する気にはならなかったので。

録画したのを消化して過ごす。

就寝・・。
札幌の朝。
昨日はボチボチ飲んで、多少二日酔い。

いつもの休日同様、早く目覚めてしまった。
ウダウダとした後。大浴場に行って。またウトウト。

その後、朝食。今日はホテルで食べる。

法華の朝食は悪い印象は無かったけど、まずまず。ニシンそばが美味い。生野菜が雑。レタスも欲しい。


朝食後は部屋で諸々更新作業。

連日フルで活動しては、疲れてしまう。週末は休む。今週は札幌滞在で日曜に帰るという、移動で疲れるパターン。なので、今日は何もしない。

更新作業にメドが立ち。

ホテルの部屋掃除もプレッシャーをかけられたので、外出。

雨模様。嫌な感じ。

とりあえず紀伊国屋に。

新潟野球マガジンと、サッカーキングのアルビ特集を探す。しかし無し。
新潟野球マガジンは本州発売よりも遅れる通常ルールでは厳しい感じだったので、しょうがない。そしてサッカーキングはシンプルにまだ未発売だった・・。

残念。

来週以降だね。

カフェで新聞でも読もうかと思ったけど、新聞買って、雨の中移動して・・考えた結果、漫画喫茶に入る。一昨年の月一研修では来まくった漫画喫茶。ドリンクバーだけじゃなく、味噌汁もあるのが何気に嬉しいし、シートが広いのも良い。喫茶店より内勤もはかどる。

今日は内勤じゃなく、新聞読みで滞在。昼食も食べつつ。

一通り過ごし。

ホテルに戻る。

無事に掃除は終わっていた。

競馬中継でも馬券買って見ようかとも思ったけど、コンサ―レッズが良い試合だったで見入る。

ジャッジミスな感じのPKで3-1になったけど、福森の見事なFK。
負けたけど、コンサ的には良い試合。アウェーで引き分けられる力は示した。

ここまでの試合を見て。アルビがコンサに勝てる気がしない。
その後、アルビはFCに0-3の完敗。ストレス以外残らない結果になって。

どうしようかね・・。
辛いJです。

サッカーを見た後。きたえーるに移動。

「レバンガ―東京」戦を見る。

会社が絡んでいたので、うちの社員多数来場。しかしあれらは会社の金で嫌々見ている。こちらは自腹で、楽しく見ている。どうですか?大勢のファンの前で嫌々見る心境は?

とか、聞いてしまいそうだったの、社員が見ている貴賓席には近寄らず。

ちなみに自由席で、開始1時間半前くらいに来たら、ボチボチの席だった。

ばら撒かれたタダ券組がギリに来て、ウロウロしてて。
良い席で見たけりゃ、早く来いと、目で脅す・・。


さて試合ですが。

力負けの試合。

前半競れてたのは、東京のミス。全然力を発揮していない感じ。

後半になって、さすがに勝たなきゃな・・とギャレットの個人技中心のセットオフェンスを開始したら、止められず。

オフェンスでも東京のフルコートの餌食に。

まあしょうがないね。

それでも後半、折茂の連続得点で5点差まで迫ったのは地力強化の証か。ソープいたら、もっと良い勝負になってたかな。

純粋に試合を見つつ。スカウティングもしたくなる。関野とか、アルビに来ないかな・・。東京の喜多川とかも。勿体無いよね。

レバンガ負け。ちなみにアルビBBはなんとか勝ったようだ。


終了後。
一緒に見ていた知人等と飲んで。反省会。

そこそこ飲んで。

ホテルに戻る。

早めに戻れた感じで、夜風呂に入ったりしようと思ったけど、ダメで。

寝てしまう・・。


田中賢介の終焉

2017年4月14日 日常
今日はハムの話。

田中賢介がパッとしないと思ったら、今や石井がセカンドのレギュラーをガッツリ獲得。

よっぽど中島がへぐらなかなければ、石井がセカンドだろう。

こうして、田中賢介が終わっていく・・・同級生・・・。

ベテランが裏に回るときって、こういうきっかけだよね。

前年がどんなに成績が良くても、ベテランの域に入った選手は、いつ世代交代になるか分からない。

今年がそれ。

当然最初はスタメン。
しかしちょっと調子が悪いと、すぐに若手に変わる。

そして若手が結果を出すと、別のポジションで出るようになって、結果、昨年までの指定席からは二度と戻らなくなる・・。

まあ二度とじゃないだろうけど。

今じゃファーストでしょ。

中田が戻ってきたら、どうなるんだろう?大谷がまだかかりそうだから、DHかな?賢介がDHって、それだけでも年齢を感じますが。

今年はターニングポイントになるな。

そして。石井がここまでやるとは。大学の一線級のレベルは高い。そして自分は見る目がない・・。


さて。今日は休み。

まあ休めるときに休みましょう。

とはいえ、電話は来るし。

やることもあるので、定時ではないけど、会社に行く。

ボチボチと仕事をして。

終了。

さあ休日。

マックで更新文章を作成して。

ランチを食べて。

一旦帰宅。

色々やることを考えたけど、眠気が来て。
それはそうで、今日は5時くらいに起床した。昨日がけっこう深酒だったので、なんか熟睡もできず。睡眠欲が失せる目覚めだったので。起きてしまった。

そりゃ眠気も来る。

少しウトウトして。

このままではイカンと活動再開。

近くのカフェに行き。
新聞を消化する。

その後。
会社に行き。

休みですが、遊びに参加。

ボーリングです。

久々のボーリング。

徐々にスコアが良くなる人が多いですが。私は1ゲーム目か、2ゲーム目。基本、最初が良い。

だから、結果的には大したスコアじゃく終わることが多く。

今日もそんな感じだった。

練習しようか・・。

スコアもそうだが、疲れたわ・・。終盤は完全にガス欠。

終了後。軽く飲んで終了。

ボーリング後なので、ボチボチの時間だ。

帰宅。

就寝・・。
昨日、ついに六大学が開幕。例年よりも明治が小粒な感じですが。一喜一憂な日々が始まります。
昨日の東大は宮台だったので、相当苦戦すると思ったけど、勝利。今日も大勝。
ただ、宮台はまだエンジンがかかっていない印象で。初戦で良かったわ。今後の宮台にはやはり注目だ。

さて。東京の朝。

帰りの飛行機は昼過ぎ。
神宮行って、野球を見れないにしても、神宮ガイドブックは買おうかとも思ったけど、ノンビリすることに。

とりあえず起床後、諸々更新作業をして。

朝食を食べる。

今日の東横の朝食は良かった。おにぎりが美味しく。パンもレーズンバターパンがあった。他にも美味しいおかずがあったけど、忘れた・・。

チェックアウトまでいて。

出発。

時間も中途半端なので、空港に直で向かい。

空港で更新作業の続き。

そして空路、函館へ。

機内では桜花賞の予想。

改めて、一頭ずつ分析。

予想家予想というメソッドを利用するようになって、全頭を改めてチェックすることって、減った。競馬予想TVの情報が見れなかったので、即切が分からなかったことでの、チェックでしたが。けっこう面白かった。

函館着。

入金をして。

今日はパットで勝負する。買いに行く時間もないし。帰宅して、競馬予想TV関係をチェックして、購入すると。

ということで、帰宅後、予想を固める。

ソウルは飛ぶような気もしたけど、どうせ勝つんだろうなという思いもあって。結局対抗。
本命はレーヌミノル。

結果。見事勝利。

1か月弱当たってなかったので、久々に当たったわ・・。

ただパットなので、実感はあまりない・・。

そして、ソウルが4着の方が払い戻しが多いことに後で気が付く。ソウル3着粘っているのをみて、小踊りしたが・・。


まあまあ。たまには勝たなきゃね。


まともに昼飯を食べてなかったので、昼兼夜で外で肉を食う。

帰宅して。

家事をこなし。

録画関係をチェックしながら。

就寝・・。


さて皐月賞ウィークだ。レイデオロに今年のPOGの全てがかかる・・。


プロ野球も開幕しJリーグやら大学野球やら、もちろんBリーグやらと騒々しい季節。

今日はロッテも負け、アルビも負け。バスケは勝ったけど。なかなか辛い日。
こんな日が続くか・・。

さて。札幌の朝。

今日泊まったホテル「ラッソ ライフステージホテル」。二度目ですが、枕の質、サイズが最高で。朝食も及第点。大浴場が500円なので入らなかったけど、ハイレベルなホテルです。

チェックアウト時間まで滞在して。

その後、近くのスタバにて更新作業。

昼過ぎに知人と合流して。

ランチとカフェ。

札幌の街をぶらぶら歩く。

それほど寒くない、良い季節だね。

解散後。

ホテルへ。

久々のニコーリフレです。

チェックイン後、外に飲みに出ようと思ったけど。館内着に着替えたら面倒くさくなって。

やめる。

島耕作を久々に読んで楽しみ。
学生編。会長編はまだ新作でないのか・・。

館内の飲食店で飲んで。

満喫する。

風呂は朝にして。寝る。明日はボチボチ早起きなので。

しかし暑い・・。

元々カプセル内が暑いホテルなんだけど。今日は特に暑かった。

よくよく見たら、エアコンの送風口が近くにあった。
1つズレたら、こんなに暑くなかっただろうし。そもそも、下段だったら、もう少し涼しそう。なんとなく、いつも上段にしていたけど。考え直すか・・。

うつろうつろで朝に・・。

萩原優勝に感動

2017年3月26日 日常
さて日曜日。

普通に起床して、いつもの店で朝食を食べて。

そのまま高松宮記念参戦も考えたけど、手持ちがあまりないので。しかもなんか大負けしそうな気配もあり。

帰宅して。

サンジャポ見つつのノンビリして。

昼前から少しブラブラ。

新しく開通した道路を通ってみたり。

ふらふらと過ごし。

日曜のこんな時間の使い方は久々だ。

マックで予想を固めて。

PATは昨日で使い果たしたので、Aibaへ。

準メインから、勝負開始。

メインは3場全部勝負。

高松宮は固くレッド、シュウジ、メラあたりから。
セイウンが勝ち。惨敗。

まあ佐藤洋一郎本命が勝ったなら、こちらは納得。
つーか、水戸正晴と共に、万洋コンビはドバイから絶好調。水戸はドバイの発売レース全部当ててた。だからこそ、私が当たらなかったってわけだけど。

これは明日の難題。さすがにクリアしそうだな・・・ボチボチの投資でのノーホーラー
は、けっこう久々で。これは良いことあるだろう。

帰宅して。

相撲を見る。

萩原は出てきたけど、まあ負けるだろう・・という思いで。

今日は温泉のタダ券があって、日帰り入浴に行く予定だったので、途中で出発。

そして駐車場で萩原の負けと本場所の終了を見届けて、風呂に行こうと思っていた。

なので移動を開始して。

温泉ホテルの駐車場でナビのテレビで見る。

そうしたら!まさかの萩原勝利。変わったとはいえ。昨日より左が少し回復したのと。やはり照の状態もそんなに良くない。それでも勝つとは・・。

観戦続行。

安馬対ワンワンの対戦は、消化試合感が凄かった。そしてワンワンに二桁勝たせるための安馬の八百長相撲。モンゴル同士の星勘定はほんと嫌だ。安馬の高安、萩原戦の力強さ。あれはどこいったのよ・・。

それもあるから、モンゴル力士は好きじゃないし。照を一昨日少し褒めたけど、昨日の立ち合い変化の相撲見て失望。やはりあいつダメだ。一回大関陥落させたいわ。モンゴル力士は優しいから、ぜひ日本人力士で負けをつけさせて、陥落させてほしい。

優勝決定戦。

ここでも萩原が勝利。いやはや。凄いものを見た。

風呂の時間もあったので、結果だけ見て、表彰式関係はチェックせずに温泉へ。

NHKは十両から押しまくりで、大変だったろうな。最後のED映像とか、どうしたんだろう・・。

振り返って。

今場所の土俵での余裕が萩原に勝利をもたらした。
しかし安馬、ワンワン、そして白鵬がガチで来たら、あの余裕の取り口では勝てなかっただろう。ケガ関係なく。ただ照含め、大関以下でには取りこぼさない安定感というものが、確実に備わっていた。それこそ、横綱だ。
モンゴル横綱は休んだりするので、フルで全員稼働すれば分からないけど、今回みたいに1人休んだりしたら、安定感の萩原が俄然のし上がってくる。
今後もこんなシーンが何度も見られるだろう。

ケガは心配ですが、来場所以降も期待。
それと小柳。詰めが甘かったので、十両優勝はできず。あの詰めの甘さを考えると、やはり現状ではなかんか大勝、上位進出は難しいかもしれない。それでも来場所の新入幕は濃厚。楽しみにします。霜鳥依頼の幕内だ!

温泉は微妙だった

売店に知り合いがいたので、逃げる用に帰る。

家事をこなした後。

軽く飲酒。

それほど深酒はせずに。

就寝・・。


さて週末。何気に来週以降はゆったりな週末がない。
難題のポイントは月曜にあるが、なんか大丈夫じゃない?みたいな空気感もあって。
それほどストレスな感じじゃない週末です。

朝は少しゆったり起床して。

軽く更新作業の続きをして。

ランチに。

野暮用をこなして、帰宅。

家で競馬中継を見る。
今日は日経賞と毎日杯。愛馬は関係ないけど、好メンバーなので勝負。
結果、惨敗。

ゴールドアクターが飛ぶイメージは湧かなかったな・・。
そえでも、ピントはそれほど間違っていない。嫌な外れ方・・。

その後、相撲を見る。

萩原が強行出場。出るってことは、実は軽傷だったのかな?という気も。
土俵入り見ても、しっかり手が上がってたし。
でも、柏手の打つ力は弱かったようで。でもやれるんじゃないかという期待も。

ワンワンとの取組。

結果、あっさり負け。

ホント、貴乃花の伝説の取組の前みたい。

でも、重傷っぽくて。最後、ワンワンが労わってる感じも、相当悪いんだな・・と言う印象を強く持たせた。

明日は休むのか?
でも明日休んだら、不戦勝で照が優勝。そんなことは綱のプライドとして許さないだろう。
明日も楽しみだ。

夜。

今日は飲酒なし。飲まなくても持ちこたえれそうだったので。

飲まないと、ホント夜が有効利用できる。

掃除して。

眠気無く、競馬予想TV等をチェックして。

そのままドバイ検討番組経由でのドバイミーティング観戦。

気になったのはUAEダービー。POG的に。エピカリスが何とか差されたので、首の皮一枚つながった。
でも強いわ。勝ちも同然。こんな馬を指名したい・・。

その後ば馬券買いつつ、勝負。

しかじ全部だめ。

日本馬全消しなので、ヴィブロスは買ってないし。
シーマはかすり負け。
ワールドカップは、アロゲート負けも想定しつつだったけど、ダメで。
まあ取ったとしても、アロゲート絡みではそれほどつかない。

まあしょうがないか・・。

馬券は負けましたが。

久々に眠気なく、ドバイを見切ったことに嬉しさを。これまでは仮眠で熟睡したり、寝過ごしたりで、まともに見た記憶がない。

2011年は見たかな。

酒飲まないっていう選択肢の良さを痛感した一日だった。

全てが落ち着いたら。休肝日をたくさん設けよう。

就寝・・・。

今日は代休。

なので、病院で定期健診。

最近アル中か?ってくらい飲んでたので、諸々の悪化を恐れていたけど。

それほど変わって無かった。

ただ正式に少し酒飲むのを抑えたら?と医者に言われた。

そうだね・・とりあえず飲みながら寝るっていう、いわゆる潰れるまで飲む的なことはやめよう・・。

350缶6本まで。

まあ月曜に難題が解決すれば、飛躍的にストレスが無くなるから・・・それだけに期待します。


今日は高校野球がけっこう面白くて。

合間、合間にネット等でチェック。

まずは早稲田実ー明徳。

早稲田実が逆転で勝利。

9回2死。投ゴロを明徳の投手がエラー。そこから清宮、野村の連続四球で押し出しで追いついた。

早稲田実の2番ですよ。横山。追い込まれて。最後の打者って、WBCの松田もそうだけど、やはり見逃し三振はしたくないから、ストライクゾーンを広く見て、振っていく。だから空振り三振だろうと思った。
でもしっかり粘って。

最終的に投ゴロで、エラー無ければ負けていたわけだけど。

フルカウントまで持っていったことに凄さを感じた。やはり甲子園来るようなチームのベンチ入りする選手は違うわ。


なんか早稲田実が走りそうな予感。

続いて、来不方ー静岡。

10人ということで注目の来不方。いきなり先制して。打撃練習9割とのことで。楽しい野球、別に全国制覇をしなくて良い・・というのであれば。これも一つだよね。絶対打撃練習中心って、楽しいだろうし。そして守備で負けたりすると、守備も練習しよう・・って自主的に思うでしょ。

方針は良い。

しかし、実力差は歴然。

全体レベルが上がってきたので、21世紀枠でも検討するチームはあるけど。今年は3校とも、惨敗だった。

これなら、日本文理とか、選考外だったチームが出たほうが全体のレベル・・とかは愚問か。

やはり新潟勢が出ない甲子園は寂しい・・。


その後。

マックで新聞を消化して。

帰宅。

相撲を見る。

小柳が優勝争いでトップに並んだ。楽しみです。二桁なら、新入幕いけるんじゃない?期待大。

萩原の取り組みが気になりますが、その前に仕事な飲み。今日は休み扱いだけど、まあしょうがない。

そこそこ深酒になって。

日付変わってから帰宅。

萩原はネットでチェック。負けてる・・しかもケガ?

なんてことだ。ショック。貴乃花みたいに出るのか?普通なら休場だ。
そうなると照ノ富士か。それもつまらん。
高安は今日負けたのはデカイ。何やってるんだよ・・。

一番避けたいのは、照ノ富士ー萩原が不戦勝、照ノ富士優勝・・という流れ。
出るなら出る、出ないなら、明日から休む。どうするのか・・。

明日は琴奨菊が意地を見せる気がするので。
高安は明日明後日全勝はマストです。

照ノ富士ー高安の優勝決定戦が見たい・・。

果たしてどうなるか・・。

コンタクトしたまま寝てしまっていた。深酒の証拠です。

寝直し・・。
さて日曜。今日は軽く仕事。

朝はいつもの店で朝食を食べて。

会社に行き。

資料の仕上げ。

サクッとボチボチで終了。

サンジャポ見ながらやった。気楽なもんです。

昼前には終了して。

函館競馬場へ。駐車場のタダ券があったので、昼出動でも納得できる。

席もなんとか確保して。

午後から勝負。

イマイチで進み。

負けて終了。

来週は当たるかな。


買い物して帰宅。

夜はWBC見ながら、普通に飲酒。

オランダ戦。

点の取り合い。石川がメッタ打ち。まあオランダ強いよな。東京ドームっていうのも、なんかオランダ打線にフィットしているような。

それでも、何か負ける気がしない。

リードで終盤。

そこで寝てしまう・・。

なので、則本の打たれたところは見ていない。

目覚めたら延長で日本が勝っていた・・。

それを見て、寝直す。

けっこう飲んだし。

その影響で、プロレス総選挙を見逃す。録画しとけば良かった。今は時間変わってもちゃんと対応してくれるもんな。なんでギリまでやらなかったんだろう・・。


明日は山場・・。


3月11日

2017年3月11日 日常
今年も3月11日を迎えた。
「風化させてはいけない」って、言葉の元、各局特番やっていた。
まあそれは良いんだけど。

風化しているのだろか?
被災した方々は忘れられないのは当然として。
被災していない我々でも、正直忘れたことないし、風化したと思ってないし。
365日、3.11の話をするのが、「風化していない、被災していない人の正解対応」では無いよね。

実際、こうして特番をやるんであれば、制作費をその分義捐金に回した方が・・・それじゃ元も子もないけど。

震災を振り返ることがすべてではない。それは絶対です。


さて土曜。

資料の目途も立ち。
比較的穏やかな週末。

午前中に諸々更新作業をして。

午後はランチ後。
Aibaへ向かう。

ひめさゆり賞に愛馬・ムーヴザワールド出走。間に合わなかったので、ラジコで聞く。

結果、大敗。これはショック。勝ちきれないのは想定していたけど。複勝で大勝負しようかと一瞬考えるくらいで。距離か。少なくともここを勝って、青葉賞までは夢見れると思ったけど。全然でした。

そしてアネモネステークスに愛馬・ヴィルデローゼ登場。
メンバーも弱いので、少し期待してましたが。ここもダメ。まあサンスポでも大きく取り上げられてたし、結果残念ですが、ドラフト下位を考えれば、悪くない。納得できる。


ただPOGを考えると、今日の結果は厳しいな。いよいよレイデオロしかいない・・。

馬券もダメで終了。


帰宅。

今日は久々にアルコールを抜いて。

競馬関係の番組をチェック。

酒を飲まないと、眠くならないし、いい意味で手持無沙汰なので、掃除とかまで手が届く。
たまにはこんな日も必要だ。


今日はソファで寝ることもなく。

寝ようとベッドに入る。

久々だ。


就寝・・・。



< 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 >