闇は多い。
しかし10月の闇はとりあえず乗り切った感じで。
少し休んで、11月の闇に取り掛かる。
なので今日、明日のテレワークは少しノンビリかな。
そんなことを思っていたんですが。
社内提出物で上司から超絶ダメ出し。
この程度ので何時間も時間をかけるって、バカじゃないかと思うんだけど。社内ですよ。
明日はこれに時間を割くことに。
重いわ・・。
それに今日になって、一つ想定外だったことが発見されて。
これは内密で乗り切れる可能性があるんだけど。
突っ込まれたら逃げ切れない。
そんな闇を持ちつつ。
業務終了・・。
今日もロッテ戦見ながら飲酒。
今日は勝てそうだな。
そんなことを思っていたら、まさかの2ラン暴投でサヨナラ負け・・。
田村の涙。
ショックは大きく、ファンとしては相当メンタルやられる負け方ですが。
あのまま連打喰らって負けるよりは、選手に対する刺激の面で良かったのでは。
そういう風に思うしかない。
沢村が真っ先に田村のところに行ったの。良い光景だった。
田村も指の状態が思わしくないのに、懸命にプレーしている。
誰も責めたくはない。
責めるなら打線・・・ほんと毎回打てないなぁ。
腐ってもブランドン、腐ってもレオネスか。
確かにレオネスが休んでいる間、他の打席全部三振でもどこかでホームラン1本でも売ってたら、1勝はしてたかもしれない。
連敗、1勝して連敗。どこかで黒を白にしているだけで、状況は違う。
コロナもそうだけど、直前の状況で実はこの離脱痛くない?とか思っちゃうけど、大ダメージですね。
残りホーム9試合。どうなるか。
ふて寝・・。
しかし10月の闇はとりあえず乗り切った感じで。
少し休んで、11月の闇に取り掛かる。
なので今日、明日のテレワークは少しノンビリかな。
そんなことを思っていたんですが。
社内提出物で上司から超絶ダメ出し。
この程度ので何時間も時間をかけるって、バカじゃないかと思うんだけど。社内ですよ。
明日はこれに時間を割くことに。
重いわ・・。
それに今日になって、一つ想定外だったことが発見されて。
これは内密で乗り切れる可能性があるんだけど。
突っ込まれたら逃げ切れない。
そんな闇を持ちつつ。
業務終了・・。
今日もロッテ戦見ながら飲酒。
今日は勝てそうだな。
そんなことを思っていたら、まさかの2ラン暴投でサヨナラ負け・・。
田村の涙。
ショックは大きく、ファンとしては相当メンタルやられる負け方ですが。
あのまま連打喰らって負けるよりは、選手に対する刺激の面で良かったのでは。
そういう風に思うしかない。
沢村が真っ先に田村のところに行ったの。良い光景だった。
田村も指の状態が思わしくないのに、懸命にプレーしている。
誰も責めたくはない。
責めるなら打線・・・ほんと毎回打てないなぁ。
腐ってもブランドン、腐ってもレオネスか。
確かにレオネスが休んでいる間、他の打席全部三振でもどこかでホームラン1本でも売ってたら、1勝はしてたかもしれない。
連敗、1勝して連敗。どこかで黒を白にしているだけで、状況は違う。
コロナもそうだけど、直前の状況で実はこの離脱痛くない?とか思っちゃうけど、大ダメージですね。
残りホーム9試合。どうなるか。
ふて寝・・。
某WEBサイトのポイントがたまり。期限もあるので。交換できる商品を見ていたら骨伝導イヤホンがあったので、それをチョイス。Bluetoothだし。こんな形でBluetoothイヤホンが手に入るとは!
と喜んだんですが。
届いて、今日の出社時に使ったんですが。
外の音が聞こえるから安心っていうのがウリで。
要は、町中でイヤホンをしないで普通のスピーカーで聞いても、迷惑じゃないってことで。
何が言いたいかと言うと。
町中で普通のスピーカーで聞いていて、雑音があったら、スピーカーの音と雑音が二つ入ってくるから、聞こえにくい。駅のアナウンスが電車の到着の音でかき消されるみたいな・・。
つまり、電車とか駅とか騒音のデカいところでは、全く聞こえないということ!
元々ジョギングとかでの使用を推奨していて。
確かに静かなところだったら、聞こえる。
寝るような場面で、寝ながらとかでも、良いかも。
ただいかんせん電車の中じゃダメだ。
そうなると、使用用途って限られるよな・・。
実売価の4分の1くらいの価格(ポイント)設定になっていて。
売れ残ってたんだな・・。
まあ用途はあると思うので。
電車の中では普通のイヤホンだな。
仕事。
今日は出社で。
今日の午後には上司に報告だなと思っていた案件。
流れで朝することになり。
報告。ぶつぶつ言われるも、なんとか乗り切る。
また来月色々と言われそうですが。
とりあえず今は乗り切れた。
その後、午前中は商談へ。
午後に帰社して、内勤。
上司からの評価はガタ落ちでしょうが、とりあえず乗り切れたことで満足です。
仕事終了。
直帰の先輩の車に途中まえ乗せてもらい。
帰宅。
夜は軽く飲酒して。
就寝・・。
と喜んだんですが。
届いて、今日の出社時に使ったんですが。
外の音が聞こえるから安心っていうのがウリで。
要は、町中でイヤホンをしないで普通のスピーカーで聞いても、迷惑じゃないってことで。
何が言いたいかと言うと。
町中で普通のスピーカーで聞いていて、雑音があったら、スピーカーの音と雑音が二つ入ってくるから、聞こえにくい。駅のアナウンスが電車の到着の音でかき消されるみたいな・・。
つまり、電車とか駅とか騒音のデカいところでは、全く聞こえないということ!
元々ジョギングとかでの使用を推奨していて。
確かに静かなところだったら、聞こえる。
寝るような場面で、寝ながらとかでも、良いかも。
ただいかんせん電車の中じゃダメだ。
そうなると、使用用途って限られるよな・・。
実売価の4分の1くらいの価格(ポイント)設定になっていて。
売れ残ってたんだな・・。
まあ用途はあると思うので。
電車の中では普通のイヤホンだな。
仕事。
今日は出社で。
今日の午後には上司に報告だなと思っていた案件。
流れで朝することになり。
報告。ぶつぶつ言われるも、なんとか乗り切る。
また来月色々と言われそうですが。
とりあえず今は乗り切れた。
その後、午前中は商談へ。
午後に帰社して、内勤。
上司からの評価はガタ落ちでしょうが、とりあえず乗り切れたことで満足です。
仕事終了。
直帰の先輩の車に途中まえ乗せてもらい。
帰宅。
夜は軽く飲酒して。
就寝・・。
ドラフト2020を振り返る
2020年10月27日 お仕事YOUTUBEを始め、メディアの多様化が進み。
ドラフト関係のコンテンツも増えた。
本当に生で見ているライターとかのは信ぴょう性があるけど。
本とかネット情報しか知らない人は本来はドラフト採点とかで良い悪いの判断しないほうが良いよね。Aランク選手が多ければ良いのか?っていうと、そんなことないし。そもそもドラフト前のメディアの評価自体、信ぴょう性は無いわけで。
と言うことで、今年は甲子園にも行ってないので生で見た選手が少ないですが、採点と言うよりは個人的な感想を
「ヤクルト」
・木澤。ヤクルトで慶応というと、加藤幹のイメージ。活躍期間が短い選手が最後4年次に目立ってドラ1って、あまりいイメージはない。
・山野。石川二世になれるか。東北福祉とヤクルトというのも、中根のイメージが強い。山野はケガには強そうだけど。
・内山。中学の時やっていたとはいえ、昨秋から捕手に。それでドラフト3位。高卒の捕手は経験よりも、資質なんだなと思う。
「広島」
・目立たない部類になってましたが、栗林単独は美味しいでしょう。直近でも社会人ナンバー1的な投手はボチボチ結果を出しているので。
・小林。もっと上かと思った。ドラ3まで指名無かったので、素行が悪くて各球団指名回避かと思ったら・・。
・矢野。矢野は今年見ました。同じ東都でも小川より打撃も良さそう。ただ広島ということで、上本的なキャラになるのかな。
「ベイス」
・入江。映像でしか見てませんが、確かに良い球放っていた。完全に秋で評価を上げたタイプ。ただ甲子園が無くて、高校生を上位で指名しにくい状況から、祭り上げられた1位って感じで。個人的に森下、柳あたりと一緒にするのはどうか。斎藤将タイプかなと。それでも一軍で投げてるわけで、悪くないけど。
・牧。こちらも今年生で見られた。雰囲気が良く。個人的にロッテに欲しかった。この感じで長距離打者だとちょっと危ういかなとも思うけど、中距離タイプなので。今江みたいなタイプを目指せば、早いうちに出てきそう。30本打つタイプではない。
「虎屋」
・村上。ちょうどケガした試合を見ていた。大学で投げすぎてプロで失速という、高市パターンになりそうだったけど、結果的に今年はそれほど投げれてないので。昨年の状態を維持できてれば、ドラ1クラス。むしろ入江とかよりもこっちのほうが森下的な実践タイプ。中継ぎが簡単だけど、先発で使ってほしい選手。
・中野ドラフト中継でも話題になっていましたが、穴っぽい指名。実は源田クラスになるような気もする。
「中日」
与田のくじ引きたくないという気持ちが伝わる会見が印象的。高橋は甲子園で生で見たかったな。
・土田。昨年甲子園で見た。荒っぽくて、運動能力は高いけど、うまく発揮できてないなって感じだった。それが一年でどこまで成長したのか。楽しみですね。
「巨人」
・平内。こちらも今年の秋に見たんですが。確かに思ったより球速出てるなって思ったけど、この高評価は驚き。
巨人って、抽選で連敗するのが怖いのか、最初は普通に行くけど、ハズレ1位をちょっと落として指名する傾向がある。結果的に高橋とかは活躍しているんだけど。前にオリックスが逆指名選手いないとカッコ悪いから、ドラ2、3クラスを高評価して、逆指名してもらうという施策を取ってましたが。それに近いような。結果は分かりませんが・・。
・山崎。英断だと思う。田沢指名漏れと表裏一体で、「5~10年を見据える」なら、来年一年棒に振ったとしても、価値ある指名だと思う。
「オリックス」
・元。こちらも去年見たんですが、センスは感じるけど、細い印象で。一応プロ注にはなってたけど、まさか翌年2位指名されるレベルになるとは思わなかった。
・来田。テレビで米を毎日10合食べるということで知り。その後プロ注選手であることを知り。昨年の甲子園は可能なら明石商の試合に合わせようと思った。個人的に注目選手だった。そして見て。これは凄いと。スピード以外は、藤原を上回るんじゃないかと思わせるスケールあるプレー。技術的なことは素人なので言えませんが、観戦としてはもう30年以上私も見ているわけで。雰囲気とかを私は大事にしている。それがある。その雰囲気が外れることもあった。元楽天の大廣とか・・。
でも来田には期待したい。昨今5ツールプレーヤーが飽和していて、特に左打ちの外野手って、全国で飽和していて。公式戦も無く、ドラ3になっちゃったけど。個人的にはドラ1の器だと思っています。オリックスなら出番早くもらえそうじゃない?
それで思い出したけど、ベイスが弱い時期に北方が指名されて、「今の段階(ドラフト直後)で先発の3番手に入れる」とか言ってた人いたな・・。あの人は今どこいった(笑)
「ハム」
個人的に好みの指名。伊藤はYOUTUBERというのを敬遠してる球団がいるって聞いたけど、古い体質だよね(笑)
ハムは例外好きだから、地元だし、一番フィットしてるかも。
・五十幡。サニブラウン話しか出ませんが、この秋見ましたが、思ったよりバットが振れている。ありがちな守走メインで、打撃は全然ダメというパターンには収まらないような気がする。学生レベルなら100%だろうという盗塁センスもあるし、仮に打撃で苦戦してもプロで生き抜ける選手。ただ個人的には打撃にも注目したい。
清水が微妙なので打てる捕手の古川、メディアにもよく取り上げられた細川に地元枠だけど、それを超越する根本と今川。敵ながら天晴な指名です。
「楽天」
早川取られた悔しさしかない・・。
「西武」
井上が危ういので、デカ枠での渡部はロッテファンの間で話題になり。西武が指名を匂わせたことで「これは間違いない!絶対指名だ!」という流れになったんですが、まさか1位で取るとは・・。完全に剛也の後釜ですよね。うまいわ。
若林。開幕戦のホームランを見た。確かによくあるセンス型外野手。パンチ力もある。ただ確率が・・と言われていたんだけど。そこを秋のリーグ戦で克服。しかし支配下指名まで来るとは思わなかった。右打ちというのが良かったのかも。
「ロッテ」
早川と比べると一回りスケールは落ちるけど、早川がだめで鈴木が活躍する可能性もある。このレベルまでいくと、外国人と一緒で「ガチャ」である。
それで言えば、左腕の先発が欲しかったわけで。この指名は受け入れる。
中森。令和の桑田。強打の野手をここで取れば・・という声もあった。ただ前日に奨吾も打ったわけで。ただドラフト後の奨吾の爆死ぶりを見ると、やはり取っておけば・・と思いもするが・・。
ただ中森クラスは事情関係なく取る価値はある。
中森が甲子園で目立ち、早川がこんなに目立ってなかったら、一位競合必至だったでしょう。良い意味で泥臭く、奥川とか佐々木クラスの温室に入れる必要がないので。普通に戦力として期待。安田、藤原、佐々木達と同世代でワイワイやってほしい。
小川。小川も今年見た。完全な守備型で、ファンの中では批判する声もありますが。ホントガチャなので。先ほど中野のところでも書きましたが。源田だって守備だけって言われていて、西武ファン嘆いていたのに、今や衛藤美彩の旦那ですよ(それは違う)
守備だけ、良いじゃないか・・とスラムダンクの田岡が言いそう・・。
平沢のことを考えると、平沢コンバートやむなしかも。それくらいの活躍を期待。
西川。将来の期待枠。千葉出身。東海大相模出身で体もデカいということで、高校ナンバー1クラスのイメージを勝手に持っちゃうけど、千葉のマイナー高校出身の選手だと思い、暖かく見守りましょう。5年くらいは試行錯誤してもらいましょう。そんなに甘くないです。
「バンク」
余裕の指名ですね。井上は松田の後釜ってことだけど、松田の後釜って今すぐほしいところでしょ。それを言いながら高卒の選手取るって、やはり余裕あるよな。これで完璧なドラフトされたら、お手上げなので。
笹川のツイで大麻関係の投稿にイイねしていたことが話題に。イイねするのもちょっとあれだし、それが速攻広まるというのも怖い世の中。
「指名漏れ」
渡会と関本の子供は意外だった。まあ実績見ても、育成が良いところって感じで。それなら大学とか経由のほうが本人のためってことなのかも。関本は明治経由で坂本みたいにプロ入りかな。
田沢は、本人が「育成でも良い、金じゃない、プロでやりたい」と発言してれば、結果は違ったような。はっきりした発信が無かったから、球団もメジャーに戻るのが第一志望じゃ?育成じゃこないでしょ。だったら貴重な支配下を割くのはもったいないので、指名回避ってところか。
実際「育成でも頑張ろう」って支配下が終わった後に監督の角ジュニアが声かけているようなので、本人育成じゃ行かんっていうのがどこかであったんだろう。
実際のところ、育成でも良いなら選手枠も関係ないし、外国人助っ人の代わり、それに外国人枠関係ないとなれば、獲っても問題ない選手なんですが。
球団との意思疎通ができてなかったのかな。
直近の成績が防御率3点台後半で、それを衰えというのは間違っている。菅野が独立リーグで投げても毎試合完封かっていったら、そんなことないわけで(多分)。
せめて30歳くらいだったら・・・。
金銭面では育成契約ならいくらでも抑えられるので、別のところに問題があったと思われる。
仕事。
昨日の休みを受けて、仕事再開。
テレワークです。
とはいえ、まあ上司への報告は明日で。
もう一つのはどうしても今日なので。
色々と調整して。
最終報告。
夕方にそれに関する電話が来て。
後は野となれ山となれって感じ。
なんか明日以降この件でもめる可能性はあるけど。
初動は終わった。
後はもう一件を明日処理できれば・・。
闇を抱えつつ。
仕事終了。
今日は飲まず。ステーキガストで野菜補給。
バンクリードで。
帰宅したら9回表。
バンク優勝。
95年のM1からのオリックス3タテ。あれはロッテファンになるきっかけになった。それを期待しましたが。初戦は維持見せてくれるかな。
そんな期待も裏切られ。
あっさりバンク勝利。
弱い・・打てない・・。
まあ慣れた(笑)
就寝・・。
ドラフト関係のコンテンツも増えた。
本当に生で見ているライターとかのは信ぴょう性があるけど。
本とかネット情報しか知らない人は本来はドラフト採点とかで良い悪いの判断しないほうが良いよね。Aランク選手が多ければ良いのか?っていうと、そんなことないし。そもそもドラフト前のメディアの評価自体、信ぴょう性は無いわけで。
と言うことで、今年は甲子園にも行ってないので生で見た選手が少ないですが、採点と言うよりは個人的な感想を
「ヤクルト」
・木澤。ヤクルトで慶応というと、加藤幹のイメージ。活躍期間が短い選手が最後4年次に目立ってドラ1って、あまりいイメージはない。
・山野。石川二世になれるか。東北福祉とヤクルトというのも、中根のイメージが強い。山野はケガには強そうだけど。
・内山。中学の時やっていたとはいえ、昨秋から捕手に。それでドラフト3位。高卒の捕手は経験よりも、資質なんだなと思う。
「広島」
・目立たない部類になってましたが、栗林単独は美味しいでしょう。直近でも社会人ナンバー1的な投手はボチボチ結果を出しているので。
・小林。もっと上かと思った。ドラ3まで指名無かったので、素行が悪くて各球団指名回避かと思ったら・・。
・矢野。矢野は今年見ました。同じ東都でも小川より打撃も良さそう。ただ広島ということで、上本的なキャラになるのかな。
「ベイス」
・入江。映像でしか見てませんが、確かに良い球放っていた。完全に秋で評価を上げたタイプ。ただ甲子園が無くて、高校生を上位で指名しにくい状況から、祭り上げられた1位って感じで。個人的に森下、柳あたりと一緒にするのはどうか。斎藤将タイプかなと。それでも一軍で投げてるわけで、悪くないけど。
・牧。こちらも今年生で見られた。雰囲気が良く。個人的にロッテに欲しかった。この感じで長距離打者だとちょっと危ういかなとも思うけど、中距離タイプなので。今江みたいなタイプを目指せば、早いうちに出てきそう。30本打つタイプではない。
「虎屋」
・村上。ちょうどケガした試合を見ていた。大学で投げすぎてプロで失速という、高市パターンになりそうだったけど、結果的に今年はそれほど投げれてないので。昨年の状態を維持できてれば、ドラ1クラス。むしろ入江とかよりもこっちのほうが森下的な実践タイプ。中継ぎが簡単だけど、先発で使ってほしい選手。
・中野ドラフト中継でも話題になっていましたが、穴っぽい指名。実は源田クラスになるような気もする。
「中日」
与田のくじ引きたくないという気持ちが伝わる会見が印象的。高橋は甲子園で生で見たかったな。
・土田。昨年甲子園で見た。荒っぽくて、運動能力は高いけど、うまく発揮できてないなって感じだった。それが一年でどこまで成長したのか。楽しみですね。
「巨人」
・平内。こちらも今年の秋に見たんですが。確かに思ったより球速出てるなって思ったけど、この高評価は驚き。
巨人って、抽選で連敗するのが怖いのか、最初は普通に行くけど、ハズレ1位をちょっと落として指名する傾向がある。結果的に高橋とかは活躍しているんだけど。前にオリックスが逆指名選手いないとカッコ悪いから、ドラ2、3クラスを高評価して、逆指名してもらうという施策を取ってましたが。それに近いような。結果は分かりませんが・・。
・山崎。英断だと思う。田沢指名漏れと表裏一体で、「5~10年を見据える」なら、来年一年棒に振ったとしても、価値ある指名だと思う。
「オリックス」
・元。こちらも去年見たんですが、センスは感じるけど、細い印象で。一応プロ注にはなってたけど、まさか翌年2位指名されるレベルになるとは思わなかった。
・来田。テレビで米を毎日10合食べるということで知り。その後プロ注選手であることを知り。昨年の甲子園は可能なら明石商の試合に合わせようと思った。個人的に注目選手だった。そして見て。これは凄いと。スピード以外は、藤原を上回るんじゃないかと思わせるスケールあるプレー。技術的なことは素人なので言えませんが、観戦としてはもう30年以上私も見ているわけで。雰囲気とかを私は大事にしている。それがある。その雰囲気が外れることもあった。元楽天の大廣とか・・。
でも来田には期待したい。昨今5ツールプレーヤーが飽和していて、特に左打ちの外野手って、全国で飽和していて。公式戦も無く、ドラ3になっちゃったけど。個人的にはドラ1の器だと思っています。オリックスなら出番早くもらえそうじゃない?
それで思い出したけど、ベイスが弱い時期に北方が指名されて、「今の段階(ドラフト直後)で先発の3番手に入れる」とか言ってた人いたな・・。あの人は今どこいった(笑)
「ハム」
個人的に好みの指名。伊藤はYOUTUBERというのを敬遠してる球団がいるって聞いたけど、古い体質だよね(笑)
ハムは例外好きだから、地元だし、一番フィットしてるかも。
・五十幡。サニブラウン話しか出ませんが、この秋見ましたが、思ったよりバットが振れている。ありがちな守走メインで、打撃は全然ダメというパターンには収まらないような気がする。学生レベルなら100%だろうという盗塁センスもあるし、仮に打撃で苦戦してもプロで生き抜ける選手。ただ個人的には打撃にも注目したい。
清水が微妙なので打てる捕手の古川、メディアにもよく取り上げられた細川に地元枠だけど、それを超越する根本と今川。敵ながら天晴な指名です。
「楽天」
早川取られた悔しさしかない・・。
「西武」
井上が危ういので、デカ枠での渡部はロッテファンの間で話題になり。西武が指名を匂わせたことで「これは間違いない!絶対指名だ!」という流れになったんですが、まさか1位で取るとは・・。完全に剛也の後釜ですよね。うまいわ。
若林。開幕戦のホームランを見た。確かによくあるセンス型外野手。パンチ力もある。ただ確率が・・と言われていたんだけど。そこを秋のリーグ戦で克服。しかし支配下指名まで来るとは思わなかった。右打ちというのが良かったのかも。
「ロッテ」
早川と比べると一回りスケールは落ちるけど、早川がだめで鈴木が活躍する可能性もある。このレベルまでいくと、外国人と一緒で「ガチャ」である。
それで言えば、左腕の先発が欲しかったわけで。この指名は受け入れる。
中森。令和の桑田。強打の野手をここで取れば・・という声もあった。ただ前日に奨吾も打ったわけで。ただドラフト後の奨吾の爆死ぶりを見ると、やはり取っておけば・・と思いもするが・・。
ただ中森クラスは事情関係なく取る価値はある。
中森が甲子園で目立ち、早川がこんなに目立ってなかったら、一位競合必至だったでしょう。良い意味で泥臭く、奥川とか佐々木クラスの温室に入れる必要がないので。普通に戦力として期待。安田、藤原、佐々木達と同世代でワイワイやってほしい。
小川。小川も今年見た。完全な守備型で、ファンの中では批判する声もありますが。ホントガチャなので。先ほど中野のところでも書きましたが。源田だって守備だけって言われていて、西武ファン嘆いていたのに、今や衛藤美彩の旦那ですよ(それは違う)
守備だけ、良いじゃないか・・とスラムダンクの田岡が言いそう・・。
平沢のことを考えると、平沢コンバートやむなしかも。それくらいの活躍を期待。
西川。将来の期待枠。千葉出身。東海大相模出身で体もデカいということで、高校ナンバー1クラスのイメージを勝手に持っちゃうけど、千葉のマイナー高校出身の選手だと思い、暖かく見守りましょう。5年くらいは試行錯誤してもらいましょう。そんなに甘くないです。
「バンク」
余裕の指名ですね。井上は松田の後釜ってことだけど、松田の後釜って今すぐほしいところでしょ。それを言いながら高卒の選手取るって、やはり余裕あるよな。これで完璧なドラフトされたら、お手上げなので。
笹川のツイで大麻関係の投稿にイイねしていたことが話題に。イイねするのもちょっとあれだし、それが速攻広まるというのも怖い世の中。
「指名漏れ」
渡会と関本の子供は意外だった。まあ実績見ても、育成が良いところって感じで。それなら大学とか経由のほうが本人のためってことなのかも。関本は明治経由で坂本みたいにプロ入りかな。
田沢は、本人が「育成でも良い、金じゃない、プロでやりたい」と発言してれば、結果は違ったような。はっきりした発信が無かったから、球団もメジャーに戻るのが第一志望じゃ?育成じゃこないでしょ。だったら貴重な支配下を割くのはもったいないので、指名回避ってところか。
実際「育成でも頑張ろう」って支配下が終わった後に監督の角ジュニアが声かけているようなので、本人育成じゃ行かんっていうのがどこかであったんだろう。
実際のところ、育成でも良いなら選手枠も関係ないし、外国人助っ人の代わり、それに外国人枠関係ないとなれば、獲っても問題ない選手なんですが。
球団との意思疎通ができてなかったのかな。
直近の成績が防御率3点台後半で、それを衰えというのは間違っている。菅野が独立リーグで投げても毎試合完封かっていったら、そんなことないわけで(多分)。
せめて30歳くらいだったら・・・。
金銭面では育成契約ならいくらでも抑えられるので、別のところに問題があったと思われる。
仕事。
昨日の休みを受けて、仕事再開。
テレワークです。
とはいえ、まあ上司への報告は明日で。
もう一つのはどうしても今日なので。
色々と調整して。
最終報告。
夕方にそれに関する電話が来て。
後は野となれ山となれって感じ。
なんか明日以降この件でもめる可能性はあるけど。
初動は終わった。
後はもう一件を明日処理できれば・・。
闇を抱えつつ。
仕事終了。
今日は飲まず。ステーキガストで野菜補給。
バンクリードで。
帰宅したら9回表。
バンク優勝。
95年のM1からのオリックス3タテ。あれはロッテファンになるきっかけになった。それを期待しましたが。初戦は維持見せてくれるかな。
そんな期待も裏切られ。
あっさりバンク勝利。
弱い・・打てない・・。
まあ慣れた(笑)
就寝・・。
さてついにドラフト当日。
年に有給休暇を5日取れというのが法律で決まり。
まだ1日取ってないので、ドラフトに合わせて今日取った。
多分良いサラリーマンは業務上バタバタしない最終日とか、月始めに取るんでしょう。まあ知らん。
とはいえ。普通に起床。いくら休みとはいえ、平日にノンビリ寝れるメンタルは無い。体制は整えないと。
それでもまあ、ノンビリはノンビリである。
数件確認事項があったので、会社PCを開く。
そうしたら上司からのキラーメールが。
これは想定外。
スルーできる案件だと思ったのに。
まずい・・対策を取らないと。
それに関する電話がチーフから。
こんな感じで休みの日も電話が普通に来るので、もう自分にとっての休みは週末と祝日だけである。
上司への返信は明日で良いかなと思っていたけど、チーフからすぐ動け的な指示だったので、少し動く。
その後、上司から今日は休みだから、明日で良いとの連絡。
だろうね。
その後、チーフから休みの日に電話した謝罪が。
このチーフ、部下には予定表見ろって言うくせに、自分は見ていない。
と言うことで。
まあ元々そのつもりでしたが、案件は明日へ。
しかし想定外の案件なので、また明日以降闇。
昼はノンビリシェーキーズ。
その後、喫茶店で最終の情報チェックをして。
帰宅。
後はドラフトを待つのみ。
と思ったら、もう一つの抱え案件だった電話が。
これは火曜がリミットなので、もう火曜に回していた。
なので火曜回答で終わったけど。
まあ平日なんてこんなもの。
全ての案件を完ぺきにこなす人だったら、こんなに電話来ないんだろうけど。
まあ慣れてるし。こういうものだと思っているので。
切り替えて。
ドラフトを楽しむ!
スカイA。ひたすら見る。
改めて軽い総括はしますが。
注目選手と抽選シーンから。
佐藤は阪神。
佐藤を柳田とか糸井とかと準える人がいますが。
成績を見ると、それらを連想させますが。
それは柳田とか糸井というモデルがいるから、そう見えるだけで。
実はロッテの神戸とかハムにいた森山とか。そっち系なんじゃないの?という思いもある。
柳田も糸井も、学生のときってそんな飛ばしキャラではなかった。糸井は投手だし、柳田もマイナーな部類だった。まさしく原石。
佐藤はそういうロールモデルがいたからか、学生時代で完成しているきらいがある。
分からんけど・・・個人的にどうなの?という思いもある。
早川。
早川は生で見ていないけど、映像を見る限り、思ったよりフォームがこじんまりしている印象で。
それであのスピード。どこかに負担かかってるんじゃないか?という不安がある。
それでも素人目だし、ロッテファンとのことで、絶対ロッテに来てほしかったけど。
一番嫌いな楽天に入るとは・・。
抽選の時。
石井は引いたあと、普通に開けてくださいって言われるまで見ないけど、ちらっと封筒の中見たんだよね。
そのあと、なんか我慢するような表情になって。
前にお進みくださいって言われたところで、歩きながら封の中に手を入れ。
開けてくださいの瞬間に少し見るポーズしたけど、封筒からくじ出しながらガッツポーズしたでしょ。
こういうの嫌い。
ドラフトをショー化するのは当事者からしたらいい迷惑でしょうが。そうなっているんだから、当事者もルールに乗ってほしい。
やるならバレないようにやってほしい。
石井が引いた数秒後に楽天が当たりと分かった我々は興ざめである。
ますます楽天が嫌いになりました。
元々ロッテファンは外れたら外れたで「FAで待ってるよ」みたいな論調になってたので。気長に待ちましょう。
「茂木さんと福井さんがいるので」と早稲田の先輩の話してたけど、福井も2軍だしな・・。
他は明日にでも。
昼に食い過ぎで。
夜は食わず、飲むのみで。
就寝・・。
年に有給休暇を5日取れというのが法律で決まり。
まだ1日取ってないので、ドラフトに合わせて今日取った。
多分良いサラリーマンは業務上バタバタしない最終日とか、月始めに取るんでしょう。まあ知らん。
とはいえ。普通に起床。いくら休みとはいえ、平日にノンビリ寝れるメンタルは無い。体制は整えないと。
それでもまあ、ノンビリはノンビリである。
数件確認事項があったので、会社PCを開く。
そうしたら上司からのキラーメールが。
これは想定外。
スルーできる案件だと思ったのに。
まずい・・対策を取らないと。
それに関する電話がチーフから。
こんな感じで休みの日も電話が普通に来るので、もう自分にとっての休みは週末と祝日だけである。
上司への返信は明日で良いかなと思っていたけど、チーフからすぐ動け的な指示だったので、少し動く。
その後、上司から今日は休みだから、明日で良いとの連絡。
だろうね。
その後、チーフから休みの日に電話した謝罪が。
このチーフ、部下には予定表見ろって言うくせに、自分は見ていない。
と言うことで。
まあ元々そのつもりでしたが、案件は明日へ。
しかし想定外の案件なので、また明日以降闇。
昼はノンビリシェーキーズ。
その後、喫茶店で最終の情報チェックをして。
帰宅。
後はドラフトを待つのみ。
と思ったら、もう一つの抱え案件だった電話が。
これは火曜がリミットなので、もう火曜に回していた。
なので火曜回答で終わったけど。
まあ平日なんてこんなもの。
全ての案件を完ぺきにこなす人だったら、こんなに電話来ないんだろうけど。
まあ慣れてるし。こういうものだと思っているので。
切り替えて。
ドラフトを楽しむ!
スカイA。ひたすら見る。
改めて軽い総括はしますが。
注目選手と抽選シーンから。
佐藤は阪神。
佐藤を柳田とか糸井とかと準える人がいますが。
成績を見ると、それらを連想させますが。
それは柳田とか糸井というモデルがいるから、そう見えるだけで。
実はロッテの神戸とかハムにいた森山とか。そっち系なんじゃないの?という思いもある。
柳田も糸井も、学生のときってそんな飛ばしキャラではなかった。糸井は投手だし、柳田もマイナーな部類だった。まさしく原石。
佐藤はそういうロールモデルがいたからか、学生時代で完成しているきらいがある。
分からんけど・・・個人的にどうなの?という思いもある。
早川。
早川は生で見ていないけど、映像を見る限り、思ったよりフォームがこじんまりしている印象で。
それであのスピード。どこかに負担かかってるんじゃないか?という不安がある。
それでも素人目だし、ロッテファンとのことで、絶対ロッテに来てほしかったけど。
一番嫌いな楽天に入るとは・・。
抽選の時。
石井は引いたあと、普通に開けてくださいって言われるまで見ないけど、ちらっと封筒の中見たんだよね。
そのあと、なんか我慢するような表情になって。
前にお進みくださいって言われたところで、歩きながら封の中に手を入れ。
開けてくださいの瞬間に少し見るポーズしたけど、封筒からくじ出しながらガッツポーズしたでしょ。
こういうの嫌い。
ドラフトをショー化するのは当事者からしたらいい迷惑でしょうが。そうなっているんだから、当事者もルールに乗ってほしい。
やるならバレないようにやってほしい。
石井が引いた数秒後に楽天が当たりと分かった我々は興ざめである。
ますます楽天が嫌いになりました。
元々ロッテファンは外れたら外れたで「FAで待ってるよ」みたいな論調になってたので。気長に待ちましょう。
「茂木さんと福井さんがいるので」と早稲田の先輩の話してたけど、福井も2軍だしな・・。
他は明日にでも。
昼に食い過ぎで。
夜は食わず、飲むのみで。
就寝・・。
コントレイルが3冠達成
2020年10月25日 日常菊花賞デー。
元々定期的に競馬場に行くタイプなので。
ウインズ自宅生活が長いと、私は競馬とのかかわりが確実に減った。
ちょくちょく競馬場に行くと、その流れで自宅観戦の時もけっこう競馬色が強い一日になったりしますが。
今はそれがない。
現地に行くという、大きい山が無いので、くすぶって競馬やっている感じ。
ということで、先週の秋華賞デーはなんかパッとしませんでしたが。
さすがに菊花賞デー。三冠がかかる今日は、競馬色が強くなる。
愛馬がデビューするのもあるけど。
とはいえ。こういう時こそルーチンは必要。
朝はいつも通りに起床。二日酔いもない。
いつもの店で朝食を食べて。
帰宅。
サンジャポ見ながら更新作業して。
愛馬のデビューを見る。
シャフリヤール。見事勝利。
これはとりあえず、次走までは期待できる内容です。
牡馬は体裁が整ってきた。問題は牝馬・・・ファンタジーのモンファボリ次第か・・地雷臭しかしないが・・。
その後。競馬予想TVをチェック。やはりこれを見なければ。
その後、特別レース辺りから勝負開始。
札幌の風車さんと連絡とりつつ。
皆さんで集まってやっているそうで。うらやましい限り。
私が北海道に遊びに行けるのはいつの日なのか・・。
菊花賞。
コントレイルが勝利。おめでとうございます。
アリストテレスはヒロシ、夏目、爆笑田中と逆神が揃っていたので、自身の切りだった特に爆笑田中は信頼していたので。こうなると、自分の馬券は諦めがつく。
どうせ外れるならコントレイルに3冠取って盛り上がってほしい。
そんな目線で途中から見てましたが。
確かに最後あれ?もっとガシガシ追えば抜いてたんじゃ?とも思った。
でもオジュウチョウサンの府中のレースほど、あからさまな忖度ではないと思う。
その後のコメントでクリストフも「どこまで追っても追い越せない」という感覚を話していたので。そういうことなんでしょう。
最終まで勝負して。負け。
ただヒートンビートのおかげで、2ヶ月ぶりにトントンに持ってきた。
長いトンネルだった・・。
流れ的に来週は勝てるはずなんですが。果たして・・秋天だし、AMからやろうか。
本当なら競馬場行ってたのに・・。
始発で行って並ぶ、あの感じ。あの疲労感。懐かしいな・・。
その後。
夕方に外出。
スタバでドラフト本を読んで。
明日の準備完了。
仕事の闇もありますが。
今はドラフトが気になって仕方ながない。
早川はロッテに来るものと思っている。
こういう時はえてしてダメだよね。
ロッテは連敗がようやくストップ。
これで流れが変わるかな。
帰宅。
夜は飲酒しつつ。
録画物を消化して。
就寝・・。
元々定期的に競馬場に行くタイプなので。
ウインズ自宅生活が長いと、私は競馬とのかかわりが確実に減った。
ちょくちょく競馬場に行くと、その流れで自宅観戦の時もけっこう競馬色が強い一日になったりしますが。
今はそれがない。
現地に行くという、大きい山が無いので、くすぶって競馬やっている感じ。
ということで、先週の秋華賞デーはなんかパッとしませんでしたが。
さすがに菊花賞デー。三冠がかかる今日は、競馬色が強くなる。
愛馬がデビューするのもあるけど。
とはいえ。こういう時こそルーチンは必要。
朝はいつも通りに起床。二日酔いもない。
いつもの店で朝食を食べて。
帰宅。
サンジャポ見ながら更新作業して。
愛馬のデビューを見る。
シャフリヤール。見事勝利。
これはとりあえず、次走までは期待できる内容です。
牡馬は体裁が整ってきた。問題は牝馬・・・ファンタジーのモンファボリ次第か・・地雷臭しかしないが・・。
その後。競馬予想TVをチェック。やはりこれを見なければ。
その後、特別レース辺りから勝負開始。
札幌の風車さんと連絡とりつつ。
皆さんで集まってやっているそうで。うらやましい限り。
私が北海道に遊びに行けるのはいつの日なのか・・。
菊花賞。
コントレイルが勝利。おめでとうございます。
アリストテレスはヒロシ、夏目、爆笑田中と逆神が揃っていたので、自身の切りだった特に爆笑田中は信頼していたので。こうなると、自分の馬券は諦めがつく。
どうせ外れるならコントレイルに3冠取って盛り上がってほしい。
そんな目線で途中から見てましたが。
確かに最後あれ?もっとガシガシ追えば抜いてたんじゃ?とも思った。
でもオジュウチョウサンの府中のレースほど、あからさまな忖度ではないと思う。
その後のコメントでクリストフも「どこまで追っても追い越せない」という感覚を話していたので。そういうことなんでしょう。
最終まで勝負して。負け。
ただヒートンビートのおかげで、2ヶ月ぶりにトントンに持ってきた。
長いトンネルだった・・。
流れ的に来週は勝てるはずなんですが。果たして・・秋天だし、AMからやろうか。
本当なら競馬場行ってたのに・・。
始発で行って並ぶ、あの感じ。あの疲労感。懐かしいな・・。
その後。
夕方に外出。
スタバでドラフト本を読んで。
明日の準備完了。
仕事の闇もありますが。
今はドラフトが気になって仕方ながない。
早川はロッテに来るものと思っている。
こういう時はえてしてダメだよね。
ロッテは連敗がようやくストップ。
これで流れが変わるかな。
帰宅。
夜は飲酒しつつ。
録画物を消化して。
就寝・・。
さて週末です。
いちおう3連休。でもそんな感じで土日過ごしたら月曜に地獄を見る。
そんな土曜。
朝は5時半に起床。
やはり23時過ぎに寝たら、このくらいに目覚める・・。
でも今週はプロスピの朝作業に時間がかかるので、それをこなして。
いつもの店で朝食を食べて。
ロッテが負けた朝の新聞は楽しくない・・。
帰宅。
この週末は天気も良いし。洗濯をして。
掃除をしたり。
そして更新作業。
午後から出かけて。
今日の午後はドラフト本を読むと決めていたので。
最初にマックで読んで。
本屋で週べのドラフト号を買って。
カフェでまた読む。
やっと野球太郎がほぼ読み切れた。
これから週べを読んで。直前情報をまとめると。
楽しみですね。
帰宅して。
夜は高校時代の友人とオンラインで飲み。
深酒になる・・。
開始が早かったから、早めに終わるかなとも思ったけど。
そんな感じで夜を過ごし。
最後に風呂に入って就寝。
今日の懺悔。
ロッテの崩壊が酷すぎて、ついついバンクに好意的な競馬評論家の市丸氏のツイッターに超自虐のリプしてしまった。そして市丸氏に気を使った返信をされる始末・・。申し訳ない。
ただ・・・選手に責任を持っていきたくない。無気力なプレーをしているように見えるのも、我々ファンの責任。我々が優勝できるかも?とメディアに寄せてチヤホヤさせて、選手を狂わせた。ファンの責任。
そう思っていないと・・・もうイライラが爆発する(笑)
プロスピのパリーグ順位予想。
バンク、西武、楽天、ロッテ、オリックス、ハムの順。
オリックスとハムがちょっとひっくり返るのが厳しそうだけど、現実味を帯びてきた・・。
いちおう3連休。でもそんな感じで土日過ごしたら月曜に地獄を見る。
そんな土曜。
朝は5時半に起床。
やはり23時過ぎに寝たら、このくらいに目覚める・・。
でも今週はプロスピの朝作業に時間がかかるので、それをこなして。
いつもの店で朝食を食べて。
ロッテが負けた朝の新聞は楽しくない・・。
帰宅。
この週末は天気も良いし。洗濯をして。
掃除をしたり。
そして更新作業。
午後から出かけて。
今日の午後はドラフト本を読むと決めていたので。
最初にマックで読んで。
本屋で週べのドラフト号を買って。
カフェでまた読む。
やっと野球太郎がほぼ読み切れた。
これから週べを読んで。直前情報をまとめると。
楽しみですね。
帰宅して。
夜は高校時代の友人とオンラインで飲み。
深酒になる・・。
開始が早かったから、早めに終わるかなとも思ったけど。
そんな感じで夜を過ごし。
最後に風呂に入って就寝。
今日の懺悔。
ロッテの崩壊が酷すぎて、ついついバンクに好意的な競馬評論家の市丸氏のツイッターに超自虐のリプしてしまった。そして市丸氏に気を使った返信をされる始末・・。申し訳ない。
ただ・・・選手に責任を持っていきたくない。無気力なプレーをしているように見えるのも、我々ファンの責任。我々が優勝できるかも?とメディアに寄せてチヤホヤさせて、選手を狂わせた。ファンの責任。
そう思っていないと・・・もうイライラが爆発する(笑)
プロスピのパリーグ順位予想。
バンク、西武、楽天、ロッテ、オリックス、ハムの順。
オリックスとハムがちょっとひっくり返るのが厳しそうだけど、現実味を帯びてきた・・。
今日はテレワーク。
朝からTBSかけてますが。
そのニュースの時は、ANNの音源がもれなく使われている。
TBSでなんで?と思ってたんですが。
なんかTBSのおぎはやぎの番組と電話でつないだらしいね。
だから実質フリーな感じでTBSは使えているのだろうか。
日テレとか確認してないので何とも言えないけど。
こういうので字に起こして、フリップで紹介することが多いけど、生音源があると分かりやすいね。
もう私には岡村のようなやり方しかないな(笑)
仕事。
今日もテレワーク。
朝からイレギュラーな仕事が発生して、バタバタと過ごし。
夕方に案件の催促電話が。来たか・・。
締めは火曜に。
月曜は休暇。
実質火曜にバタバタすることに。
まあ月曜に色々やらないとな・・。
その後も細かいことが色々と発生して、ボチボチ仕事して終了。
夜。
今日は絞ろうと思ったけど、今日はまともなもの食べてないし。
ウォーキングがてら外に出て。
久々に松屋で食す。
牛鍋。6種類のディップ的なものが選べるのが楽しい。
そしてDRGで色々購入。
実は昨日またGが出まして。
その対策を。
帰宅して。
ガス台の下とかも掃除
たまに登場すると、こうして色々と細かいところを掃除しようというきっかけにはなるけど、もう秋だし、出てこないでほしい・・。
ロッテ戦も見て。
あっさり負けて。
打撃投手みたいな二木は久々に見た。
まあオリックスにはこれまで感謝の念しかない。
西武戦をせめて勝ち越していたら、最悪オリックススイープされても、まあしょうがないか・・と思ったりもするけど。今はそういう状況じゃない。
バンクがまた勝って。
マジックはいつのまにか巨人の抜いて4に。
今のロッテファンの気持ちとしては、野球ファンに土下座したい気分。
うちのロッテがパリーグの火を消してすみません。我々ファンのサポート、叱咤が足りなかったので、選手があんな甘っちょろいプレーするようになってしまいました・・と。
今日もね。
藤原が前に突っ込んで後ろにそらしたプレーがあった。
あれはどうなんだろう。
サヨナラのシーンだったらアリだけど。
あんなチャージするシーンじゃない。流れを変えようとか、藤原なりに考えてのプレーのような気もするけど。
それだとしたら、センターのバックアップは欲しい。
藤原はいつもセンターで、自分だったらあのような打球の時は後逸をヘッジして、バックアップしている。だから今日も荻野がやっている。そう思ってチャージしたんじゃ?
でも実際は全然バックアップが甘くて。
傷口を広げる結果になったと。
これは仮定の話ですが。
実際どうなんでしょう。
これまでのレフトの菅野とか清田はあんなアグレッシブなプレーはしないだろうから。荻野からしたら「何突っ込んでんだよ」って思ったのかもしれないけど。
そうすると荻野ふざけんなって話なんですが、何気に最近の荻野は「気が付いたら2本ヒット打ってる」パターンに近づいてきたから、外せないんだよな・・。
まあそんなことどうでも良いので、勝ってください。
その後。
風呂に入り。
ロッテも負けたのでニュースを見る気にもならず。
早めに寝る。
23時過ぎには就寝・・。まあ今週は疲れたしね・・。
朝からTBSかけてますが。
そのニュースの時は、ANNの音源がもれなく使われている。
TBSでなんで?と思ってたんですが。
なんかTBSのおぎはやぎの番組と電話でつないだらしいね。
だから実質フリーな感じでTBSは使えているのだろうか。
日テレとか確認してないので何とも言えないけど。
こういうので字に起こして、フリップで紹介することが多いけど、生音源があると分かりやすいね。
もう私には岡村のようなやり方しかないな(笑)
仕事。
今日もテレワーク。
朝からイレギュラーな仕事が発生して、バタバタと過ごし。
夕方に案件の催促電話が。来たか・・。
締めは火曜に。
月曜は休暇。
実質火曜にバタバタすることに。
まあ月曜に色々やらないとな・・。
その後も細かいことが色々と発生して、ボチボチ仕事して終了。
夜。
今日は絞ろうと思ったけど、今日はまともなもの食べてないし。
ウォーキングがてら外に出て。
久々に松屋で食す。
牛鍋。6種類のディップ的なものが選べるのが楽しい。
そしてDRGで色々購入。
実は昨日またGが出まして。
その対策を。
帰宅して。
ガス台の下とかも掃除
たまに登場すると、こうして色々と細かいところを掃除しようというきっかけにはなるけど、もう秋だし、出てこないでほしい・・。
ロッテ戦も見て。
あっさり負けて。
打撃投手みたいな二木は久々に見た。
まあオリックスにはこれまで感謝の念しかない。
西武戦をせめて勝ち越していたら、最悪オリックススイープされても、まあしょうがないか・・と思ったりもするけど。今はそういう状況じゃない。
バンクがまた勝って。
マジックはいつのまにか巨人の抜いて4に。
今のロッテファンの気持ちとしては、野球ファンに土下座したい気分。
うちのロッテがパリーグの火を消してすみません。我々ファンのサポート、叱咤が足りなかったので、選手があんな甘っちょろいプレーするようになってしまいました・・と。
今日もね。
藤原が前に突っ込んで後ろにそらしたプレーがあった。
あれはどうなんだろう。
サヨナラのシーンだったらアリだけど。
あんなチャージするシーンじゃない。流れを変えようとか、藤原なりに考えてのプレーのような気もするけど。
それだとしたら、センターのバックアップは欲しい。
藤原はいつもセンターで、自分だったらあのような打球の時は後逸をヘッジして、バックアップしている。だから今日も荻野がやっている。そう思ってチャージしたんじゃ?
でも実際は全然バックアップが甘くて。
傷口を広げる結果になったと。
これは仮定の話ですが。
実際どうなんでしょう。
これまでのレフトの菅野とか清田はあんなアグレッシブなプレーはしないだろうから。荻野からしたら「何突っ込んでんだよ」って思ったのかもしれないけど。
そうすると荻野ふざけんなって話なんですが、何気に最近の荻野は「気が付いたら2本ヒット打ってる」パターンに近づいてきたから、外せないんだよな・・。
まあそんなことどうでも良いので、勝ってください。
その後。
風呂に入り。
ロッテも負けたのでニュースを見る気にもならず。
早めに寝る。
23時過ぎには就寝・・。まあ今週は疲れたしね・・。
秋の終わり~サッカーアルビ~
2020年10月22日 お仕事成績というか、交通違反隠蔽とは・・。
まあ大多数のサッカーファンは批判でしょうし。
私もアルビフロント、是永、玉乃は悪いことをやったとは思っていますが。
負けても本当に悔しいの?というスタッフが多かった中。
隠ぺいしてでも、選手を残し、試合に勝とうとしたってことでしょう?
悪いことをして勝っても、それは本当の勝利ではない。
しかし「どんな手を使ってでも勝とう」という気持ちはあったわけで。
かと言って、やって良いことと悪いことはありますが。
ここ数年のサッカーアルビ、去年、今年のバスケアルビ。ビジネスメインで、本気で勝とうという姿勢が見えなくて。そういうクラブになっちゃったのかな・・と思っていたので。
心の髄の部分は変わってきている。
それだけはプラスに考えたい。
しかし・・明治の野球もダメ、ロッテもダメ、新潟の高校野球もダメ、バスケアルビもダメ、サッカーアルビもダメ。ここまで×が多いスポーツファンも日本有数だと思う。
前にSNSでも書いたけど、ロッテとアルビをトップに応援している人って、日本でどのくらいいるんだろう。10人くらいなんじゃないか?
さらに馬券も2ヶ月トンネルの人となると・・・(笑)
なんか良いことないかねぇ・・。
仕事。
今日はテレワーク。
昨日、正式に言えば一昨日からの案件は今日はスルーすることに。
明日になれば、週明けに回そうという気になるのかもだけど。
細かい仕事を粛々とこなして。
終了。
今日はいつもより早めに終了する。
近くのスーパーが開いている時間だったので、行って。
色々と買って。
飲酒しつつ、ロッテ戦を見て。
スイープ。
まさかこんなことになるとは・・。
そしてバンク強すぎ。
まあぴんぴんコロリってよく言うでしょ。
ロッテはまさにこれですよね。
10月初週まではピンピン。その後10日くらいでコロリ(笑)
10月初週までありがとうってところですね。
就寝・・。
まあ大多数のサッカーファンは批判でしょうし。
私もアルビフロント、是永、玉乃は悪いことをやったとは思っていますが。
負けても本当に悔しいの?というスタッフが多かった中。
隠ぺいしてでも、選手を残し、試合に勝とうとしたってことでしょう?
悪いことをして勝っても、それは本当の勝利ではない。
しかし「どんな手を使ってでも勝とう」という気持ちはあったわけで。
かと言って、やって良いことと悪いことはありますが。
ここ数年のサッカーアルビ、去年、今年のバスケアルビ。ビジネスメインで、本気で勝とうという姿勢が見えなくて。そういうクラブになっちゃったのかな・・と思っていたので。
心の髄の部分は変わってきている。
それだけはプラスに考えたい。
しかし・・明治の野球もダメ、ロッテもダメ、新潟の高校野球もダメ、バスケアルビもダメ、サッカーアルビもダメ。ここまで×が多いスポーツファンも日本有数だと思う。
前にSNSでも書いたけど、ロッテとアルビをトップに応援している人って、日本でどのくらいいるんだろう。10人くらいなんじゃないか?
さらに馬券も2ヶ月トンネルの人となると・・・(笑)
なんか良いことないかねぇ・・。
仕事。
今日はテレワーク。
昨日、正式に言えば一昨日からの案件は今日はスルーすることに。
明日になれば、週明けに回そうという気になるのかもだけど。
細かい仕事を粛々とこなして。
終了。
今日はいつもより早めに終了する。
近くのスーパーが開いている時間だったので、行って。
色々と買って。
飲酒しつつ、ロッテ戦を見て。
スイープ。
まさかこんなことになるとは・・。
そしてバンク強すぎ。
まあぴんぴんコロリってよく言うでしょ。
ロッテはまさにこれですよね。
10月初週まではピンピン。その後10日くらいでコロリ(笑)
10月初週までありがとうってところですね。
就寝・・。
秋の終わり~バスケアルビ~
2020年10月21日 スポーツ水曜試合で。富山に20点差つけられて負けた。
アルビ終了です。
そもそも強豪に2敗、それ以外に1勝1敗という、どこまで行っても勝率が5割にならないパターンだったので。まあ苦戦は覚悟してましたが。
補強に成功していた富山だとしても、ホームで20点差で敗れる相手ではない。
今年は去年以上に厳しい戦いになりそうだ・・。
前向きなことと言えばバスケアルビが好調なら多分またダゾーンに加入していたと思うので、その費用が浮いたことくらいか・・(笑)
仕事。
変な時間にウトウトして寝ちゃったけど、あまり熟睡できず。
仕事のことも考えちゃうし。
結果、4時半くらいに起床する。
そこからプロスピ等で現実逃避して。
いつもより早い電車で出社。
最終準備等をして。
商談へ。
商談は無事に終わる。
え?って感じ。
全然懸念材料も話題にならず。
後でどかんと来るかもだけど。
とりあえずは乗り切れた。
マジ?
良かった・・。
月曜にやった案件がなんとか終わりそうで。
今日の商談も終わり。
先週までの懸念はすべて解消された。
なのに新しいのが昨日発生しているから・・。
帰宅して、午後からテレワーク。
その件で得意先とも話すけど、まったく平和な解決策が出てこない。
上司を巻き込むと面倒なので、どうするか。
考えなきゃだけど。
とりあえず今日は商談も終わったし、ゆっくりさせてくれ・・。
ということで。
この件は後回しにして。
ボチボチ仕事して。
終了。
夜はロッテ戦見ながら飲酒。
しかし今日も負けて。
ホント勝負所で弱いな・・。
さらにレオネスが負傷して。
純国産打線になる。
コロナの時もそうだけど、負傷している選手の近況を見ると、まったく精彩を欠いているので。打線も分断していて。別に影響ないんじゃない?と思ってしまう不思議。
コロナの時もそうだった。でも結果、あそこから勝てなくなった。
今のレオネスは絶不調で、去年の後半のブランドンを思い出し。
このまま上昇することなく終わりそうとも思っていたので。
実は影響ない?とも思っているんですが。
まあさらに厳しくなるんだろうな。
辛い日々です。
井上とかはメンタルやられてるでしょう。
本人やる気無いわけないのに、申し訳ないが、ファンからは悪く見えてしまっている。これはファン目線関係なく、休ませるべき。細谷だって2割5分くらいは打てるんじゃない?落としちゃったけど。
先週の涙のサヨナラヒット以降、井上の打率、1割切ってるみたいです。
就寝・・。
アルビ終了です。
そもそも強豪に2敗、それ以外に1勝1敗という、どこまで行っても勝率が5割にならないパターンだったので。まあ苦戦は覚悟してましたが。
補強に成功していた富山だとしても、ホームで20点差で敗れる相手ではない。
今年は去年以上に厳しい戦いになりそうだ・・。
前向きなことと言えばバスケアルビが好調なら多分またダゾーンに加入していたと思うので、その費用が浮いたことくらいか・・(笑)
仕事。
変な時間にウトウトして寝ちゃったけど、あまり熟睡できず。
仕事のことも考えちゃうし。
結果、4時半くらいに起床する。
そこからプロスピ等で現実逃避して。
いつもより早い電車で出社。
最終準備等をして。
商談へ。
商談は無事に終わる。
え?って感じ。
全然懸念材料も話題にならず。
後でどかんと来るかもだけど。
とりあえずは乗り切れた。
マジ?
良かった・・。
月曜にやった案件がなんとか終わりそうで。
今日の商談も終わり。
先週までの懸念はすべて解消された。
なのに新しいのが昨日発生しているから・・。
帰宅して、午後からテレワーク。
その件で得意先とも話すけど、まったく平和な解決策が出てこない。
上司を巻き込むと面倒なので、どうするか。
考えなきゃだけど。
とりあえず今日は商談も終わったし、ゆっくりさせてくれ・・。
ということで。
この件は後回しにして。
ボチボチ仕事して。
終了。
夜はロッテ戦見ながら飲酒。
しかし今日も負けて。
ホント勝負所で弱いな・・。
さらにレオネスが負傷して。
純国産打線になる。
コロナの時もそうだけど、負傷している選手の近況を見ると、まったく精彩を欠いているので。打線も分断していて。別に影響ないんじゃない?と思ってしまう不思議。
コロナの時もそうだった。でも結果、あそこから勝てなくなった。
今のレオネスは絶不調で、去年の後半のブランドンを思い出し。
このまま上昇することなく終わりそうとも思っていたので。
実は影響ない?とも思っているんですが。
まあさらに厳しくなるんだろうな。
辛い日々です。
井上とかはメンタルやられてるでしょう。
本人やる気無いわけないのに、申し訳ないが、ファンからは悪く見えてしまっている。これはファン目線関係なく、休ませるべき。細谷だって2割5分くらいは打てるんじゃない?落としちゃったけど。
先週の涙のサヨナラヒット以降、井上の打率、1割切ってるみたいです。
就寝・・。
秋の終わり~ロッテ~
2020年10月20日 お仕事今日の負けで。
個人的に今年のロッテ優勝の目は無くなったと確信。
勝てる試合を勝ちきっても苦戦する西武戦で。
こういう接戦を勝ちきれなかったこと。引き分けでも最悪OKのところを負けた。しかも益田も出して、益田は抑えてるのに、守備の乱れで負けるという。
去年もメトラで荻野と翔平であったよな。岡だっけ?
ギリギリのところで、こういう試合になるということが全て。
まあこれまで色々と綱渡りがうまくいっていたとも言えて。
「なんでロッテこんなに強いの?」という声もたくさん出ていましたが。
そう疑問に思った方々が正しい。これが実力です。
逆に。なんかスッキリした。
次に勝率1位になるのはいつか分からないって話だけど、種市が復活して、佐々木が本格化して、藤原、安田ももっと成長してくれるであろう2年後とか、そんなに悲観してないんだけどね。
もう目先の1敗で一喜一憂はしなくていい。勝とうが負けようが、2位なら良い。
そんな現実に気づく日・・。
仕事。
と言うことでテレワーク。
チーフに昨日の件電話。
聞かれたくないことを聞かれず。
あれ?意外とスムーズ?
これはここ2ヶ月くらいの闇が半分くらいは解消できるのか?
ちょっと気持ちが楽になる。
しかしそんな時に限って。
一個の案件が。
くすぶっていたものが大きくなりそうで。
とりあえず先延ばしにしましたが。
これはけっこう大きくなる可能性があって。
何とか色々と手を打ったけど。ゴールが見えない。
これはどうなるのか・・。
とはいえ。
とりあえず明日の商談に集中せねば。
しかし集中もできない・・。
なんとか形を作り。
後は明日だな。
仕事終了。
明日は商談に、別件のお伺いもあるので、重い一日になりそうだ・・。
こういう時は飲酒。
しかも禁断の外飲酒で現実逃避。
と言うことで、初めて日高屋系列の居酒屋へ。
単品が安いので、色々頼めて悪くない。
フラッとくるには良い。
ただ個人的には鳥貴族の方が居心地は良い。そして山芋の鉄板焼きが食べたい・・。
暴飲暴食してしまい。
帰宅。
そんなだからウトウトも来てしまい。
火曜とは思えない堕落した感じで。
就寝・・。
個人的に今年のロッテ優勝の目は無くなったと確信。
勝てる試合を勝ちきっても苦戦する西武戦で。
こういう接戦を勝ちきれなかったこと。引き分けでも最悪OKのところを負けた。しかも益田も出して、益田は抑えてるのに、守備の乱れで負けるという。
去年もメトラで荻野と翔平であったよな。岡だっけ?
ギリギリのところで、こういう試合になるということが全て。
まあこれまで色々と綱渡りがうまくいっていたとも言えて。
「なんでロッテこんなに強いの?」という声もたくさん出ていましたが。
そう疑問に思った方々が正しい。これが実力です。
逆に。なんかスッキリした。
次に勝率1位になるのはいつか分からないって話だけど、種市が復活して、佐々木が本格化して、藤原、安田ももっと成長してくれるであろう2年後とか、そんなに悲観してないんだけどね。
もう目先の1敗で一喜一憂はしなくていい。勝とうが負けようが、2位なら良い。
そんな現実に気づく日・・。
仕事。
と言うことでテレワーク。
チーフに昨日の件電話。
聞かれたくないことを聞かれず。
あれ?意外とスムーズ?
これはここ2ヶ月くらいの闇が半分くらいは解消できるのか?
ちょっと気持ちが楽になる。
しかしそんな時に限って。
一個の案件が。
くすぶっていたものが大きくなりそうで。
とりあえず先延ばしにしましたが。
これはけっこう大きくなる可能性があって。
何とか色々と手を打ったけど。ゴールが見えない。
これはどうなるのか・・。
とはいえ。
とりあえず明日の商談に集中せねば。
しかし集中もできない・・。
なんとか形を作り。
後は明日だな。
仕事終了。
明日は商談に、別件のお伺いもあるので、重い一日になりそうだ・・。
こういう時は飲酒。
しかも禁断の外飲酒で現実逃避。
と言うことで、初めて日高屋系列の居酒屋へ。
単品が安いので、色々頼めて悪くない。
フラッとくるには良い。
ただ個人的には鳥貴族の方が居心地は良い。そして山芋の鉄板焼きが食べたい・・。
暴飲暴食してしまい。
帰宅。
そんなだからウトウトも来てしまい。
火曜とは思えない堕落した感じで。
就寝・・。
秋の終わり~大学野球~
2020年10月19日 お仕事今日は六大学野球の明慶戦があり。
負ける。
昨日、入江で勝ちきれなかったのが全て。しかもエラー絡みとのことで。
プラスに考えれば、春、と言うか夏にあったリーグ戦を観戦して、慶応にコテンパンにやられて。こりゃ秋も5位確定だな・・と思った割に、健闘して、ここまで優勝争いやれたこと。しっかり法政と立教に2連勝できたこと。しっかり連勝する経験って、今後に繋がると思う。上田とか、若手も結果出してたし。竹田も入江3年の時くらいには格好つけたんじゃないだろうか。
そして。入江の復活。ドラフト前の秋にこうして結果を出すと、上位でもって話になるよなぁ。いかんせん活躍した年数が少ないけど、ある程度形にはなったし。ドラフトも楽しみ。先発ならQS、中継ならセットアッパーのイメージはできた。
しかし個人的には夏に試合を見て、一つ抜けたレベルだった慶応が意外と苦戦だもんな。早稲田にも優勝の可能性あるわけで。
木澤からロッテ魂を感じるので、気にはなるけど・・。
慶応からロッテって喜多隆志以来?
ということで。
来春期待しましょう。
仕事。
山場の始まり。
まずは明後日の商談資料。
昼前に上司と打ち合わせ。
意外とスルッと終わる。
まあオブラートに包んだ説明してたからな。
本番の商談で色々と明らかになったら、窮地になるが、果たして・・。
午後もバタバタと仕事しつつ。
明日に回せるのは回して。
実はここ最近で一番の課題だったことをやって。
明日チーフに連絡して。
どうなるかってところですね。
そこそこ残業。
帰宅。
明日はテレワーク。
多少ノンビリ寝れるかな。
そんなことを思いつつ。
飲酒して。
就寝・・。
ロッテ戦は中止になった。これがどうでるか・・。
負ける。
昨日、入江で勝ちきれなかったのが全て。しかもエラー絡みとのことで。
プラスに考えれば、春、と言うか夏にあったリーグ戦を観戦して、慶応にコテンパンにやられて。こりゃ秋も5位確定だな・・と思った割に、健闘して、ここまで優勝争いやれたこと。しっかり法政と立教に2連勝できたこと。しっかり連勝する経験って、今後に繋がると思う。上田とか、若手も結果出してたし。竹田も入江3年の時くらいには格好つけたんじゃないだろうか。
そして。入江の復活。ドラフト前の秋にこうして結果を出すと、上位でもって話になるよなぁ。いかんせん活躍した年数が少ないけど、ある程度形にはなったし。ドラフトも楽しみ。先発ならQS、中継ならセットアッパーのイメージはできた。
しかし個人的には夏に試合を見て、一つ抜けたレベルだった慶応が意外と苦戦だもんな。早稲田にも優勝の可能性あるわけで。
木澤からロッテ魂を感じるので、気にはなるけど・・。
慶応からロッテって喜多隆志以来?
ということで。
来春期待しましょう。
仕事。
山場の始まり。
まずは明後日の商談資料。
昼前に上司と打ち合わせ。
意外とスルッと終わる。
まあオブラートに包んだ説明してたからな。
本番の商談で色々と明らかになったら、窮地になるが、果たして・・。
午後もバタバタと仕事しつつ。
明日に回せるのは回して。
実はここ最近で一番の課題だったことをやって。
明日チーフに連絡して。
どうなるかってところですね。
そこそこ残業。
帰宅。
明日はテレワーク。
多少ノンビリ寝れるかな。
そんなことを思いつつ。
飲酒して。
就寝・・。
ロッテ戦は中止になった。これがどうでるか・・。
さて日曜。
週明けは色々と山場ですが、考えないようにしてると、普通に過ごせる。
そんな日曜。
朝は普通に起床して。
いつもの店で朝食を食べて。
帰宅後、更新作業をこなして。
サンジャポ見て。
ノンビリ。
ちょっと外出して。
マックで野球太郎を読み進める。
来週明けにはドラフトです。
準備して。
出かける。
日曜の夕方から出かけるというのも久々です。
二子玉へ。
日曜の夕方。行楽帰りの家族が多い。そういや日曜の夕方に電車乗るのって久々かも。
知人と合流して。
ちょっとブラブラしてから。
食事して。
「糸」を見る。
前から見たかったんだよね。
鬼滅フィーバーの中。二子玉クラスの映画館でも、「糸」は一番小さいスクリーンだった(笑)
でもこの時期でも見られて助かった。
ということで鑑賞。
事前情報として、「美瑛を夕方に出発してその日の夜に函館はありえない」という話で。
確かに・・。
まあそこは置いておこう。
北海道のリアリティは今回はいらない。
全体を通して。
正直、泣ける映画との評判でしたが。
そういう感じは受けなかった。
多分普通の人と見るポイントがズレてて、札幌のシーンとか、函館もシーンもけっこうあったので、「懐かしい」という気持ちがけっこう強くて。
良くも悪くも作品のストーリーに100%入れなかったのかも。
まあそれはそうとしても。
引き込まれる映画だった。
小松菜奈と菅田将暉がどこかで一緒になるんだろうと思ったけど、小松菜奈はそんな感じないし、菅田将暉は結婚して子供できちゃうし。
これで不倫とか駆け落ちで一緒になるわけないし。
どうなるの?
それに中学生の時に別れて。
それ以来会ってないとかじゃなく。
大人になって結婚式で会って。その後に偶然地元でも会って。
その後、EDシーンまでで10年弱空いてるのかな?
会わないシーンが濃くて、あっという間に感じて。
多分多くの人が感動したであろう最後に会うシーンでも、「え?美瑛で会って函館行って、親戚の竹原ピストルに会って、空港で別れたのつい最近でしょ?何感動してるの?」
って思ってしまった。
後で復習して、ここでこんなに期間空いていたのかと・・。
今回の個人的な肝って、菅田将暉の奥さんである榮倉奈々が亡くなり、3年後に榮倉の親が菅田将暉に「お前も若いんだから、気にしないで新しい人と結婚しろ」みたいに促すシーンがあり。
そんな振りがあって、だんだんと小松菜奈の方に傾く礎となる。
そしてEDに繋がる。
本編では感動しなかった。
でもエンドロールで菅田将暉と小松菜奈の結婚式の様子が出ていて。
榮倉の親である永島敏行と田中美佐子が笑顔で祝福しているところを見て。
ちょっとグッときた・・。
亡くなった娘の旦那の再婚をこんなに祝福できる親って、なかなかいないでしょ・・。
北海道懐かしみを含めて。
良い映画でした。
他に備忘録として・・。
・片寄は主演というより、このくらいの役がちょうどいい。
・松重豊よく見る・・先週のグッドモーニングショーも出てたし・・。
・山本美月は女優として、一皮剥けた。
・菅田、小松の中学時代のキスシーンに疑問。
⇒菅田、小松が付き合ってるから、演技上NGが出て、だったらと中学時代のシーンで採用?
終了後。
21時半前くらいでしたが。
やはり感想も言い合いたいので、喫茶店で少しノンビリして。
帰る。
軽く飲むのも考えたけど、明日は出社で少し早いし。
すぐ就寝・・。
週明けは色々と山場ですが、考えないようにしてると、普通に過ごせる。
そんな日曜。
朝は普通に起床して。
いつもの店で朝食を食べて。
帰宅後、更新作業をこなして。
サンジャポ見て。
ノンビリ。
ちょっと外出して。
マックで野球太郎を読み進める。
来週明けにはドラフトです。
準備して。
出かける。
日曜の夕方から出かけるというのも久々です。
二子玉へ。
日曜の夕方。行楽帰りの家族が多い。そういや日曜の夕方に電車乗るのって久々かも。
知人と合流して。
ちょっとブラブラしてから。
食事して。
「糸」を見る。
前から見たかったんだよね。
鬼滅フィーバーの中。二子玉クラスの映画館でも、「糸」は一番小さいスクリーンだった(笑)
でもこの時期でも見られて助かった。
ということで鑑賞。
事前情報として、「美瑛を夕方に出発してその日の夜に函館はありえない」という話で。
確かに・・。
まあそこは置いておこう。
北海道のリアリティは今回はいらない。
全体を通して。
正直、泣ける映画との評判でしたが。
そういう感じは受けなかった。
多分普通の人と見るポイントがズレてて、札幌のシーンとか、函館もシーンもけっこうあったので、「懐かしい」という気持ちがけっこう強くて。
良くも悪くも作品のストーリーに100%入れなかったのかも。
まあそれはそうとしても。
引き込まれる映画だった。
小松菜奈と菅田将暉がどこかで一緒になるんだろうと思ったけど、小松菜奈はそんな感じないし、菅田将暉は結婚して子供できちゃうし。
これで不倫とか駆け落ちで一緒になるわけないし。
どうなるの?
それに中学生の時に別れて。
それ以来会ってないとかじゃなく。
大人になって結婚式で会って。その後に偶然地元でも会って。
その後、EDシーンまでで10年弱空いてるのかな?
会わないシーンが濃くて、あっという間に感じて。
多分多くの人が感動したであろう最後に会うシーンでも、「え?美瑛で会って函館行って、親戚の竹原ピストルに会って、空港で別れたのつい最近でしょ?何感動してるの?」
って思ってしまった。
後で復習して、ここでこんなに期間空いていたのかと・・。
今回の個人的な肝って、菅田将暉の奥さんである榮倉奈々が亡くなり、3年後に榮倉の親が菅田将暉に「お前も若いんだから、気にしないで新しい人と結婚しろ」みたいに促すシーンがあり。
そんな振りがあって、だんだんと小松菜奈の方に傾く礎となる。
そしてEDに繋がる。
本編では感動しなかった。
でもエンドロールで菅田将暉と小松菜奈の結婚式の様子が出ていて。
榮倉の親である永島敏行と田中美佐子が笑顔で祝福しているところを見て。
ちょっとグッときた・・。
亡くなった娘の旦那の再婚をこんなに祝福できる親って、なかなかいないでしょ・・。
北海道懐かしみを含めて。
良い映画でした。
他に備忘録として・・。
・片寄は主演というより、このくらいの役がちょうどいい。
・松重豊よく見る・・先週のグッドモーニングショーも出てたし・・。
・山本美月は女優として、一皮剥けた。
・菅田、小松の中学時代のキスシーンに疑問。
⇒菅田、小松が付き合ってるから、演技上NGが出て、だったらと中学時代のシーンで採用?
終了後。
21時半前くらいでしたが。
やはり感想も言い合いたいので、喫茶店で少しノンビリして。
帰る。
軽く飲むのも考えたけど、明日は出社で少し早いし。
すぐ就寝・・。
遠いセンバツ・・・ロッテ戦は中止
2020年10月17日 日常今日は北信越大会の準決勝。
ベスト8で明訓と敦賀気比が対戦して。9回に追いつかれての負け。ここを買っていたら、先に勝ち上がっていた関根学園との対決で、実質新潟勢のセンバツは当確だった。
それを受けての今日。
今日も敦賀気比を相手に優勢に試合を進め。
最終回。あと1人で勝利のとことまで来たのに。
追いつかれ。
延長で負け・・。
明訓も久しく甲子園をかけたぴりぴりした試合は経験していないし、関根学園も新興校であり。
これが文理とか中越だったら、あっさり勝っていたんだろう。
このあたりの勝負弱さというのは、なかなか県大会上位を安定してキープするだけでは改善できない。
09年の文理から2010年代中盤までの新潟勢の躍進に慣れちゃって。
こういう切歯扼腕な結果の耐性が無くなってしまい。辛い・・。
社会人もバイタルネットがずっと都市対抗に出れてない。
補強もしてるのに。クラブチームとかに負けてる。
ここもほんと悔しい・・。
新潟医療福祉大はそこそこ頑張りましたが。
根本の新潟人の弱点というのは、なかなか消えない・・。
そんな土曜。
朝は通常起床。
今日は検診なので、朝はあまり食べず。
検診。
数値は改善せず。
手ごたえ的には今回は改善してそうな気がしたんだけど。
体重も減ってたし。
まあなかなか難しい・・。
ストレスも最大値になってきてるし、食でも晴らしているのが現状。
はやいとこと難題を解消して、ストレスをなくすことが正解なんだろうな・・。
そんな検診中に、今日のロッテ戦の中止が決定。
かなり楽しみにしていたので。
残念ですが。
雨の中カッパ着て震えながら見るのもちょっと・・と思っていた部分もあった。
寒いだけなら良いんだけど。
考えたら、試合開始からずっと雨降って、カッパ着て1試合見たって記憶にないない・・。
今日開催していたらそうなっていたかも。
そしてそれでも開催しなきゃいけないくらい、だんだんと日程もカツカツになってくる。今日のは月曜振替ですが。
土日は無いけど、月曜に改めて復活してくる選手もいるかも。
明日は有原対美馬。
これで有原に勝てるのか、それとも美馬と言うコマを潰すことになり、1勝2敗コースなのか。
先生たちとは11月にリベンジします。
野球が無いとなったら切り替えて。
休養。
帰宅して。
更新作業を追われせて。
外へ。
ランチ。
今日はバケット。
栄養バランスも考えたけど、最も緩めても罪悪感の無い今日は、パンでしょう。
ということでパンをたらふく食べる。
炭水化物は過多だけど、総カロリーは結果的にパンに飽きて食べれなくなるから、少なくなる気もする。まあ今月だけだね。
来月からはこういうドカ食いは控えないと・・。
ブラブラ買い物しつつ。
帰宅。
府中牝馬を見たりしつつ。
プロスピを進める。
明日はまともにできなそうなので。
少し衣替えも進める。
夕方にもう一回外出して。
買い物。
帰宅。
今日は休養の日にしてしまった。
なんかやれることあっただろうか・・。
夜は競馬予想TV等をチェックして。
3冠牝馬誕生なるか。盛り上がってますが。
なんか3冠馬誕生ということに、それほど興奮を感じない。
スティルインラブ、ディープ、オルフェにアパパネ、ジェンティル、アーモンドアイ。
けっこう見てきたからな・・。
特にアーモンドアイはPOGとしても近く見てきたので。
あれに勝る興奮はない。多分。
ランドオブリバティに期待したいが・・。
その後。湯舟につかり。
今日は久々に温泉の素を入れる。草津。
冬はこれですね。
切りが悪かったプロスピ等をやってしまい。ちょい想定より遅くに就寝・・。
ベスト8で明訓と敦賀気比が対戦して。9回に追いつかれての負け。ここを買っていたら、先に勝ち上がっていた関根学園との対決で、実質新潟勢のセンバツは当確だった。
それを受けての今日。
今日も敦賀気比を相手に優勢に試合を進め。
最終回。あと1人で勝利のとことまで来たのに。
追いつかれ。
延長で負け・・。
明訓も久しく甲子園をかけたぴりぴりした試合は経験していないし、関根学園も新興校であり。
これが文理とか中越だったら、あっさり勝っていたんだろう。
このあたりの勝負弱さというのは、なかなか県大会上位を安定してキープするだけでは改善できない。
09年の文理から2010年代中盤までの新潟勢の躍進に慣れちゃって。
こういう切歯扼腕な結果の耐性が無くなってしまい。辛い・・。
社会人もバイタルネットがずっと都市対抗に出れてない。
補強もしてるのに。クラブチームとかに負けてる。
ここもほんと悔しい・・。
新潟医療福祉大はそこそこ頑張りましたが。
根本の新潟人の弱点というのは、なかなか消えない・・。
そんな土曜。
朝は通常起床。
今日は検診なので、朝はあまり食べず。
検診。
数値は改善せず。
手ごたえ的には今回は改善してそうな気がしたんだけど。
体重も減ってたし。
まあなかなか難しい・・。
ストレスも最大値になってきてるし、食でも晴らしているのが現状。
はやいとこと難題を解消して、ストレスをなくすことが正解なんだろうな・・。
そんな検診中に、今日のロッテ戦の中止が決定。
かなり楽しみにしていたので。
残念ですが。
雨の中カッパ着て震えながら見るのもちょっと・・と思っていた部分もあった。
寒いだけなら良いんだけど。
考えたら、試合開始からずっと雨降って、カッパ着て1試合見たって記憶にないない・・。
今日開催していたらそうなっていたかも。
そしてそれでも開催しなきゃいけないくらい、だんだんと日程もカツカツになってくる。今日のは月曜振替ですが。
土日は無いけど、月曜に改めて復活してくる選手もいるかも。
明日は有原対美馬。
これで有原に勝てるのか、それとも美馬と言うコマを潰すことになり、1勝2敗コースなのか。
先生たちとは11月にリベンジします。
野球が無いとなったら切り替えて。
休養。
帰宅して。
更新作業を追われせて。
外へ。
ランチ。
今日はバケット。
栄養バランスも考えたけど、最も緩めても罪悪感の無い今日は、パンでしょう。
ということでパンをたらふく食べる。
炭水化物は過多だけど、総カロリーは結果的にパンに飽きて食べれなくなるから、少なくなる気もする。まあ今月だけだね。
来月からはこういうドカ食いは控えないと・・。
ブラブラ買い物しつつ。
帰宅。
府中牝馬を見たりしつつ。
プロスピを進める。
明日はまともにできなそうなので。
少し衣替えも進める。
夕方にもう一回外出して。
買い物。
帰宅。
今日は休養の日にしてしまった。
なんかやれることあっただろうか・・。
夜は競馬予想TV等をチェックして。
3冠牝馬誕生なるか。盛り上がってますが。
なんか3冠馬誕生ということに、それほど興奮を感じない。
スティルインラブ、ディープ、オルフェにアパパネ、ジェンティル、アーモンドアイ。
けっこう見てきたからな・・。
特にアーモンドアイはPOGとしても近く見てきたので。
あれに勝る興奮はない。多分。
ランドオブリバティに期待したいが・・。
その後。湯舟につかり。
今日は久々に温泉の素を入れる。草津。
冬はこれですね。
切りが悪かったプロスピ等をやってしまい。ちょい想定より遅くに就寝・・。
松本の朝。
あまり熟睡できず。
なんかベッド、枕が合わず。まあ想定内。
5時半くらいに起床。いつも通り。
そこからはやドキ見ながらウダウダと過ごし。
朝食。
ちなみに今回泊まったホテルは「いろはグランホテル」
昨日も書きましたが、新しくて、きれいなホテル。
注目の朝食。
朝食単独では、1500円とのことで。
北海道で朝食1500円って、相当なハイレベルなわけです。海鮮取り放題みたいな。ラビスタが前は2000円だったらから、そこまでいかなくても。ネストホテルとか、1500円だったような。
しかも「パワーブレックファースト」って書いてある。
気になるワードである。
ということで楽しみにしてましたが。
微妙。
60点だな。
サラダバーが豊富で、ご飯のお供が豊富・・って書いてあったけど。
サラダバーはまずまずだったけど、ご飯のお供って言っても、手作りふりかけとか、梅とかで6種類だったかな。これはウリにするほどじゃないでしょう・・。
おかずの豊富さは謳っていないからいないからしょうがないけど、おかずもかなり少ない。
ドリンクも普通。コーヒーも普通。
これで1500円か・・コスパも考えて、50点。
ただ、名物が食べれるのも評価ポイントですが。ここは「おやき」があった。これが美味しくて。実際土産としても買えるものみたいなんだけど。
そこで追加が入って、60点。
もし次があるなら。ちょっと高めのホテル「ブエナビスタ」にチャレンジしたいところ・・。
まあこんなホテルの朝。やはり私は好きですね。
そしてこんな生活、仕事が自分にはあっている・・。
ロビーで集合して。
移動。
作業的仕事。
明日のためにもカロリー消費。
奮闘して。
終了。
帰りにみんなで蕎麦食べて終了。昨日のところより、なんか「普通」な蕎麦。
まあ駅の店だし、普通が好まれるんだろうな。
まいたけ天が美味しい。
蕎麦とはいえ、ちょっとカロリー過多だったな・・。
帰路。
ノンビリと。
しかし若干キラーメールがいくつかあって。
これは週明け大変そうだ。
無事に帰宅。
そこからちょっと仕事。
まあ今日は絞る日なので飲むわけでも食うわけでもなく。
こんな時は仕事しようかなとなる。
最低限はやって。
終了。
ロッテも勝った。めでたい。
明日は雨だろうか。楽しみにしていたんですがね。
湯舟につかり。
就寝・・。
やはり家のベッドが最高です・・。
あまり熟睡できず。
なんかベッド、枕が合わず。まあ想定内。
5時半くらいに起床。いつも通り。
そこからはやドキ見ながらウダウダと過ごし。
朝食。
ちなみに今回泊まったホテルは「いろはグランホテル」
昨日も書きましたが、新しくて、きれいなホテル。
注目の朝食。
朝食単独では、1500円とのことで。
北海道で朝食1500円って、相当なハイレベルなわけです。海鮮取り放題みたいな。ラビスタが前は2000円だったらから、そこまでいかなくても。ネストホテルとか、1500円だったような。
しかも「パワーブレックファースト」って書いてある。
気になるワードである。
ということで楽しみにしてましたが。
微妙。
60点だな。
サラダバーが豊富で、ご飯のお供が豊富・・って書いてあったけど。
サラダバーはまずまずだったけど、ご飯のお供って言っても、手作りふりかけとか、梅とかで6種類だったかな。これはウリにするほどじゃないでしょう・・。
おかずの豊富さは謳っていないからいないからしょうがないけど、おかずもかなり少ない。
ドリンクも普通。コーヒーも普通。
これで1500円か・・コスパも考えて、50点。
ただ、名物が食べれるのも評価ポイントですが。ここは「おやき」があった。これが美味しくて。実際土産としても買えるものみたいなんだけど。
そこで追加が入って、60点。
もし次があるなら。ちょっと高めのホテル「ブエナビスタ」にチャレンジしたいところ・・。
まあこんなホテルの朝。やはり私は好きですね。
そしてこんな生活、仕事が自分にはあっている・・。
ロビーで集合して。
移動。
作業的仕事。
明日のためにもカロリー消費。
奮闘して。
終了。
帰りにみんなで蕎麦食べて終了。昨日のところより、なんか「普通」な蕎麦。
まあ駅の店だし、普通が好まれるんだろうな。
まいたけ天が美味しい。
蕎麦とはいえ、ちょっとカロリー過多だったな・・。
帰路。
ノンビリと。
しかし若干キラーメールがいくつかあって。
これは週明け大変そうだ。
無事に帰宅。
そこからちょっと仕事。
まあ今日は絞る日なので飲むわけでも食うわけでもなく。
こんな時は仕事しようかなとなる。
最低限はやって。
終了。
ロッテも勝った。めでたい。
明日は雨だろうか。楽しみにしていたんですがね。
湯舟につかり。
就寝・・。
やはり家のベッドが最高です・・。
昨日の眼精疲労を受けての朝。
目覚めは良い。
酒が少ない、睡眠時間確保。
これから揃ったこともあるけど。
そもそもブルーライト浴びすぎてたのかな・・。気を付けないと。
今日もテレワークですが。
AMのみ。
打ち合わせ。とりあえず乗り切る。
週明け大変そうだけど。
切り替えましょう。
早めに出たほうが良いというチーフの言葉に甘えて。
昼過ぎには出発。
松本へ。出張です。
八王子から特急。
出張は久々なので。悪い気はしない。
しかも八王子から特急に乗れるのは楽だ。
新幹線乗るのにいちいと東京行くとか。新横浜に行くとか。飛行機乗るのに羽田に行くとか。
近場で直行便に乗れるありがたさ。
特急も久々。北斗を思い出す。
電波は悪く、車内での仕事は断念。
ホテルに早めに到着しそうだから、そこでやるか。
松本着。
なるほど。新潟よりも小さい。長野市と新潟が同じくらいだから。ここは長岡ってところか。まあ長岡も20年以上いってないけど・・。
ホテルにチェックイン・・しようと思ったら。
得意先にばったり。
松本城に誘われ。
仕事も頭をよぎったけど、いいや・・と。
やめて。
一緒に松本城に。他のメーカー担当者と。
知ったメンツなので、ノンビリと。
松本城を散歩。城に興味はないけど、やはりこういうのは見とかないとね。
そして城下町の雰囲気を散策して。
軽く飲んで。
そのまま元々予定されていた懇親会に突入。
肉をたらふく食べる。
昼もちょっとがっつり食べちゃったし、0次会も軽く食べて。
フードファイトになるかと思ったけど、ペロッと食べれた。美味しい焼肉でした。
その後、バーで軽く飲んで。
そこで解散。
私は別のメーカーの知り合いと蕎麦を食べる。
松本は夜にそば〆の習慣が無いようで、夜に開いてる店がない。
開いてるところは完全な観光地価格。まあそんなもんだろう。
味はまずまず。
でも・・東京で食べるのも、小諸七兵衛と比べても大差はない・・。
そもそも閉めちゃったけど、近所にあった蕎麦屋って信州そばだったな。あれは美味かったが・・。
ホテルに戻り。
久々のホテルを満喫。
綺麗なホテルで、寝るまでの短い時間でしたが、ノンビリできました。
我々と別れた別の班はあの後、また飲みに行ったらしい・・。
そんなに飲んだら二日酔いになってたかも・・。
明日の朝食にも備えて。
就寝・・。
目覚めは良い。
酒が少ない、睡眠時間確保。
これから揃ったこともあるけど。
そもそもブルーライト浴びすぎてたのかな・・。気を付けないと。
今日もテレワークですが。
AMのみ。
打ち合わせ。とりあえず乗り切る。
週明け大変そうだけど。
切り替えましょう。
早めに出たほうが良いというチーフの言葉に甘えて。
昼過ぎには出発。
松本へ。出張です。
八王子から特急。
出張は久々なので。悪い気はしない。
しかも八王子から特急に乗れるのは楽だ。
新幹線乗るのにいちいと東京行くとか。新横浜に行くとか。飛行機乗るのに羽田に行くとか。
近場で直行便に乗れるありがたさ。
特急も久々。北斗を思い出す。
電波は悪く、車内での仕事は断念。
ホテルに早めに到着しそうだから、そこでやるか。
松本着。
なるほど。新潟よりも小さい。長野市と新潟が同じくらいだから。ここは長岡ってところか。まあ長岡も20年以上いってないけど・・。
ホテルにチェックイン・・しようと思ったら。
得意先にばったり。
松本城に誘われ。
仕事も頭をよぎったけど、いいや・・と。
やめて。
一緒に松本城に。他のメーカー担当者と。
知ったメンツなので、ノンビリと。
松本城を散歩。城に興味はないけど、やはりこういうのは見とかないとね。
そして城下町の雰囲気を散策して。
軽く飲んで。
そのまま元々予定されていた懇親会に突入。
肉をたらふく食べる。
昼もちょっとがっつり食べちゃったし、0次会も軽く食べて。
フードファイトになるかと思ったけど、ペロッと食べれた。美味しい焼肉でした。
その後、バーで軽く飲んで。
そこで解散。
私は別のメーカーの知り合いと蕎麦を食べる。
松本は夜にそば〆の習慣が無いようで、夜に開いてる店がない。
開いてるところは完全な観光地価格。まあそんなもんだろう。
味はまずまず。
でも・・東京で食べるのも、小諸七兵衛と比べても大差はない・・。
そもそも閉めちゃったけど、近所にあった蕎麦屋って信州そばだったな。あれは美味かったが・・。
ホテルに戻り。
久々のホテルを満喫。
綺麗なホテルで、寝るまでの短い時間でしたが、ノンビリできました。
我々と別れた別の班はあの後、また飲みに行ったらしい・・。
そんなに飲んだら二日酔いになってたかも・・。
明日の朝食にも備えて。
就寝・・。
昨夜の飲酒時。
飲んでる最中に、量はいつもと同じなんだけど、途中で心地よい酔いのMAXにいった感じがあって。
そこになっても、まだ酒がある。飲む。ってことは多少二日酔いの可能性ありかな?
そんなことも思いつつ。
今日になり。
二日酔いの感じはいちおう無かったんだけど。
今日のテレワーク。
途中から眼精疲労が。
細かいMTもいくつかあって、何とかこなしたけど。
ちょっとキツイ。
二日酔いから引きずったのか、シンプルな眼精疲労か。
まあ朝からスマホ見て、目に負担かけてるのは事実。
気を付けようにも、スマホ使った気晴らしがメインになってるから、難しいところなんだよな・・。
と言うことで、やることはたくさんあって。
残業もそこそこやっていたんだけど。
ちょっと限界が来て、終了する。
二日酔い要素があったとして、軽く迎え酒的な意味もこめて、1本だけ飲む。
週末の検診に備えて総カロリー削減にもなる。飲まないと食っちゃうから(笑)
で飲んだんだけど。
治らず。
これはシンプルな眼精疲労ですね。
と言うことで気晴らしもしたかったけど、しょうがないので。
早めに就寝・・。
飲んでる最中に、量はいつもと同じなんだけど、途中で心地よい酔いのMAXにいった感じがあって。
そこになっても、まだ酒がある。飲む。ってことは多少二日酔いの可能性ありかな?
そんなことも思いつつ。
今日になり。
二日酔いの感じはいちおう無かったんだけど。
今日のテレワーク。
途中から眼精疲労が。
細かいMTもいくつかあって、何とかこなしたけど。
ちょっとキツイ。
二日酔いから引きずったのか、シンプルな眼精疲労か。
まあ朝からスマホ見て、目に負担かけてるのは事実。
気を付けようにも、スマホ使った気晴らしがメインになってるから、難しいところなんだよな・・。
と言うことで、やることはたくさんあって。
残業もそこそこやっていたんだけど。
ちょっと限界が来て、終了する。
二日酔い要素があったとして、軽く迎え酒的な意味もこめて、1本だけ飲む。
週末の検診に備えて総カロリー削減にもなる。飲まないと食っちゃうから(笑)
で飲んだんだけど。
治らず。
これはシンプルな眼精疲労ですね。
と言うことで気晴らしもしたかったけど、しょうがないので。
早めに就寝・・。
よく「昭和のヒットメーカー」という言葉がありますが。
筒美京平氏もそこに部類される。
ただこれはホントオンリーワンだと思うんだけど、ここまで昭和にヒット曲が多い人が、平成になってもキンキとかTOKIOとか、平成を彩る曲を作っているということ、これは本当に偉大だ。
個人的には中川翔子推しだった時代によく聞いた「綺麗・アラモード」。これも筒美京平作品だった。
まさか宇内がこの曲をひるおびで指定してくれるとは・・同志よ。
改めてその作品数とか見ても、大御所作詞家以上。
アイドルに偏りがある秋元康を除けば、作詞家、作曲家単独としては、個人的に日本最高の人だったんじゃないかと思う。
筒美京平氏の作るメロディは、幅広い年代に支持される。要は日本人に支持されるものということ。ありきたりな表現だけど、そういうことなんだろうな。
合掌。
仕事。
今日はテレワーク。
午前中は諸々仕事。
予定外のも発生して。昼飯もそこそこに。
午後から会議。
相変わらず時代錯誤の長時間会議。
これを改善しようとしない上司は何なんでしょう。
じゃあ言えよって話ですが、上司に立てつけるほど自分の仕事を完ぺきにしようという気力がない。だったらマイペースでやって・・ってなってる。俺も上司より早く異動だろうし・・。
でも仕事て、そういうもんなんだろうか。
そんなことを日々考える・・。
夜は飲酒して。
ロッテ勝利。
敗色濃厚からの勝利。
これで流れが変わってくれれば。
井上の涙を信じたい。
就寝・・。
筒美京平氏もそこに部類される。
ただこれはホントオンリーワンだと思うんだけど、ここまで昭和にヒット曲が多い人が、平成になってもキンキとかTOKIOとか、平成を彩る曲を作っているということ、これは本当に偉大だ。
個人的には中川翔子推しだった時代によく聞いた「綺麗・アラモード」。これも筒美京平作品だった。
まさか宇内がこの曲をひるおびで指定してくれるとは・・同志よ。
改めてその作品数とか見ても、大御所作詞家以上。
アイドルに偏りがある秋元康を除けば、作詞家、作曲家単独としては、個人的に日本最高の人だったんじゃないかと思う。
筒美京平氏の作るメロディは、幅広い年代に支持される。要は日本人に支持されるものということ。ありきたりな表現だけど、そういうことなんだろうな。
合掌。
仕事。
今日はテレワーク。
午前中は諸々仕事。
予定外のも発生して。昼飯もそこそこに。
午後から会議。
相変わらず時代錯誤の長時間会議。
これを改善しようとしない上司は何なんでしょう。
じゃあ言えよって話ですが、上司に立てつけるほど自分の仕事を完ぺきにしようという気力がない。だったらマイペースでやって・・ってなってる。俺も上司より早く異動だろうし・・。
でも仕事て、そういうもんなんだろうか。
そんなことを日々考える・・。
夜は飲酒して。
ロッテ勝利。
敗色濃厚からの勝利。
これで流れが変わってくれれば。
井上の涙を信じたい。
就寝・・。
山場の今週。
ですが。
今週で全部は処理不能。
なので一部来週に回せないか?
と思ったら、回せそうなことが判明して。
とりあえず今週は会議準備と、重い商談の資料作成をメインにすることに。
木、金と出張なので、これが限界だ。
そうなると、少し気が楽になる。
元々10月は闇と思っていた。
耐えるしかない。
ということで仕事。
今日は午前中がテレワーク。
午後に出社。
内勤を粛々とこなす。
午後からだと席が少なくて、困る。
今日はさすがにやることも多く、そこそこ残業をこなす。
帰宅。
明日がテレワークなので、朝も多少ゆっくりで気が楽になる。
軽く飲酒。
今週は検診前なので、カロリーは抑え目にする。夜の炭水化物を控える。
先月よりは節制できてると思うんだけど。果たして。
就寝・・。
ですが。
今週で全部は処理不能。
なので一部来週に回せないか?
と思ったら、回せそうなことが判明して。
とりあえず今週は会議準備と、重い商談の資料作成をメインにすることに。
木、金と出張なので、これが限界だ。
そうなると、少し気が楽になる。
元々10月は闇と思っていた。
耐えるしかない。
ということで仕事。
今日は午前中がテレワーク。
午後に出社。
内勤を粛々とこなす。
午後からだと席が少なくて、困る。
今日はさすがにやることも多く、そこそこ残業をこなす。
帰宅。
明日がテレワークなので、朝も多少ゆっくりで気が楽になる。
軽く飲酒。
今週は検診前なので、カロリーは抑え目にする。夜の炭水化物を控える。
先月よりは節制できてると思うんだけど。果たして。
就寝・・。
バンク戦に1勝2敗。
まあこれだけ勝ち越してるわけで、たまには1勝2敗というのは受け入れなければいけないことで。コロナでの戦力ダウンは置いておいても、まあスイープされなくて良かった、週明けロッテが勝ってバンクが負ければまた1ゲーム差だし。
と、前向きに考えようと思えば考えられるけど。
正直、和田は打ってほしかったな・・。和田クラスが復調して抑えられるとなると、シンプルに敗色濃厚の投手が多くなるんだよね。千賀、東浜、石川。直接対決優勢という一方、普通に結果出してる投手に抑えられ始めてるとなると、もはや初夏の成績はあってないようなもので。
直接対決でどうこうも言ってられない。
ビジター9連戦は耐えるとき。
来週のホームでどこまで貯金できるか。
そんな日曜。
今日は通常起床で、いつもの店で朝食を食べて。
帰宅後、サンジャポ見ながら更新作業。
昼くらいから競馬。
毎日王冠のときは例年なら府中に参戦していたので。
その気分で、久々に一般レースから参戦。
粛々と勝負。
久々に最終も。
しかし負けて終了。
う~ん。買うレースも減ってはいるけど、ここまで長いトンネルも記憶にないな・・。まあそのうち確率的には当たるんだろうけど。
その後。
買い物がてらコーヒー。飲みつつ、野球太郎のドラフト号で情報収集開始。
中京大中京の高橋問題。
慶応のAOに書類で落ちて、素行がどうこう言われてますが。
元々慶応の推薦は難しいし、野球が凄くでも不合格が多い。
江川もそうでしょ。江草も。
でも江草って面接で落ちたって言ってたな。面接となると、頭は良いけど、素行が・・も考えられる。そうすると素行じゃないのだろうか。さすがにこのレベルの選手になると、記念受験なんていしないだろうし。そもそも大学受験と言うことで早い段階ではプロ志望しなかったわけで。真剣だったわけでしょ。
慶応以外ならプロ入りって。
ちょっとこれまでに無いパターンなので。
まあロッテは早川だろうから、特に影響はないけど。抽選が割れてくれたら良いね。
夜は飲酒して。
現実逃避。
明日に備える・・。
まあこれだけ勝ち越してるわけで、たまには1勝2敗というのは受け入れなければいけないことで。コロナでの戦力ダウンは置いておいても、まあスイープされなくて良かった、週明けロッテが勝ってバンクが負ければまた1ゲーム差だし。
と、前向きに考えようと思えば考えられるけど。
正直、和田は打ってほしかったな・・。和田クラスが復調して抑えられるとなると、シンプルに敗色濃厚の投手が多くなるんだよね。千賀、東浜、石川。直接対決優勢という一方、普通に結果出してる投手に抑えられ始めてるとなると、もはや初夏の成績はあってないようなもので。
直接対決でどうこうも言ってられない。
ビジター9連戦は耐えるとき。
来週のホームでどこまで貯金できるか。
そんな日曜。
今日は通常起床で、いつもの店で朝食を食べて。
帰宅後、サンジャポ見ながら更新作業。
昼くらいから競馬。
毎日王冠のときは例年なら府中に参戦していたので。
その気分で、久々に一般レースから参戦。
粛々と勝負。
久々に最終も。
しかし負けて終了。
う~ん。買うレースも減ってはいるけど、ここまで長いトンネルも記憶にないな・・。まあそのうち確率的には当たるんだろうけど。
その後。
買い物がてらコーヒー。飲みつつ、野球太郎のドラフト号で情報収集開始。
中京大中京の高橋問題。
慶応のAOに書類で落ちて、素行がどうこう言われてますが。
元々慶応の推薦は難しいし、野球が凄くでも不合格が多い。
江川もそうでしょ。江草も。
でも江草って面接で落ちたって言ってたな。面接となると、頭は良いけど、素行が・・も考えられる。そうすると素行じゃないのだろうか。さすがにこのレベルの選手になると、記念受験なんていしないだろうし。そもそも大学受験と言うことで早い段階ではプロ志望しなかったわけで。真剣だったわけでしょ。
慶応以外ならプロ入りって。
ちょっとこれまでに無いパターンなので。
まあロッテは早川だろうから、特に影響はないけど。抽選が割れてくれたら良いね。
夜は飲酒して。
現実逃避。
明日に備える・・。
グッドモーニングショーを見る
2020年10月10日 日常さて。鬼の週明けに向けて。
この週末を楽しみましょう。
とはいえ、この週末はノンビリな週末。
昨日は絞り目だったので、普通な感じで通常の朝食を食べて。
帰宅。
更新作業をこなして。
さてどうするか。
雨降ってるから、洗濯も明日だし。
スポーツは軒並みやっていない。
映画行って、府中の遊ぶことも考えたけど、見たいものもないし。
とりあえず出かけて。
野暮用をこなして。
本屋に寄ったら野球太郎のドラフト号が出ていたので、購入して。
マックで本読みつつ、ノンビリ。
野球はやっているけど、今日は負け試合だし・・。
藤原のタイムリーの後、もう一点くらい返したら帰って見ようかとも思ったけど、そうもいかず。
ただ何しよう?って考えたときに、このままグダグダ過ごすのが一番後悔。
とりあえず帰宅して。
結局ロッテ戦を最後まで見た後。
家のHDDにある映画を消化することに。
今日は「グッドモーニングショー」を見る。
このタイプの映画は久々に見ましたが。
なんか考えさせられるとか、そういうものじゃなく、シンプルに2時間ドラマを見る感覚で見て、楽しかった。
中井貴一の作品とか三谷作品もそうだけど、このタイプのが多いよね。
こういうのはテレビで見るくらいがちょうどいい。
小木支配人とか、松重豊とか。渋い脇役。
そして長澤まさみはここにも登場して・・・最盛期である。
志田未来も女子アナ役か。なんかこんな顔したアナウンサー実際いたよな・・・誰だっけな・・。
次は順番的にハッピーウェディングを見る。多分。
その後。
結局迷ったけど、「残り一日の休日という鬱と戦う」ということで飲酒する。
外での飲む。
そこで終わる予定が、なんやかんや買い食いしてしまった。
まあ今日だけ・・。
帰宅して。
競馬予想TVを見る。
しかし酒飲むとやはり眠くなる・・。
途中寝落ち気味。
なんとか復活し。
風呂に入って。
就寝・・。
明日はコロナが無ければ府中に行っていたと思うので。
ちょっと一般レースから競馬しようと思います。
この週末を楽しみましょう。
とはいえ、この週末はノンビリな週末。
昨日は絞り目だったので、普通な感じで通常の朝食を食べて。
帰宅。
更新作業をこなして。
さてどうするか。
雨降ってるから、洗濯も明日だし。
スポーツは軒並みやっていない。
映画行って、府中の遊ぶことも考えたけど、見たいものもないし。
とりあえず出かけて。
野暮用をこなして。
本屋に寄ったら野球太郎のドラフト号が出ていたので、購入して。
マックで本読みつつ、ノンビリ。
野球はやっているけど、今日は負け試合だし・・。
藤原のタイムリーの後、もう一点くらい返したら帰って見ようかとも思ったけど、そうもいかず。
ただ何しよう?って考えたときに、このままグダグダ過ごすのが一番後悔。
とりあえず帰宅して。
結局ロッテ戦を最後まで見た後。
家のHDDにある映画を消化することに。
今日は「グッドモーニングショー」を見る。
このタイプの映画は久々に見ましたが。
なんか考えさせられるとか、そういうものじゃなく、シンプルに2時間ドラマを見る感覚で見て、楽しかった。
中井貴一の作品とか三谷作品もそうだけど、このタイプのが多いよね。
こういうのはテレビで見るくらいがちょうどいい。
小木支配人とか、松重豊とか。渋い脇役。
そして長澤まさみはここにも登場して・・・最盛期である。
志田未来も女子アナ役か。なんかこんな顔したアナウンサー実際いたよな・・・誰だっけな・・。
次は順番的にハッピーウェディングを見る。多分。
その後。
結局迷ったけど、「残り一日の休日という鬱と戦う」ということで飲酒する。
外での飲む。
そこで終わる予定が、なんやかんや買い食いしてしまった。
まあ今日だけ・・。
帰宅して。
競馬予想TVを見る。
しかし酒飲むとやはり眠くなる・・。
途中寝落ち気味。
なんとか復活し。
風呂に入って。
就寝・・。
明日はコロナが無ければ府中に行っていたと思うので。
ちょっと一般レースから競馬しようと思います。