先日のことですが。
石沢綾子のHTB退社が発表された。旦那との生活優先。真っ当なことだと思います。
番組とかで言う重大発表って、実はたいしたことじゃないことがほとんどだと思うんだけど。石沢綾子の重大発表って、本当の重大発表なことが多い気がする。結婚とか・・。

会社の指示かもしれないけど、重大発表みたいなのを小出しで使わないところも良いと思うし。
アナウンサーとして、本当に完ぺきな人だと思うんだよね。キー局入れても、ほんとトップだと思う。

東京来るのか・・フリーでもやれるだろうな・・。
そんなことを思っていたら、旦那海外とのことで。

しばらくテレビから離れるのか。このまま引退かもしれない。
でもそれも潔いよな。
こういう能力のある人しか、惜しまれつつ辞めるという決断はできないわけで。

石沢綾子の穴はどうやっても、誰がカバーしても埋まるものはありませんが。

お疲れさまでした。



さて週末。

今日も普通に起床して。

いつもの店で朝食を食べて。

更新作業をしつつ。洗濯をして。


一息つく。

このままウダウダ過ごして夜を迎えることもアリだけど。


先週末から期間限定でZARDの2004年のライブ映像をリマスタリングしたのを、全国の映画館で公開している。
だいたいは先週末だけなんだけど、うちの近くでは日の出のイオンシネマで今週末まで公開している。

まあ日の出って近くもないけど、行けない距離じゃない。

物理的にどうやっても行けない環境の人もいるなか。私は行けるわけで。

土曜だし・・。

動きますか。

ということで、出かけることに。


日の出なんて、初めて行くわけで。

道中も初めて通る道で楽しい。

帯広とかプライベートで車で行ったときも、こんな感じだったよな・・。


夏の帰省も車でしたい。帰り面倒だけど。
しかし帰省できるんだろうか・・。

イオン着。

まだ時間もあるので、遅い昼食と、店をブラブラ。

イオンが身近にある生活をしたことがなくて。

これまた楽しいものである。


探していた仕事用のカバンの目途もつける。

少し奮発しようとも思ったけど、実用性考えたら、こんなので十分なんだよな・・。中継ぎとして・・。



カフェで休憩して。

久々の映画館へ。

ZARDのフィルムライブを見る。

席は一席置きで配置。

ファンはまあZARDというか、ビーギザファンって感じ。人種が一緒なんだよな・・・私もそういう風に見られているんだろうけど。確実なのは、普通ではない(笑)自分がチケット買ったときはもっと席は空いていたけど、上映のときはそこそこだった。それでも一席置きだから少ないけど。


ボーカルに生演奏を載せるライブは1回行って、DVDとかでも何度も見ているけど。動く坂井泉未の歌声をフルで見たのは初だった。

もし生きていたら、活動が続いていたら・・・もっと色々な曲が聞けたわけで。残念というか、悔しさを改めて感じるし。

ビーイングとしても痛手だった。


それとともに。

この2004年って、ビーイング的にもGIZAにシフトしてきてた時期で。

サポメンが当時のGIZAのオールスターって感じ。そしてみんな別バンドでも活動できていた。ガネクロにdbにタンバリンズにOOMに。そして今も活動しているけどdoa。

この5年後くらいにもまた若い詩音君とか、若い才能もでてきたり。


それらを束ねる池田大介・・。
強力である。


当時は大学4年ですが。

私がライブに通いだしたのは社会人2~3年目くらいで。そのころは若干2000年初頭のGIZAバンドはけっこう活動がしぼんでいて。

2000年初頭にライブ通いを開始していたら、けっこう行ってただろうな・・。かといって歴史は変わっていないだろうが・・。


いずれにせよ、ビーギザが元気な頃の映像。なんか楽しかったです。



映画も行きたいし、ライブにも行きたいし・・。


コロナ患者増えてるけど、陽性率は春先より断然低いから、ビクビクすることは無いと思うんだけどね。



終了後。

結局カバン買って。

帰宅。


洗濯ものを干しっぱにしていた。

降水確率20%だし、大丈夫だろう・・と。

そうしたら映画とか見ているあいだに天気予報が変わって。豪雨予報とかも出て。
短時間で変わりすぎだろう・・。


それでもギリ、多摩は大丈夫かな?と思って帰宅したら。

濡れてるとかの前に、洗濯ものがない。

あれ?

と思ったら、風で落ちてた。2階から下にも落ちてた・・。


これくらい飛んでるってことは、風が吹いたのもあるけど、重量が軽い、ある程度乾いた段階、しかも時間的にそんなに前じゃないところでの事故でしょう。

なので洗いなおすほどでもないかな・・。


取り込んだ後に雨がけっこう降ってきたので。


ギリギリセーフて感じかな。


しかし干して出かけるのはもうやめよう・・。

雨降んなくても、けっこう乾いて軽くなって風で乱れるのは前もあった。

2階って多少風強いから、こういうリスクあるね。
これまでは部屋干しがメインだったから、あまり気にしなかったけど。


競馬予想TVが24時スタートということで。

見ずに就寝・・。
先週のラッキーパンチの6タテのおかげで。
この楽天6連戦は2勝4敗でOKと思ったけど、まさにそんな感じになってきた。

曲りなりに昨日勝てたのは、今年の勢いというか強さでしょう。
ただレアードが疲れてきてもう終了な感じだし。

風邪向きは怪しい・・。


日替わり3番が課題になってますが、やはり福田が入れば、荻野本人は不本意だろうけど、3番で頑張ってもらう。そうするとバランス良くなるよな。
いつ帰ってくるんだろう。全治未定で情報がとまってるんだけど・・。



仕事。

今日はテレワーク。

しかしやることたくさん。

ただ打ち合わせが夕方になったので、そこは少し余裕が。


そして夕方の打ち合わせもボチボチで終わり。


想定内で仕事を終えたんだけど。


難題がね・・週明け早々に2つ。

まあ週末に考えてもしょうがないから。

月曜の朝までスイッチオフで耐えましょう。



今日は絞り目のメニュー。

飲まず。


そして早めに就寝・・。


やはり金曜は深酒じゃなく、早寝が良いね。



ようやくスポーツ紙も比較的通常紙面が増えるかな。

ちなみにJ2は先週から再開していて、アルビは初戦甲府に引き分け。ATに追いつかれてるから、悔しい結果だけど、アウェーでこれは最低限でしょう。
今年は枠も少ないですが。
なんか全く注目されていない分、いけそうな気もする。

頼みます。


仕事。

今日は午前中に得意先との会議。

まあ悪くない結果となった。

午後には終わり。

昼飯たべて解散。

その後、帰宅し。

テレワーク。

やることたくさん。


粛々とこなし。

とりあえず明日の朝に仕上げて終わる目途は立った。


遅くなった・・。


買い物に行くのも疲れたので。

ありもので晩酌。

今日も短時間パターンなので、「ワカコ酒」で。逢楽シーン、早くこないかな・・。



就寝・・。

朝から商談

2020年7月1日 お仕事
今日は商談が3つ。神奈川で2件、東京で1件。移動もあるので、終日バタバタ。

昔は20件とか回ってたけどね・・・もちろんカッチリした商談を全部でやっていたわけじゃないけど。体力あったよな・・。
少なくとも、10年くらい前は10件くらいは回っていたので。それが5件くらいになり、今は1~2件。

まあそういうところなんだろうな。



ということで朝早くから動きだし。

粛々とこなす。

今日の得意先のに関しては、まあ普通に終わった。

難題は他にもたくさんある・・・


帰社。

今日までの提出のがけっこうあって、月も変わったし、そこそこ遅くまで残業。


明日から2日間、やることは多いけどノンビリテレワークのつもりが、急遽出ることになり。

面倒・・。



帰宅。

遅い時間になったけど、軽く飲んで。


短時間のときは「ワカコ酒」がちょうど良い。新シリーズを見始めた。
上野優花のEDテーマが続行だった。なんでだろう。確かに雰囲気合ってるとは思うけど。


就寝・・。

上半期終わり

2020年6月30日 お仕事
年初はこんな2020年の上半期になるとは、夢にも思わない・・。
そんな上半期が終わる。

仕事では上司が春から変わり、色々と無理難題を振ってくる、ちょっとおかしい上司なので、つらい日々ですが。
まあクビにするなどうぞってスタンスでノンビリやっていきます。


そんな上半期の最終日ですが。

けっこう重い商談。


聞くだけ聞く感じで。

まあどうなんでしょう。結果はいかに。


今日は雨模様で。


普通に濡れたわ・・。



帰社。

内勤を少しして。

今日も時間外抑制のために、帰る。


明日は朝から商談3つ。

早出も必要だ。

頑張りましょう。


アメトークを消化して。


飲酒して。

就寝・・。


野球を見るようになって、その結果がでるまではそれを見たりするから、録画物がたまり始めてきた。特に長尺のモヤさまがね。
少しづつ消化していかなければ。



自分で定期健診を受けていると、今の状況はだいだい分かるので、普通の会社員が健康診断前に節制するようなことは一切せずに過ごしていますが。

そんな健康診断が今日。

体重は増えていたけど、去年が若干病んで痩せてたし、夕食も少し絞っていた気がするし、今日は携帯とか財布を出さずに測っちゃったからな。あれだけで、500gくらいあるだろうし。

ということであまり気にはしない。ヘモグロビンは去年より落ちてるだろう。

後はレントゲンとか心電図とか。このあたりはいつもは測らないから。

さて結果はいかに。

聴力検査。なんの説明もなく始められた。

とりあえずヘッドホンみたいなのつけて。音が聞こえたらボタン押すのはいつものことだけど、最初のって、ヘッドホンつけてすぐ鳴ったから、あれ、ちょっとつけるタイミングズレてたら聞こえてなかったでしょう。それならもう一回鳴らしていたのだろうか。分からんけど。
雑なこと、この上ない。


その後。

普通に内勤。

明日の準備をしつつ。

何やら色々とやることが多い。

月末の締めもあるし。

ただ時間外もかなり来ているので、残業もそこそこで終了。


仕事はあるけど、時間外ヤバいんで・・というのは帰るいい口実です。
それで自宅に仕事持ち帰るのは良いサラリーマンなんでしょうが。そんな風にはなりたくない。


帰宅。

アメトーク見つつ、飲酒。


就寝・・。

来週に備えて

2020年6月28日 日常
来週はけっこうバタバタな週になりそう。
まあこの時期はいつもそうなんだけど。

なので今日は本当にしっかりスケジュールを組んで気晴らし。
なんとなくで一日を過ごさない!

そんな朝。

普通に起床して。

昨日は早く寝たので、良い目覚め。

いつもの店で朝食を食べて。

サンジャポ見つつ、更新作業をこなして。

午後から一息ついて。

特別くらいから馬券勝負。

しかし当たる気がしないので、弱めの勝負。

上半期を締めくくるGIということでついついレートを上げるファンも多いでしょうが。私はもともと馬券購入欲が高くないので。
今日も一応エイトは買ったけど、エイト買ったし、朝からやるかという気にならない。

馬券に集中すると、一日があっという間だし・・。

まあそんな一日もたまには良いんだけど。

生観戦なら話は別なんですが。

テレビだとね。


むしろ愛馬の馬券も買ったら来ないから、めっきり買わなくなったし。
来週のスワーヴも、人気で妙味は無いだろうしな。第三者的目線なら絶対切る馬なんですがね。


ということで、馬券の出費の少ない上半期だったと思う。まだ集計してないけど。


宝塚はキセキから。

それは良かったんだけどね・・。

クロノも切ってたし。

まあそれは良い。

モズを能力予想を見誤って切ってしまった。

そこだね。

このラインは残しておくべきだった。

むしろキセキの複勝を買うべきだったか。

まあ今年を象徴するような・・。

額は使ってないけど、回収率は相当低い上半期だったと思う。



その後。出かける。

カフェで本を読むのを、日曜の夕方にしたかった。

なのでスタバで野球太郎。

その後。今日は明日の検診に備えて、ノンアル。

体重とかも標準を合わせるのは定期健診で。会社の検診はどうでもいい。ということで、普通に食事。寿司が食べたかったので、回転寿司へ。

普通に食す。

帰宅。


プロスピを進めて。めどを立てて。


就寝・・。
前から疑問に思ってたんだけど。

繁華街での宴会を色々言う声を聞きますが。

消毒とかしっかりした飲食店で間隔を取って座る。
そこでの感染例もあるはあるんだけど。

でも店舗数とか考えたら、圧倒的に少ない。しかもその発生したかもしれない店の状況は分からないわけで。実は対策が緩かったのかも。

かといって、「完全に対策している」という店でも、当然抜けはあるわけで。2時間に一回とか消毒するとしても、1時間55分後くらいの次の消毒する直前って、それで言うなら、けっこうリスクありでしょ。


何が言いたいかというと。

この対策って本当に意味があるんだろうか・・。


やってる感で一体感はあるし、意識は高まるけど。
抜け漏れが多い対策だと思う。それでも結果的に感染者がなんやかんやで増えてるとはいえ、そんなに拡大してないっていうのは、ある程度の免疫とか、気候の変化で感染力が弱まったりとか、そもそもウイルスが弱まったりとか。色々ある気がする。

最近急速に重症化して亡くなった・・という話も聞かないし。

これに医療体制の拡充、強化のおかげかもしれないけど。

色々な対策の効果とかじゃないような。


なんでこんなことを思ったのかというと、コロナの初期のころ、感染者が出たところで、施設を閉鎖して消毒作業やりました→やったからOKですみたいな流れありましたが。

映像で見た消毒液を振りかけるみたいなの。あれで100%消毒できる?液体がかかっていない場所もあるでしょ?


どれも「やった感」を出すためのことで。

感染者が落ちたのはウイルスそのもの弱体化、そして免疫の強化だと私は思います。


都知事選の選挙公報を見て。
「コロナは風邪」と言っている候補者がいて。

こういう話をすると、ワクチンが出来てないからコロナは怖いんだっていう論に
なりますが。インフルエンザはワクチンできてるのに、年間1万人くらい亡くなっているんだよな。それにワクチンないけど、コロナも結果的に色々な投薬で治癒しているわけで。実際。それでも治らない人は残念ながらいる。まだ闘病している人もいるので、一概に言えませんが。それも他の病気でもある話であり。

夏になったら終息する・・であれば、本当に「風邪の一種」で片づけられると思うんだけど。こればっかりは分からんな・・。


それと。

夜の街感染。

ホストとかキャバ嬢の感染確率、とんでもないんじゃ・・・今は夜の店は戦地だ。重症化しない例が多いから、深く考えずに関係者は仕事するだろうけど。


俺もかかっているんだろうか。


そして夏は帰省できるのだろうか・・。


さて週末。


今日はノンビリ。

いつもの店で朝食を食べて。

帰宅。

更新作業と洗濯をして。

午後から出かける。


買い物で酒を購入して。


帰宅後、一休み。


そしてまた出かけて。

買い替えたかった玄関マット等を色々と購入。


帰宅。


夜は競馬予想TV等をチェック。

宝塚記念。

さてどうしましょうかね。


久々にエイト買って勝負します。


23時過ぎには眠気が来て。


早めに就寝・・。

チンパン

2020年6月26日 お仕事
ロッテが6連勝。オリックス戦4連勝。

幸せな日々ですが。

オリックスの守備が酷い・・。

中川、廣澤のミスで勝てた試合もあり。

今日も後藤のやらかしのおかげ。


里崎が選手の姿勢を批判。そして選手を教育できない首脳陣にも問題があると言ってましたが。

あんまり考えたくないけど、昔のベイスみたいに、選手と首脳陣がバラバラな状況がオリックスにあるのだろうか・・。

今日の試合後の、茫然としてるAJの表情が。
ショックというか、「大変なチームに入ってしまったな・・・給料は高いけど、つまらんな・・・」って顔してた。


まあ人の心配している暇はなし。

明日勝って、さらに余裕をもって山本と戦いましょう。


仕事。

今日は午前中に商談。

夕方に商談。


上司が部署メンバーに対して大噴火して、そのフォローもあり。


肉体的にも精神的にも疲れた一日だった・・。


残業時間もオーバーしてて、もう回復も不可能。
少なくとも今日は早く帰ろう・・。

ということで、早く帰る。


絞ることも考えたけど、どうしてもラーメンが食べたい。

しかし食事報告。
これが防波堤になり、ラーメンを耐える。

久々の松や。朝食をココスに戻してから、久しく行ってなかった。

回鍋肉定食。これで一日に必要な野菜の半分が取れるんだって。なんてすばらしい。

帰宅。

ロッテ戦。

今日は負けたな~と思ったら、前述のバタバタで勝利。

谷口の興奮実況も良かったけど、小野のプロ初勝利に気づいていなかったのはイカンね。


その後、プロスピを進めて。

早めに就寝・・。


疲れを取りましょう・・。
先日の手越の記者会見の話。

気になったのは夜に飲食していることを「夢を語り合う」とか「意見交換」と。
これ何回言ったんだろう・・。

これに関して突っ込んでいる人がいないのは、他に突っ込むところが多くて、このくらいの話はスルーしてるってことなんだろうけど。

「(嵐のファンは)東京ドームで口パク聞いてる」ってカラオケで歌う人間なわけで。意見交換だなんだって、違和感しかないよね(笑)


それも含めて手越なのかな。

薬丸が「コロナうつされたら面倒なので」という発言を批判していて。
確かにもっと別の言い方もあるけど、理由はどうあれ、本当に自宅待機していた人だけ呼んだというなら、それはけっこうなことで、手越的は感染対策として、悪くないとは思う。


個人的にはやはり「意見交換」だな・・。

ほんとそれ。下種話ばかりを何時間もやっていたわけじゃなく、少しでも今後のこととか話したら、「意見交換」になるんだろうけど。

あの情勢の中での「意見交換」って・・まあ逃げ道ある、弁護士の考えた言葉なのかな。


まあYOUTUBEとかでも稼げるし。

タレントが生きのびやすい時代になったよな・・。



仕事。


今日は朝から商談で。

午後から商談準備他。

色々と打ち合わせもして。

疲れた・・。


残業もぼちぼちやって。

帰宅。


夜は高校時代の友人と軽くオンライン飲み。


就寝・・。

鳥谷に思う

2020年6月24日 お仕事
鳥谷とは同級生。学年が。もちろん面識ないけど・・。

なので同等の目線で言いますが。

もう厳しいよな・・。

これ、視力とか大丈夫なの?

あまりにも打てなくて。打てそうになくて。

私みたいな素人がプロの打席に立ったら、どこまで言っても打てないという感覚ですが。事故的なことでも、打てないと。

それに似た感じを鳥谷に感じる・・。

プロの目から見たら、まだ打てるという感覚なんだろうと信じたい・・。

守備も良いけど、肩とかは気になるし。
まあサードとかセカンドなら良いのか。

三木とかが万全なら、三木のほうが良いんじゃないだろうか。鳥谷の経験値は必要という判断なのかもしれないけど。

信じる鳥谷ファンはたくさんいますが。
こんなロッテファンも多いはずだ・・。


そんな予想を裏切ってほしいですがね。


仕事。

今日もテレワーク。

打ち合わせもしつつ。


疲れた・・。

明日、明後日と商談2発。

大変だ・・。



仕事終了。

ロッテ戦を見つつ。
飲酒。

今日も勝利。気持ちいいものです。



就寝・・。
今日は終日テレワーク。

重いことは色々発生しますが。

やるしかない・・。


仕事のことはそのくらいで。

今日からマリンが開幕。

週末はプロ野球が開幕したけど、そんなに盛り上がらなくて。
元々色々ある週末よりも、平日のほうが心の比重は野球が高くて。

火曜になり、マリンが始まり。
基本平日夜は録画の消化か、ニュースな私としては、野球は唯一の生進行の趣味コンテンツになる。

なので18時過ぎになると、結果をチェックしだして。

仕事を終えたら、日テレプラスで試合を見る。


残業+試合展開が早くて、見始めたら終盤だけど。

やはり楽しい。

ロッテが勝つと嬉しい。

特に今日の勝利はね。ディクソンのポカもありましたが、気持ちいい勝利でした。


野球が始まった・・そんな気分です。



美酒に酔い。

就寝・・。
プレゼンじゃないけど、その分割版みたいなの。

なので準備含めプレゼンほど鬱じゃなかったけど。

ここ最近バタバタ。


そんな商談の一日。


朝は通常出社して。

準備して。

午後から。


色々言われたけど、終わる。

そのあと、別の商談があったので、残り。

商談。

その後、一緒に商談をした得意先から、低評価だったことを伝えられ・・。


まあしょうがない。

この件も近々でやらないとな・・。


帰社。


なんやかんやで疲れた。


今日は早く帰ろう・・。

と思ったけど、上司から電話するとのことで。

試験のことで、ちょっと前に無事に受かったことは聞いたけど。
なんかコメントもあるみたいだから、それを伝えると。


まあじゃけにはできないので、残る。

しかし電話は来ない・・。

自分で催促するもんでもないし。

もう本人も忘れてるかな・・。

ということで帰る。

そうしたら帰る途中で電話が来た・・。


そのコメントも別に個別のものじゃなくて、全員に送ったようなもので。

何それ。そんなのメールで良いんじゃない?


ほんとこの上司は分からん・・。


まあ論文見てもらった恩はあるし。それは思わんとこう・・。


帰宅。

明日、明後日はテレワーク。

やることは多いけど、とりあえず今日はノンビリだな。


飲酒しつつ。

就寝・・。
ふとペイペイドームの試合を見ようと思い。
新聞で放送をチェックすると、聞いたことのない放送局が出ている。

たまたまBS朝日でも中継してたから、そっちで見ましたが。

そういや去年のバンクの中継は基本はFOXスポーツだった。
今年はFOXスポーツが無くなった。もともとケーブルからひかりTVに変更したのも、FOXスポーツが見れたからというのも要因だった。

これ、この聞いたことないチャンネル、ひかりTVでは多分見られないと思うんだよな。確認してないけど、たぶん。こういう新参者は最初から受け入れないでしょう。ドコモは。知らんけど。


ということで、今期のぺいぺいドームの試合どうしよう?となる。
こうなるとダゾーン切ったのが大きい・・・とはいえ。まあ年に数試合の話だし。
なんとかなるか・・・今日みたいに民放がやってくれることもあるだろうし。


そんな週末・・。


今日はちょっとのんびり起床して。

いつもの店で朝食を食べて。

現在の体質改善プログラム、ウソで報告してもバレないけど、やはり昼にがっつりはいけないんだよな・・。
そうなると、朝にがっつりということになる。


なので今後も行き続けるだろう・・・。


帰宅。


今日は昨日できなかった分の更新作業もこなして。

サンジャポ見つつ。


その後少しノンビリして。

メインのみ馬券を購入し。外れて。


少し出かける。


昨日読めなった新聞を読みつつ、マック。

この時間、やはり至福・・・しかし最近は読みたい本もないし、ちょっと寂しい。野球太郎とかは今後どういう風にするんだろう。高校野球の全エリアの展望載せたやつ。今年も発行するんだろうか・・。


買い物して帰宅。


夜は飲酒しつつ。

明日に備えて。

就寝・・。
さて週末。

今週も疲れた・・。ゆっくりしましょう。


そんな中ですが、今日は活動的。

朝は普通に起床して。

まずは定期健診。

予定通り絞れて。

結果もバッチリだった。
これを維持できれば良いけど・・。

まあ体重を落とすことをメインに考えれば、なんとかできる気もするが・・・。

とりあえず今月は緩める・・。


帰宅。


洗濯等をこなして。


愛馬・モンファボリを応援。

痛快な勝利でした。函館で見たかった!
そして7月の客入れ再開とかなったら・・・函館2歳行く?

可能性はゼロじゃない。



その後、出かける。

知人と合流して。

等々力峡谷を散策。

川沿いは涼しく。

でもここ、台風とかの時期だったら、どんな風になってたんだろう・・。
そして夜の顔も気になる。


それから二子玉に移動して。

ショッピングと食事。


仕事用のカバンを見て。


う~ん・・どうしよう。


悩みますね。

もう少し悩む。


帰宅。


動画等をチェックして。


就寝・・。
ちょっと驚いた。

ジャニは契約期間に合わせての動きが多い印象だったけど。

契約関係なく退社ってね。

最近でも多くの人がジャニを退社していたけど、その中でも手越が異質であることが分かる。

これでテレビ業界、特に地上波からは元SMAP異常に露出が無くなるとは思うけど。一部の番組以外、つーか日テレ関係以外ではそんなに露出していなかったし。そんなに見ている側としては違和感は無さそうだ。


NEWSがデビューしたのが2003年。
ラジオでもかけた記憶がある・・。NEWSニッポン。セブン限定販売だったような。

あの頃が9人?10人?今は3人。

KATもだけど。解散せずに、メンバーが減っていくというのが現状のジャニの形。そうまでしてもグループ存続させることが、金になる。新しいのデビューさせればカバーできるってものでもない。多様化したアイドルを作ったジャニのメリットでもあり、デメリット。替えが利かないから維持しないと、他にその枠が取られる。結果、グループは維持しなければいけない。
難しいところだけど。


まあ3人までならなんとか・・。

KATとNEWSをたまに合体させたり、Pをスポットで復活させたり。
そんなオプションも考えてそう。大物だとそういう遊びはギャンブルだけど、NEWSならそのあたりのお試しはやれるレベルのはず。


滝沢体制。今後どうなるのか・・どう考えても今回は円満じゃないからね。




仕事。


今日は出社。

終日内勤。


上の人間もいないし、人も少ないし、ノンビリです。


夕方にチーフが帰ってきて。

資料の打ち合わせ。

色々言われて。

修正。


週末はやりたくないから、その場で。

結果、けっこう遅くまで残業・・。

疲れた・・。


でも今日ももともと明日の定期健診のために絞る予定だったので。


まあ残業も想定していた。


帰宅。

夕食も絞りめで。


就寝・・。
下期のアニバ、上期のエキサイティング。

ということで今週はエキサイティングの第二弾。

今永と菅野の両取りはできずも、なんとか菅野を取り。

総スピはエキサイティング前か1400くらいはアップできそう。

最近停滞してたので、伸び率考えると、そこそこ覇王残留争いもできるのじゃ?と期待してしまいますが。

まずは育成である。

ここで課題が明確に。今後はバレンティンのTSが出ない限りは、ひたすらてっぱちを狙うことにする。
ゴールドで岸引いたのはほんと大きかったな・・。

後は岸、菅野の称号をしっかり決めれれば・・・。



そんな息抜きは必要である。



仕事。


今日は朝から直行で商談。

続いて帰社して、会議。

その後夕方に商談。

社内では色々とバタバタでメールが鬼のように来ていて、明日が怖いですが。


まあ外にいる間は忘れよう。


夜はそのまま得意先と飲み。

得意先との飲みはリモート以外では久々。



1件だけですが。

たまには・・。

そしてみんな酔ってたな・・。


今日の備えて連日飲んでいたので、私は大丈夫でした。

場所も遠いので、寝過ごしたり記憶飛ばしたりはヤバいので。



無事に終わり。


帰宅。

電車乗り継いで。

その間にプロスピ。

今は時間がかかるイベントが多く、良い時間つぶしになる。



シャワー浴びて、動画チェックして。

就寝・・。
外食ってコロナの最盛期でも普通にやってたし、5末からほぼ行っていた店も復活してさらに行くようになったし、飲みも少人数で距離取ってだけど再開している。

それは政府がOKしたからであって、店も合法的に営業していて、そこに客として行くだけ。

悪いことはしていない。

でもみんなずっと自粛していたんだな・・・。

ちょっと申し訳ない気持ちもするけど、一応経済を回している自覚もある・・。



小さい子供とかいたら、自分も行ってなかったかもしれないけど・・。


どんな19日になるのか。


仕事。

今日は通常出社。


内勤をぼちぼちやって。

夕方に打ち合わせ。

疲れた・・。


帰宅。

今日も飲酒。



就寝・・。
いよいよ金曜開幕。

テレビでは少し取り上げられてますが、サンスポを読まない日常だと、あまり近づいている感覚はない。毎日読んでたらカウントダウン記事とかあったのかもしれないけど。

何気にというか、今回一番大きいルール変更って延長10回終了ってとこじゃないだろうか。勝負どころでは先発を早く下せるし。連戦は続くけど、試合数は少ないわけで、酷使してもシーズン走りきれそう。

ロッテはどうなんでしょう。

情報収集を怠っていたので、開幕メンバーもスタメン以外は把握てきていない・・。


ジャクソンとハーマンと益田が万全なら、大崩れはしないと思うんだけど・・。


仕事。

今日もテレワーク。


明後日の準備等もありつつ。

色々と。

明日中に資料出せって言われたけど、それも準備済み。大丈夫でしょう。


それでもぼちぼち残業して。

終了。


夜は飲酒して。


夜の炭水化物を少な目にするキャンペーンスタート。


モヤさまも消化しつつ。


就寝・・。
さて新しい週。

先週はバタバタしましたが、今週は今日明日はテレワーク。

ということで。ノンビリと仕事。やることはたくさんですが。

月曜はちょっとノンビリと仕事したいものである。

ということで、のんびりと。

明日からは色々とやらねば。


という感じで終了。


夜も飲酒して。

アメトークSPを消化する。

運動神経悪い芸人の焼きまわし。

けっこう飽きてきた企画だけど、初期の伝説的な映像はやはり今見ても笑える。
最近の新作はやはり強引。

かといって昔の企画だけじゃ厳しいし。

テレビって難しい。


就寝・・。

< 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 >