あのファンファーレを聞くと夏を思い出す。
これは競馬を見始めたときから。

暑い日に。暑い部屋で。テレビからの北海道競馬の映像のファンファーレ。テレビ中継だからメイン近辺だけですが。あのファンファーレは今も変わらないし。どこか、夏の象徴で。
生で聞けたときは感動して。そんな生活が10年弱あったわけですが。

無事の開催を嬉しく思う。

そんな函館開幕週。


今日も普通に起床して。

いつもの店で朝食を食べて。

帰宅後、更新作業等。

洗濯を大量にやって。

午後はノンビリして。


馬券もメインだけ購入。


その後もプラプラして。

終了。


夜は飲酒して。

就寝・・。
今日の王様のブランチにて。
渡部の件を純菜が説明して、佐藤栞里が涙。さらに藤森の「バカヤロー発言」

面白いといったら失礼かもだけど、このシーンで佐藤栞里の儚さ、いい子っぷりがクローズアップされ。そして藤森の男気が高評価されることに。

結果、ブランチ的にはプラマイではプラスになったんじゃないだろうか?

失礼だけど、ヤフーニュースでニッチェの名前とかもそうそう出ないでしょう。

ブランチって、フルで見る機会は少ないけど、結局は収録映像をみんなで見るスタイルだから、見ている側としては渡部のMC力って、あんまり関係ない番組。

代役で慎吾がMCでも良いし、TBS山本とか山形がやったって良い。

慎吾も色々言われた時期があったけど、こういう時に高感度が上がるポジションまで戻ってきたんだなぁ・・・。


さて週末。

ノンビリと過ごしましょう。

結局5時くらいに起床。

朝はプロスピ等を進めて。

ガチャを引き。糸井を30連でゲット!これは大きい。
第二弾に全部回しましょう。

その後。いつもの店で朝食を食べて。

満足。

帰宅。

少しノンビリして。

出かける。

まずは眼科。

半年に一回の定期健診をこなして。
今日は視力の調子が悪い。まともに寝てないしな・・。


続いて、アイシティでコンタクトを受け取り。

帰宅。


更新作業をしつつ。

今年の愛馬初デビュー。ノックオンウッドの応援。

無事に勝利!


なんだかんだ言っても、道悪が理由とかで負けていては、大物にはならない。
とにかく初戦は着差は置いておいて、展開も置いておいて、勝つことが重要。

良かったです。


その後。更新作業をこなして。


ノンビリと過ごす。


今日は阪神の9とか10にも過去の指名馬が出てきて。

夏競馬だなぁ・・・と。



夕方になり、出かける。


ワイシャツ買ったり、靴買ったり。諸々。


食事してから帰宅して。

夜はおとなしく競馬予想TV等をチェックして。


就寝・・。
普通に練習試合も中継しているのに、見ていない。

ナイターが少ないし、ロッテはデーマッチであるからなんだけど。

でも野球がない春夏を過ごして。

無いならないで・・となってしまいかけている自分が怖い。

開幕したら、また一喜一憂することになるんだろうか・・。

プロスピでは一喜一憂していますが・・。


昨今の引きが以上。


S10%でS2枚出て。ゴールド7枚でS3枚。しかも欲しかった岸が。散々楽天ミキサー回して出なかったのに、まさかゴールドで出るとは・・これで運を使っているんだろう。今週の馬券は控えめに・・。



仕事。

一日活動をして。

気分転換に家での時間もおそろかにできず。

結果、睡眠時間が削られ。

疲労がたまる金曜日・・・今日はなんか朝から疲れている。

朝も今日で一番早い。

いつもは各停だけど、今日は奮発して京王ライナーに乗って。

事務所出社は6時50分くらい。

そこから準備して出発。

8時に得意先と合流して、商談場所へ移動。

一緒に行った得意先もけっこうたまっている・・。
やばいわ。
楽しいということが皆無な日々になりそうだ・・。


逃げ出したい・・。



商談も終わり。

ちょっとノンビリしつつ帰社。

ぼちぼちと内勤をこなして。


終了。

帰宅。

今日は飲まずに。


野菜中心に食べて。


終了。


ウトウトしつつ。

それでもどこかノンビリ。

やはり休日の前日は最高です。

特に金曜の夜はやはり飲んだりもせずに。このくらいがちょうど良い。


2時くらいに目覚めて。

寝なおそうと思ったけど、ちょっとプロスピやったりして。

3時くらいに寝なおす。

中途半端な時間に寝たり起きたり。
寝れるわけがない(笑)


そのままウトウトしつつ朝へ・・。
渡部は野球の造詣も深いし、お笑いの才能もあるし、好きな芸人だったんですが。

こうなってしまうのか・・という感じ。

徳井の脱税、宮迫の問題と比べても、ジャンルが違うから、うまく比較対象できない。なので、どのくらいのペナルティになるのかも分からない。

一つ言えるのは、渡部は吉本所属ではないということ。
事務所のごり押しでの仕事なら変わりはいくらでもいるって感じなんですが。
渡部は違うからな・・。
児嶋がフォローするには、キャラが違い過ぎるし・・。

ただの「風俗好き」なら、笑話で済む。普通の不倫でも、まあ最初の宮迫とか、陣内とか、結果的に復帰している。
だから、ほんと、普通の不倫なら、多少は自粛しても、戻ってこれたような気がする。しかし普通じゃないからな・・。


やっていることは置いておいて。

詰めだよなぁ。

相手にあんなペラペラ話されるってことは、渡部もそんな感じで接していたんだろうし。ある意味、遊びも全力でやらないと、帰ってくるってことなんだろう。



武井も言ってたけど、こうしてペラペラ話す女も大概だけどね。

でも、吉本の罠・・とも思ったりもする。

渡部の枠を奪うために。美人局・・。

無いか。

今後に注目ですね。

でもブランチとかは普通に慎吾で良いような気もするし。


業界人の感覚は知らんけど、一テレビファンとしては、渡部がいなくなるのは残念。復活の道があることを願います。


仕事。

今日は午前中に商談を一つ。

色々と言われて。

これまた来週以降が気が重い・・。


帰社。

午後は内勤。

色々とやりたかったことをこなして。

終了。


そこそこ残業してしまった。


帰宅。


今日も飲酒して。

アメトークSP。

やはり過去の焼き直しは面白くないね・・。


就寝・・。


今日は午前中にテレワークして。

昼から移動開始。

赤羽。

ランチを食べて。

その後、会社の後輩と合流して。

商談。


空き時間に喫茶店で内勤。

後輩も今の体制に相当不安が募っていた。そりゃそうだよな。

俺が戦わないとな・・。


その後さらに商談して。

終了。


夜はA島と久々に飲む。

宣言も解除。

お店も距離を取った配置にしているので。

何も問題ない。

場所は新宿とかはちょっと怪しいので、東京駅にする。


生ビールは2ヶ月くらい飲んでなかったんじゃないか・・。
久々に飲んだ。美味いね。ヱビスの生なんてほんといつ以来・・。

クラシックの生が飲みたい・・。北海道行きたい・・。

そんなに深酒せずに終了。


やはり飲食店業界に少しでも金を落として、盛り上げないとな・・。


帰宅。時間は遅いけど、ギリギリ許容範囲な感じ。


少しプロスピを進めつつ。

就寝・・。


今週になって、一つの習慣を変えた。

「完全夜シャワー化」である。

元々私は朝シャワー派だった。

出社前に目覚まし的な意味もあるし、寝ぐせがどうこうの心配がゼロである。シャワー浴びるんだから。
とりあえず出社、出かけるときが頂点。そんな感覚だった。

朝シャワー浴びる人が多いだろうけど、それは夜もシャワーなり、風呂に入ったうえだろう。私の場合、夜にそれをしない。

夏のよっぽど汗をかいたときは別ですが。

2回入ることの意味・・・いや、意味はあるんだけど。
私はどうも2回入る気にならず。どうせ1回なら、朝だと。


これ、不潔だよな。

でも、そんな生活を一人暮らしを始めてからずっと続けていた。

実際北海道時代は、いわゆる「寝汗」も経験した。

基本、夏は冷房つけて寝れば良いでしょという考えだったので、テレビで「寝苦しい夜でした」とか言ってても、は?って感じで。むしろ寒さで目覚めたわくらいの感じで。

でも冷房のない北海道時代は、当然そんな夜もあり。

そうするとなおさら、朝シャワーの重要度が増して。

完全朝シャワー。


それが。

この冬くらいから、金、土は湯舟に浸かるようになった。温まるし、疲れもとれる。土曜、日曜の寝ぐせも何もないので。寝汗もかかないし、そのまま過ごす・・みたいな。


完全朝シャワーからの脱却。


さらに今週。

はっきり言って、暑い日々。

マスクもあってか、汗だくで帰宅する。

通常なら、冷房とかドライつけて、涼む。

そうすれば体温も落ち着いてきて。

一応汗だくだったことも忘れる。

その後は普通に生活・・だったんですが。


それが今週は帰ってきたらすぐシャワーを浴びるようになった。

シンプルに帰宅後の不快感が解消されて気持ちいいし。

その後エアコンつけるから、寝汗はかかないし。

髪の長さなのか、年を取って寝返りの回数が減ったからなのか、寝ぐせもつかないし。

朝もそのまま活動できる。


これが本来。


元も子もありませんが、元来風呂嫌いで。実家では中川家のネタでもある「早く風呂には入りなさい」って言われる子供だった。

夜入るよりも朝入ったほうが合理的じゃないのか?そんな思いが根本にあったのかも。


そんな時代を経て。

久々に夜シャワーが復活。

リモート飲みでみんな「風呂に入ってから飲む」というスタイルで。

自分の親もそうだったわけで。

当然のことなんだけど。影響を受けた部分もある。


今年の夏はこれですね。


仕事。


今日も普通に出社して。

夕方の商談の準備。

色々と直されつつ。

なんとか終えて。


夕方の商談。

上司も一緒。

バタバタしつつも終える。

これからが大変だ。


帰社。

内勤もそこそこに帰宅。

夜は高校の友人とオンライン飲み。

友人も奥さんと子供が帰省していて、羽を伸ばせるのは残り少ないようで。

付き合う。

25時まで・・。


私も明日は午前中はテレワークですが。


あんまり遅いとキツイ・・。


就寝・・。

会議でした

2020年6月8日 お仕事
テレワークの多い数か月でしたが。

今週は久々に5日間、全て外出です。

今日は会議。

朝も普通に出社。

午前中は準備して。

午後から会議。


懸念事項は数あれど、なんとか乗り切る。

自分がチェックした後輩の発表も無事に終わり。

ひと段落・・。


その後。

ぼちぼち内勤もやりますが。

明日も色々ありますが。

ひと段落であることは変わりない。
先週の鬱を考えたら。

お疲れさまでした。


帰宅。


飲酒して。

残り少ない見ていない孤独のグルメをチェックして。

そろそろワカコ酒の新シリーズを見始めるか・・。



就寝・・。
さて日曜。
明日の会議を考えると鬱ですが。

しょうがない。
受け入れるとともに、今は忘れてリフレッシュしましょう。

朝は普通に起床して。

いつもの店で朝食を食べて。

帰宅。

更新作業しつつ。

洗濯をして。

外に干して。

気持ちが良い。


特別レースくらいから馬券勝負開始。


今日はボチボチ当たり。
久々にプラス。

安田記念もなんとか引っかけて。
▲〇△で3連単。

予想を売って生計を立てている人が的中自慢とか、的中報告をしたら集中砲火を浴びるレベル。◎のダノンプレミアムは盛大飛んでるので。「そんなの的中じゃない」と。〇△△で的中とかでも、ちゃんと当たって儲かっているなら、しっかりした的中だと思うんだけど。まあこういうこと言うのは、外れた人である。


とはいえ。個人的に外れることのほうが多いので。

予想家の的中報告→ファンの凄いですね、私もおかげで的中しましたというリプ。この流れ好かない・・。

そもそも的中を報告する必要があるんだろうか?というのが持論で。

そういうことをしない点も須田氏を支持する理由なんですが。
それでも叩く連中は叩いて、須田氏を病ませる層も多いわけで。


競馬ファンって、比率で言ったらさっぱりした、良くも悪くも「バカ」ファンが多いと思うんだけど、数少ない頭良い系のファンが、ネットで気に食わない人達を攻撃しまくっている。
多分藤田伸二と揉めてるのも、同じような連中なんだろう。


例えば評論家のNさんみたいに、自頭の良くないタイプの人は、全然空気読まずに的中報告をして、当然攻撃リプライも来るけど、それ系のは何も考えずにブロックして。たまに勝てそうなものには反撃のリプ返したり。

やってることが全て幼稚だから、結果的に全部完結できている。

これならこれで良いんだろうけどね。

って、こういう批判も良くないんだろうな。

でもほとんど当たらない私からしたら、やはり的中報告ってよっぽどの大穴とかじゃなければ、素直におめでとうとは思えない。

そういう人の気持ちは少なくとも分かっていないということで。
須田氏とかはちゃんと理解してくれている。

だからこそ、早く病みから復活してほしいんだけどね・・。


夕方に買い物に出て。

帰宅。

夜は飲酒しつつ。

昨日アマゾンで頼んだFIELD OF VIEWの25周年ベストが届いたので。

DVDを見る。


ほとんど歌詞を覚えていて、歌える。もちろん多感な時期に聞いていたこともあるけど、実際相当聴きこんでいたんだろう。
歌詞を忘れないって、昔のことはなかなか忘れない現象の一つなんだろうけど。


DEENなんて、こんなに長く聞いているのに、こうはいかない。

短い、実際96年~02年くらいまでの短い間、完全な青春、思春期のピンズドに聞いたということが、ここまで記憶を定着させるのか・・。


解散しなかったら、どうなってたんだろう・・。
DEENみたいに世渡りも上手くないし、ファンも穏やかじゃないし、全うに25年とか活動はできていないだろうけど。


言い過ぎかもだけど、自分の人生も変わっていたかも。そのくらいの影響は受けていたので。

比べるのもあれだけど、才能だけ言ったら池森氏より、浅岡雄也なんだと思う。素行は10-0で池森氏圧勝ですが(笑)

DVDは未発表のアルバム曲のMV的なものと、一部ライブ映像。

完全に時が戻った時間でした。


初心に戻れたかも。

就寝・・。


さて週末。

空腹で目覚める・・・やはり昨日の夕食では無理だったか。

いつもと同じ感じで起床。

プロスピ等をしつつ。ルーチン。

昨日の流れ。メールに超ビクビク。すぐ直せってメールが来るだろうか、とか、そんなことを考えてたらホント休んでいる気分にならない。

そこで。共に生きることを考える。
もう週末にパソコン開くのが当たり前。毎週末2時間くらいは仕事すればいいかと、ちょっと考え方を変えてみる。

そんなことを思ったら、少し気が楽になった。

とはいえ。メールにビクビクする一日を過ごす。


朝はいつもの店で朝食を食べて。

帰宅後、午前中は更新作業をこなす。

そして昼過ぎに2歳新馬戦を観戦。
去年の開幕の新馬戦は生で見たよな・・。


今週に私の指名馬の出走は無かったのですが。
他のメンバーの指名馬が大挙出走。

そして全部負ける・・。

最近、こういう開幕週の評判馬って、みんな好走していた気がするんだけどね。


今年はそういう年なのか。

そしてその流れにはひとまず乗っていないことに安堵。

私の馬のデビューは来週です。


午後から少し出かけて。


野暮用をこなしつつ。


プラプラして。

珈琲飲んで。ノンビリ。


買い物して帰宅。


夜は競馬予想TV他、諸々をチェックして。


就寝・・。

足の震え

2020年6月5日 お仕事
実質4日間だった今週も今日で終わり。
しかし疲れた1週間だった。来週も大変な日々が続く・・。


ということでテレワーク。

今日も会議資料作成。

別の人間のサポートもしつつ。

上司とチーフが外に出ていて、色々とパスも来ないので、比較的ノンビリと仕事。


夕方くらいには形を作り。

一安心。


それでもぼちぼちとほかの仕事もしつつ。

さてテレワーク終了・・とメールを送ったら、チーフから返信が。

資料の説明を求められる。

私がチェックする前にチーフが勝手に見て、「お前ちゃんとチェックしろよ」と言われたことがあって。私がチェックしてから見ろというのは言った。

なので、今回も「チェック済み」ということを資料に書いていた。

それで大丈夫かなと。

そして週末とかに多分チェックして、あれ直せ、これ直せというメールが来るんだろうな。

そんな想定はしていた。

しかし今説明しろという。

なんか勘違いがあったようだ。


まあしょうがない。

電話で説明。

そうしたら、かなりダメ出しをされる。

これはちょっとやそっとじゃ終わらない・・。

足が震えてくる。

一応「テレワーク終了します」と送って、オフモードになった。

何夕食食べようか、湯舟に浸かろうか。
そんなことを思っていたので。


急転直下。


そこから資料の修正。

19時半くらいから、3時間くらいかかった。


作って終了ならまだしも、これを月曜の会議で発表するのか・・気が重いわ・・。



良い営業なら、「終わりました」とメールで報告するんだろうけど。

それでまた電話が来て、一緒にチェックとかしたくない。夜遅い時間に会社の人と仕事の電話するなんて、絶対に嫌である。

連絡はしない。

まあ共有ドライブの資料を見て、修正したことに気が付くだろう。

本人も自分の資料でバタバタだろうし。

それで何か言われたら、金曜の夜遅くに連絡するのも、週末に連絡するのも遠慮しました・・・ということにする。


疲れた・・。

でもとりあえずこれは済んでよかった。


そんなに空腹でもない。

そもそもこの夕食は絞ろうかとも思っていたので。

どうしようかとも思ったけど、冷蔵庫にキュウリ漬けがあったので、それとビール。

以上。

でもビール飲むと、やはり空腹感が増大する。

いかんな・・。

でもなんとか寝れそうだ。


就寝・・。
今日もテレワーク。

最近ほんと時間ギリまで仕事モードに入らない日々である。

ということでギリで仕事開始。

そうしたらスルーしていたメールの件。

昨日の夜中に来ていて。「明日の朝イチで報告しろ」とのこと。

もう逃げ切れませんね・・。

ということでバタバタと対応。




上司に報告と担当の方に連絡して。

さてどうなるか。

担当の方に依頼したので、後はその方待ちなんですが。どうなるんでしょう。

まあある意味逃げ切れるか冷や冷やするよりは、こうなってしまったものはしょうがない。諦めましょう。そして腹をくくると。待つしかない。


その後は会議資料作成。


ほんと会議いらない。この長時間会議の必要性、分からない。
準備に数日もかかる意味、分からない。


そこそこ残業で終了。


今日は飲まなくても良いかなとも思ったけど、結局飲むことに。

アメトークを見つつ。

笑いながら飲む酒は楽しいね。


就寝・・。
グランパスの金崎に、巨人の坂本と大城が陽性と。

変な意味じゃなく、凄いなと思うのは、3月くらいなら「1人でも出たら場所中止」とか、とにかく1人でも出たら、すべての動きを止めるという流れでしたが。

最近は全体の流れとか、ウイルスの性質とかもわかってきたからなのか、これで野球とかJリーグの開幕再延期という話にはなっていない。

悲観的に考えれば、それも覚悟しちゃいますが。

それは無いみたい。

まあ実際PCRで仮に一人以外全員陰性だったら、施設を消毒すれば、字面で言えばそこは安全ということになる。

実際隠れ陽性とか、今回の坂本と大城みたいな回復済みみたいな人も多いはず。


実際出ると、翌日は全体練習休んで・・みたいな流れになる。

これも不公平感があって。普通に練習しているチームはあるわけで。感染した選手に色々と背負わせることになる。


だったら、やはり一律で全員検査して、翌日に判明するでしょう。そうしたら、各チーム数人は陽性がいるんだろうから、全チーム数日活動休止にして。

そこから陰性が確認されたとことから、活動再開。


なんかバラバラに検査して、バラバラに活動休止して・・というのに違和感である。



症状もないみたいだし、大丈夫そうだけどね・・



仕事。

今日から三日間はテレワーク。

ぼちぼちと仕事して。

午後はMT。

もっとぎゅうぎゅうに言われると思ったけど、大丈夫だった。

そして一昨日の件もスルー。


今日は早めに仕事を終えて。


会社の体質改善プログラムを受講。

呼吸法。つまらない・・。


その後は飲酒。

POGドラフトを見る。

須田氏は元気なんだろうか・・・。


そして。

このような番組では、色々な馬の指名に反応するリアクションって重要だなと思った。

デイリー木村とか栗山求のリアクションは大事。

ナイツ土屋のテンパりっぷりはリアル。


面白かったです。



就寝・・。
結局「気をつけましょう」というだけで。

店も当然営業するし。人の動きが復活し始めている状態で。

どのくらいの意味があるんだろうと思う。

ただ、これからは感染者が出ても宣言は出ない、出さないことが前提で。

感染者も落ち着き始めていた1ヶ月。このあいだに収容の体制とかをしっかり整えて、この先100人とか感染者が出ても、対応できる準備はできている。

その前提の上でのこうした活動再開の流れであることを願います。


確かに、ある程度マスクしたり、感染対策をやった状態なら、飲食店が営業しているくらいでは、新規感染者200人とかにはならないとは思うけど。

果たして・・。


ただ大規模ライブはホント無理だな・・これも全員マスク着用だとどうだとか、色々とシミュレーションを始めているのかな。

1席空けくらいなら、リスクが少ないのなら、十分あのライブ感は再現できるとは思うんだけどね。

席の無いフェスは厳しいか。来年はどうなんだろう。

まあワクチンですね。


仕事。

今日は出社です。


終日内勤。

今週から新しい出社パターンということですが。

なんやかんやで密にはなるよな・・。



昨日の案件はとりあえずスルーできるまでスルーしておく。


夜にオンライン飲みの予定があったので、早く帰ろうかと思ったけど、終業間際に一件けっこう大きいニュースが入って。

その対応でバタバタ。


とりあえずは無事に終える。


なんか疲れた・・。


帰宅。


ちょい遅れでオンライン飲み。高校時代の友人と。


明日はテレワークですが、深酒はしたくない私。
テレワークなので、深酒できるという友人。

平日から、翌日を考えずに酒を飲めるようになりたい・・そのためには個人的にはノープレッシャーな日々が必要だ。今は無理。今の部署にいる間は無理である。



終了。

すぐに就寝・・。
今日は有給休暇。

法律にのっとり、年に5回取れというやつで。

コロナが無ければ札幌で朝を迎えていたわけで。

元々この日を設定していた。

札幌は行けなくなりましたが、後回しにして、取り逃すのも嫌なので。

今日は休みです。

とはいえ、5月の月末の申請が一つあって。

まあこれは一瞬で終わるので。


朝もノンビリ起床して。

9時過ぎくらいにPC開いて。

その作業はすぐ終わる。

メールも一応確認。

と思ったら。


ちょっとスルーで済むかなと思っていた件のメールが。

やばいかな・・。


ちょっと動いて。


スルーしようと思っていた件だけど、まあ確実にしよう。

ということで、一つ仕事をする。


これで大丈夫だろう。

リアクションが少しあったけど、それはクリアして。

とりあえず一息。

もうPC開くのやめよう・・。


午前中はノンビリしつつ。



昼前に出かけて。

今日から復活のアイシティへ。

処方箋を提出。


手続き諸々待っている間に。

メールをチェックしたら、私がスルーしようと思っていたことが
チーフにバレてた・・。


すぐ電話して対応しようとも思ったけど、やはりスルーで逃げれそうな気もするし。あまり休日申請した日にバタバタするのも。チーフだって、今日動けとも言ってないし。

まあ明日以降にしよう。


今日はとりあえず休む。


しかし動揺はするよね。

対応したことないことだから。


昼飯もがっつりいこうと思ったけど、食欲もないし。


帰宅後も会社のPCを結局開いて。


メールだけは逐一チェック。

完全に鬱状態である。


やはり平日なんて休むもんじゃない。


名指しで来てないし、結果的に私は金曜に対応済みの案件だったんだけど、やっていない人向けに急に「今日中にやれ」みたいな支持が来るし。
こういう「今日中にやれ」という指示、けっこうある。


こんなのが乱発するようなら、平日なんて休めないし。「休んでいる人は出社後で良いです」の一言で救われるんだけどね。そんな心配りできる人たちではない。


休日なのに、早く夜になれと願う昼。

映画とかを見れるテンションじゃない。

得意先からも電話来るかもしれないし。


もう平日休むのはやめよう。休むときは腹をくくって、仕事する気持ちで休もう。

気持ちのもちようなんだよな。


そんなこんなで夜になった。

こんな日は酒を飲んで。気晴らし。



就寝・・。
さて。競馬ファンの大晦日?とも言える一日です。

札幌でもなく、現地でもなく迎えるダービーは最後だと信じたい。


朝は普通に起床して。

昨日復活のいつもの店で朝食を食べて。

帰宅。

洗濯をして。
ダービーデーということで。

今日は朝から勝負開始です。


朝から馬券は久々です。



しかしなかなか当たらず。


メインのダービー。


当然愛馬のサリオス、ワーケアの単勝を買いつつ。

細かく色々と購入。


結果。



負け。

ヴェルトは切ってたので3連系が持ってなくて。

コントレイル頭も持っていない。

まあ悔いなしです。

サリオス、ワーケアに出会えてよかった。

1年間ありがとう。



コントレイルは強い。
福永の代表馬になるんだなぁ。これがクラブ馬だったら、鞍上もポンポン変わりそうだけど。アクシデントが無ければ、継続でしょう。マエコーだし。

サンデーサイレンスが亡くなってから、ディープがデビューしたわけけで。

今回も昨年ディープが亡くなり。
そういう流れなのかなぁ。


とはいえ。

郷愁に浸る暇はない。
馬券を当てねば。

ということで最終の目黒記念まで奮闘するも、ダメ。

負けて終了・・。


まあPOG的にはなんとか逃げ切ったので良かった。


その後。

夜はPOGドラフト開催。

今年はリモートで参加です。

やはりリモートだと温度差は感じる。
それにリモートが1つ入ることで、気を使わせたこともあったし。

来年は普通に実施できることを願う。


ちなみに指名具合ですが。

去年くらいから大幅に方針を変えて、固く、ノーザンの生産場メインで指名して。
結果、去年は成功したわけだけど。

今年はそろそろ社台が・・ノースヒルズも1頭くらい・・とか考えていたら、けっこうバラエティに富んだ指名に。

ということは、他のメンバーとはあまり被らない。

直近でG1馬が出たような血統はスキップするので、元々メンバーと被りにくい指名スタンスなのですが。

それでも結果寄せに行った感じになった去年が良かったわけで。
今年の被らないっぷりは、2年前以前を連想させる・・。

悪い予感しかしない。

牡馬牝馬バランスよく取りたくて。そうすると牝馬が候補が少ないので。

なんか牝馬取らなきゃっていう気持ちが先だって。

バランスに欠けた指名になったかもしれない・・。

まあそもそも連覇というものが無いPOGジンクス。

運である。

運を天に任せましょう。


今年は開始が去年より早かったけど、結局盛り上がり。

1時前くらいに終了。

だんたんこの時間がきつくなってくる年齢・・。


就寝・・。
昨日の夜。

色々と行きつけだった飲食店をチェック。

再開する店が増えてきたけど。

今の状態って、感染者が多かった4月とかと比べたら減ってますが。
当然2月末とか3月頭と比べたら、変わっていない。むしろ、まだ今のほうが多いくらい。

そうすると、宣言前から自粛していた店は、まだ復活しないんじゃ?

そんなことを思っていたのですが。

一応確認しよう・・。

とチェックしたのは、ココス。私の朝食の「いつもの店」

関東の店舗はいち早く自粛に入り。全国自粛から、他のエリアが復活しても、自粛のままだった。

まだだろうな。

そんなことを思ったら。

サイトには近場の行きつけの店は30日から復活とのお知らせが!


これは行くしかないでしょ。

ということで今日は普通に起床して。


ココスへ。

OPの7時に行ったわ。復活後、一番乗りである。

値上がりはしましたが、野菜食べれるし、珈琲飲めるし、ノンビリできるし。
やはりここ最高だよなあ。


新聞読んで。


通常ルーチンに戻った感じですね。


帰宅。


ダービーデー前日ですが。

今日は色々と活動です。

まずはコンタクト作る。

ハードレンズ2年周期説が持論でして。

18年の年初に買い替えて。

GWで札幌に遊びに行ったときにホテルの洗面所で片方落とした。
そこで片方は再度購入した。

ということで、晴れて両目ともに2年経った。

GWくらいに行こうかとも思ったけど、このご時世。

ということで、今日になって眼科へ。

アイシティはこの週末まで休業だった・・・でも処方箋だけでももらう。


別口で近くにまた行きますが。

久々の視力検査他。

担当の人が軽い感じだった。

まあ色々と教えてくれて、勉強にはなった。


終了。


その後、散髪。

しかし自粛明けで混んでて。けっこう待つことに。

なのでウェイティングの間に、帰宅して、車で再度来て。クリーニングとかも済ませて。

散髪して。

そのまま買い物へ。

酒等を購入する。


帰宅。


メインあたりから観戦する。


さて明日はどうなるかね。



夕方になり。

再度ふらふらと買い物へ。


ダイソーとか久々。

ニトリも寄りつつ。

今日はよく歩いた一日だった。


エイトも買って。

帰宅。


そこからはダービーの情報収集。


風車さんの動画に、コンシェルジュ、VANの宣伝番組、そして競馬予想TV。

粛々と観戦する。


楽しみだねぇ。


寝る前にPOG検討も再度行って



終了。

就寝・・。



今日はブルーインパルスが飛行したようで。
私の住むところからは見られたんだろうか・・。

鬱ではないけど、平日は基本闇なので。昼飯で外には出るけど、時間もないし。
なんかノンビリ外で空を見上げることはなかった。

今日も外食するテンションじゃなくて、コンビニで買って、家で食べるということで。
外にいる時間は短い。

テレワーク中の昼休憩にも色々と言ってくる上司で。

正論かざして、支配しようとしてくる。人間的には魅力ゼロの人です。


そんな環境なので、平日はホント闇。

ということで見てないんですが。

テレビで飛行の映像を見ると。なんか気が晴れるよね。
病院で働いている人が手を振ったり笑顔でいるのを見ると。

拍手したり、テレビで有名人が感謝を伝えるよりも、何よりの清涼剤になったのかな。そんなことを思った。


ちなみにブルーインパルスは北海道新幹線開通の日に見た。あのタイミングで函館にいたこと、仕事でも色々と携わったことは、いい経験だったなぁ。



仕事。

ということで、ここ数日では比較的楽な気持ちで仕事。

キラーパスの処理もなんとか終わり。


昼過ぎに得意先からちょっと不安な問い合わせがあって焦るけど。


多分大丈夫で。


夕方は流し気味で終了できた。

お疲れ様です。

夜。

今日はノンアル。


ラーメンを食べたくなって、節制の日々ですが、家系ラーメンを食べる。

帰宅。


そうしたらメールが。


月曜は休みの予定なのですが、その申請を出したのかと。

いや出してるし。
お前が見落としてるだけだろ?

ちょっと怒りつつも抑えて返信。

そうしたら、月末の勤務〆のことだった。

そんなの週末にトラブルで仕事する可能性もゼロじゃないので、いつもは1日に出していた。それがルールだと思っていた。
だから休みだけど、月曜にそれは提出しようと思っていた。


そうしたら、メールに「携帯は繋がると書いてあったから、月曜にパソコンは開けないのかと思った」と。

有給取るときに「なんかあったら携帯は繋がるので連絡ください」というメールを送るのは慣例になっている。

文章もほぼデフォルト。

これを深読みして、携帯「は」繋がるってことは、パソコンはダメなのか?と思ってしまう上司。もう謎である。
そんなに一言一句チェックして、人生楽しいんだろうか。

そういうのを発見することに快感を覚える人なんだろうけど。

最後はこっちが言葉足らずでしたって、謝って終了。

まあ月を跨ぐ休みじゃなかったら、こんなことは言ってこないんだろうけど。

とにかく謝らせたい、自分は凄いんだということを押したい人なんだよね。

そもそも、それに関する質問メールも、よく分からない文面で。だから私もチーフも、有給の申請のことだと思ったわけで。

酒飲んだ機会とかに、言ってやりたい・・・。論破できんかな・・。評価低くされるのは別に良いんだけど。理想としてはこういう悪な上司は駆逐されるべきだと思う。



もう疲れたよ・・・サリオスかワーケアがダービー勝ってくれんと、元取れないって・・疲れるわ。



ということで。

ノンアルだからPOG検討をしようかと思ったのに、眠気が強くなり。


それでも更新作業だけはこなして。


就寝・・。


時事ネタを語る気分じゃないのですが、

今週はなんと言っても宣言解除が大きいイベントだった。

患者は増えるだろうけど、それも有りきで、病室も空けたわけだし。
感染拡大した3月末に比べたら、各段に国民も対策の知識、コロナの怖さを知ったわけで。

しかも結局昔みたいな生活には戻らないわけで。

ギリギリのところで踏みとどまって進む気はするね。

うちの会社も来週からはテレワーク比率が減る。

テレワーク時の朝のノンビリは良かったけどねぇ・・・。


仕事。


今日の山は午後の会議。

ちゃんと回せるか?

それがポイントだったんですが。


結果。

思ったよりも普通に回せて。

無事に終了。

時間的にも申し分なし。


良い時間を作ることができた。


この時。

ここ最近で一番闇が開けたと感じた。

重荷が取れたというか。

今週の難題はとりあえず終わった。イレギュラーが飛んでこなければ。


上司が「嫌われ役に徹する」って言ってて、いや、役じゃなくて、シンプルに嫌われてるからっていう内容のメールとかを乱発してきて。
ほんと疲弊していましたが。


とりあえず仕事上での5月も終わり。


なんか一段落となった。


やっとノンビリだなぁ・・。



残業もパンパンなので、今日は早めに仕事終了。

飲まず。


夕食を食べて。


体調も万全なので、POG検討を進めて。


心地よく就寝・・。

引き続き鬱

2020年5月27日 お仕事
今日はなぜか5時くらいに目覚めた。昨日も酒飲んでないのにウトウト来ちゃって、ベッドで寝たのは夜中だった。
それなのに、早くに目覚める。

寝なおそうにも、仕事が頭に出てくるので。

もう起きてしまう。

そこからプロスピとかでしばらく現実逃避。

3時間弱。

これ、病みだよなぁ。

そして朝から眼精疲労の兆候が・・。


テレワークスタート。

眼精疲労の兆候を誤魔化しつつ、仕事をする。


今日は午後も面談があったので、昼に外に出ず。


なんか気分も沈むわ・・。


まだ水曜日か・・。


早く週末にならないかな。

一年でも指折り楽しい週末。

今週は1週間が遅い・・。


仕事を終えて。

眼精疲労はありますが、夜は飲む。


でも深酒しても二日酔いでまた頭痛くなるし。

なんか頭痛ばかりだな・・。


コロナなのか?いやまさかな・・。


就寝・・。
振り返ったら、去年のダービーウィークも今年以上に惨憺たる鬱な日々だったようだけど。

そもそもダービーウィークって、学生時代も平日でもダービーということで一面を飾っているサンスポを毎日読み。ギャロップも買って。熟読というよりも、買ったことに満足する感じなんだけど。それが楽しいというもので。

定期購読している間はもちろん。

しかし去年に今年。
サンスポすら平日に読めない日々・・。


いや、買うことはできるけどね。もちろん。ただ読む気にならない。

愛馬が出走するという記念すべきダービーなのに。


来年のダービーウィークは穏やかに過ごしたいものです。


昨日、大きいヤマがとりあえず終わりましたが。

まだ息つけない。

明後日の会議も面倒だし。

嫌なことが盛りだくさんだ。


そんな中で今日からはテレワーク。


午前中は昨日バタバタしたやつのアフターケア。

細かい後処理をやっていたら。

一個ミスに気が付く。

これどうしようか・・。

誤魔化せる可能性もあるけど、エビデンス出すことになったら、ちょっと困る。


社内の問題だし、結果だけ見れば悪くないミスなんだけど。プロセス含め、火種になりうるミスだ。

チェックしたつもりだったのに。なんでなんだろう・・。


とりあえず来月になったら誤魔化して進むつもりですが。

新たに不安を増やしてしまう・・。




まあそれは忘れて。

午後もテレワーク。


余裕が出てくると、提出物とかにも余裕をもって手をつけられる。

ほんとここ数週間は地獄だった・・。


仕事はそこそこで終えて。

夜は社内でやってる体質改善プログラムにWEB参加。

今日は呼吸法。


あんまりピンとこないね。



夜は飲まず。


就寝・・。

< 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 >