コロナ感染者 東京の調整を考える
2020年7月24日 日常昨今を思う。
まず300人の大台は少し気にしていて。
連休前に300人は出したくない。
ギリギリで調整して200人台をキープ。
連休に入ったら、旅行行く人はもう行ってるし、もうどうなっても大勢に影響はないから、溜まっていたのを一気にぶっ放して、360人越え。
この急増はやはり違和感あるもんな。
それを受けての今日。
なかなか発表にならず。
そこで思った。
多分今日はけっこう少ないんだろう。
ある意味昨日という基準ができたから、別に今日350人とかでも、「相変わらず多いね」で済む。
例えば今日少なくて200人ちょっととかで、明日300人越えとかなると、国民の警戒心が反動で強くなる。それは良いことでもあり、ステイホームされたくない政府としては、それもちょっと考え物。
とにかく昨日の360人のラインを超えないようにいかに回していくか。
それを考えると、今日はある意味昨日より1人でも少なければ問題ないわけで。
雑巾で言えば、ギリギリまで絞って(実際はギリギリの時間まで足し算していって)、結果260人くらいとなった。
検査人数は分かりませんが、この期におよんで検査数減らしているとも思えないし。
多分少なかったんでしょう。
これは一山超えたと思う。
多分明日への持越し検体は少ないだろうから、明日も夕方ギリまで絞って、そんな大きい数にはならないでしょう。
夕方まで待ってたらえらいことになるから、午前中でサクッと区切ってた時期と比べたら、減少傾向になっていると思われる。
最近ここまでの感染者数の増加を的中させている人の予測が色々なテレビで取り上げられてて。8月末には東京で3000人になると。
まあそれは数学的な話なわけで、たぶん1000人越えることがあれば、一気に自粛ムードになって、さすがに3000とかまではいかないような気がする。
個人的には今がピークなのかなとも思いますが。
さて連休2日目。
朝はノンビリ過ごして。
更新作業をこなして。
昼は外へ。
久々にシェーキーズへ。
もうしばらく行かなくて良いな・・。
帰宅して一休みして。
今日は久々に漫画喫茶へ。
ほぼ半年ぶりだった。
相談役島耕作をはじめとした、まだ見てない島耕作シリーズをチェックして。
雑誌も見る。
鷲見玲奈が表紙の漫画雑誌。鷲見ちゃんのページだけ切られて持ってかれてた・・。
漫画喫茶の本のページを盗むなんて。民度低いエリアの人間でもやりませんよ。
民度が低いところなら、コンビで万引きとか、落ちてるの拾うとかの選択になり。
多少知性のある東京人は漫画喫茶でページ抜き取りか。
どっちもクズだけど、なんだかねぇ・・色々な人がいるんだね。
席立つときには貴重品を持つことにする。
ゴールデンカムイも読もうと思ったけど、元々そんなにハマらなかったので、実は読みたいという欲求はそんなになくて、しかも最後に見てから10冊くらい出てるし、最後もどんな感じだったか覚えてないくらいだし。
まあその程度なんだな。
娯楽は好き嫌いあるのです。
暗殺教室とかはけっこうハマったけどね。
神の雫も「早く次見たい」ほどハマらなかったしな・・。
最後に。「センセイ君主」の原作を少し見る。
昨日の疑問を少し解消。
竹内涼真が登場したのは、担任がケガで入院したから。けっこうベタな導入。
それと原作には音楽教師としての新川優愛はいない。レギュラーの先生で似たような人が出てたから、それを映画用に作ったんだろう。
ネットの感想コメントを改めて見て。
一部、原作と違うと酷評している人もいたけど。
思ったよりも好意的なコメントが多かった。
原作にどっぷり浸かった人ほど、映画のオリジナル感に違和感を覚えるだろう。
ただ「センセイ君主」って、漫画として、そんな歴史的なヒットしたわけでもないので。その「どっぷり浸かった人」の絶対数が少ない。だから、普通の作品として見て、可も不可もなく・・という評価が多かったのかな。
聞いたことがあった「ヒロイン失格」とも繋がっている作品みたい。
まあそんなところを描き出していったら2時間じゃ収まらないんだろうけど。
北川景子のところ、桐谷美玲出せば・・そうはいかないか。
ちなみに「ヒロイン失格」を見たいとは思わない。
当たり前なんだけど、もう高校が舞台の作品って、脂っこくてキツイ・・・。
その後。
京王永山へ。
平日休みなので、とにかく通常週末と違うことをやりたい。
ということで、学生時代なじみの京王永山へ。
近くの病院とかスーパー銭湯、バスの乗り換え等では行ったけど。
まともにブラブラするのは、けっこう久々。こっちに引っ越してきてすぐの時以来?
ウォーキングも兼ねてのブラブラ。
やはり学生時代を思い出して、懐かしい。
駅の周辺の店は今の最寄り駅より、自分の感覚に合ってる店が多い。
変わった店、変わらない店。
時代の流れ。
帰宅。
ロッテ戦を見つつ軽く掃除。
負ける。
今日は負けたくなかった。
いよいよ5割。
やはり荻野がいないのは厳しい。
オリックス戦の倍返しを考えれば、お盆前には最下位まで落ちることが濃厚か。
まあ繰り返しになりますが、実質「オールスター後の後半戦」まで、よく5割で頑張ったと思う。
来シーズンに期待しましょう。
やけ酒を飲んで。
就寝・・。
まず300人の大台は少し気にしていて。
連休前に300人は出したくない。
ギリギリで調整して200人台をキープ。
連休に入ったら、旅行行く人はもう行ってるし、もうどうなっても大勢に影響はないから、溜まっていたのを一気にぶっ放して、360人越え。
この急増はやはり違和感あるもんな。
それを受けての今日。
なかなか発表にならず。
そこで思った。
多分今日はけっこう少ないんだろう。
ある意味昨日という基準ができたから、別に今日350人とかでも、「相変わらず多いね」で済む。
例えば今日少なくて200人ちょっととかで、明日300人越えとかなると、国民の警戒心が反動で強くなる。それは良いことでもあり、ステイホームされたくない政府としては、それもちょっと考え物。
とにかく昨日の360人のラインを超えないようにいかに回していくか。
それを考えると、今日はある意味昨日より1人でも少なければ問題ないわけで。
雑巾で言えば、ギリギリまで絞って(実際はギリギリの時間まで足し算していって)、結果260人くらいとなった。
検査人数は分かりませんが、この期におよんで検査数減らしているとも思えないし。
多分少なかったんでしょう。
これは一山超えたと思う。
多分明日への持越し検体は少ないだろうから、明日も夕方ギリまで絞って、そんな大きい数にはならないでしょう。
夕方まで待ってたらえらいことになるから、午前中でサクッと区切ってた時期と比べたら、減少傾向になっていると思われる。
最近ここまでの感染者数の増加を的中させている人の予測が色々なテレビで取り上げられてて。8月末には東京で3000人になると。
まあそれは数学的な話なわけで、たぶん1000人越えることがあれば、一気に自粛ムードになって、さすがに3000とかまではいかないような気がする。
個人的には今がピークなのかなとも思いますが。
さて連休2日目。
朝はノンビリ過ごして。
更新作業をこなして。
昼は外へ。
久々にシェーキーズへ。
もうしばらく行かなくて良いな・・。
帰宅して一休みして。
今日は久々に漫画喫茶へ。
ほぼ半年ぶりだった。
相談役島耕作をはじめとした、まだ見てない島耕作シリーズをチェックして。
雑誌も見る。
鷲見玲奈が表紙の漫画雑誌。鷲見ちゃんのページだけ切られて持ってかれてた・・。
漫画喫茶の本のページを盗むなんて。民度低いエリアの人間でもやりませんよ。
民度が低いところなら、コンビで万引きとか、落ちてるの拾うとかの選択になり。
多少知性のある東京人は漫画喫茶でページ抜き取りか。
どっちもクズだけど、なんだかねぇ・・色々な人がいるんだね。
席立つときには貴重品を持つことにする。
ゴールデンカムイも読もうと思ったけど、元々そんなにハマらなかったので、実は読みたいという欲求はそんなになくて、しかも最後に見てから10冊くらい出てるし、最後もどんな感じだったか覚えてないくらいだし。
まあその程度なんだな。
娯楽は好き嫌いあるのです。
暗殺教室とかはけっこうハマったけどね。
神の雫も「早く次見たい」ほどハマらなかったしな・・。
最後に。「センセイ君主」の原作を少し見る。
昨日の疑問を少し解消。
竹内涼真が登場したのは、担任がケガで入院したから。けっこうベタな導入。
それと原作には音楽教師としての新川優愛はいない。レギュラーの先生で似たような人が出てたから、それを映画用に作ったんだろう。
ネットの感想コメントを改めて見て。
一部、原作と違うと酷評している人もいたけど。
思ったよりも好意的なコメントが多かった。
原作にどっぷり浸かった人ほど、映画のオリジナル感に違和感を覚えるだろう。
ただ「センセイ君主」って、漫画として、そんな歴史的なヒットしたわけでもないので。その「どっぷり浸かった人」の絶対数が少ない。だから、普通の作品として見て、可も不可もなく・・という評価が多かったのかな。
聞いたことがあった「ヒロイン失格」とも繋がっている作品みたい。
まあそんなところを描き出していったら2時間じゃ収まらないんだろうけど。
北川景子のところ、桐谷美玲出せば・・そうはいかないか。
ちなみに「ヒロイン失格」を見たいとは思わない。
当たり前なんだけど、もう高校が舞台の作品って、脂っこくてキツイ・・・。
その後。
京王永山へ。
平日休みなので、とにかく通常週末と違うことをやりたい。
ということで、学生時代なじみの京王永山へ。
近くの病院とかスーパー銭湯、バスの乗り換え等では行ったけど。
まともにブラブラするのは、けっこう久々。こっちに引っ越してきてすぐの時以来?
ウォーキングも兼ねてのブラブラ。
やはり学生時代を思い出して、懐かしい。
駅の周辺の店は今の最寄り駅より、自分の感覚に合ってる店が多い。
変わった店、変わらない店。
時代の流れ。
帰宅。
ロッテ戦を見つつ軽く掃除。
負ける。
今日は負けたくなかった。
いよいよ5割。
やはり荻野がいないのは厳しい。
オリックス戦の倍返しを考えれば、お盆前には最下位まで落ちることが濃厚か。
まあ繰り返しになりますが、実質「オールスター後の後半戦」まで、よく5割で頑張ったと思う。
来シーズンに期待しましょう。
やけ酒を飲んで。
就寝・・。
4連休初日です。
なんとなく通常の土日とは違う生活をしたいわけで。
いつもの店で朝食というのも考えたけど、それはやめておいて。
やはりあそこは土日の行くところである。
朝はノンビリ起床。
しかしやはり6時くらいには起床する。
ホント遅くまで寝れない体質になった。
家で朝食を食べて。
更新作業をこなして。
ランチに外へ。
久々に焼肉きんぐへ。
ここのキャベサラが好きでね。
今日もキャベサラ2杯でお腹一杯。さらにキュウリキムチとか。
肉もタンがメイン。
米も食べなかったし、健康的なランチと言っていいでしょう。
帰宅。
映画館も考えたけど、やはり惹かれるものがなくて。コンフィデンスマンも考えたけど。これは週末に再度検討。
家にあるたまった録画から、何かを見ることにする。
ドラマも考えたけど。ノーサイドゲームとか。
今日は「センセイ君主」を見ることにする。
浜辺美波を拝む映画ということで・・。
結果。
いわゆる「漫画原作を無理くり2時間に詰め込んだらこうなりました」という内容。
まあそれは良いんだけど。
今回は違和感多いよな。
担任に竹内涼真が来るタイミング。あれは原作では書いてあったのかもしれないけど、映画を見る限り、前の担任がいなくなった理由が分からないし、新学期という描写もない。
なんで急に担任が変わったの?
まあこれはすべてを差し置いて春だったとしよう。
数学準備室。ここに竹内涼真しかいないというのもおかしい。いつ行っても一人って、数学教師一人なの?
最後に。
2週間限定で音楽教師の新川優愛が登場して、その新川優愛がいた2週間で竹内涼真の気持ちが変わって、退職願いだして、フランスに戻る。
つまり新川優愛が来たときは退職の話は無かったわけでしょ。
こんな2週間で綺麗に退職の準備ってできるもん?まして在任数か月でしょ。
服装見ると、スタートは2学期なのかな?それなら2ヶ月くらいで退職。
カレンダー上は色々と合うけど、そんな学校ある?私立とかはそんなに人の出入りが激しいのか?まさか公立じゃないよな?
こういうタイプは色々と無理があるし、しかも大人が絡むと、ほんと難しい。
教師が高校卒業後に教え子と付き合うというのは合法ではあるので、それは良いとして。
卒業式の当日にテレビでフランスで話す竹内涼真を見て。
当日に学校に竹内涼真がいる。
これも多分不可能ではないんだけど、もっと自然に構成はできるような気もする。
続いてキャスト。
浜辺美波のこんな役はあまり好かんけど、まあそんなの関係なくて、役者としての幅を広げるためにはいい経験だったようだ。日曜邦画劇場枠だったのと、昨年末の放送で、そのタイミングで私も見に行った「屍人荘の殺人」のプロモも兼ねてで浜辺美波が軽部のインタを受けていた。
最後の卒業式のシーンで浜辺美波の髪型が今の長さになっていて、あっやはりこのくらいが良いなと思う。
竹内涼真は結局こんな物静かなキャラがハマるようになってきた。俳優としてはこの路線でいっても食っていけるだろうけど。もっと色々な役をやらないのか、仕事が来ないのか。
川栄。良い役者だよな。子供産んだけど、まだ母親役で幅利かす感じじゃない。こんないい役者になるとはなぁ。
EXILE系の佐藤。ひとりチャラい感じだけど。ずいぶん校則の緩い学校なんだな。演技はまあボチボチだけど、こういう「幼馴染が好きだけど、その幼馴染には友達としてしか見てもらえてなく、幼馴染は別の人が好きで結局応援する側に回る」って、どんな作品にもだいたいいるけど、役として、結構演じやすいのかな。俳優としてメイン張るイメージは沸かない。
君スイで「ガムいる?」の人、また出てたね。
そして北川景子が謎の登場。そこから学校に走り、みんなで盛り上がる。
あのシーンは何なんだろう。ちょっとミュージカルっぽい映画はありますが。それとちょっと違うし。
必要だんたんだろうか。北川景子を使うことが別ミッションになったみたいだけど、どうにでもなるだろうし。
山田裕貴もどこかで出てるって聞いて、捜したけどいない。
本の表紙だった・・。これ上映された18年って、そんなに山田って有名だった?なつぞら効果で知名度上げた印象だったけど。イケメン界隈では有名だったのか。そんなイケメンでもないような気もするけど。
浜辺の親が全く出てこない。高校生が主役で、実家に住んでて、親が出てこない。こんな映画も珍しいよね。
正直、この手の映画の中でも低い評価。でもキャストありきでの作成っぽいし、日銭稼ぐような映画もたまには必要でしょう。
そもそもこういうPOPな映画はあまり好かんことがよく分かった・・。
次は何見よう。
その後。
ニュース見つつウダウダ。
夜はロッテ戦見つつ。
昼にたくさん食べたので、絞り目の夕食。
ロッテ負け。
チャンスを潰しすぎ。
守備、打撃両面でも鳥谷よりもさすがにレアードだろう。
7番レアードって、怖いと思うけど。
何か意図があったのだろうか。
明日、ニールに勝てるイメージ沸かないけど、逆にそろそろ勝ちそうな気もする。石川次第だ。
もう5割の攻防になってきた。
まあ7月末で5割だと思うようにしよう・・。
久々に湯舟に浸かり。
就寝・・。
なんとなく通常の土日とは違う生活をしたいわけで。
いつもの店で朝食というのも考えたけど、それはやめておいて。
やはりあそこは土日の行くところである。
朝はノンビリ起床。
しかしやはり6時くらいには起床する。
ホント遅くまで寝れない体質になった。
家で朝食を食べて。
更新作業をこなして。
ランチに外へ。
久々に焼肉きんぐへ。
ここのキャベサラが好きでね。
今日もキャベサラ2杯でお腹一杯。さらにキュウリキムチとか。
肉もタンがメイン。
米も食べなかったし、健康的なランチと言っていいでしょう。
帰宅。
映画館も考えたけど、やはり惹かれるものがなくて。コンフィデンスマンも考えたけど。これは週末に再度検討。
家にあるたまった録画から、何かを見ることにする。
ドラマも考えたけど。ノーサイドゲームとか。
今日は「センセイ君主」を見ることにする。
浜辺美波を拝む映画ということで・・。
結果。
いわゆる「漫画原作を無理くり2時間に詰め込んだらこうなりました」という内容。
まあそれは良いんだけど。
今回は違和感多いよな。
担任に竹内涼真が来るタイミング。あれは原作では書いてあったのかもしれないけど、映画を見る限り、前の担任がいなくなった理由が分からないし、新学期という描写もない。
なんで急に担任が変わったの?
まあこれはすべてを差し置いて春だったとしよう。
数学準備室。ここに竹内涼真しかいないというのもおかしい。いつ行っても一人って、数学教師一人なの?
最後に。
2週間限定で音楽教師の新川優愛が登場して、その新川優愛がいた2週間で竹内涼真の気持ちが変わって、退職願いだして、フランスに戻る。
つまり新川優愛が来たときは退職の話は無かったわけでしょ。
こんな2週間で綺麗に退職の準備ってできるもん?まして在任数か月でしょ。
服装見ると、スタートは2学期なのかな?それなら2ヶ月くらいで退職。
カレンダー上は色々と合うけど、そんな学校ある?私立とかはそんなに人の出入りが激しいのか?まさか公立じゃないよな?
こういうタイプは色々と無理があるし、しかも大人が絡むと、ほんと難しい。
教師が高校卒業後に教え子と付き合うというのは合法ではあるので、それは良いとして。
卒業式の当日にテレビでフランスで話す竹内涼真を見て。
当日に学校に竹内涼真がいる。
これも多分不可能ではないんだけど、もっと自然に構成はできるような気もする。
続いてキャスト。
浜辺美波のこんな役はあまり好かんけど、まあそんなの関係なくて、役者としての幅を広げるためにはいい経験だったようだ。日曜邦画劇場枠だったのと、昨年末の放送で、そのタイミングで私も見に行った「屍人荘の殺人」のプロモも兼ねてで浜辺美波が軽部のインタを受けていた。
最後の卒業式のシーンで浜辺美波の髪型が今の長さになっていて、あっやはりこのくらいが良いなと思う。
竹内涼真は結局こんな物静かなキャラがハマるようになってきた。俳優としてはこの路線でいっても食っていけるだろうけど。もっと色々な役をやらないのか、仕事が来ないのか。
川栄。良い役者だよな。子供産んだけど、まだ母親役で幅利かす感じじゃない。こんないい役者になるとはなぁ。
EXILE系の佐藤。ひとりチャラい感じだけど。ずいぶん校則の緩い学校なんだな。演技はまあボチボチだけど、こういう「幼馴染が好きだけど、その幼馴染には友達としてしか見てもらえてなく、幼馴染は別の人が好きで結局応援する側に回る」って、どんな作品にもだいたいいるけど、役として、結構演じやすいのかな。俳優としてメイン張るイメージは沸かない。
君スイで「ガムいる?」の人、また出てたね。
そして北川景子が謎の登場。そこから学校に走り、みんなで盛り上がる。
あのシーンは何なんだろう。ちょっとミュージカルっぽい映画はありますが。それとちょっと違うし。
必要だんたんだろうか。北川景子を使うことが別ミッションになったみたいだけど、どうにでもなるだろうし。
山田裕貴もどこかで出てるって聞いて、捜したけどいない。
本の表紙だった・・。これ上映された18年って、そんなに山田って有名だった?なつぞら効果で知名度上げた印象だったけど。イケメン界隈では有名だったのか。そんなイケメンでもないような気もするけど。
浜辺の親が全く出てこない。高校生が主役で、実家に住んでて、親が出てこない。こんな映画も珍しいよね。
正直、この手の映画の中でも低い評価。でもキャストありきでの作成っぽいし、日銭稼ぐような映画もたまには必要でしょう。
そもそもこういうPOPな映画はあまり好かんことがよく分かった・・。
次は何見よう。
その後。
ニュース見つつウダウダ。
夜はロッテ戦見つつ。
昼にたくさん食べたので、絞り目の夕食。
ロッテ負け。
チャンスを潰しすぎ。
守備、打撃両面でも鳥谷よりもさすがにレアードだろう。
7番レアードって、怖いと思うけど。
何か意図があったのだろうか。
明日、ニールに勝てるイメージ沸かないけど、逆にそろそろ勝ちそうな気もする。石川次第だ。
もう5割の攻防になってきた。
まあ7月末で5割だと思うようにしよう・・。
久々に湯舟に浸かり。
就寝・・。
長瀬智也がジャニを退所
2020年7月22日 お仕事噂は出てましたが。ついに。
そもそも年齢を重ねても解散せずにグループを維持し、みんなジャニに残るというシステム自体が平成、SMAPくらいからの話で。
昭和のジャニを考えたら、アイドルが成長して退所して独立するというのは、おかしいことじゃない。
ただ時代が違い、ジャニの傘の下で粛々と仕事こなすことが安定につながるのも事実なので。
それでも最近独立が後を絶たない。
グループが増えた分、こういう例も増えるんだけど。
それでも直近目立つのは、やはりジャニ社長の逝去とか、滝沢のやり方批判とかがあるのか。
滝沢的アイドルを作ることが仕事であり、ベテラン勢に関しては特にビジョンは無いだろう。それを言ったらジャニ社長だってベテラン勢は好きにやらせるスタンスだったろうから、ビジョンは無いか。
それなのにここまで目立つのは。やはり滝沢が要因なのか。
ベテラン勢にも変なフォーマットをハメだして、それに嫌気がさして?
知らんけど。
個人的にはTOKIOの音楽活動が見たい。
ただ現状では山口と合流は不可能であり。
かといって他の3人はジャニ内会社とはいえ、ジャニの傘下だし。
長瀬退所ですべてが動き出す・・・とは言えないだろうけど。
前進ではある。
まだ辞表だしたがいるって報道もあるけど誰なんだろう。
とりあえず嵐が終わる。
実質SMAP、嵐、TOKIOが来年はいないわけで。
若手は出てきてるけど、ずいぶん層が薄くなったよな。
独自活動でジャニ感のないキンキ。メンバー激減の関ジャニとNEWS。
フルメンバー揃わないキンプリにセクゾ。
V6の安定感(笑)
そして良い意味で小さくまとまるキスマイとジャンプ。
後は若手か・・。
やはり層が薄い。
数年前はジャニの凋落はイメージ沸かなかったけど。
これは迫ってきてるのかな・・。
ファンのパイは限られているから、活動者が減ったらそこに資源が投入されるから、大勢に影響はないだろうけど。
もう国民的グループというのは現れないのかもな・・。
色々なことが考えられる。
仕事。
今日は出社。
終日内勤。
上司もいなくて、ノンビリ。人も少ないし。
快適である。
そして面倒なことを週明けに回す・・。
いかんな。
大ごとになるかもしれないけど・・。
色々と悪い話も受けてるので。
このくらい勘弁してよ・・。
仕事終了。
帰宅。
軽く飲酒しつつ。
ロッテ戦を見る。
小島一世一代のピッチングだった。
そしてハーマンも痺れた。
西武戦をこんな僅差で勝てるなんて、もう今シーズン無いだろうな。
最終回もラッキーでしたよ。
西武の人材が育つね。
もう秋山の後継で鈴木ですか。
穂高はソフトバンクとか行かないのかな・・。
剛也はさすがにそろそろ‥だろうし。栗山も同い年。
でも外崎FAもしばらく先だろうし。森もメジャーとか行かないだろうし。
ここに浅村と秋山、菊池がいたわけだ。ちょいズレるけど岸君も。強いな・・・プロスピではほんとオールスター。
その後。
ウダウダと動画を見て。
就寝・・。
KALDIに興味があって先日行ったけど。ネットで見た商品を発見できなかった。あのような店は慣れない・・。
そもそも年齢を重ねても解散せずにグループを維持し、みんなジャニに残るというシステム自体が平成、SMAPくらいからの話で。
昭和のジャニを考えたら、アイドルが成長して退所して独立するというのは、おかしいことじゃない。
ただ時代が違い、ジャニの傘の下で粛々と仕事こなすことが安定につながるのも事実なので。
それでも最近独立が後を絶たない。
グループが増えた分、こういう例も増えるんだけど。
それでも直近目立つのは、やはりジャニ社長の逝去とか、滝沢のやり方批判とかがあるのか。
滝沢的アイドルを作ることが仕事であり、ベテラン勢に関しては特にビジョンは無いだろう。それを言ったらジャニ社長だってベテラン勢は好きにやらせるスタンスだったろうから、ビジョンは無いか。
それなのにここまで目立つのは。やはり滝沢が要因なのか。
ベテラン勢にも変なフォーマットをハメだして、それに嫌気がさして?
知らんけど。
個人的にはTOKIOの音楽活動が見たい。
ただ現状では山口と合流は不可能であり。
かといって他の3人はジャニ内会社とはいえ、ジャニの傘下だし。
長瀬退所ですべてが動き出す・・・とは言えないだろうけど。
前進ではある。
まだ辞表だしたがいるって報道もあるけど誰なんだろう。
とりあえず嵐が終わる。
実質SMAP、嵐、TOKIOが来年はいないわけで。
若手は出てきてるけど、ずいぶん層が薄くなったよな。
独自活動でジャニ感のないキンキ。メンバー激減の関ジャニとNEWS。
フルメンバー揃わないキンプリにセクゾ。
V6の安定感(笑)
そして良い意味で小さくまとまるキスマイとジャンプ。
後は若手か・・。
やはり層が薄い。
数年前はジャニの凋落はイメージ沸かなかったけど。
これは迫ってきてるのかな・・。
ファンのパイは限られているから、活動者が減ったらそこに資源が投入されるから、大勢に影響はないだろうけど。
もう国民的グループというのは現れないのかもな・・。
色々なことが考えられる。
仕事。
今日は出社。
終日内勤。
上司もいなくて、ノンビリ。人も少ないし。
快適である。
そして面倒なことを週明けに回す・・。
いかんな。
大ごとになるかもしれないけど・・。
色々と悪い話も受けてるので。
このくらい勘弁してよ・・。
仕事終了。
帰宅。
軽く飲酒しつつ。
ロッテ戦を見る。
小島一世一代のピッチングだった。
そしてハーマンも痺れた。
西武戦をこんな僅差で勝てるなんて、もう今シーズン無いだろうな。
最終回もラッキーでしたよ。
西武の人材が育つね。
もう秋山の後継で鈴木ですか。
穂高はソフトバンクとか行かないのかな・・。
剛也はさすがにそろそろ‥だろうし。栗山も同い年。
でも外崎FAもしばらく先だろうし。森もメジャーとか行かないだろうし。
ここに浅村と秋山、菊池がいたわけだ。ちょいズレるけど岸君も。強いな・・・プロスピではほんとオールスター。
その後。
ウダウダと動画を見て。
就寝・・。
KALDIに興味があって先日行ったけど。ネットで見た商品を発見できなかった。あのような店は慣れない・・。
野球シーズンは頻繁にこの言葉がでます・・。
今日みたいに序盤リードした試合を勝ち切っていた印象でしたが。
こんなにあっさりコロっと負けちゃうと、いよいよ今シーズンも終わりか・・と考えてしまう。
安田を育てるシーズン・・。
ただ福田が出ててこれなら完全に諦めもつきますが、福田出てないからな。
オープン戦くらいの力を発揮してくれたら、ギリギリで踏みとどまれる戦力になるような気もするんだけど。
二軍では出始めたし。そろそろ復帰だろうか。
この西武戦も重要ですが、それ以上にオリックスに倍返しされることが怖くてしょうがない・・。オリックス戦は2勝4敗でOK。1勝5敗でもしょうがない。そのためにもハム戦は勝ち越しておきたかった・・。
楽天もボロを出し始めたことが救いですが。
仕事。
今日はテレワーク。
粛々と仕事。
色々なものを後回しにして・・。
ぼちぼち残業して終了。
今日は飲まず。
なんか家で食べる気分でもなく。
日高屋の野菜炒め定食。
ヘルシーである。
就寝・・。
今日みたいに序盤リードした試合を勝ち切っていた印象でしたが。
こんなにあっさりコロっと負けちゃうと、いよいよ今シーズンも終わりか・・と考えてしまう。
安田を育てるシーズン・・。
ただ福田が出ててこれなら完全に諦めもつきますが、福田出てないからな。
オープン戦くらいの力を発揮してくれたら、ギリギリで踏みとどまれる戦力になるような気もするんだけど。
二軍では出始めたし。そろそろ復帰だろうか。
この西武戦も重要ですが、それ以上にオリックスに倍返しされることが怖くてしょうがない・・。オリックス戦は2勝4敗でOK。1勝5敗でもしょうがない。そのためにもハム戦は勝ち越しておきたかった・・。
楽天もボロを出し始めたことが救いですが。
仕事。
今日はテレワーク。
粛々と仕事。
色々なものを後回しにして・・。
ぼちぼち残業して終了。
今日は飲まず。
なんか家で食べる気分でもなく。
日高屋の野菜炒め定食。
ヘルシーである。
就寝・・。
欅坂は昔から違和感があった。
ファンはついている、CDも売れている。ライブも入る。
もちろん平手ファンも多かっただろうけど、平手が卒業してもセールスは動員での大勢に影響はなかっただろう。120%が100%になった・・くらいで。熱狂が通常になったと。
だから欅坂として活動することに、アイドルとしてのマイナスは無かっただろう。
しかし元々、坂道グループの研修生、若手では欅坂希望者が少なかったという話を聞いたことがある。
あのアイドルらしからぬパフォーマンスが嫌なのか。それだとモテないからなのか。もっとアイドルらしい活動をしたいのか。
分かりませんが。
欅坂の2軍みたいだったけやき坂が日向坂で大ブレイクしたし。
ただ日向坂が人気あるのは昭和からのアイドルの魅力である「素人感」が強いから。
こんなのほんの一時で、数年したら消える。「素人が成長しました枠」も乃木坂がいるわけで。
詰まってるわけです。
ただ欅坂に関しては変わるものがないし、あれがアイドルじゃないと言ってしまえばそれまえでなんだけど。
表現としての活動を考えるなら、欅坂の方向性は良かったと思うんだけどね。
新しい活動はどうなるのか。
秋元グループも年数経てばパイが増えて、卒業者も増えて、色々な人が出てくる。
あまり同じ方向にみんなまとまるのは、広い意味でのリスクヘッジができないと思います。
仕事。
今日は出社。
午前中は商談の準備して。
午後から商談。
ダメ。まあしょうがないか・・。
帰社。
内勤をぼちぼちこなして。
帰宅。
モヤさまを消化しつつ、飲酒。
函館編を再度やっていた。
懐かしい・・。
ただこのロケやってた頃は北海道9年で唯一函館にほぼ出入りしていなかった2年半の間だった・・。
就寝・・。
ファンはついている、CDも売れている。ライブも入る。
もちろん平手ファンも多かっただろうけど、平手が卒業してもセールスは動員での大勢に影響はなかっただろう。120%が100%になった・・くらいで。熱狂が通常になったと。
だから欅坂として活動することに、アイドルとしてのマイナスは無かっただろう。
しかし元々、坂道グループの研修生、若手では欅坂希望者が少なかったという話を聞いたことがある。
あのアイドルらしからぬパフォーマンスが嫌なのか。それだとモテないからなのか。もっとアイドルらしい活動をしたいのか。
分かりませんが。
欅坂の2軍みたいだったけやき坂が日向坂で大ブレイクしたし。
ただ日向坂が人気あるのは昭和からのアイドルの魅力である「素人感」が強いから。
こんなのほんの一時で、数年したら消える。「素人が成長しました枠」も乃木坂がいるわけで。
詰まってるわけです。
ただ欅坂に関しては変わるものがないし、あれがアイドルじゃないと言ってしまえばそれまえでなんだけど。
表現としての活動を考えるなら、欅坂の方向性は良かったと思うんだけどね。
新しい活動はどうなるのか。
秋元グループも年数経てばパイが増えて、卒業者も増えて、色々な人が出てくる。
あまり同じ方向にみんなまとまるのは、広い意味でのリスクヘッジができないと思います。
仕事。
今日は出社。
午前中は商談の準備して。
午後から商談。
ダメ。まあしょうがないか・・。
帰社。
内勤をぼちぼちこなして。
帰宅。
モヤさまを消化しつつ、飲酒。
函館編を再度やっていた。
懐かしい・・。
ただこのロケやってた頃は北海道9年で唯一函館にほぼ出入りしていなかった2年半の間だった・・。
就寝・・。
大相撲も始まり~半沢新シリーズを見る
2020年7月19日 日常4ヶ月ぶりの大相撲。
実質、4ヶ月間隔が空いたわけで、ただでさえケガが多い最近の力士としてはそのケガが治り、万全でいい相撲が見られるのでは。
栃ノ心とかは久々に好調らしいし。
とはいえ、取組後の北の富士の感想としては、好取組が減ったと。
実戦の稽古が少なかったからだろう。
なかなかうまくいかんね。
豊山は新三役に向けて正念場。
序盤は苦戦するだろうけど、そこで少しでも星を拾って、後半の下位との取り組みにつなげられるかだね。
15日間があっという間に感じられるイベントです。
さて日曜。
今日もいつも通りに起床して。
いつもの店で朝食を食べて。
帰宅。
更新作業をこなして。
ノンビリしつつ。
馬券も買って。
負け。
今日で函館も終了。
来年は開催できるのだろうか・・そして行けるんだろうか・・。
東京オリンピックをやるにしろ、やらないにしろ、来年もバタバタだろうし。
平穏な日々はまだ来ないねぇ・・。
夕方。
買い物しつつ、珈琲飲みながら本読んだりして。
帰宅。
飲酒して。
半沢の新シリーズを見る。
良い感じですね。
猿之助の悪感がちょっと想定と違った。
悪っぷりは出ていて、素晴らしい演技なんだけど。
もっと皮肉っぽい感じかと思ったら、まっすぐに敵対心を出していた。
香川照之は、皮肉っぽいところがあって。それが良い味だった。香川が若干キャラ変えしている(多分)と思うので、この皮肉キャラが欲しかったな・・。
正直、まだ一話だし早く次が待ち遠しいという気分じゃない。でも楽しみは楽しみ。
1部と2部があるから、この1部はもう次が折り返しくらいでしょ。
あっという間だ。
それと。これ原作があるけど、原作と違うという声もあるにせよ、原作を見たら、この後のだいたいの結果ってもちろん分かるわけでしょ。
あまり世間に結末が広まらないのは、あまりにも原作と違うのか、結局原作読んでる人が少ないのか、性善説で結末をみんな黙っているのか。
ネットとかでフラッと書かれたりしそうだから、この時期のリアルタイム視聴は気を付けないとな・・。
就寝・・。
実質、4ヶ月間隔が空いたわけで、ただでさえケガが多い最近の力士としてはそのケガが治り、万全でいい相撲が見られるのでは。
栃ノ心とかは久々に好調らしいし。
とはいえ、取組後の北の富士の感想としては、好取組が減ったと。
実戦の稽古が少なかったからだろう。
なかなかうまくいかんね。
豊山は新三役に向けて正念場。
序盤は苦戦するだろうけど、そこで少しでも星を拾って、後半の下位との取り組みにつなげられるかだね。
15日間があっという間に感じられるイベントです。
さて日曜。
今日もいつも通りに起床して。
いつもの店で朝食を食べて。
帰宅。
更新作業をこなして。
ノンビリしつつ。
馬券も買って。
負け。
今日で函館も終了。
来年は開催できるのだろうか・・そして行けるんだろうか・・。
東京オリンピックをやるにしろ、やらないにしろ、来年もバタバタだろうし。
平穏な日々はまだ来ないねぇ・・。
夕方。
買い物しつつ、珈琲飲みながら本読んだりして。
帰宅。
飲酒して。
半沢の新シリーズを見る。
良い感じですね。
猿之助の悪感がちょっと想定と違った。
悪っぷりは出ていて、素晴らしい演技なんだけど。
もっと皮肉っぽい感じかと思ったら、まっすぐに敵対心を出していた。
香川照之は、皮肉っぽいところがあって。それが良い味だった。香川が若干キャラ変えしている(多分)と思うので、この皮肉キャラが欲しかったな・・。
正直、まだ一話だし早く次が待ち遠しいという気分じゃない。でも楽しみは楽しみ。
1部と2部があるから、この1部はもう次が折り返しくらいでしょ。
あっという間だ。
それと。これ原作があるけど、原作と違うという声もあるにせよ、原作を見たら、この後のだいたいの結果ってもちろん分かるわけでしょ。
あまり世間に結末が広まらないのは、あまりにも原作と違うのか、結局原作読んでる人が少ないのか、性善説で結末をみんな黙っているのか。
ネットとかでフラッと書かれたりしそうだから、この時期のリアルタイム視聴は気を付けないとな・・。
就寝・・。
驚きのニュース。
目を疑った。
個人的には「君に届け」。
ここでも書いたけど、「クラスのイケメンとイケてない女子」という設定の作品が数多くあれど、多部未華子のイケてない感じと、三浦春馬のイケメン感のバランスが一番良くて。この手の作品では一番良作だと思っている。
主題歌の「君に届け」も、カラオケオールしてウトウトしつつカラオケ部屋のモニターで歌っていないときに流れるCMでMVを見て。
それ以降カラオケでよく歌うようになって。
セットで思い出深い作品。
それに出演していた三浦春馬。
ラストシンデレラもけっこう見てたっけ。主題歌含めて。
原因は分かりませんし、それは本人しか分からないことなんだろうから。
気にはなるけど、それを知って三浦春馬が生き返ることも無い。
プライベートとかなら、こちらが関与できることではないし。
今は静かに冥福を祈るしかない。
ただ事務所からの変な圧力とか、別の組織からの圧力とか、そのようなことで今回の悲劇が起きたのなら、それは究明するべきだと思うし。
合掌。
週末。
今日も普通に起床。
目覚ましかけずに寝て、目覚めて、二度寝くらいやっても、結果5時半に目覚めるという・・。
プロスピ等を進めて。
朝はいつもの店で朝食を食べて。
帰宅。
更新作業をこなして。
昼過ぎに散髪に出かける。
意外と混んでなかった。
スムーズに終わり。
帰宅。
さあここ数週間のメインイベント!函館2歳ステークスである。
愛馬・モンファボリ登場。
愛馬が函館2歳に出走するのは久々。前回は丹内のポカにやられた。マイネルフォルス。
今回は断然人気で武豊。もちろん付け入る隙はあるだろうし、第三者的に見れば私は本命にはしない。でも確率はあるわけで。
期待。愛馬の成績も失速気味だし。
ここでまずトップに立つ!
そんなこを考えていましたが。
惨敗・・。
まあ2歳戦ではよくある話なんですが。
少なくとも逃げれば勝ち負け、出遅れたりしたら惨敗・・とか思っていたけど。
普通に先行できての惨敗は想定外・・。
このまま終わるのか?
まだ期待したいけど・・。
まあこの後良いことがあると信じて・・・。
夕方に再度出かける。
久々に夜ラーメン。
新しくできた店。だけど、前にこの場所にあった店を基本踏襲した感じで、メニューが増えただけみたいな。
家系ラーメンですが。味変わった気がする。こってりが増したような。全部普通で頼んだんですが。
これが好きな人もいるでしょうが、個人的にはちょっと好かんな。これで味とかを薄めにしたら美味しいのかもしれないけど。そこまでしてねぇ・・。
これなら他の店に行くし。他のメニューを頼むし。
胃もたれ・・。
帰宅。
競馬予想TV等をチェックして。
早めに就寝・・。
23時前に寝る・・・。
自分にとっての「休日前日」は「休日当日朝」ですね。
目を疑った。
個人的には「君に届け」。
ここでも書いたけど、「クラスのイケメンとイケてない女子」という設定の作品が数多くあれど、多部未華子のイケてない感じと、三浦春馬のイケメン感のバランスが一番良くて。この手の作品では一番良作だと思っている。
主題歌の「君に届け」も、カラオケオールしてウトウトしつつカラオケ部屋のモニターで歌っていないときに流れるCMでMVを見て。
それ以降カラオケでよく歌うようになって。
セットで思い出深い作品。
それに出演していた三浦春馬。
ラストシンデレラもけっこう見てたっけ。主題歌含めて。
原因は分かりませんし、それは本人しか分からないことなんだろうから。
気にはなるけど、それを知って三浦春馬が生き返ることも無い。
プライベートとかなら、こちらが関与できることではないし。
今は静かに冥福を祈るしかない。
ただ事務所からの変な圧力とか、別の組織からの圧力とか、そのようなことで今回の悲劇が起きたのなら、それは究明するべきだと思うし。
合掌。
週末。
今日も普通に起床。
目覚ましかけずに寝て、目覚めて、二度寝くらいやっても、結果5時半に目覚めるという・・。
プロスピ等を進めて。
朝はいつもの店で朝食を食べて。
帰宅。
更新作業をこなして。
昼過ぎに散髪に出かける。
意外と混んでなかった。
スムーズに終わり。
帰宅。
さあここ数週間のメインイベント!函館2歳ステークスである。
愛馬・モンファボリ登場。
愛馬が函館2歳に出走するのは久々。前回は丹内のポカにやられた。マイネルフォルス。
今回は断然人気で武豊。もちろん付け入る隙はあるだろうし、第三者的に見れば私は本命にはしない。でも確率はあるわけで。
期待。愛馬の成績も失速気味だし。
ここでまずトップに立つ!
そんなこを考えていましたが。
惨敗・・。
まあ2歳戦ではよくある話なんですが。
少なくとも逃げれば勝ち負け、出遅れたりしたら惨敗・・とか思っていたけど。
普通に先行できての惨敗は想定外・・。
このまま終わるのか?
まだ期待したいけど・・。
まあこの後良いことがあると信じて・・・。
夕方に再度出かける。
久々に夜ラーメン。
新しくできた店。だけど、前にこの場所にあった店を基本踏襲した感じで、メニューが増えただけみたいな。
家系ラーメンですが。味変わった気がする。こってりが増したような。全部普通で頼んだんですが。
これが好きな人もいるでしょうが、個人的にはちょっと好かんな。これで味とかを薄めにしたら美味しいのかもしれないけど。そこまでしてねぇ・・。
これなら他の店に行くし。他のメニューを頼むし。
胃もたれ・・。
帰宅。
競馬予想TV等をチェックして。
早めに就寝・・。
23時前に寝る・・・。
自分にとっての「休日前日」は「休日当日朝」ですね。
上位に確実に負け、下位にも勝ち越せず。
そして次のオリックスとの対戦では逆襲に遭い。
今年もBクラスかな・・。
ジャクソンいなくなったのは痛いし。
レアードが冷めるのも早かった。
井上も急降下だし。
まあこれが実力なんだよな・・。
これでもまだ貯金があるんだから、前向きに考えなければなんだけど。
有原に初勝利を献上するあたり、ロッテらしいな・・と。
しかし福田がケガの時に藤原が上がってこれないのは痛いな・・。
そして安田。
平沢もしかり。
ロッテって、才能の墓場なんだろうか・・。
そんなことないと思うんだけど、確かにまったく成長がない。
このままなら一層言われてしまう・・。
練習の施設もあるし、巨人とか阪神みたいなプレッシャーもないし。
浦和が微妙に田舎なのが、選手の練習環境としては不適合なのか?
やはり高卒の野手って難しいんだな・・。
やはり優勝は難しいようだし、それなら井口の最後の置き土産として、若手を使ってしっかり育てて、次の監督に引き継いでもらいたい。
仕事。
今日は通常出社。
商談準備等をして。
夕方に商談。
無事に終える。
帰社。
今日提出の提出物をこなして。
そこそこ残業したわ。
疲れた・・。
帰宅。
今日は絞った夕食。
週一で絞ると、検診前のラストスパートが効くので。
早めに就寝・・。
そして次のオリックスとの対戦では逆襲に遭い。
今年もBクラスかな・・。
ジャクソンいなくなったのは痛いし。
レアードが冷めるのも早かった。
井上も急降下だし。
まあこれが実力なんだよな・・。
これでもまだ貯金があるんだから、前向きに考えなければなんだけど。
有原に初勝利を献上するあたり、ロッテらしいな・・と。
しかし福田がケガの時に藤原が上がってこれないのは痛いな・・。
そして安田。
平沢もしかり。
ロッテって、才能の墓場なんだろうか・・。
そんなことないと思うんだけど、確かにまったく成長がない。
このままなら一層言われてしまう・・。
練習の施設もあるし、巨人とか阪神みたいなプレッシャーもないし。
浦和が微妙に田舎なのが、選手の練習環境としては不適合なのか?
やはり高卒の野手って難しいんだな・・。
やはり優勝は難しいようだし、それなら井口の最後の置き土産として、若手を使ってしっかり育てて、次の監督に引き継いでもらいたい。
仕事。
今日は通常出社。
商談準備等をして。
夕方に商談。
無事に終える。
帰社。
今日提出の提出物をこなして。
そこそこ残業したわ。
疲れた・・。
帰宅。
今日は絞った夕食。
週一で絞ると、検診前のラストスパートが効くので。
早めに就寝・・。
さらに感染者が増えて
2020年7月16日 お仕事政府は経済再生のことしか考えていない。
ただこれを批判ばかりもしてられない。
批判している人って、コロナの影響を受けない仕事をしている人とか、その家族でしょ。公務員関係とか、年金生活者とか。
それ以外の人、観光業とかの人が「うちは廃業してもいい。また非常事態宣言で全面自粛だ」といえるだろうか。
例えば公務員とか、公務員の家族が「公務員の給料は半分にして、その分を観光業の補填に回して、全面自粛だ」と言うなら、それは言う権利ある。
でもそんなこと言えないでしょ。
そのことを考えると、一概に政府の批判ばかりしてはいられない。
それと。
これは私個人てはもちろん反対なのですが。
倫理的な問題になるかもだけど、残念ながら重症化するのは高齢者のみ。
超高齢化社会の解消のために、多少の犠牲者はいとわない、その分経済を動かす・・・そんなことを考えているような気もする。
国の財政は青天井という風に見えるけど、実際そんなことはなく。もちろんこのままでは保険料とかで破綻するとも言われてるし。
暖房と冷房・・って小池百合子が言ってたけど。
全部が完ぺきで非の打ちどころのない施策って、無いと思うんだよな。
何かの犠牲はつきまとう。
飲食、観光業界と絡む仕事もしてきたので。
私個人としては自粛ありきの政策、春先のような状態は支持しません。
仕事。
今日は前半にテレワーク。
午後から外出して。
商談。
宿題を課せられたので、得意先の近くのマックで2時間半くらい格闘。
疲れた・・。
帰路。
飲まなくても大丈夫そうなメンタルだったので、今日は飲まず。
久々に松屋で夕食。
帰宅。
プロスピを進めて。
就寝・・。
ただこれを批判ばかりもしてられない。
批判している人って、コロナの影響を受けない仕事をしている人とか、その家族でしょ。公務員関係とか、年金生活者とか。
それ以外の人、観光業とかの人が「うちは廃業してもいい。また非常事態宣言で全面自粛だ」といえるだろうか。
例えば公務員とか、公務員の家族が「公務員の給料は半分にして、その分を観光業の補填に回して、全面自粛だ」と言うなら、それは言う権利ある。
でもそんなこと言えないでしょ。
そのことを考えると、一概に政府の批判ばかりしてはいられない。
それと。
これは私個人てはもちろん反対なのですが。
倫理的な問題になるかもだけど、残念ながら重症化するのは高齢者のみ。
超高齢化社会の解消のために、多少の犠牲者はいとわない、その分経済を動かす・・・そんなことを考えているような気もする。
国の財政は青天井という風に見えるけど、実際そんなことはなく。もちろんこのままでは保険料とかで破綻するとも言われてるし。
暖房と冷房・・って小池百合子が言ってたけど。
全部が完ぺきで非の打ちどころのない施策って、無いと思うんだよな。
何かの犠牲はつきまとう。
飲食、観光業界と絡む仕事もしてきたので。
私個人としては自粛ありきの政策、春先のような状態は支持しません。
仕事。
今日は前半にテレワーク。
午後から外出して。
商談。
宿題を課せられたので、得意先の近くのマックで2時間半くらい格闘。
疲れた・・。
帰路。
飲まなくても大丈夫そうなメンタルだったので、今日は飲まず。
久々に松屋で夕食。
帰宅。
プロスピを進めて。
就寝・・。
今日は朝早くから動き出す。
終日茨城の得意先で仕事。
地元の人からしたら、県外ナンバーの多い状況、やはり気になるのだろうか。
仕事は作業的な内容。久々にやりましたが、若干トラブルもあったりして、かなり疲れた・・。
良い運動にはなったけど。
16時くらいに終わり。
SAのコンビニでアイスボックスのぶどうを食べる。
汗をかいた後のこれが美味い季節。ほぼ氷だから、カロリーも低いしね。
帰社。
疲労の中、最低限の仕事だけやって。
帰宅。
明日はテレワークなので、多少はノンビリできる。
飲酒して。
就寝・・。
終日茨城の得意先で仕事。
地元の人からしたら、県外ナンバーの多い状況、やはり気になるのだろうか。
仕事は作業的な内容。久々にやりましたが、若干トラブルもあったりして、かなり疲れた・・。
良い運動にはなったけど。
16時くらいに終わり。
SAのコンビニでアイスボックスのぶどうを食べる。
汗をかいた後のこれが美味い季節。ほぼ氷だから、カロリーも低いしね。
帰社。
疲労の中、最低限の仕事だけやって。
帰宅。
明日はテレワークなので、多少はノンビリできる。
飲酒して。
就寝・・。
コロナの患者もまた増えてますが
2020年7月14日 お仕事やはり思うのは、無症状患者含め増えている中、プロ野球関係者、Jリーグ関係者とかでの陽性者がほぼいないということ。
坂本と大城がありましたが、正直このくらい広がってると、確率論で言ってもスポーツ選手でもっと陽性が増えてもおかしくない。
まあ野球の場合はシーズン前に一回検査やっていらい、検査してないみたいなので。今やったら、けっこういそう。
仮に出たとしても、シーズンは続行のようですが。
あまりにも増えたら、また振り出しになりかねない。
そのためには大規模な検査は行わず、多少体調悪いのは強制的に休ませて、無かったことにする作戦だろう。
それでも重症になったらアウトですが。
若者が多いからそうなる確率は低いし。
監督コーチも普通の同世代よりも体力あるし。
そもそも片岡とかが感染したときよりも、ウイルスのタイプが変わっているという説もあるし。
とりあえずはこのままシーズンは進みそう。
後は野球場クラスターをいかに起こさないか。
それが出てくるとしたら、来週くらいだろうけど。
専門家が密じゃないって判断したら、野球場はクラスターにならないわけで。経路不明に分類されて終わる。
だからこれも大丈夫かな・・。
まあそもそも、感染している人の大半は対策を怠っていたり、怠っていた店に行っていた人がメインで。人並みに対策をすれば、感染しないということかもしれないし。
いずれにせよ、色々はっきりしてくるのが今月。
来月の帰省はできるのだろうか・・。
仕事。
今日はテレワーク。
やることはたくさんあったけど、半分くらいで力尽きる。
後は明日以降に・・・。
夜は飲酒して。
野球も見つつ。
就寝・・。
坂本と大城がありましたが、正直このくらい広がってると、確率論で言ってもスポーツ選手でもっと陽性が増えてもおかしくない。
まあ野球の場合はシーズン前に一回検査やっていらい、検査してないみたいなので。今やったら、けっこういそう。
仮に出たとしても、シーズンは続行のようですが。
あまりにも増えたら、また振り出しになりかねない。
そのためには大規模な検査は行わず、多少体調悪いのは強制的に休ませて、無かったことにする作戦だろう。
それでも重症になったらアウトですが。
若者が多いからそうなる確率は低いし。
監督コーチも普通の同世代よりも体力あるし。
そもそも片岡とかが感染したときよりも、ウイルスのタイプが変わっているという説もあるし。
とりあえずはこのままシーズンは進みそう。
後は野球場クラスターをいかに起こさないか。
それが出てくるとしたら、来週くらいだろうけど。
専門家が密じゃないって判断したら、野球場はクラスターにならないわけで。経路不明に分類されて終わる。
だからこれも大丈夫かな・・。
まあそもそも、感染している人の大半は対策を怠っていたり、怠っていた店に行っていた人がメインで。人並みに対策をすれば、感染しないということかもしれないし。
いずれにせよ、色々はっきりしてくるのが今月。
来月の帰省はできるのだろうか・・。
仕事。
今日はテレワーク。
やることはたくさんあったけど、半分くらいで力尽きる。
後は明日以降に・・・。
夜は飲酒して。
野球も見つつ。
就寝・・。
池田とウィーラーの話
2020年7月13日 お仕事ちょっと前ですが、トレードになってまして。
けっこうビックリしたんですが、池田が前向きに考えている様子だったので、安心した。
池田は新潟出身で、新潟明訓で甲子園に行ったときもタイミングがあって生観戦できて、しかも勝つという、幸せな時間を過ごせた思い出が。
その後、大学、社会人と力をつけて、巨人に入って。ぼちぼち投げてたけど。まああそこの選手層だから、目立たなくなってきていて。
そこでの移籍。
楽天ファンからしたらウィーラー放出は納得いかないかもだけど、ビジネスで考えたらウィーラーにとっても良い移籍だったろうし。もともと外国人選手はそのあたりドライ。
近年稀に見るすっきりしたトレードに感じた。
「元巨人」って言葉がありましたが。この言葉も2000年代くらいで終わってるな。巨人で引退することのメリットも今は特にないだろうし。
仮に多少あったとしても、働き口はジュニア部門等でたくさんあるから、素行さえよければ、飯は食える。そのあたりをヘッジできた上での今回なのかもしれないけど。
楽天は相沢以来の新潟出身選手か・・。
綱島とか鈴木といった若い層も2軍でそこそこ出てるようだし。
後はバイタルネット、として高校野球だな・・・いつまで続くこの停滞ムード。
高校の独自大会も今週末開幕。
楽しみですね。
仕事。
今日は早めに会社に行き。
準備をして。
神奈川で一つ商談。
のんびりと帰宅して。
午後から事務所で内勤。
やることはたくさんありますが、ぼちぼちこなして。
残業はそこそこで終了。
帰宅。
モヤさまを消化しつつ。
飲酒して。
就寝・・。
けっこうビックリしたんですが、池田が前向きに考えている様子だったので、安心した。
池田は新潟出身で、新潟明訓で甲子園に行ったときもタイミングがあって生観戦できて、しかも勝つという、幸せな時間を過ごせた思い出が。
その後、大学、社会人と力をつけて、巨人に入って。ぼちぼち投げてたけど。まああそこの選手層だから、目立たなくなってきていて。
そこでの移籍。
楽天ファンからしたらウィーラー放出は納得いかないかもだけど、ビジネスで考えたらウィーラーにとっても良い移籍だったろうし。もともと外国人選手はそのあたりドライ。
近年稀に見るすっきりしたトレードに感じた。
「元巨人」って言葉がありましたが。この言葉も2000年代くらいで終わってるな。巨人で引退することのメリットも今は特にないだろうし。
仮に多少あったとしても、働き口はジュニア部門等でたくさんあるから、素行さえよければ、飯は食える。そのあたりをヘッジできた上での今回なのかもしれないけど。
楽天は相沢以来の新潟出身選手か・・。
綱島とか鈴木といった若い層も2軍でそこそこ出てるようだし。
後はバイタルネット、として高校野球だな・・・いつまで続くこの停滞ムード。
高校の独自大会も今週末開幕。
楽しみですね。
仕事。
今日は早めに会社に行き。
準備をして。
神奈川で一つ商談。
のんびりと帰宅して。
午後から事務所で内勤。
やることはたくさんありますが、ぼちぼちこなして。
残業はそこそこで終了。
帰宅。
モヤさまを消化しつつ。
飲酒して。
就寝・・。
福島の今日のメインは七夕賞。
夏の福島のメインレースである。
福島も10数年行っていない。東日本大震災の前。2007とか2008あたりだったと思う。
北海道にいたら遠く感じるけど、東京からならかなり近い。
何もなければ福島遠征も検討していただろうな。
旅がしたい・・。
気が付けば前回ホテルに泊まったのは1月の神戸でしょ。
それ以来外泊してないのか・・。
ホテル好きとしては辛い日々である。
札幌も5末に行ってたはずなのに・・。
リフレッシュ休暇もありますが。
想定している2月あたりに取れるんだろうか・・。
七夕賞を考えながら思う・・。
さて日曜。
今日も通常起床。
昼寝した割に昨夜もよく寝れた。
いつもの店で朝食を食べて。
帰宅。
サンジャポ見ながら更新作業をこなして。
競馬予想TVを一部再チェックして。
メインあたりから競馬を楽しむ。
最終まで楽しんで。終了。
夕方に少し出て。
クリーニングや買い物して。
マックでちょっと本を読みながら一息。
これを書きながら、星乃珈琲に行きたくなってきた。あそこの雰囲気けっこう好きです。
帰宅。
軽く飲みつつ。
半沢総集編を見る。
来週からの新シリーズが楽しみです。
池井戸作品に歌舞伎関係者が多く出演するのはなんでなんだろう。
あの独特の表情とかの細かい演技を忠実にこなせるのが歌舞伎関係ということなんだろうか。
落語とか、お笑いから出演する人も多いし。
色々な化学変化を出そうということなんだろうか。
吉沢亮はレギュラー放送ではでないのかな。
上戸彩とか、きれい処は完全な脇役で。それが箸休めで良かったんだけど。今田美桜はどうなるのか。現場の箸休めってことなのか。
気になることは多い。
期待大。
就寝・・。
夏の福島のメインレースである。
福島も10数年行っていない。東日本大震災の前。2007とか2008あたりだったと思う。
北海道にいたら遠く感じるけど、東京からならかなり近い。
何もなければ福島遠征も検討していただろうな。
旅がしたい・・。
気が付けば前回ホテルに泊まったのは1月の神戸でしょ。
それ以来外泊してないのか・・。
ホテル好きとしては辛い日々である。
札幌も5末に行ってたはずなのに・・。
リフレッシュ休暇もありますが。
想定している2月あたりに取れるんだろうか・・。
七夕賞を考えながら思う・・。
さて日曜。
今日も通常起床。
昼寝した割に昨夜もよく寝れた。
いつもの店で朝食を食べて。
帰宅。
サンジャポ見ながら更新作業をこなして。
競馬予想TVを一部再チェックして。
メインあたりから競馬を楽しむ。
最終まで楽しんで。終了。
夕方に少し出て。
クリーニングや買い物して。
マックでちょっと本を読みながら一息。
これを書きながら、星乃珈琲に行きたくなってきた。あそこの雰囲気けっこう好きです。
帰宅。
軽く飲みつつ。
半沢総集編を見る。
来週からの新シリーズが楽しみです。
池井戸作品に歌舞伎関係者が多く出演するのはなんでなんだろう。
あの独特の表情とかの細かい演技を忠実にこなせるのが歌舞伎関係ということなんだろうか。
落語とか、お笑いから出演する人も多いし。
色々な化学変化を出そうということなんだろうか。
吉沢亮はレギュラー放送ではでないのかな。
上戸彩とか、きれい処は完全な脇役で。それが箸休めで良かったんだけど。今田美桜はどうなるのか。現場の箸休めってことなのか。
気になることは多い。
期待大。
就寝・・。
東京で連日200人越え
2020年7月11日 日常個人的には1000人中200人だった4月と、3400人中200人の今。病院が切迫している4月と、そうじゃない今。高齢者が多かった4月と、重症にならない若者の今。
警戒は必要だけど、緊急事態宣言だして、自粛までする必要はないと思う。
緊急事態宣言出さない政府はどうかしている、何も指針を出さない小池百合子もおかしい・・みたいな声ばかりメディアは取り上げますが。
これって少数でしょ。
テレビはこういうネタになりそうなことばかり取り上げますが。
まずは静観でしょう。
感染者は増えているけど、じゃあ若者が高齢者と接することって、実際東京においてはかなり少数でしょう。親と同居している人も少ないだろうし。彼らの活動範囲に高齢者もいないだろうし。
多少高齢者の感染者が増えているみたいだけど、そりゃ減らないよな。高齢者だって活動はしているわけで。
若者が増えて母数が増えてるから色々と勘繰りますが。
実際例えば10人が20人になりましたくらいのことは、そりゃ自粛解除したらそれくらい増えるでしょう。
私個人としては、客入れ再開含め、今の経済再生の方針は支持しますがね。
なんとなくですが、200越えて。300まではいかないような気がする。このあたりが上限なような。
夜の街ったってそろそろ打ち止めだろうし。
夜の街がゼロで、それ以外が250人とかになったら、ちょっとビビるけど。
でも症状がある→検査して陽性という200人と、とりあえず症状ないけど、検査してみた→陽性という200人。そりゃ切迫感は薄いよ。
それでもメディアがあおったし、実質半自粛みたいな空気になった。
収まっていくような。
そんなことを祈りつつ。
さて週末。
昨日は早く寝たので、早く目覚めて。
朝からプロスピ。
朝からがっつりゲームやると、たまに朝から眼精疲労になる。今日も。いかんな。
回復することを祈りつつ。
いつもの店で朝食を食べて。
帰宅。
その後、病院へ。
ちょっと懸念事項があったので。
結果、薬塗って終了。
先生の言っていることが正しければ、大丈夫のようで。受診科では偉い人っぽいから、信用したいけど。
本当なんだろうか・・。
まあ信じましょう。
最悪のことも色々と想定していたので。
一安心ではある。
帰宅。
眼精疲労、そして思ったより早く目覚めたので、眠気もあり。
昼寝をする・・。
3時間くらい寝てしまった・・寝すぎだね。
ロッテの勝利を見つつ。
更新作業もこなして。
夜は久々に居酒屋。
鳥貴族に久々に行きたかった。
今日の病院も終わったし。
昼寝してしまったから、多少酒入れないと寝れなそうだし・・。
ということでアマゾンで買った新潟野球マガジンを見つつ。飲酒。
土曜の居酒屋は大盛況。
若者でにぎわっていた。
こりゃ誰かひとりでも感染者がいたら、クラスターになるわ。
場もいつも以上に盛り上がっていたような。
最初は新宿とか渋谷で、そこから都内の郊外に移り、そして全国へ。本当の若者の感染拡大はこれからなのかもなぁ・・。
帰宅。
競馬予想TVをウトウト見つつ。
就寝・・。
警戒は必要だけど、緊急事態宣言だして、自粛までする必要はないと思う。
緊急事態宣言出さない政府はどうかしている、何も指針を出さない小池百合子もおかしい・・みたいな声ばかりメディアは取り上げますが。
これって少数でしょ。
テレビはこういうネタになりそうなことばかり取り上げますが。
まずは静観でしょう。
感染者は増えているけど、じゃあ若者が高齢者と接することって、実際東京においてはかなり少数でしょう。親と同居している人も少ないだろうし。彼らの活動範囲に高齢者もいないだろうし。
多少高齢者の感染者が増えているみたいだけど、そりゃ減らないよな。高齢者だって活動はしているわけで。
若者が増えて母数が増えてるから色々と勘繰りますが。
実際例えば10人が20人になりましたくらいのことは、そりゃ自粛解除したらそれくらい増えるでしょう。
私個人としては、客入れ再開含め、今の経済再生の方針は支持しますがね。
なんとなくですが、200越えて。300まではいかないような気がする。このあたりが上限なような。
夜の街ったってそろそろ打ち止めだろうし。
夜の街がゼロで、それ以外が250人とかになったら、ちょっとビビるけど。
でも症状がある→検査して陽性という200人と、とりあえず症状ないけど、検査してみた→陽性という200人。そりゃ切迫感は薄いよ。
それでもメディアがあおったし、実質半自粛みたいな空気になった。
収まっていくような。
そんなことを祈りつつ。
さて週末。
昨日は早く寝たので、早く目覚めて。
朝からプロスピ。
朝からがっつりゲームやると、たまに朝から眼精疲労になる。今日も。いかんな。
回復することを祈りつつ。
いつもの店で朝食を食べて。
帰宅。
その後、病院へ。
ちょっと懸念事項があったので。
結果、薬塗って終了。
先生の言っていることが正しければ、大丈夫のようで。受診科では偉い人っぽいから、信用したいけど。
本当なんだろうか・・。
まあ信じましょう。
最悪のことも色々と想定していたので。
一安心ではある。
帰宅。
眼精疲労、そして思ったより早く目覚めたので、眠気もあり。
昼寝をする・・。
3時間くらい寝てしまった・・寝すぎだね。
ロッテの勝利を見つつ。
更新作業もこなして。
夜は久々に居酒屋。
鳥貴族に久々に行きたかった。
今日の病院も終わったし。
昼寝してしまったから、多少酒入れないと寝れなそうだし・・。
ということでアマゾンで買った新潟野球マガジンを見つつ。飲酒。
土曜の居酒屋は大盛況。
若者でにぎわっていた。
こりゃ誰かひとりでも感染者がいたら、クラスターになるわ。
場もいつも以上に盛り上がっていたような。
最初は新宿とか渋谷で、そこから都内の郊外に移り、そして全国へ。本当の若者の感染拡大はこれからなのかもなぁ・・。
帰宅。
競馬予想TVをウトウト見つつ。
就寝・・。
契約解除にも目を疑いましたが。
まあ親権問題というのは聞いていたし、元々途中解除ありきでの契約だったんだろうと。6月開幕で開幕直後感ありますが、通常シーズンだったら、3か月半くらいでしょ。それだけ奮闘してくれた、そして勝率5割超えで2位にいる。
その結果だけを見れば、個人的にはまあ良いかな。今後大変だけど、受け入れるしかないな。
そんなことを思っていたら。
大麻って・・。
親権は全く関係ないってことでしょ。
なんともねぇ・・。
そしてそう聞くと穴の大きさが・・。
ナバーロとかオオミネとか。色々ある球団です・・。
まあロッテばかり言われますが、巨人もけっこういるよね。カサハラとかカキヌマとか・・。
まあ球団のチェックが甘い。親権というメイン案件があるから、確実にクスリのチェックは薄かったんだろう。
残念ですね。
仕事。
今日は月一の朝早くからの仕事。
6時半には会社に行き、準備をして得意先をピックアップして商談へ。
そして帰りも得意先と送り、そのまま別の商談へ。
疲れた・・。
帰社。
ボチボチ内勤。
やはり来週は会議もないし。少しノンビリだ。
早めに終了する。
帰路。
昨日も飲んでないし、飲みたい気分ではあったけど。
まあ金曜は飲まないでおこう。
それと。ちょっと目先の闇が取れたので。
このままのうのうと週末を過ごすとダレてしまうので。
ちょっと引き締める。
その意味で、今日は飲まず。
明日病院へ行く。
いつか行こうと思っていたことなので。
そうしよう。
ということで。
今日は絞り目で食事して。
早めに就寝・・。
まあ親権問題というのは聞いていたし、元々途中解除ありきでの契約だったんだろうと。6月開幕で開幕直後感ありますが、通常シーズンだったら、3か月半くらいでしょ。それだけ奮闘してくれた、そして勝率5割超えで2位にいる。
その結果だけを見れば、個人的にはまあ良いかな。今後大変だけど、受け入れるしかないな。
そんなことを思っていたら。
大麻って・・。
親権は全く関係ないってことでしょ。
なんともねぇ・・。
そしてそう聞くと穴の大きさが・・。
ナバーロとかオオミネとか。色々ある球団です・・。
まあロッテばかり言われますが、巨人もけっこういるよね。カサハラとかカキヌマとか・・。
まあ球団のチェックが甘い。親権というメイン案件があるから、確実にクスリのチェックは薄かったんだろう。
残念ですね。
仕事。
今日は月一の朝早くからの仕事。
6時半には会社に行き、準備をして得意先をピックアップして商談へ。
そして帰りも得意先と送り、そのまま別の商談へ。
疲れた・・。
帰社。
ボチボチ内勤。
やはり来週は会議もないし。少しノンビリだ。
早めに終了する。
帰路。
昨日も飲んでないし、飲みたい気分ではあったけど。
まあ金曜は飲まないでおこう。
それと。ちょっと目先の闇が取れたので。
このままのうのうと週末を過ごすとダレてしまうので。
ちょっと引き締める。
その意味で、今日は飲まず。
明日病院へ行く。
いつか行こうと思っていたことなので。
そうしよう。
ということで。
今日は絞り目で食事して。
早めに就寝・・。
高校野球の組み合わせが発表され
2020年7月9日 お仕事今年は甲子園ツアーも行けず。寂しい夏ですが。
センバツ出場内定校の交流試合の組み合わせが発表されて。
大阪桐蔭と東海大相模とか、履正社と星稜とか、たまらん試合が多いね。
なんか甲子園の中に入れなくても球場まで行きたい気分・・。
そういうファンは地元民中心に多いだろうな。
ちょうどお盆だし。
なんやかんやで生観戦する人は限られた人で、一般視聴者もメインはお盆休みのテレビ観戦でしょ。お盆の風景は今年も変わらないのかな。
新潟代表が出ないのは残念ですが・・。
今年も新潟野球マガジンの夏号は出るので、アマゾンで買って熟読します。
いつか新潟の野球界に絡む仕事ができたら・・。
新潟転勤すれば一発なのかな(笑)
仕事。
体調も無事回復し。
今日もテレワークをぼちぼち。
明日の準備とか諸々やって。
終了。
夜は久々にステーキガスト。
コロナの休業以降では初。週一で来てたのにね。
久々に来たけど好きだったフォカッチャと、サラダバーの根菜のキンピラみたいなのが無くなっていた。
そしてスープもミネストが無くなり。個人的には飲まないけどコーンスープも無くなり。
わかめとオニオン。オニオンは飴色じゃないから、あまり好かん・・。
コーン固定でもう一個が日替わりだったんだよね。前は。そこからほぼコーンとミネスト固定になって。
このスープバーの改悪は何?コロナ関係ある?
暑いと、早く家に帰ってシャワー浴びたいから、夕食を食べて帰ろうって気にならないんだよね。
夏はあまりここも行かないかな・・・。
帰宅。
明日は早い。
就寝・・。
センバツ出場内定校の交流試合の組み合わせが発表されて。
大阪桐蔭と東海大相模とか、履正社と星稜とか、たまらん試合が多いね。
なんか甲子園の中に入れなくても球場まで行きたい気分・・。
そういうファンは地元民中心に多いだろうな。
ちょうどお盆だし。
なんやかんやで生観戦する人は限られた人で、一般視聴者もメインはお盆休みのテレビ観戦でしょ。お盆の風景は今年も変わらないのかな。
新潟代表が出ないのは残念ですが・・。
今年も新潟野球マガジンの夏号は出るので、アマゾンで買って熟読します。
いつか新潟の野球界に絡む仕事ができたら・・。
新潟転勤すれば一発なのかな(笑)
仕事。
体調も無事回復し。
今日もテレワークをぼちぼち。
明日の準備とか諸々やって。
終了。
夜は久々にステーキガスト。
コロナの休業以降では初。週一で来てたのにね。
久々に来たけど好きだったフォカッチャと、サラダバーの根菜のキンピラみたいなのが無くなっていた。
そしてスープもミネストが無くなり。個人的には飲まないけどコーンスープも無くなり。
わかめとオニオン。オニオンは飴色じゃないから、あまり好かん・・。
コーン固定でもう一個が日替わりだったんだよね。前は。そこからほぼコーンとミネスト固定になって。
このスープバーの改悪は何?コロナ関係ある?
暑いと、早く家に帰ってシャワー浴びたいから、夕食を食べて帰ろうって気にならないんだよね。
夏はあまりここも行かないかな・・・。
帰宅。
明日は早い。
就寝・・。
女子3000 田中が日本新
2020年7月8日 お仕事陸上で良いニュース。
コロナの影響で調整がままならないというスポーツは多いと思うけど、陸上は元々一人で練習するもの。極端な話、6時間走りこもうと思えば、夜中にやればできる。
高地トレーニングとかはできないだろうけど。
比較的影響の少ない競技ではあったと思う。特に中長距離は。
それと。これは例のナイキの厚底履いてたんだろうか。
コロナで箱根の厚底旋風も忘れられてますが。
相当数の日本記録が塗り替えられるであろう。去年は駅伝シーズンに広まった感があったので。このトラックシーズンにかなり猛威を振るいそう。その一発目が福士の記録を18年ぶりに破った田中。
用具の進化を大切ですが。
ここまでガラっと変わると、違和感のほうが強いんですが。
まあ良いニュースではあるね。
ホクレンの記録会の結果も楽しみです。
仕事。
の前に。
今日は体調がイマイチ。
昨日エアコンの風受けてウトウトしちゃって。
なんか寝冷え感があった。
朝起きても嫌な感じで。
体温も測ると、35度台が普通の私が36度後半。
その後も下がることなく。
日中には37度越え。
37.5にはいかないし、原因がほぼ昨日の寝冷えなので。
コロナは関係ないとは思うけど。
ちょっと不安になる。
今日はテレワークだし、早めに業務終了。
依頼のあったことだけやって、夕方は休養にあてる。
夜は飲酒して。
早めに就寝・・。
エアコンをつけず。
汗をかいて。
これで回復するだろう・・。
コロナの影響で調整がままならないというスポーツは多いと思うけど、陸上は元々一人で練習するもの。極端な話、6時間走りこもうと思えば、夜中にやればできる。
高地トレーニングとかはできないだろうけど。
比較的影響の少ない競技ではあったと思う。特に中長距離は。
それと。これは例のナイキの厚底履いてたんだろうか。
コロナで箱根の厚底旋風も忘れられてますが。
相当数の日本記録が塗り替えられるであろう。去年は駅伝シーズンに広まった感があったので。このトラックシーズンにかなり猛威を振るいそう。その一発目が福士の記録を18年ぶりに破った田中。
用具の進化を大切ですが。
ここまでガラっと変わると、違和感のほうが強いんですが。
まあ良いニュースではあるね。
ホクレンの記録会の結果も楽しみです。
仕事。
の前に。
今日は体調がイマイチ。
昨日エアコンの風受けてウトウトしちゃって。
なんか寝冷え感があった。
朝起きても嫌な感じで。
体温も測ると、35度台が普通の私が36度後半。
その後も下がることなく。
日中には37度越え。
37.5にはいかないし、原因がほぼ昨日の寝冷えなので。
コロナは関係ないとは思うけど。
ちょっと不安になる。
今日はテレワークだし、早めに業務終了。
依頼のあったことだけやって、夕方は休養にあてる。
夜は飲酒して。
早めに就寝・・。
エアコンをつけず。
汗をかいて。
これで回復するだろう・・。
雨が続く日々。
7月7日は「7月7日、晴れ」を見たくなります。
定期的に日本映画専門チャンネルをチェックしてますが。これは再放送されません。
犯罪者が出てたっけ?
それとも最近チェックしてないけど、このタイミングに合わせてどこかで再放送してたのかな。
萩原聖人が出ている映画、ドラマは世代的にもピンズドなので、響くものが多い。
今日は雨だね・・。
仕事。
今日は事務所で内勤。
人も少ないのでノンビリです。
昼も一人でノンビリ。
久々の店でラーメン。相変わらず盛りが多い・・。
午後もノンビリ仕事して。
終了。
帰宅。
久々にスーパーで夕食を買い。
飲酒。
ワカコ酒を見つつ。
最新編もやはり面白い。
この番組と孤独のグルメって、視聴者層同じなんだろうか。
就寝・・。
7月7日は「7月7日、晴れ」を見たくなります。
定期的に日本映画専門チャンネルをチェックしてますが。これは再放送されません。
犯罪者が出てたっけ?
それとも最近チェックしてないけど、このタイミングに合わせてどこかで再放送してたのかな。
萩原聖人が出ている映画、ドラマは世代的にもピンズドなので、響くものが多い。
今日は雨だね・・。
仕事。
今日は事務所で内勤。
人も少ないのでノンビリです。
昼も一人でノンビリ。
久々の店でラーメン。相変わらず盛りが多い・・。
午後もノンビリ仕事して。
終了。
帰宅。
久々にスーパーで夕食を買い。
飲酒。
ワカコ酒を見つつ。
最新編もやはり面白い。
この番組と孤独のグルメって、視聴者層同じなんだろうか。
就寝・・。
さて1週間が始まる。
今日は会議。
月に2回会議があって。
今月は1回だけっぽいけど。
その準備で前の週からバタバタする。
結果、会議週を含め、4週間バタバタすることになる。
通常業務ももちろんあるわけで。
うちの会社が悪なのは、得意先対応の仕事があっても、それは本当に重要なのか?というフィルターが入って、会議を優先させるところである。
ある意味これだけ時間かけて資料作るんだから、本人いなくてもいいだろうという思いもあるし。質問あるなら後ですれば良いし。もちろん部内だったら、いつでも聞ける環境なわけで。
要は会議って、色々なことの発表の場なんだよね。打ち合わせ、物事を決めるじゃなく、発表。それをこういう設定でしかできないっていうのが、悪の根源なんだと思う。
そんな面倒な時間が午前中。
まあ月曜だから、会議関係は今週はこれ終わったらやらなくて良いから、今週は多少は楽な週なのかもしれない。これに関しては。
午後は内勤をして。
夕方に商談。
色々と話を聞き。
なんとか着地できるかな。
そのまま直帰です。
ちょっと得意先近くのマックで仕事して。
さて帰ろう~と思って電車乗っていたら、ひとつやっていなかったことが。
すぐ終わるようなら電車も空いてるしそこでPC開こうかとも思ったけど。
けっこう面倒なようなので。
どこかでやらねば。そして家に持ち込みたくはない。
ということで、乗り換えの笹塚で降りて。
喫茶店で仕事。
1時間以上かかった・・。
ここから帰宅して夕食は時間が遅いし。
明日は上司のいないノンビリ内勤なので。
飲まなくても良い。
じゃあここで・・と笹塚で夕食。
健康を考えて蕎麦。まあ2:8とかなんだろうけど。
まずまず。
携帯の電池が無くて、久々に携帯をいじらずに帰宅。
就寝・・。
今日は会議。
月に2回会議があって。
今月は1回だけっぽいけど。
その準備で前の週からバタバタする。
結果、会議週を含め、4週間バタバタすることになる。
通常業務ももちろんあるわけで。
うちの会社が悪なのは、得意先対応の仕事があっても、それは本当に重要なのか?というフィルターが入って、会議を優先させるところである。
ある意味これだけ時間かけて資料作るんだから、本人いなくてもいいだろうという思いもあるし。質問あるなら後ですれば良いし。もちろん部内だったら、いつでも聞ける環境なわけで。
要は会議って、色々なことの発表の場なんだよね。打ち合わせ、物事を決めるじゃなく、発表。それをこういう設定でしかできないっていうのが、悪の根源なんだと思う。
そんな面倒な時間が午前中。
まあ月曜だから、会議関係は今週はこれ終わったらやらなくて良いから、今週は多少は楽な週なのかもしれない。これに関しては。
午後は内勤をして。
夕方に商談。
色々と話を聞き。
なんとか着地できるかな。
そのまま直帰です。
ちょっと得意先近くのマックで仕事して。
さて帰ろう~と思って電車乗っていたら、ひとつやっていなかったことが。
すぐ終わるようなら電車も空いてるしそこでPC開こうかとも思ったけど。
けっこう面倒なようなので。
どこかでやらねば。そして家に持ち込みたくはない。
ということで、乗り換えの笹塚で降りて。
喫茶店で仕事。
1時間以上かかった・・。
ここから帰宅して夕食は時間が遅いし。
明日は上司のいないノンビリ内勤なので。
飲まなくても良い。
じゃあここで・・と笹塚で夕食。
健康を考えて蕎麦。まあ2:8とかなんだろうけど。
まずまず。
携帯の電池が無くて、久々に携帯をいじらずに帰宅。
就寝・・。
ロッテが楽天戦で1勝5敗+半沢総集編
2020年7月5日 お仕事恐れていたことが現実に・・。
やはり楽天って強いのか。
もちろん戦力補強はしているし、足し算していったら強いのは分かる。
でも今活躍している選手も、なんか全部かみ合っている感じがして。こんなにうまくいかないだろうという思いもある。
浅村もホームラン打ちまくっているだろうけど、これは飛ぶボールの影響。
飛ぶボールの使用が推進されているのは分かるんだけど、他の試合見てると、そうでもない試合もあるから、楽天の試合で優先的に使用されてる?
大地も好調だけど、そんなに続く選手じゃないのはよく知ってる。ワクワクわんも勝ちはついているけど、ボロは出始めてきた。
二人とも、環境変えてガラっと変わるような年齢じゃないし、タイプでもない。
岸君も一応復帰して、手ごまは揃った。今がピーク。
ある意味この結果もありえた話で。
重ね重ね、オリックス戦のラッキーのおかげで、まだこの位置にいれる。
今後も3勝3敗目標で積み上げるしかない。
なんやかんやで一喜一憂する日々・・・。
さて日曜。
今日もいつもの店で朝食を食べて。
午前中は更新作業をして。
午後からは競馬予想TVをチェック。24時から放送で昨日分をまだ見ていないので。
あと今シーズンも2回。太組富士雄の去就も気になりますね。
個人的にはフェードアウトも良いかなとも思いつつ。それで他の出演者の負担が増えてクオリティが下がるようなら、駒要員としていた方がいいなら、それで良いし。
果たして・・。
サマーシリーズの予定も来週には発表されるだろう。それで分かるかな。
競馬はメインのみ勝負。
大勝負はしませんでしたが、ラブカンプーのおかげで勝利。
これはイレギュラー出費GOのサインだよな・・。
ということで、来週は懸念していた件で病院に行こうと思う。
夕方に出動。
買い物して。
帰宅。
夜は飲酒して。
半沢総集編を見る。
兼ねてから半沢ファンを語っていましたが、大阪編は残り2話くらいから見始めたので、最初は見ていない。
なので岡田浩輝のシーンとか、人事部が臨店で来て、渡真利も絡んで倍返しするシーンとかは見ていなかったので、これはこれで痛快。
大阪編の全体は壇蜜が出てきたあたりからで十分満足できていたけど。いやはや。奥が深いね。
そして来週は東京編。これはフルで何度も見てセリフ覚えているくらいだけど、また見ちゃいますね。
これに絡めて今月スタートの予告もよく登場しますが。やはり堺雅人の声、なんか通りが悪い・・・俺だけ?気のせい?年齢なのか、病気なのか、わざとそのトーンにしているのか。1月のスピンオフからそんな感じだったから、コロナとかは関係ないと思うんだけど。
就寝・・。
やはり楽天って強いのか。
もちろん戦力補強はしているし、足し算していったら強いのは分かる。
でも今活躍している選手も、なんか全部かみ合っている感じがして。こんなにうまくいかないだろうという思いもある。
浅村もホームラン打ちまくっているだろうけど、これは飛ぶボールの影響。
飛ぶボールの使用が推進されているのは分かるんだけど、他の試合見てると、そうでもない試合もあるから、楽天の試合で優先的に使用されてる?
大地も好調だけど、そんなに続く選手じゃないのはよく知ってる。ワクワクわんも勝ちはついているけど、ボロは出始めてきた。
二人とも、環境変えてガラっと変わるような年齢じゃないし、タイプでもない。
岸君も一応復帰して、手ごまは揃った。今がピーク。
ある意味この結果もありえた話で。
重ね重ね、オリックス戦のラッキーのおかげで、まだこの位置にいれる。
今後も3勝3敗目標で積み上げるしかない。
なんやかんやで一喜一憂する日々・・・。
さて日曜。
今日もいつもの店で朝食を食べて。
午前中は更新作業をして。
午後からは競馬予想TVをチェック。24時から放送で昨日分をまだ見ていないので。
あと今シーズンも2回。太組富士雄の去就も気になりますね。
個人的にはフェードアウトも良いかなとも思いつつ。それで他の出演者の負担が増えてクオリティが下がるようなら、駒要員としていた方がいいなら、それで良いし。
果たして・・。
サマーシリーズの予定も来週には発表されるだろう。それで分かるかな。
競馬はメインのみ勝負。
大勝負はしませんでしたが、ラブカンプーのおかげで勝利。
これはイレギュラー出費GOのサインだよな・・。
ということで、来週は懸念していた件で病院に行こうと思う。
夕方に出動。
買い物して。
帰宅。
夜は飲酒して。
半沢総集編を見る。
兼ねてから半沢ファンを語っていましたが、大阪編は残り2話くらいから見始めたので、最初は見ていない。
なので岡田浩輝のシーンとか、人事部が臨店で来て、渡真利も絡んで倍返しするシーンとかは見ていなかったので、これはこれで痛快。
大阪編の全体は壇蜜が出てきたあたりからで十分満足できていたけど。いやはや。奥が深いね。
そして来週は東京編。これはフルで何度も見てセリフ覚えているくらいだけど、また見ちゃいますね。
これに絡めて今月スタートの予告もよく登場しますが。やはり堺雅人の声、なんか通りが悪い・・・俺だけ?気のせい?年齢なのか、病気なのか、わざとそのトーンにしているのか。1月のスピンオフからそんな感じだったから、コロナとかは関係ないと思うんだけど。
就寝・・。